草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

蒸し鶏

2009年05月30日 | ごはんレシピ♪
忙しい日に おかずに 迷ったときの

我が家の 定番メニュー♪

冷凍庫に、鶏もも肉を常備しています。


蒸し鶏

・解凍した鶏もも肉 1枚に、塩 茶さじ半分を両面にすり込みます。

・お皿に載せた鶏肉に お酒 大さじ1 をふりかけ、ラップします。

・電子レンジで 5分程度、様子を見ながらチンします。

・しばらくそのままにして、蒸らします。

 ※ もし 火が完全に通ってなかったら、レンジ数分追加します。

できあがり!


スライスして、

  お醤油でもよし、柚子こしょうでもよし、
  サラダにのせてもよし、
  棒々鶏でもよし!

鶏胸肉をつかうと、よりヘルシーになりそうですねo(^-^)o

【金曜討論】PTA改革 藤原和博氏、川端裕人氏

2009年05月29日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対
川端さんのブログをのぞいたら、
PTAに関する金曜討論に出られた、と
紹介がありました。

【金曜討論】PTA改革 藤原和博氏、川端裕人氏
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090529/edc0905290807001-n1.htm

今日のPTAが抱える問題と解決策について、
簡潔に整理されています。

どうぞご一読を。

あ~びっくりした

2009年05月29日 | コドモにまつわるあれこれ
「蒙古襲来かと思った」とは じいじの言。

たまげて、まだドキドキしています。
また、愚痴になっちゃうかな~・・。
読みたくない方は、どうぞスルーして下さいね。

核家族になって久しい影響かどうかわかりませんが、
あいさつ、礼儀やマナーがなっていない
子ども達が増えているぞ、という話です。

自分のテリトリー・他人のテリトリーの
区別がよく分かっていないというか・・。
はぁ~・・。

うちのムスメは大丈夫かしら?



      




学校帰りにムスメの友達が、ごくたまに
トイレを借りに うちへ上がってきます。
もちろん、トイレは快くつかってもらうのですが。

その子、「お邪魔します」の一言もなく

「トイレ、トイレ」とか
「ちょっとトイレ貸して」とか言って

いちおう「いいよ」の返事は待つのですが
ずかずかと家に上がり込んできます。

ちょうど雨なのでトイレの入り口付近に
洗濯物を干しているので
「洗濯物が邪魔でごめんね~」というと

「ホントに邪魔だね~」

用が済んだら、居間兼ムスメの部屋に入り込んで
ムスメの机の上をチェック。
チャレンジのトマトの栽培セットの芽が自分のより
小さいことを指摘。

次には、ムスメのおもちゃ箱を勝手に開けて
目に付くものをいちいち手に取り
コメントコメント。

ランドセルは玄関に放りっぱなし。

「お母さんが心配しているよ、帰らなくていいの?」
と声を掛けると

「いいのいいの、用事は4時半からだから」

「習い事あるの?どうするの?お家に電話掛けるよ?」
といったら、ようやく帰る気配。
ムスメと一緒に1階に降りていきました。

・・・と思ったら、

じじばばの部屋でドンドンと遊ぶ音が!!

やれやれ。
うちにかえりたくない事情でもあるのかしら。

あとでムスメに聞いたら、その子の方から
ずんずんとじじばばの部屋に入っていったそうです。
入るなり「一緒に住んでるんだ、いいな~」と
のたまったそうで。

再度、お母様へ電話を掛けるとその子に断って。

電話したところ
「まあ!上がらないように言ったのに。
ピアノの練習があるので、すぐに帰して下さい。」
とのお返事。

ありありまあまあ。なんだかな~・・。

(距離置き宣言をしちゃった相手とはいえ)
普通はさ、お世辞でも「すみません」くらい
言えないのかなぁ。
ブルーになっちゃうよ・・。


      



先日、ママ友とお茶のみ話をしていたところ

やっぱり同じような子が
たくさんいるらしくて、トイレを借りにくるのは
まぁいいんだけど、マナーがね~・・。という話でした。

ママ友は
「おじゃまします」も言えないし
トイレ借りても「ありがとう」も言えない子が
多くって

たまりかねて注意するけど、
わたしの方が
変わってるのかしら??って
ついつい疑問に思っちゃったくらいですって。

ニホン、コワレテル??

ムスメと激論を戦わす

2009年05月29日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
親ばか日記になりそうで、失礼致します。
はたから見れば、単なる親子げんかかも~・・。

激論のテーマは、

  「いじめと 優しい人」について。


ムスメは堂々と、

  「いじめられても、やりかえさない
   年下の子には いつもにこにこしんせつな
   やさしい人になりたいんだよ~!!」

と主張してくれました。

いやはやムスメよ、小2で、そこまで考えていたのかい?
ハハはびっくり&脱帽。
応援するよ!!

      


とはいえ、激論の背後には じたばたがあるわけで。

事の次第は、毎日へこたれて帰ってきて、
宿題に手をつけるまで
相当の時間がかかること。

  (あっ、ちょっと前の日記 今日はめでたいぞ♪ で書いた
   宿題黄金パターンは、たった2日にして
   頓挫しました(笑))


理由は、学校で、毎日、男の子にからかわれているようです。
他にもお友達関係で日々いろいろあって
お悩み&成長中なはず。

ムスメ自身も おっぺけぺーなので
きっと隙があって、なにかしら
からかわれるネタは提供しているはず。

ましてや ムスメは からかわれたら 顔に出るタイプ。
「いじられキャラ」なのは
親から見ても、間違いありません。


そこへもってきて、
顔を見れば「うんこ~」などと言うような
男の子は、どこにでも どの時代でも いるはずです。

今時は、言葉の代わりに 手や足が 出てしまう子も
実際にクラスにいます。

自立している子は、やられても、感情を自己処理できるので
自分からはめったに被害を訴えたり
しないものだそうです。



・・・とは アタマで分かっていても、ね。

   ココロは別物です。



へこたれたムスメは
毎日 過剰に甘えてきますし、ケアした上で
話を聞き出すと ぽつりぽつりと

「お腹を殴られた」だの「蹴られた」だの
「ノートを縦にして頭を叩かれた」だのと
訴えてくる訳です。

んで、支えるこちらの方も、ちょっと
疲れていたのですね。

ちょっとしたことで、ムスメとけんかになってしまいました。

      


「いじめ」と「からかい」の線引きは
難しいですが・・。

やられっぱなしだと、これまでなにもしなかった
周りの子までがいじめに走らないかと心配です。

また、からかいに反応すると
エスカレートするみたいですし。

とりあえず、

「いじめは卑怯なことだから、やり返さないのなら、
気合いで負けないように」と

ムスメには話しましたが
いまいち納得いっていない様子。


担任の先生もご存じのようですから、
親としてはムスメを支えるしかありません。
忍耐のいるところです。

自分自身、こんなに心配性だとは
思わなかったわ~・・。

ママ友とのうわさ話で(1)-今時の有名私立小学校では

2009年05月29日 | コドモにまつわるあれこれ
ムスメは近所にある
公立小学校に通っています。

ママ友のなかに、
お嬢さんがムスメの1級下で、
私立小学校を受験された方がいらっしゃいます。

その方とのうわさ話によると・・・。


早稲田の小学校では

入学して、まず、ダンゴムシにさわっているとの情報が!

そして、親御さんに対しては

私達を信じて下さい、といわれていると!!


      


この意味って、もしかしたら。

  発達心理学



子どもには(大人にも)発達の段階があり

その時々の発達課題をクリアしていかないと

大きくなってから 何らかの支障を来すことが

わかっているそうです。



発達課題とは、例えば、1~2歳ころのいたずら三昧。
探索行動」といいます。

お子さんが小さいとき、ティッシュを全部出しちゃったこと、ありませんか?
あれ、何回もやって、お子さんが満足するとやがてしなくなるものだそうです。

  どろんこ遊びもそう。
  けんかもそう。
  スキンシップもそう。

ダンゴムシを1年生になっていじらせる理由のひとつは・・?

   知育偏重の今時の風潮にあって、
  経験・体験(遊び)が
  子ども達に不足していること


だと思われます。

小学校受験をされるようなご家庭では、
なおのこと、「ただの遊び」の時間がもったいないと
もしかしたら お考えではありませんか?

