さて、C1以上で受講中の方にお勧めしているTOEIC IPテスト受験。
6月のTOEIC IPテストの申し込みは、締め切りましたが、
1,2名程度なら後から追加できるようですので、「やっぱり受けてみよう」という方は、
まずはメールにて連絡の上、申込書を提出してください。
今後も、年2回実施していきますので、日ごろの学習成果を計るものさしとして
ぜひ利用してくださいね。
たかが試験ですし、試験のために勉強しているわけではありませんが、
試験は、スコアが上がれば嬉しいですし、結果が悪くても弱点を理解して
今後の学習に役立てることができます。
TOEICは、リスニングスピードが速く、問題数が非常に多いので、当日の本人の
コンディション、集中力にも左右されますが、英語の基礎力を測るうえで
たいへん優れています。
学習を継続するモチベーションを保つ道具として、また、これまでの学習を見直し、
さらに自分にとって効果的な学習を進めていく指針にもなります。
学習を続けているからには、ぜひ、定期的に受験してみてくださいね。
ただし、茅ヶ崎のニュース英語と、ビジネスコミュニケーションを意識したTOEICは、
若干、力点が違います。(茅ヶ崎英語は、英検に近いです。英検についてはまた後日。)
そのことを理解して対策を立てた上で、試験に臨みましょう。
今までTOEICを受けたことがない人は、まず、TOEICウェブサイトを参考にしてください。
http://www.toeic.or.jp/
TOEICのホームページ(いろいろ情報があります。)
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/
テスト形式の説明とサンプル問題もあります。
TOEICは、Part1~7まで、7種類のタイプの問題に分かれています。
それぞれのパートについて、どのように臨んだらいいかなどをまとめたものを
2009年11月に行った対策授業のときに準備しています。
今回の6月のIPテスト前には、教室で対策授業を行いませんので、
IP受験を申し込んだ方には、近々に配布しますね。
さて、まだ6月初旬まで1ヶ月あるので、対策学習に取り組んでみようと
思われる方は、ぜひ、TOEIC新公式問題集を1冊、しっかりやってみてください。
本格的にTOEIC対策を自分で行いたい、という人には、公式問題集をお奨めします。
TOEIC対策本はたくさん出ていますが、
・試験形式に慣れる
・TOEIC試験の範囲を正確に反映した内容である
・詳しい解答解説書がついている
上記の点で、新公式問題集が最も優れています。
本試験で出る語いも、新公式問題集に出てくる語いをしっかり学習しておけば
大半をカバーすることができます。
あちらこちらに手を付けるよりも、これを1冊しっかりマスターするほうが
必ず力になります。
Vol.1と2も出ていますが、新しい方からやってみることをお勧めします。
自分でやっていてわからないことや相談があれば、遠慮なく教室で授業の前後に
聞いてくださいね。
ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
茅ヶ崎方式英語 北千里教室
6月のTOEIC IPテストの申し込みは、締め切りましたが、
1,2名程度なら後から追加できるようですので、「やっぱり受けてみよう」という方は、
まずはメールにて連絡の上、申込書を提出してください。
今後も、年2回実施していきますので、日ごろの学習成果を計るものさしとして
ぜひ利用してくださいね。
たかが試験ですし、試験のために勉強しているわけではありませんが、
試験は、スコアが上がれば嬉しいですし、結果が悪くても弱点を理解して
今後の学習に役立てることができます。
TOEICは、リスニングスピードが速く、問題数が非常に多いので、当日の本人の
コンディション、集中力にも左右されますが、英語の基礎力を測るうえで
たいへん優れています。
学習を継続するモチベーションを保つ道具として、また、これまでの学習を見直し、
さらに自分にとって効果的な学習を進めていく指針にもなります。
学習を続けているからには、ぜひ、定期的に受験してみてくださいね。
ただし、茅ヶ崎のニュース英語と、ビジネスコミュニケーションを意識したTOEICは、
若干、力点が違います。(茅ヶ崎英語は、英検に近いです。英検についてはまた後日。)
そのことを理解して対策を立てた上で、試験に臨みましょう。
今までTOEICを受けたことがない人は、まず、TOEICウェブサイトを参考にしてください。
http://www.toeic.or.jp/
TOEICのホームページ(いろいろ情報があります。)
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/
テスト形式の説明とサンプル問題もあります。
TOEICは、Part1~7まで、7種類のタイプの問題に分かれています。
それぞれのパートについて、どのように臨んだらいいかなどをまとめたものを
2009年11月に行った対策授業のときに準備しています。
今回の6月のIPテスト前には、教室で対策授業を行いませんので、
IP受験を申し込んだ方には、近々に配布しますね。
さて、まだ6月初旬まで1ヶ月あるので、対策学習に取り組んでみようと
思われる方は、ぜひ、TOEIC新公式問題集を1冊、しっかりやってみてください。
本格的にTOEIC対策を自分で行いたい、という人には、公式問題集をお奨めします。
TOEIC対策本はたくさん出ていますが、
・試験形式に慣れる
・TOEIC試験の範囲を正確に反映した内容である
・詳しい解答解説書がついている
上記の点で、新公式問題集が最も優れています。
本試験で出る語いも、新公式問題集に出てくる語いをしっかり学習しておけば
大半をカバーすることができます。
あちらこちらに手を付けるよりも、これを1冊しっかりマスターするほうが
必ず力になります。
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉Educational Testing Service国際ビジネスコミュニケーション協会このアイテムの詳細を見る |
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉Educational Testing Service国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会このアイテムの詳細を見る |
Vol.1と2も出ていますが、新しい方からやってみることをお勧めします。
自分でやっていてわからないことや相談があれば、遠慮なく教室で授業の前後に
聞いてくださいね。
ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
茅ヶ崎方式英語 北千里教室