八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

これで完了!まとめセミナー・表彰式・納税式【ジュニアエコノミーカレッジ 】

2022-10-09 17:50:58 | 事業者等の社会貢献活動

 こんにちは。
 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 9月11日に実践販売が行われ、会場の大信寺さんでは大盛況に開催をされました。
 子どもが頑張る姿に保護者・地域の方など、たくさんの方が来られましたね。
 
 ▼「実践販売」の様子は、こちらをどうぞ▼
  つどいブログ「ジュニアエコノミーカレッジ 実践販売」



今回は10月1日に開催された「まとめセミナー」では、
次の事が行われましたよ(ダイジェスト・要点)。


 

 ★実践販売の結果を①帳簿を締める・②会社の終わり方・御礼状の作成を行いました。
 ★「ドリームプラン」で考えた事を実践販売を通じて、どうだったかを振り返る
  「ドリームレポート」の発表を、子どもたちが行いましたよ。
 
 そして「表彰式」では・・・
 ★グランプリに輝いたチームは・・・甲乙つけがたいなぁ((+_+))
  で、お届けいたします!!


順不同ですが・・・トロフィー返還式
 「まとめセミナー」の後の「修了式・表彰式」の前に、
3年前開催した時にグランプリに輝いたチームのみなさんが中学生になって、

トロフィーの返還に来られましたよ。
 
 トロフィー返還に来られた方以外にも、過去に参加したチームは、大学生になっても
実践販売に顔を出しに来られたり、
一生の思い出となって、今でもチーム内で友情が
深まり付き合いが継続されていたりと、
子どもたちの人生に大きな思い出を残し、
影響を与えている「ジュニエコ」は、大きく貢献していますよね。
 「人づくり・人育て」は、ほんま、すごいなぁ~と思いました♪



先にお詫び m(_ _)m 
 ・今回は、携帯の充電が切れたため、グランプリの様子は撮影が出来ませんでした。
  ほんま、ごめんなさいm(_ _)m
 ・納税式・閉会式は、次の用事があり、最後に退席させていただきました。ごめんなさい。
 
▼納税式・閉会式は、下記のFacebook(特に動画)をご覧いただければ、嬉しいです▼ 

 Facebook「集まれ!こども社長ジュニエコ八尾」ページ
  


 「ドリームレポート」の発表です。長池小学校生のチーム「株式会社ヤーバ」さんが、トップバッターで発表。
 ここで携帯電話の充電が切れました。他のチームのみなさん、ごめんなさいね。



「まとめセミナー」スタート時は、てんてこ舞い?「会計を締める」
 実践販売の結果をまとめる「まとめセミナー」の始まりは「会計を締める」からスタート!!
 各チームにずっとサポートをしている大阪経済法科大学生も、市民サポーターで携わる大人達も
会計はチンプンカンプンやったんです。

 
 ですので、会計を締める説明は、税理士さんからお聞きしました(写真)。
 ほしたら、「公式ガイドブック」に掲載している通りに、やり方も説明をお聴きしましたよ。
 
 でもね、でもね、いざチャレンジすると・・・

 ★帳簿を締めますよ★
 ・売上額や(銀行から借りたチームは)支払った利息を帳簿に書いてもらいました。
 ・帳簿の合計額を計算しました(入ったお金、使ったお金)。


 ★帳簿で占めた数字を「決算報告書」に書き写します(転記)
  ⇒ここで、なれない学生と大人達は、アタフタ💦しましたね💦
  「商売の結果についての報告書」では、
  「売上額」から「仕入額」を引いたら「利益」が計算で求められるのはわかります。
  
 さあ「会社のお金についての報告書」残ったお金は・・・
 「借入金」と「資本金(株主からの出資金)」と「利益」を合計すると「現金」に一致するのに・・・あれれ((+_+))

 
 帳簿を締めて、みんなで「公式ガイドブック」に書き写しましょうね。
 志紀小学校生のチーム「株式会社こゆれり」さん。
 100円だけ合計がずれていたので、合計額の計算をやり直し。利息の100円を2回足し算したんやね。
 原因がわかって、良かったね。それにしても利益が一番高くて、ウハウハ\(~o~)/


  
 龍華小学校生のチーム「株式会社 Happy five friends」さん、ここは大勢の大人で原因を解決。
 私も気付かなった。誤った売上額の金額を帳簿に書いていたので、
 なんぼ計算しても「会社のお金についての報告書」で「現金」=「借入金」「資本金」「利益」が一致せず・・・

 誰も会計やってないさかい、わかれへんわなぁ💦 みんなが勉強になりました。
 「株式会社 Happy five friends」の財政部長さんは、たくさんの大人達に色々とアドバイスを受けている中、
素直に話を聴いてくれました。大人な対応でしたね(^_-)-☆

(写真右上は、八尾市倫理法人会で一緒に学んでいた同士の浅野副事務長。
 首に❝中尾巻❞をして登場。1年ぶりの再会で嬉しかったです。)
 


会社の終わり方「税金・株主の取り分・役員の給与など」
 タイトルの通り、それぞれを計算して、それぞれを封筒に分けて封筒に金額を書いて、
現金を分けて行きました。
 
 
 


