一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

リプロダクションのコツ

2014-08-28 10:25:09 | ニュース英語・英語学習
先日、C1では、ワールドカップで日本のサポーターが観客席でゴミ集めをしていて世界を驚かせている
というニュースがありましたね。(^_^)
日本チームのサポーターがチームカラーのブルーのポリ袋を持参して、試合中はそれを膨らませて応援し、
試合後にその袋で観客席のゴミ集めをしていたという話です。
このニュースの一節をとりあげて、これを例にリプロダクションの話をしておきたいと思います。

They were seen cleaning up their end of the stadiums where the Japanese eleven played.

They は、日本チームのサポーターです。
読めばわかるけれど理解するのに少し時間がかかるかな、という場合は、構文をしっかり理解しておいてくださいね。
このセンテンスには、今ちょうどPreC1とC1で学習中の分詞、それに以前学習した関係副詞が使われています。

ちょっとわかりにくいと感じるのは、この分詞の前が受動態だからです。
教本には同じパターンの例文があったのでピンと来た方もいると思います。
これを以下のように能動態に変えると理解しやすいと思います。

People saw them cleaning up their end of the stadiums....
Peopleは、観客席でゴミ集めをしている日本のサポーターを見ていた人たちです。
これはあえて言う必要がないので主役であるサポーターを主語にする受動態で表現されてたわけです。

このセンテンスは15ワードです。長い文には、たいてい分詞や関係詞、接続詞などが使われています。
こういったセンテンスを一気に読んでスムーズに理解できる力をつけるために、構文を理解したうえでリプロダクション練習をしてください。
リスニング力も比例して伸びていきます。


繰り返しお伝えしているかもしれませんが、
リプロダクションするときは、日本文を見ながらではなく英文を聞いたときに意味も同時にイメージできていて、その後、自分で同じように発声します
意味を同時にイメージできる、ということは、構文が完全に自分のものになっていて英語のまま理解できている状態です。
そういう練習をすることで、スピーキング力にもリスニング力にもつながっていきます。

つまり、リプロダクション練習でまず英文を聞いたときに、

 1.They were seen /
   2. cleaning up their end of the stadiums / 
             3. where the Japanese eleven played.


1.を聞いたら、(サポーターたちは見られた)
2.を聞いたときに、(スタジアムの自分たちの側の観客席を掃除してるところを)
3.を聞いたときに、(日本代表チームがプレーしたスタジアム) と頭の中でイメージできるように聞く練習をしてください。
そのうえでリプロダクションします。

聞えてくるアナウンサーが言っていることが、構文とともにしっかり意味をイメージできたら、それをそのままオウム返しします。それがリプロダクションです
和文英訳ではなく、この方法で練習してくださいね。


ところで、リスニングのスピードは、アナウンサーによって違いますが、
このC1のワールドカップのニュースのノーマルスピードはかなり速いですが非常にクリアな発音です。
小さい音、短い音、語と語がくっつくリエゾンを聞き取る練習をすれば、音を聞き分ける力が伸びるので
音をとるのが弱い方は、毎週1センテンスか2センテンスでいいので、繰り返し聞いて一語も漏らさず完璧に聞き取る(書き取る)練習をしてくださいね。


授業でリプロダクションしてるときに、英文を聞いてもらってからリプロダクションしているにもかかわらず、
英文とは違う単語を発声される方がときどきおられます。
英文を聞いたときに意味をイメージして、同じ意味を表現している別の表現が脳裏に浮かんで発声した、ということならそれでOKです。
ただし、自分で練習されているときに、日本文を見て英訳されているためにそういうことが起きているのであれば、
耳を鍛えるためにも、これからは日本文を見るのではなく、英文を聞いて、聞き取ってそれをそのままマネる、という練習をしてくださいね。


ところで、みなさん、授業に来る前にエネルギー補給できていますか?
ニュース英語は、どのレベルであれ、かなり難しい内容を扱っています。
授業では1時間半、ゆっくりする時間もなく学習が進んでいきます。疲れると頭に入らなくなります。
特に、お仕事帰り、学校やクラブ活動の後の学生さんなど、クラスに来るときは、おにぎりや高カロリーのおやつなどで
せっかくの学習を充実した時間にするために、エネルギーと元気を補給してお越し下さい。

頭を使うと糖分が失われますから、疲れた状態でくると学習に身を入れるのはたいへんです。
私など、糖分が切れると頭がまわらなくなるので、仕事の合間にチョコレートやようかん(←最近のマイブーム笑)を食べたりしています。
授業の前も、今日はちょっと疲れているなというときには、教室に甘いコーヒーを持ち込んでいます。
教室で食事はできませんが、飲み物など遠慮なく持ち込んでくださいね。


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
一般社団法人EIGC 茅ヶ崎方式ニュース英語 北千里教室・小野原東教室

当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください