草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

「PTAって、なんだかなぁ~ 自由参加のはずが…半ば強制的」:朝日新聞デジタル180328

2018年03月28日 | PTA報道関連

先日行ったPTAワークショップに、朝日新聞の取材がはいったこと、お伝えしたと思います。

今日(2018年3月28日)、朝日新聞デジタルに、記事が載りました!

PTA活動の目的や、入会のあり方について、意欲的に書いて下さっています。

いちばん嬉しかったのは、私たちファシリテーターが行っている子育て個育てワークショップの意義を、下記のように書いて下さったこと。

*** 引用ココから ***

主催した生活協同組合パルシステム東京が、生きづらさの解消や社会の仕組みを改善する取り組みの一環として、8年ほど前から企画している。

*** ここまで ***

そしてPTAに関して一番うれしかったのは、最後の締めくくりです。埼玉の文書が事例に出て、現場が変わりつつあることの証拠が載りました!

*** 引用ココから ***

この保護者は、「PTAが入退会自由を明確にしたことで、自主性が喚起され、活動に参加したいという気持ちになった」と話す。

*** ここまで ***

PTA、いい噂も悪いうわさも聞きます。けれど、いい噂を耳にすることが、だんだん増えてきました~!\(^o^)/


[パルシステムのおススメ01]牛乳「こんせん72」

2018年03月26日 | pal*systemの魅力

今日は、パルシステムおススメ商品の紹介をしたいと思います。第一弾は、牛乳!「こんせん72」です。

この牛乳は、子どものころから飲んでいました。72℃・15秒殺菌の「HTST(High Temperature Short Time」製法で、生乳の風味が生きていてコクがあっておいしいです。この殺菌方法をするためには、質のいい生乳を確保する必要があるそうです。生協の“産直”の原点です。

社会人になってからも忘れられない味で、市販の牛乳を飲むたび残念な思いをしてきました。…コクと風味が足りない…

この牛乳を飲みたいので、私はpal*systemに入りました(母がpal*systemに加入していたから、この牛乳があることを知っていました)。毎週欠かさずに注文しています♪ 

***

pal*systemの魅力、お伝えできているでしょうか?もしも、興味がある、問い合わせよう~!とか入っちゃおう~!とか思ってくださったら、こちらのリンクをクリック(タップ)するか、QRコードを読み込んでください。

いまならweb経由だと特典33%アップで4000円分のクーポンがもらえます。私、猫紫紺からの紹介でpal*system加入となります。紹介コードというものがリンク先に表示され、お互い個人情報のやりとりをすることなく、お友達特典が受けられます♪

あと、pal*systemの商品をご加入前に試せる「おためしセット」というものがあるそうです\(^o^)/こちらは、2000円分の商品が、1000円・送料無料で買えます。私もいつも買っていて、これはおススメ!というものばかり7種類がそろっています。お気軽にどうぞ♪

 

#パルシステム
#パルシステムアンバサダー (2018/3/1~5/31)
#pal*system


宮沢賢治『双子の星』:語りと音楽<ともだちや>

2018年03月21日 | イベント告知・参加報告

これから、小金井 宮地楽器ホールで行われる、宮沢賢治の朗読に曲がついたものを聴きに行ってきます。

私が参加しているPTAコーラスの指揮者が作曲したものです。フェイスブックに短いリハーサル動画がアップされていた(リンクしました)のを聴いて、涙が止まりませんでした。

生ですもの、今日も泣くと思います。

***

見てきました。『双子の星』は、1時間に及ぶ大作でした。今日が初演だそうです。

朗読に、オルガン、クラリネット、バイオリン、ピアノがついていました。朗読で世界に引き込まれ、音楽で豊かになった世界に遊びました。不協和音が多いのは作曲者の好みなんだけれど(コーラスでいつも不協和音に苦しんでいます^^;)、それがほどよい緊張感。和音の具合によっては、これからの展開やいかに…!とハラハラさせられました。

「星めぐり」のシーンの楽曲は、深遠な宇宙空間に、ときどきキラッキラッと星が光るさまがビジュアルとして見えてきて、圧巻でした。

それにしても、語りの力って、ものすごい!朗読から伝わってくるものが、とても豊かです。あんな風に語ったり歌えたら、どんなにすてきなことでしょう。そこに至るまでの努力を想像すると、気が遠くなります。

『双子の星』がおわったあと、ビールと軽食がふるまわれました。語りと音楽の会「ともだちや」15周年記念を祝って会場中で乾杯!

