草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

友人とおしゃべりして、リフレッシュ(^^)@文京ボランティア・市民活動センター「フミコム」、Tree & Tree Cafe

2016年09月27日 | つれづれノオト

この間行った、さきちゃんちを運営されている友人に会いに、文京区に行ってきました。場所は、文京区ボランティア・市民活動センター「フミコム」です。

内部の写真を撮り忘れてしまったけれど、この春に出来たばかりの、キレイな施設です。打ち合わせテーブルや会議室、契約団体が利用できるロッカーや印刷室があります。なにより、職員さんが温かく出迎えてくださいます!

いろんなおしゃべりをして、元気をチャージしました♪

実は先週ちょっとがっかりすることがあって、引きずっていたのですが、おかげさまで回復しました。素敵な人と会ってしゃべると、ホントにパワーをもらえます!

お昼は、文京区で、子どもの居場所(民間学童保育)とカフェを地域の方が経営しておられるお店でいただきました。

Tree & Tree Cafe です。

有名店でシェフをしておられた方が腕をふるう、ランチ。今日の日替わりは、麻婆茄子と、餃子でした。麻婆茄子は、キノコのいい香りがしました(*^ー^)ノ♪

キノコはエリンギだそうです。自分が肉みそにエリンギ入れたとしても、こ~んないい香りは立たないだろうと思います。プロはすごいなぁ。そうそう、写真には写っていないけど、キュウリとしその浅漬けもついてきました。


2016年10月11日・25日(火)「ワークショップ『専業主婦』じゃダメですか?」(2回連続)pal*system仲間が開催します!

2016年09月23日 | pal*system子育て個育てワークショップ他

生協pal*system東京の、ファシリテーター同期の仲間が、専業主婦のワークショップを開催なさいます!

前回は2015年6月の

で、私も参加してきました。こちらは満員御礼。

今年は、2回連続ワークになって、パワーアップして帰ってきました!

pal*system東京組合員のオトモダチなら、参加できます。詳細や申し込みは、リンク先からどうぞ。

***

≪子育て個育てワークショップ≫
前回満員御礼!
「家事や子育ての毎日。時間があるようで時間がない。自由なようで自由じゃない。『専業主婦』だから感じるなんだかモヤモヤする気持ち。私、このままでいいのかな・・・。」
お待たせしました!昨年大好評だったワークを進化させて2回連続での開催です。

  • 日 時: 第1回 10月11日(火) 「専業主婦」のメリット・デメリットって何だろう。
  • 第2回 10月25日(火) 自分で決める「私の未来」をイメージしてみよう 。
    • ※各10:00~12:00 
  • 会 場: パルシステム東京新宿本部2F 会議室(都営大江戸線・副都心線「東新宿駅」下車徒歩6分、JR「新大久保駅」下車徒歩10分/新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)
  • 参加費: 無料
  • 定 員: 20名(申込多数の場合、抽選。結果は全員へ連絡)

発達障害、"参加"と”排除”の見取り図(療育のデイサービス「STEP」より)

2016年09月23日 | コドモにまつわるあれこれ

webで見つけて、良いなと思ったので備忘録がわりに共有します。

療育のデイサービス「STEP」というサイトより一部スクショで転載させていただきます。

見取り図の解説は、元記事の上記リンクをご覧ください。

 

…発達障害の子は、教室で「困った子」とみなされがちですが、じつは、「困らされている子」だということです。

発達障害の子は排除せず、参加できるように、配慮する…そのやり方が2種類あるという事です。でも表面的なやり方だけ真似すると、参加させているつもりが、排除になってしまうこともある、ようです。


PTAや自治会は強制か 抜けたら不利益はある?:日経DUALプレミアム160916

2016年09月21日 | PTA報道関連

同じく、こんな記事を見つけました。

160921の、日経DUALプレミアムの記事。

弁護士による、ぱきっとした説明が爽快です!

PTAは任意団体。ぬけてもOK。法律的にはこういう位置づけ。PTAに入らない場合、トラブルにそなえてこうすべし、という内容です。


嫌われ上等! 反りが合わない人とチームを作るために:日経ウーマンオンライン160919

2016年09月20日 | PTAのヒント

webでみつけました。

昨日、160919付の、日経ウーマンオンラインの記事です。

会社で反りが合わない人ともチームを作ってはたらくためのヒントが、書かれています。これは、PTAにも通ずるものだと思います。

私が一番感銘したのは、下記の部分です。

*** 抜粋 ***

■「嫌われ上等」の精神を

  私の大好きな言葉に、「嫌われ上等」というのがあります。相手に嫌われてもいいから、「私はこう考えて、こう動くけれど、あなたは違うんだよね。違うから面白いんだよ」と言ってチームのメンバーに加えていくというのが私のやり方です。つまり「嫌われ上等」の裏側に、「嫌われてもいいからきちんと説明しよう」という考えがあるのです。

