八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

太田地区巽町活性化プロジェクト:つどい登録団体「巽好会(そんこうかい)」

2023-08-17 17:10:58 | 取材記録(2021~2024年度)

 みなさん、こんにちは。「つどい業務責任者」の新福(しんぷく)です。

 7月31日(月)から8月8日(火)までの9日間、コロナ陽性により、長期間お休みをいただきました。

 9日から復帰後、2日目の取材です。心身ともに、大阪弁で言うと「もうひとつ」ですが、伺いましたよ。
 (調子ええ時とそうでない時の差があるんでしょうね。)

 取材の経緯として、今年度、八尾市市民活動支援基金の助成を受けた団体の取材に行ってほしいと
つどい委託元から依頼があり、昨年度に続けて行わせていただいております。
(つどい委託元も八尾市市民活動支援基金の助成金を司る部署は共に八尾市コミュニティ政策推進課で同じなのです。)

 

 大田地区巽町活性化プロジェクトとは?
 八尾市ホームページ(下記のリンク)を参照ください。引用します。
 
 だんじり祭りの継承や盆踊りの再開、地域住民のコミュニティだけではなく、市内全域の活性化を目的とし、
太田八幡宮で盆踊りやだんじり囃子団体による演奏をおこない、市内全域の子どもから高齢者までが直接触れ合える場を設ける。

 とあります。

 他の事業は、八尾市ホームページ【「令和5年度八尾市市民活動支援基金事業助成金 助成事業」を決定】をご覧くださいませ。

 以前に、つどいブログで広報したチラシを掲載した記事はこちらをご覧くださいね。

 復活!盆踊り【巽好会(そんこうかい)】
 

 

 太田八幡宮(現地)へゴー! 

 開催場所は、太田八幡宮(八尾市太田1丁目195番地)にあり、大正小学校区にあります。
 当日は、自転車でJR久宝寺駅近くまで向かい、そこからJR久宝寺駅から南北の幹線道路で
大正コミュニティセンターがある幹線道路まで走り、そこから東に入って太田の旧村の
道沿いを走ると、到着です。自転車で30分あれば、着きます。
 夜で良かったです。昼なら熱中症になっていたでしょう。

 
  太田八幡宮が見えて来ましたよ。
  境内に入らせていただくと・・・

 境内は「復活盆踊り」が真っ最中でした。

  


  

 河内音頭を踊る方は比較的少なめ、周りで見守っている方の方が多い感じですが、境内の夜店もあり、結構な人が集まっていましたよ(*^▽^*)
 地域コミュニティの活性化は目的としてされているのは、良く分かりましたよ。この後、会場はみんなで踊りまくりますよ(*^▽^*)

  
 太田八幡宮の拝殿ですね。写真左側に櫓があり音頭取りさんが居てます。
 写真右側は、櫓の裏から撮影。20時には到着出来たので、この時間は五月家一若社中。ゲストの鳴門家寿美若社中によるジャイナ音頭もありました。



  
 盆踊りの中心には、ミニチュアの地車(だんじり)がシンボルのように飾っていました。盆踊りの中心に櫓がない分、地車を中心に添えたのでしょうね。
 


 赤い浴衣?甚平?を着ている方々は?

 ユニホームの様に来て夜店・模擬店をされていました。
 
 

ポップコーン販売の女の子たちに聞くと青年団の関係で、今回、主催の「巽好会」の関係者の方々が境内でもコミュニティの活性化のために
世代間交流を図っておられました。記念撮影もここに掲載してもOKと言うてもらえたので、掲載いたします。お疲れ様でしたm(_ _)m


 バーンと大きく掲載させていただきました(#^.^#)


 境内向かいの場所では夜店・模擬店をしていましたよ(*^▽^*)

  

  
 ここでも、主催の巽好会の関係者がくじやメダカの提供をしていましたよ。
 太田八幡宮に隣接している太田公民館(暗くて看板が見えにくくて、間違っていたらごめんなさい。)
 子どもがメインなような気がしたので、入場は控えました。



 久々に再会したつどい登録団体「河内雅会」(*^▽^*) 

 盆踊りの輪の中に、同じ青のTシャツを着ている方々、背中を見ると・・・

 
 背中に「雅」と書いている。あ、河内雅会さんではありませんか。
 代表の方?と再会、つどいの事を覚えておられました。嬉しかったなぁ。今も「つどい」のこと
覚えてくれてて。「何もご支援出来ず、すみません。」と私が謝っても、「お世話になっていますよ。」と
言うて
対応いただくことに、私は感謝しかありません。ありがとうございます。


 

 「ハリハリバンド」の登場で、会場はいっぺんに雰囲気が変わります! 

 音頭取りさんが降壇された後は、ハリハリバンドの登場です。私、初めてお会いしました。
 (FMちゃおのラジオでお聞きしたことがあるかもしれません。勘違いなら、ごめんなさいm(_ _)m)

 河内音頭や色々なメロディーを入れて、親しみやすい歌と演奏をお届けいただき、
皆さんには、なんでもええから好きなように踊って、弾けましょうと言わんばかりの誘いに、
中学生・高校生・大人も普段は河内音頭を踊れない方も、気軽に盆踊りの輪の中に入って来られました。
 ここまでの誘いをされる、ハリハリバンドさんは、すごいです。

 音頭取りさんとハリハリバンドさんで、役割は違うでしょうけど、ビフォーアフターの様子をお写真でどうぞ。
 (ハリハリバンドさんはシークレットゲストやったのでしょうかね。チラシには掲載していなかったのでね。)

 

  
 写真左はビフォー。写真右がアフター。ハリハリバンドの登場で、一気に熱気むんむんの会場に早変わりです。
 盆踊りが盆ダンスに変わった瞬間かもしれません。
 私は、河内雅会さんがマメカチを踊ると言われたので、河内雅会さんと一緒にマメカチを踊らせていただきました。


  

  
 途中、マメカチを踊りながら、iPhoneで撮影しましたよ。そのため、写真はブレています(*^▽^*)


  「ハリハリバンド」で最高潮に。関係者のアンコールで5分延長! 

 夜店・模擬店を担当している関係者から「アンコール!アンコール!」と声が挙がり、もう一曲歌われました。
 
 
  

  「アンコール!」と叫んでおられた関係者のお姉さまたち。楽しそうに踊っておられ、ピースサインしてくれましたよ(*^▽^*)


  
 息苦しく生きにくい現在社会に、何か発散をしたい、ガス抜きをしたい、弾けたいニーズがあるのですね。
 みんな、弾けておられましたよ。日常生活から貯めたくないストレスを抱え、発散できないことにより、ストレスを抱えているのでしょうね。
 日頃からもストレスが発散できる日常生活がもっとあっても良いのに、忙しい、シガラミなど、色々、抱えていることが多くあるのでしょう。

 みなさま、本当にお疲れ様です。

 この世は苦しみがベースで、一時の幸せ、一時の楽しみしかないのでしょうね。人生とは儚いものですね。
 そう思う42才の私の心境です。

 上記の様な、弾けたい方々も多く訪れている点では、広報も小学校区外でも行われたこともあり、八尾市民で特に河内音頭やお祭好きな方もチラホラ来られていたと思います。
 また、若年層も含めて、地域団体等など連携を取って、広く人的な協力はされていたようにも感じました。

 慌ただしくまとめましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