草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

お豆腐のそぼろあんかけ

2013年05月29日 | つれづれノオト

簡単で、家族に好評でした。安ウマメニューとして活躍の予感。


《材料》

  • 豆腐 1丁
  • 白だし
  • 豚ひき肉
  • 長ネギ 10cm
  • 片栗粉
    • …すべて適量
  • 醤油、胡麻油、茶さじ1杯ずつ


《作り方》

  1. 小鍋に白だしを適当に薄めて入れ、火をつける。
  2. お豆腐を好みの大きさに切り、銘々皿に入れ、電子レンジで様子を見ながら温める。
  3. 白だしが沸騰したら、豚ひき肉を入れ、お箸でかき混ぜながら煮立てる。灰汁を取る。
  4. 長ネギをスライスして白だしに加える。
  5. 片栗粉を同量の水で溶き、白だしにとろみをつける。濃い目がよいみたい。
  6. 仕上げに、醤油、胡麻油を垂らして、そぼろあんに風味をつける。
  7. 温まったお豆腐に、そぼろあんをかけて完成!

ハフィントン・ポスト130523メイロマさんインタビュー「いま、日本で働く」ということ(3)

2013年05月23日 | PTAについて考えてみる

なにげなく読んだハフィントン・ポストの記事。

130523

メイロマさんインタビュー「『いまの日本』が当たり前じゃないと気づいてほしい」―「いま、日本で働く」ということ(3)

 

海外でバリバリ働いている日本女性のインタビューです。

日本の労働問題、PTA問題と似通っているなあ、
と思った次第。

 

要点は

  • 変な風に完璧をもとめがち
  • 顧客の要求度が高い
  • 残業し過ぎ
  • 働く人を守る法律が機能していない

なにより一番の相似点は

  • 外国のエンジニアが日本で雇われると、「雇用契約書がこんなに適当なの?」って驚く

ここかな。
ルールのあいまいさを好むところ。人を大切にしないところ。

ボランティアで人が動く = お金が動くのと同じ

と考えていく必要があると思います。
 


NHKあさイチ!『どう付き合う? イマドキPTA』130520 レポート

2013年05月20日 | PTA報道関連

拙ブログで1週間前に ご紹介したとおり

NHKあさイチで「どう付き合う? イマドキPTA」2013.05.20(月)放映

NHKのあさイチ!で、本日、PTAのことが放映されました。 

 

どう付き合う? イマドキPTA

こちらに、サマリーが載っています。

反響がものすごく多かったようで、8:15~10:00間際の
放映時間内に、なんと約4500通ものメールやFAXが届いたそうです。
かくいうわたしも、FAXを用意して送信しようとしていたのですが
番組時間中は回線がふさがっていて、送信できませんでした。 


まずは、PTAの語源的解説。
NHKがまとめたアンケートより
PTAのイメージや不満の調査結果の提示、
覆面座談会でのぶっちゃけトークから始まりました。 

わたし的に、一番気になるPTAの原点についての情報は、
中盤で、以下のように紹介されていました。
PTAは…

社会教育関係団体

(したがって)任意加入 

と、
赤いマグネットに大きい白抜き文字で
ばんっ、ばんっ!と、提示されました!!
ブラボ~!!

番組中に、加藤薫さん(まるおさん)が登場され
PTAの原理について、わかりやすく解説なさっていました。
第二次参考規約と、文科省平成22年通知が 
大写しになったこと、印象的でした。

 

意欲的な 特集を組んでくださったNHKあさイチ!さんに感謝です。

たとえば、番組中のインタビューで
PTAの人権問題を紹介してくださいました。

<ケース1> 

  • ご主人が職を失われ、アルバイトなさり年収が激減
  • 奥様も働きに出られた
  • 身体が疲れるので、PTA活動は困難
  • クラス役員(委員)選出に際し、事情を書いたお手紙をPTAに提出なさった
  • クラス役員選出の場は、欠席なさった
  • その場で、手紙を読み上げられた
  • あげくのはて、欠席裁判で広報委員にさせられた
  • 仕方がないので、広報委員を頑張られた
  • お子様を放置せざるを得ず、宿題も見てやれない
  • お子様の成績はがた落ちした 
  • 徹夜もなさった
  • ひどい。いったい何のためのPTA? 

<ケース2>

  • 高校PTAで、本部の役を受ける羽目になった
  • 拘束時間がやたらと長く、一日8~9時間は当たり前
  • 夜10時まで奉仕させられる日もあった
  • 年間で、稼働日は100日以上
    • 本音を言えば、お給料をいただきたいくらい 
  • 活動内容に疑問
  • 創立記念80周年パーティーの例
    • ホテルを借り切る
    • 8000円も払って、飲食できず
    • 会場設営・接待役に回り、休む時間もなかった
    • 子どもに学校の歴史などわかって欲しいという趣旨なのに、肝心の子どもは飽きて寝る
  • なによりきついのは、この方の大変な様子を見、周りのお母さまが避けること。
  • 1年間でママ友がひとりもできなかった

<ケース1><ケース2>とも、
…あまりのひどさに、あいた口がふさがりません。
わたしなら、どちらの状況でも、ぶっ倒れているに違いありません。


番組は、視聴者の反響をときおり紹介しながら進んでいきます。

 

あの、「PTA入退会自由」に舵を切ったことで有名な

  • 北海道札幌市札苗小PTA
  • 岡山県岡山市西小PTA

も、VTR紹介されていました。 

 

コメンテーターそれぞれのお立場でのご意見がある中で

  • 今回の番組でイラストをご提供くださった漫画家の 又野尚さん
  • 元文科省PTA担当官 今野雅裕さん

それぞれ、 本音を抑えた中で端的に冷静にコメントなさって
いらっしゃいました。

番組最後に、今野さんのお顔が引きつっていらっしゃるのが印象的でした。 

文科省には上がってこない、PTA関係者の生の声に
初めて触れられたのかな~・・なんて想像しちゃいます。

 

4500通もの反響があったこの番組、
有働アナウンサーが、

「今後の番組作りに反映」 します

とおっしゃっていました。
次回にも、期待しております!