*** ここまで ***

人間、誰しも、共通点があるほうが嬉しくなるものだと思います。

でも、違いや多様性に目をつぶった結果おきる、PTA悲劇の数々。人はみなちがうという、当たり前のことを認識して乗り越えていく必要があります。なんのために乗り越えるのかって?問題を解決するために。

あの大ベストセラー、『嫌われる勇気』の意味って、上記のことかなぁと、ふっと腑に落ちました。


家飲みカクテル♪

2016年09月19日 | ちいさなシアワセ

久しぶりにジン(タンカレー)を買ったので、カクテルを作りました♪

オリジナルレシピです☆

  • ベリーミックスジュース 60ccほど
  • ジン 30cc
  • レモンジュース 2ダッシュ

これをシェイクまたはステアしてグラスに注ぎます。

ここに、ブルーキュラソー 10ccをスプーンで伝わらせながらグラスの縁に沿ってそ~っと入れて、完成です(*^ー^)ノ♪


こちらは、お代わりのジンを使ったテキーラサンライズもどきです。

グラスの下に、赤いグレナデンシロップが沈んでいるのが見えますか?


さきちゃんち一周年イベント@小石川

2016年09月14日 | イベント告知・参加報告

お友達が運営に携わっていらっしゃる、さきちゃんち

さきちゃんちは、文京区小石川にあるスペースです。

  • 子どもの居場所
  • 子育て中の親御さんがほっとするスペース
  • 子育てサロン

などなど、のようです。

さきちゃんちの一周年イベントへ行って来ました!

幼稚園入園前のお子さんたくさん、若いお母さんたくさん、見守る大人たくさん、社会福祉協議会の方などで、大変賑わっていました!

イベントのプログラムは、

  • セレモニー
  • フラダンス ミニレッスン
  • チャリティー癒しコーナー
  • 紙芝居
  • バルーンアートワーク
  • カラダオーケストラ


でした。

私は、セレモニーの途中から参加して、カラダオーケストラまで体験して帰ってきました。

フラダンスのミニレッスンについて追記します。

子育て中のお母さん方がさきちゃんちで、今年の5月(確か)にフラダンスを始められたそうです。今日、キレイな方々数人と講師の方を前に、ミニレッスンに参加しました。フラ、優雅なイメージがあったけど、中腰の姿勢で踊ることが多く、きっつ~!インナーマッスルへなへなの私は、ほんの少しでへばりました。さきちゃんちのFacebookの動画に、ちょっとだけ写っているのですが、見事にへっぴり腰です((+_+))

カラダオーケストラは、物の名前でリズムを口ずさみながら、体操するものです。今回は、「キウイ、すもも、ぶどう」の三つの果物でした。体操と、口ずさむリズムが一体となって、気分は身体表現アートをしている感じ。身体がポカポカして、終わった後はスカッとしました!



写真は、セレモニーが終わった直後の様子です。さきちゃんちと繋がりのある弁護士さんが、BGMにキーボード演奏を買って出てくださったそうです。こういう関係、ステキ~(≧▽≦)

とてもあたたかい場を、感じました。

***

お友達から伺ったところ、さきちゃんちは、建物は大家さんのご厚意で無料で借りておられ、備品はすべて寄付とのこと!!素晴らしい!

小石川は都会で、東京ドームが見えたりする立地です。子どもが安心して遊べる遊び場などはめったにないでしょうから、地域の人の子どもに対するこころを感じます。


アドラー心理学に基づく育児コース「passage―パセージ―」@吉祥寺、体験と全4回コース

2016年09月13日 | イベント告知・参加報告

この間の7月に参加した下記のイベントに関連するご案内です。

向後先生のもとでアドラー心理学などを学ばれているお友達がいます。彼女たちが、アドラー心理学に基づく育児コース「passage―パセージ―」を開講されます。

お友達によると、パセージは、人間性を育む、という目的のアドラー派の育児プログラムだそうです(≧∇≦)

受講すれば、子育てが、きっとラクになると思います。

■パセージのプログラム

  • 第1章 子育ての目標
  • 第2章 賞罰のない子育て
  • 第3章 課題の分離
  • 第4章 共同の課題 
  • 第5章 目標の一致 
  • 第6章 体験を通じて学ぶ
  • 第7章 新しい家族
  • 第8章 積極的に援助する

■体験版、プチパセージ

  • 日程 :9月29日(木)
  • 時間 :9:30~12:00
  • 場所 :吉祥寺第一ホテル3階 WA MUSE
  • 参加費:1,000円

■パセージ4回講座、平日集中コース

  • 日程 :10月20日(木)、11月4日(金)、11月17日(木)、12月2日(金)
  • 時間 :10:00~16:00 (昼食休憩が入ります)
  • 場所 :吉祥寺第一ホテル3階 WA MUSE
  • 受講料:

    初受講…23,500円(テキスト代 2,000円)
    再受講…19,500円

※いずれも、申し込み方法や詳しい内容は、画像をご覧ください。平日集中コースは、8名以上で開催だそうですから、ご興味のある方、お誘いあわせの上どうぞ!