  
 株式会社 Happy five friendsさんも軌道に乗って参りました。


 ちょっと休憩・ちょっと息抜きも必要ですね。
 
 西山本小学校生のチーム「株式会社五角形」さん。

 
 長池小学校生のチーム「株式会社ヤーバ」さん。
 


現金を出金するには銀行に両替をしに行きましょう!
 各チームが、税金・株主の取り分・役員の給料を出すときに、小銭ではちょっと・・・
 となると、銀行に両替に行きましたよ。
 小銭ザクザク¥(¥_¥)¥ 子どもの心もお金に目がくら~むチームもあったとか、なかったとか・・・

 
 「株式会社こゆれり」の財務部長は礼儀正しく、両替したい現金を渡す際に一礼をする姿に、
「あんたは、えらい!」と思いましたね。人柄・人間性が大切ですね。

 

 
 小銭がわんさか¥(¥_¥)¥ 両替前と両替後で現金ちゃんとあってる?

 社長!100円玉握りしめてるけど、なんで両替せんと100玉余ってんの?
 なんで~!?
と両替前の写真です。このあと、現金の不足なかったの??

 

 


¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥
 チームによっては、たくさんのお金を見て、心浮かれる子どもさんも居て、
一時は金に心奪われるチームもあって・・・
 調和がとれていたチームも、この時ばかりは金に目が行き、個人プレーに走ってしまい・・
 
調和が崩れ、現金足りへんこともあって、仲が崩れて行く・・・・
 金に心売ったら終わりやでぇ~!!
¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥ ¥(¥_¥)¥



 これがええ社会勉強になりましたよね(個人の感想) 
 でも、むっちゃええ勉強ですね。お金に目がくらむ、現金足りへんと失敗を味わい、
仲も割れてくるのも、これもほんま社会勉強になりますよね。
 大人になってから経験するより、今、体験する方が、のちのち、よくわかると思います。



 それでも「いざ、発表!!」となると、心入れ替わましたよ  

 仲が崩れても、いざ「ドリームレポート」の発表になると、一気に一致団結しましたよ!!

 すごいな、子ども達!!!

 
  ご苦労様です。財務部長!!



 

 修了式での各賞の発表!!そしてグランプリは・・・!
 各チームの賞は、共に寄り添って来た大阪経済法科大学生がプレゼンターとなって発表されました。

ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ
「元気&プランニング 最高にいいね!賞」
「SDGs&アイデア 最高にいいね!賞」
「おもてなし&デザイン 最高にいいね!賞」
「スマイル&チームワーク 最高にいいね!賞」
ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ

 あれ、どのチームがどの賞やったっけ??書き漏らしました((+_+))
 ごめんなさいm(_ _)m

 そして、グランプリに輝いたのは・・・・
  ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ
    志紀小学校生のチーム「株式会社こゆれり」です!!
         おめでとうございます!!
  ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ


 こ こ 大 切 ! ! 
 「
ほんま甲乙つけがたかったんです。全チームは僅差でした。」
 と審査委員長の言葉に、ほんま納得です。

 全チームがグランプリに輝いたと言っても良いでしょう!!
 ほんま、全員に拍手です。ほんま、お疲れ様でした!!



 グランプリに輝いた点は?(個人の感想) 
 「株式会社こゆれり」さんの特徴は、
 最後の最後までグランプリをあきらめない姿でした。
 ハッピ(法被)を着用した時から、チームが一丸となり、心が一瞬で変わりましたね。
 (他のチームの様子はあまり詳しくは見れていませんので、あくまで個人の感覚です。)

 そして、その意気込みが僅差を生んだのかもしれません。
 「もう泣きそう。」という言葉を、そばで聞いた時に、そう思いました。

 「グランプリ取っても泣く!グランプリ取れなくても泣く!」とそばで聞きました。
 ほんまに、名言ですね。気迫がとても伝わりましたよ。


 お ま け(個人の感想・今後に向けて) 
 

取材に来られていたのは、「つどい」以外にも「FMちゃお」さんも来られてました。
主催者と同じオレンジ色のジャンパーで同化していましたが、それだけみなさんに馴染みのあるFMちゃおさん。
いつもお疲れ様ですね。

今年度は、「つどい」からもご紹介をして、「市民サポーター」の参画があった「ジュニアエコノミーカレッジ」でした。
来年度は、当初主催者の副実行委員長からご相談があったように、多くの小学校・チームを受け入れていけるように、
現在の八尾商工会議所青年部主催から、事業者と市民が一緒になって運営する実行委員会形式に移行できるように、
「つどい」では見届け、ご支援出来ればと思います。

また、ジュニアエコノミーカレッジに当時小学生として参加していた方々もOB・OGとして、
今回の大阪経済法科大学生のようにサポーターとして携わってもらえればとも思いました。

そうすることで、点から線へ、面へと活動が広がればと思います。
また、他の子どもの健全育成の活動ともつなげて行ければとも思いました。

ながらく、3ヶ月以上に渡り、この活動を追いかけた取材記事をご覧いただき、本当にありがとうございました。

皆様、本当に、お疲れ様でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