実際、ムスメが通った私立幼稚園では
小学校受験組も多く
2歳頃からお子さんを習い事に通わせるお宅もあるとか。

  (もちろん、習い事のすべてが悪いなんて
   言うつもりはまったくありませんけれど。
   早期教育ってどうなの?よくわからないけれど??
   と疑問を感じている一人です。)

わたし、公立小に行くと明言していましたから
小学校受験の体験談にはとんと縁がありませんでしたが・・・。

ダンゴムシには、かなりびっくりしました。


      



実際のところ、
「いわゆるよい子の問題」が 文科省でも
クローズアップされているそうです。

これについては
保護者会でいい話「子どもの自立する心を育てる」
ご参照下さい。

『若い女性に急増中!睡眠不足症候群を徹底解剖(1)』睡眠って、大事なんだ~~

2009年05月29日 | くらし全般(子育て・料理以外)
Yahoo!のニュースリンクから見つけた記事。

若い女性に急増中!睡眠不足症候群を徹底解剖(1)』
http://xbrand.yahoo.co.jp/magazine/biteki/1026/1.html

まさに、わたしの気持ちを代弁していました。

      


わたしって、すご~くたくさん眠る方です。

はずかしながら、睡眠時間、
8時間ではチョイト足りません。
「ロングスリーパー」というみたい。

睡眠を取り上げる理由?

実は、忙しい会社に勤めていたとき
「3時間睡眠で済まそう」という趣旨の本にしたがって
実行してみたところ、あっというまに
バランスが乱れて体調を崩してしまった経験があるからです。

睡眠不足になると、

イライラするし、思考はまとまらないし
集中力はなくなるし、忘れ物はふえるし
仕事の効率は落ちるし、お肌も荒れるしで

いいことは何一つありません。



・・・とはいいつつも、ショートスリーパーが
羨ましいのもまた事実ですけれども。f(^ー^;

『大人のためのフィンランド式勉強法』 小林朝夫:著

2009年05月26日 | 本棚
ネットで書評を見て、図書館で予約した本。

これは、おすすめです。


  『大人のためのフィンランド式勉強法
  著:小林朝夫
  KKロングセラーズ、2008年


本書のテーマである
フィンランド式勉強法(アヤトゥス・カルタ)の
紹介の他にも、

近年、学力世界一となり、国際的に注目されている
フィンランドの教育環境と思想が
概観されています。

後半部分では、人間関係を円滑にするための
表現力、批判的思考力、コミュニケーション力の
鍛え方が紹介されています。


      


本のテーマとはずれてしまいますが、
フィンランドについて、生き方について深く共感してしまいました。

フィンランドは、教育環境の良さだけでなく
福祉国家としても非常によく知られていることは
改めて紹介するまでもありません。

先日、日経ビジネスオンライン「教育費をタダにせよ」について
このブログでも取り上げました

元記事のコメントには、
「スウェーデン礼賛が強い」と批判する意見が
多数ありました。
(追記:隣国とごっちゃになっており失礼しました)

・・・でも、本書を読めば納得。

フィンランドでは、「子は宝」とし、
「一人の子供を育てる義務は、フィンランド人全体にある」
という方針で、確固たる思想の元に政策が
実行されているそうです。

フィンランドは、現在、タルヤ・ハネロンという
女性大統領に統治されています。

彼女は、
「国民のために国が存在し、国民のために私がいる」と
明言され

 ・男女格差の徹底的な是正
 ・フィンランドの子ども達の生きる力の向上
 ・老後の生活の安定

を三本柱にして国の運営をされているそうです。
さらに引用すると、

「国に入る国民の税金の流れをすべてガラス張りにして公開し、国民の信頼を得て、国を運営することを実践している。
 そして、フィンランドという国をよりよい国にするために必要なものは、何をおいても「教育」であると考えている。人と人が仲良くしたり、自分の住む町をきれいに保ったり、よりよい国づくりのために自分ができることは何かを考えたりといった、それらすべての事柄は「教育」によって正しい道筋がつけられるのだと彼女は断言する。」

・・・う~~む、脱帽。

人を大切にする姿勢が、貫かれています。

      


フィンランド、住んでみたいな~・・。

と思ってしまった本でした。

でも、お米と醤油とみそ汁がないと、1週間
持たないだろうな~~(爆)!