規約改正案、運営委員会提出の前に、まずは広報委員会でもんで~という話になりました

2016年09月07日 | 足元記 - 中学校PTA

前回、みなさまにご相談した

の後日談です。

状況はタイトルまんまです。

広報委員長に、1学期のうちに「入退会規定を規約にもりこみたいと考えています」と相談していたところ、広報担当副会長に相談した?とメールをいただきました。じつは広報委員長、近隣小の元PTA会長なんです。だから、PTAの運営や意思決定のこと、よくご存じです。

そっか、それは気づいてなかった!とさっそく副会長に相談したところ、規約案は運営委員会提出の前に、まず広報委員会で、「こういう議題を出したいです」とメンバーに相談して、あなたは広報委員会の代表として運営委員会に出ているのだから、とのことでした。

いわれてみればそりゃそうだ。

ということで、定例会は開かず、ほぼメールのやりとりで済ませている私たち広報委員会、もしかしたら、ミーティングを開くところからはじめないと…?

どういうやり方をするかは、これから委員長と相談して決めます。

なので、今度の運営委員会に、規約案を出すのはとりやめにしました。

***

現段階で、みなさまからいただいたご意見を取り入れて修正した、規約案(改)をアップします。

修正個所には赤線を引いておきました。

コメントで、Chiさんから頂いた案のうち、

a. 入会・継続届け とした場合には、
4-2 の次の項で
4-3 会員には年度の初めに継続の意思を継続届で確認する。届けの様式は細則で定める。
が必要になるかと思います。

につきましては、規約に入れてみたところ、内容がこまかすぎて規約にはそぐわないな、と感じたものですから、細則の方に入れてみました。文言は微修正してあります。

同じく、後藤美信さんから頂いた案、「特定政党に関わる活動」は、修正提案をしております。

***

どう転ぶかまったく読めないので、中間報告でした。

規約案の前の、こういう意図で規約修正を提案します、という部分の文言が反発をくらいそうだなぁと、いまさらながら思いました。


映画『さとにきたらええやん』

2016年09月05日 | イベント告知・参加報告

Twitter仲間からチケットをいただいたので、映画『さとにきたらええやん』を観に来ています。

ポレポレ東中野という映画館で、リバイバル上映中、9/16(金)までです。

こちらは、ポレポレ東中野の入り口。
上映まであと10分。楽しみです!

***

観ました。

『さとにきたらええやん』は、日雇い労働者の街・釜ヶ崎にある、子ども達の集い場「子どもの里」のドキュメンタリー映画です。里は、38年続いてます。

広くはない建物にひしめく子ども、物、エネルギーに最初は圧倒されました。

沢山の子どもが通っている中から、3人の子がフォーカスされます。みなそれぞれに事情を抱えています。そのうちに、大人側の事情もまた、透けて見えてきます。

里につどう子は、しんどいなかでも、いやしんどいからこそ、一生懸命に泣いたり笑ったり、遊んだり、家事をしています。みな、生きている。

元気、もらえます。
最後の方では、ウルウルしてしまいました。

ああ、こんな上っ面な言葉では、通じません。どうぞ、観に行ってください。

映画にも登場するSHINGO★西成さんの歌から、歌詞を引用します。

「心と懐が 寒いときほど 胸を張れ」

いつでもおいで、と言ってくれる人がいる場所のあたたかさを感じました。


160903ピンクリボンセミナー&交流会@pal*system東京

2016年09月05日 | pal*system子育て個育てワークショップ他

先週の9/3土曜日、生協pal*system東京のピンクリボンセミナーに行ってきました。

ファシリテーターとして企画から参加した、昨年10月と今年6月の、ピンクリボンカフェと同じ系列のイベントです。カフェを立ち上げられたpal*system東京の職員さんが、セミナーを企画なさいました。

そして、司会進行・ファシリテーター役は、キャンサーソリューションズという社員全員がん経験者の方々が担いました。

今回は、美容をテーマに、元女性雑誌編集者かつ乳がん経験者でいらっしゃる、松澤章子さんのお話を伺いました。

美容は、がん生活を快適にする助けになる!というお話でした。講師の松澤さんは、乳がんになるまで、お化粧は「若く見せるもの」というお考えだったのですが、乳がんになってからは「元気に見せるもの」とお化粧をとらえ直したそうです。