しばし歓談したのち、宮沢賢治『やまなし』の朗読が行われました。アンコールです。

こちらは、さっきと同じ方が朗読され、そして作曲者がみずからピアノ&ガラス打楽器を演奏する、2人での公演です。なんかいも合わせていらっしゃるのかな、息がぴったりでした。初めのうちは、語りと音楽を楽しんでいたのですが、途中からふたつが混然一体となってやってきて、その渦に巻き込まれました。圧倒されました。

今日は、いいものを聴けて、魂の洗濯ができました♪


ちょっとお散歩

2018年03月16日 | つれづれノオト

仕事がはかどらないな、誰かと話したいな、という午後。

雨にそなえて傘もって、買い物をかねて思い切って出かけました。

子どもが高校生ともなると、約束でもしないかぎり知り合いに会わないな~、なんて思いながら歩いていました。すると、子どもが小学校からのお友達が犬を連れて歩いているのを発見!偶然かしら?それとも思考は現実化するっていう引き寄せの法則?

身体も動かせて、おしゃべりも楽しめた夕方でした。


子育て個育てワークショップ「こんな風にできたらいいな☆自己紹介@西新井委員会」のレポート、180314

2018年03月15日 | pal*system子育て個育てワークショップ他

今日は、pal*system東京ファシリテーター活動で、足立区の西新井まで行ってきました。

pal*systemには委員会活動というものがあり、地域別・テーマ別に組合員が集って勉強会や講習会をしています。なんだかPTAと似てます。でもPTAと違うのは、やりたくてやっている人が集まっていること。ほんとの任意活動です。その委員会の一つ、西新井委員会から、子育て個育てワークショップ「こんな風にできたらいいな☆自己紹介」チームを呼んでもらったのです。

去年の5月に府中へ行ったときに、私は自己紹介ワークのファシリテーターを初めて体験しました。

今回は、ファシリテーター養成講座を終えたばかりの12期生がチームに何人か入ってきてくれて、1人がファシリデビューしました☆私の役割は、お気楽な立場から場を回す立場に変化しました。どきどき~。

私は言葉がたりなくて、チームメイトにたくさんフォローしてもらいました。

伝えたつもりで伝わってないことがある、ハテナな顔をしている人に気づかない、といういっぱいいっぱいさでした。反省点は山ほど。今回も。

先輩が考えてくれた自己紹介ワークそのものは、組み立てがよくできていると思います。自己紹介ワークといっても、うまい自己紹介をすることが目的では実はないんです。「好き」をお題に自分を掘り下げていくと、あら、自分再発見!というほうが醍醐味。そして、それをまとめたら自分らしい自己紹介ができますよ~というのが味噌です。

これ、言うのは簡単、やるのは大変。「問い」のチカラと場を読むことの重要さを、改めて意識した今日でした。

 

***

pal*systemの魅力、お伝えできているでしょうか?もしも、興味がある、問い合わせよう~!とか入っちゃおう~!とか思ってくださったら、こちらのリンクをクリック(タップ)するか、QRコードを読み込んでください。

いまならweb経由だと特典33%アップで4000円分のクーポンがもらえます。私、猫紫紺からの紹介でpal*system加入となります。紹介コードというものがリンク先に表示され、お互い個人情報のやりとりをすることなく、お友達特典が受けられます♪

あと、pal*systemの商品をご加入前に試せる「おためしセット」というものがあるそうです\(^o^)/こちらは、2000円分の商品が、1000円・送料無料で買えます。私もいつも買っていて、これはおススメ!というものばかり7種類がそろっています。お気軽にどうぞ♪

 

#パルシステム
#パルシステムアンバサダー (2018/3/1~5/31)
#pal*system


高校PTA本部役員を受けなくて、結果的に良かった件

2018年03月12日 | 足元記 - 高校PTA

いや、自分でもびっくりなんです。

2月の中旬に健康診断を受けたとき、婦人科で「卵巣が腫れてますね」と言われ、検診結果が郵送されてきた日に、街のレディースクリニックへ行ってきました。そうしたら、右の卵巣が5cmほどに腫れているとのこと。超音波検査の画像と紹介状をもって、今日、乳がんの手術を受けた大病院に行ってきました。