女の子って・・・小さくてもいろいろあるのね

2009年05月24日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
お友達とくっついたり離れたり

けんかしたり 仲直りしたり

なかなか忙しい模様。


入学以来、女の子の3角関係+何人か? で

日々なにかあるらしい。


  幼稚園時代にも、ムスメのお友達2人誘って
  公園に行ったところ
  お友達同士は知らない間柄で、

  ムスメの取り合いになっちゃったもんな~・・。


こういうのって、低年齢化の傾向にあるのかしら??


自分の小2時代の 友達関係のことは
とんと覚えていないうえに
転校した時期だったから、また事情も違って
さっぱりわかりません。


こどもは子ども同士で、親は首をつっこまない方が
きっといいのだよね、と

思い知らされた事件が、最近ありまして。

子ども同士でトラブルが起きると、場合によっては
親は けっこう 引きずってしまったのでした。

積極的に距離をとって、
ロングスパンで様子見することにしました。
(なんのこっちゃw)

いいたいことをいえないのも、また苦しいものだなぁ

2009年05月20日 | ちょこっと背伸び - 猫紫紺の気付いたこと
くわしくは書けないけれど。

心配なひとがいて。

1年近く、関わってきました。

心配してるよ~って世話を焼くと、最初は
喜んでくれたけれど
これがなかなかむずかしい。

相談にのろうにも、ちょっと
素人の手にはあまってしまう。
彼女の悩みはとても深そう。

お子さんも落ち着かなくて、この間
ムスメが被害にあってしまいました(T.T)

うちはなんとかなってるけど・・。

でもぶっちゃけ、彼女が苦しいと、
わたしまで苦しくなってしまいます。
それこそ気配を感じるだけで、ね。

わたしも限界。

彼女が、どこかに、相談してもらえると
ありがたいのですが。

まじで。

こういうときって、どうすればいいのでしょうか。

すてきな1分間

2009年05月18日 | ムスメライフ
晩ご飯の支度で忙しいときに

ムスメは 手持ち加工したろうそくを発見!

火をつけてつけて~♪


というので

ちょっと考えたけど

「1分だけね」と

火をつけてやりました。


明かりを消して、ろうそくの火を見つめた

1分間。


ちょうど日も暮れかけた頃。

ろうそくの炎がまたたいて

ほっとしました。


炎を見つめるムスメの表情が

なんともいえなくて

「蛍光灯の明かりは粗い」といった

美輪 明宏さんの言葉を思い出しました。


あと一月で夏至の日。

一足早い

100万人のキャンドルナイト」運動

の体験みたいでした。

ラーメン屋「うつけ」

2009年05月16日 | たまには外食
別行動のオットと待ち合わせて、
渋谷 「ラーメン大戦争」のビル4階にあるラーメン屋、
鶏そば「うつけ」に、家族3人で行って来ました。


このお店は2度目ですが、大好き♪
ビルの4階に上がると、なんとも上品なスープの香りが漂ってきて、
それだけでも幸せになってしまいます♪

鶏の旨味がしっかり出たスープが絶品です。

このスープを味わえるようにとの配慮でしょうか、
おかずが別皿に盛られて出てきます。
おかずは、

 ・鳥チャーシュー、味付け濃いめ
 ・メンマ
 ・刻み海苔
 ・明太子入りの卯の花

おかずを入れると、スープの変化が楽しめますo(^-^)o

スープは、見た目よりあっさりしていて、
他の出しもなにか入っているのでしょうか、
味わい深くて止められません。
ここのスープはついつい飲み干してしまいます。


そして、「〆のごはん」が、おまけで着いてきます。
これがまた絶品!
ごはんに

 ・浅蜊の佃煮
 ・練り梅
 ・わさび
 ・刻み海苔

が載っていて、このままでもよし、
残ったラーメンスープに入れて お雑炊風にしてもよし!
スープをあえてお茶碗に移して、お茶漬け風にしてもよし!!

写真のラーメンは、肉ワンタン麺 930円ですが、

普通のラーメンでも、〆のごはんを含めて
730円 と、とてもお得です(^O^)/