一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

TOEIC対策 リーディング 長文読解編

2007-09-30 18:32:11 |  ビジネス英語・TOEIC

   TOEICスコア~試されるのは、英語力だけじゃない!?(5) 

   TOEIC対策 リーディング 長文読解編
   パート7には、ビジネス語彙力とスピード


今回は、一番最後のパート7、長文読解です。


パート5と6の穴埋めが、それぞれ40問、12問。リーディングの残りの48問が、
このパート7の長文読解問題です。


リーディングセクションは全体で75分間。
そのうち、パート5と6に20分~25分かけると、この最後の長文読解には
約50分残るということになります。


単純に質問数で考えると、1問につき1分程度です。


読む量で考えると、大きな文章題が13問くらいありますので、1題にかけられる時間は平均して3分強から4分程度しかかけられません。


最後の数問は、往復のメールや書簡の形式など2種類の文書を読んで答えるようになっていて、前半の2倍量を読むことになるので、1題に〇分とは考えず、短いもの、簡単なものはできるだけスピーディに読み進めていかなければ、試験時間内に最後までたどり着かずに時間切れとなってしまいます。


そうならないために、文頭から滑らかに、ポイントを落とさず正確に英文を読みこなしていく速読力を身につけたいところです。


 


これには、次の2つが効果的です。



1)ビジネス語彙力をたくわえる。
2)ビジネスレター、電子メール、通知書、社内メモなど一般的なビジネス文や新聞記事に慣れ親しむ。


TOEICで出題される文章題は、ビジネスやビジネスに近い日常生活にかかわる書類ばかりなので、そういった内容に絞り込んで、できるだけたくさん読み、文章を読みながら、そこで見かけるビジネス語彙力を増やしていきます。


たまに分からない単語が出てきても、文脈で判断できるものなら、問題にはなりませんが、重要な部分にかかわる意味が分からなかったり、知らない単語が頻繁に出てくると、文全体の意味を掴むのもたいへんな労力です。



正確でスピーディな読解には、とにかく語彙を増やすのが効果的です。語彙を増やすのにもたくさん読むのが良いのですが、手当たり次第にいろんなジャンルのものを読んでも、語彙力はなかなか身につきません。


読むジャンルをビジネスに絞り込んで読んでいると、同じテーマの内容には同じような語彙や文章パターンが何度も出てくるので、自然と繰り返し学ぶ機会が増えて、文章の中での使われ方も自然に身につき、それに伴って読解スピードも速くなります。


対象を絞って学習することで、パート7の正解率を短期間で高めることができるようになります。


 


さて、最後に。


試験を受けるときの心構えですが、TOEICは、リスニングとリーディングをあわせておよそ2時間にもおよぶ試験です。


当日の集中力は結果を大きく左右するので、睡眠や疲れなどに留意して、ベストコンディションで試験に集中できるように体調管理することが特に大切です。


試験はほぼ毎月のように実施されていますので、結果を出すためには、何度か連続で受けてみると緊張もとれて時間の配分にも慣れ、スコアにつながるでしょう。


仕事などで特定の点数が要求される方にとっては、本当に切実な問題です。


晴れて要求されるスコアがとれたら、後は実践でさらなる英語力を磨いていかれると良いでしょう。仕事に関係のある内容など興味の持てるものを選んで多読すると、どんどん速く楽に英語を読めるようになります。


通常のTOEICテストでは、読む・聞くというインプット力だけが試されるので、アウトプット(書く力と話す力)に磨きをかけていくことも大切ですね。


新TOEICの学習法などについて簡単でしたが、一通りお話させていただきました。

ところで、9月30日、TOEIC受けてきました。

また、近々、感想を書きますねー。