松澤さんは、さすが美容をご専門にするだけあって、実年齢より10歳以上お若く見えます!!素敵な方でした。

お化粧のテクニックだけでなく、生きる姿勢が成せるわざだなぁと思いました。

お話のあとは、松澤さんによるメイクデモ。生協の化粧品を使っていました。がん治療中でも違和感ない、とってもナチュラルなメイクでした。

比較対象のため、顔の半分だけにメイクを施していたのですが、眉のメイク効果にびっくり!眉は、顔がしまり、イキイキします。

ファンデーションの代わりに、BBクリームというものを使っていました。以前生協のカタログを見て、これなんだろう?と思っていたアイテムです。多機能ファンデと思ってよいでしょうか。お試しコーナーで手に塗ってみたら、カバー力ばっちり、しっとりしていて、使いやすい。しかもお求め易い価格でした。2000円以下ですもの、これは買います。

メイクデモの後は、休憩をはさんで、3つのグループに分かれた交流会でした。乳がんあるある話やメイクの話に花が咲き、30分があっという間でした。最後に、グループの代表者が、どんな話題がでたか全体にシェアしました。

会場に着いたとき、知り合いが何人もいて、私のことを歓迎してくれました。こんな場を持てていること、嬉しく、感謝です。

またの機会を楽しみにしています、


1週間先の運営委員会にむけて、規約改正案(入退会規定)をしこんでみました

2016年09月04日 | 足元記 - 中学校PTA

夏休みが明け、2学期になりました。

来週に、運営委員会があります。このまえの運営委員会で、「規約に入退会の決まりをいれたいので、案を考えてきます。」と予告しました。

規約の入退会規定と、活動方針規定を、仕込んでみました。拙ブログ過去記事「PTA規約【会員】条項について考えてみる」を参照しました。

このタイミングで発表するのは拙速かもしれないけど、できたから嬉しくなったので、アップします。

上記文書から、規約案を抜粋します。

■入会についての規約案

第4条 次の者は、この会の会員資格を得る。
 1. 本校に在籍する生徒の保護者(又はこれにかわる者)
 2. 本校に勤務する教員

第4条の2 この会への入会希望者は、入会届を提出する。入会届の様式は細則で規定する。

第4条の3 この会の退会は、下記の通りとする。

1.(自動退会)子の卒業または勤務校の移動により会員資格を失う者は、会員資格の消滅をもって退会とする。退会届提出の必要はない。
2.(任意退会)転居または自由意思によって退会する者は、退会届を提出する。退会届の様式は細則で規定する。

※  「会員の権利及び義務は平等である」は削除を提案します。平等の義務は、辛い人を追い込むから。

■同細則案

第3条 入会届
 ①入会届は、「様式-1」をもって定める。
 ②入会届は、全学年毎年提出する。
 ③入会届をもとに、この会の名簿を作成する。
第4条 退会届
 ①退会届は、「様式-2」をもって定める。
 ②退会届提出者には、退会届受領書「様式-3」を渡す。

■活動方針についての規約案

7. いかなる場合も、生徒の差別はしない。

または

7. いかなる場合も、生徒は平等に扱う。

これは、下記の第3条に項目を追加する提案です。

うちの中学校PTAは、規約の「活動方針」にりっぱな規定をもっています。

第3条 この会は保護者と教員で自主的・民主的に組織される団体で、この会の目的を達成するために、次の方針にそって活動する。
 1. 学級(学年)、地域での話し合いを盛んにし、会員相互の理解、親睦を深め、会員の総意を集めて活動する。
 2. 学校や地域の教育環境を整備、改善するために努力する。
 3. 会はいかなる個人、団体からも干渉統制を受けず、営利事業や政治的、宗教的活動は行わない。
 4. 学校教育に協力し、学校の管理、教職員の人事には干渉しない。
 5. 国及び地方公共団体の教育予算の充実をはかることに努める。
 6. その他、会の目的を果たすために必要な活動を行う。

***

本部へ文書を送る前に見直して、文言をすこし変えるかもしれません。

ご意見ある方、もしいらっしゃいましたら、どうぞお知恵をお貸しください。


ステキノートを買いました♪

2016年09月03日 | ちいさなシアワセ
今日は、生協パルシステムの、ピンクリボンセミナーに行きました。

そのかえり、吉祥寺ヨドバシカメラの文具コーナーで、ステキノートを見つけて買いました!
頭よさげに見えるでしょ?(ポイントそこかい)

中の紙には点線でグリッドが入っています。
こんなにステキでも、きっと使いこなせない自信があります!(爆笑)