 

そうそう、Think!PTA!のオープンBBSにも
この番組の感想をいいあうスレッドが立ち上がっていますので
リンクしておきます。

実はわたし、番組にいいたいことを代弁していただいて、
非常にうれしかったんです。
でもなぜか、その直後に、怒りがこみ上げてきまして…
たぶん、その背後には、いっぱい傷ついた悲しみ、
いまも人を傷つけているシステムの上になりたっている学校
(教育行政・教育財政) というものへの
怒りがあるのだと思います。 


きのうのシアワセと今日の不幸せ

2013年05月17日 | つれづれノオト

ディテールに真実は宿るもの。

とっても、些細な日常のこと。

 

昨日は、喫茶店で、極上のコーヒーを一杯のんだ。

サイフォンで入れた、自家焙煎、ホットコーヒー、550円。

アツアツを一口すすっただけで、シアワセ~♪に浸れた。

これはわたしにとって、非日常のこと。

 

今朝は、自宅で、平均以下のアイスコーヒーをコップ半分飲んだ。

紙パック入りのアイスコーヒー、1リットル、100円。

酸化した豆の苦みが、2時間半も舌に残っている。

これも非日常のこと。

 

というのは、ふだんは豆を買ってきて、挽いて、

自分でペーパードリップするのだけれども、

会合のために買ったアイスコーヒーが余っていたのです。

 

嫌な気分をブログに書いたら、対処法に気がついた。

さっ、歯でも磨きますか~!


NHKあさイチで「どう付き合う? イマドキPTA」2013.05.20(月)放映

2013年05月13日 | PTA報道関連

来る2013年5月20日(月)朝8:15~
NHKあさイチで、PTA特集が行われるとのことです!

 

どう付き合う? イマドキPTA


以下、予告文転写貼り付けします。

***

新年度がスタートし、子どもを学校に通わせる多くの親が関わるのが「PTA」。役員や委員を前向きに引き受け、積極的に参加する人がいる一方、「子どもが小さいので、できれば役員はやりたくない」「仕事や親の介護があるからできない」と悩む人や、「そもそも決め方がおかしい」「意味の分からない活動がある」など疑問や不満を抱く人も多くいます。そんな中、入退会自由・委員廃止・ボランティア制など、これまでの常識を覆すやり方を取り入れたPTAも登場。
共働きや介護などで忙しい親世代が増え、学校における親たちの役割も変わる中、PTAはどうあるべきなのか。全国から集めた体験談や意見、アイデアを交えながら、PTAとの付き合い方を考えます。

***


…期待、してます!

放映が楽しみです。


携帯の機種変更

2013年05月10日 | つれづれノオト
今日、気分がよかったので、いろいろ下見にヨドバシカメラに行きました。

わたしの携帯、買い替えたばかりの直後、
3.11でぶっ飛んだテレビの直撃に遭い、
外装が傷んだままになってました。

でも問題なく使えるので、契約の2年が過ぎるのを待っていた次第。


ふらっと立ち寄った携帯コーナー。
自分の掌に合う小振りのガラパゴスケータイ、
色がきれいなパントンカラーシリーズが
お気に入りです。

好きな色…あった!
とばかりにモックアップを手に取った瞬間、

「緑色がお好きなんですか?」

と、にこやかな男性店員さんに声をかけられました。
一瞬びっくりしたけれど、今日は新緑色のコーディネート。
両手には緑色のケータイ。

一目でわかるわな。

「はい。そうなんです。あなたは何色がお好きですか?」

と返事したところ、思わぬ場所で会話が盛り上がる、盛り上がる!
一瞬で店内1箇所、居酒屋状態になってしまいました。

この店員さん、通称「ボブ」さん。

インドに行って、日本人に騙されそうになった顛末など伺ってしまいました。

肩書きのない名刺を持ち歩いて、
名前だけで通じるとか、
何屋にでもなれると
かっこいいよねー!
とか、

そんな話をしたあげく、最後には
「コミュニケーションはやっぱり対面が一番」
という落ちになったのでした。



ちなみに、変更手続きでバトンタッチされた
若い女性店員さんも、一生懸命応対してくださって
好感度大でした。

謎の調理実習

2013年05月10日 | つれづれノオト
ムスメが学校より持ち帰った、
明日の調理実習に使う材料のメモ。


3色野菜炒めを作るそうな。


それはいいんだけど、材料の分量にご注目あれ。
なんじゃこの半端な量は~!

玉子1/2個なんて、学校の意図がわかりません。
親によって判断がすっごく分かれるだろうなぁ~


ムスメが準備を忘れて寝ちゃったので、
仕方ない、冷蔵庫にあるものを計量せずに
適当に詰めてやりました。
ムスメよ、計量くらいはせめて自分でやりたまえ。

玉子?
まるごと1個入れました。

明日、家庭科室で子どもがどう対処するのか
興味津々です。