医師はあっさりと「(卵巣が)この大きさなら、たいてい切りますね」とおっしゃる。

ただ、急がなくてもよいらしいので、様子見で3か月後に受診と検査になりました。検査結果次第で、急いで手術するか、手術日程をゆっくり組むかの違いがでるのかな。そして、切った卵巣を精密検査して、いいものか悪いものか判断するのかな。なんて。

帰り道、はっと気づきました。去年の秋、高校PTA本部役員の推薦を受けなくてよかった~!役はきっと忙しいに違いないから、周りに迷惑をかけることになるでしょう。それに、卵巣のことは、4月にある委員決めにも役に立つ情報です。自分の予定にかかわるもの。

去年の秋に悩んだ末に本部をことわったとき、普段の自分にはない精神状態と状況でした。もしかしたら、神様のおぼしめしかもしれません。


ファシリテーターな1日

2018年03月09日 | pal*system子育て個育てワークショップ他

昨日は、生協pal*system東京、子育て個育てワークショップのファシリテーター定例会&自己紹介ワークショップの打ち合わせでした。ほぼ丸一日、6時間コース!

定例会は、月1回です。ファシリテーターと監修者が集まって、前月開催したワークショップの振り返りをします。ケーススタディになります。あとは、課題共有や事務連絡です。これが10:00~13:20で、がっつり。時間が20分押しました。

PTAワークの直後ですから、仕事が沢山ある時期ですけど定例会に行きました。どうして行くかって?それは、学びになるからです。

予め、ワークの振り返りをチームで書面にして監修者と事務局に送ります。それが、冊子になって配られます。PTAワークの振り返りに、私は「客観的な視点を持ちたい」というようなことを書きました。そしたら、定例会の場で、そのヒントが監修者からフィードバックされました!

その内容は、前にも聴いた話だったような気がするのですが…自分にアンテナが立たないと、話を聴いてもなかなか腑に落ちてこないと感じました。うすうす感じていたことをきちんと意識化し、言語化し、行動に移し、自分の身に着くようにするには、ほんと大変。

定例会の後、お昼を食べながら、3/14にファシリテーターをする「自己紹介ワーク」の打ち合わせをしました。16:00までかかりました。養成講座を終えたばかりの12期生がチームに入ってきて、おわっ、私、先輩になっちゃった?チーム内での役割が変化してきて、とまどいつつも、12期生のフレッシュさに刺激を受けています。準備を丁寧に進めて行っています。

自己紹介ワークの過去記事は、こちらです。

ファシリテーター活動の過去記事も、ご興味あったらどうぞ。

***

pal*systemに興味がある、問い合わせよう~!とか入っちゃおう~!とか思ってくださったら、こちらのリンクをクリック(タップ)するか、QRコードを読み込んでください。

いまならweb経由だと特典33%アップで4000円分のクーポンがもらえます。私、猫紫紺からの紹介でpal*system加入となりますが、お互い個人情報のやりとりをすることなく、お友達特典が受けられます♪

#パルシステム
#パルシステムアンバサダー (2018/3/1~5/31)


子育て個育てワークショップ「どう関わる?PTA~第一弾『入会届』」のレポート、180227

2018年03月03日 | pal*system子育て個育てワークショップ他

おかげさまで、秋から仕込んできたPTAワークショップ「どう関わる?PTA~地域を越えて話そう~第一弾『入会届』」が終了しました!終わった当日は緊張が残っていて、休肝日にご褒美ビール飲んでふわわ~となったはずなのに色々なことをしていました。昨日は、疲れが残ってダメ人間化してました~

関連記事は、下記の通りです。

2時間半のこのワーク、どんだけ力を入れてきたか、ブログに書いた記事数にあらわれています。PTAがテーマですもの、私的には自然な流れ。

さて、本題。

参加者は6名で、全員で話を聴きあいやすい人数でした。Twitterを見てきてくださった方がいらっしゃり、うち一人は男性でした。ありがとうございます!朝日新聞の取材が入り、pal*systemの広報室の男性が見学しておられたのにもかかわらず、トークに熱が入り、場は盛り上がりました!

今回、ワークを始める前に、参加者へお願いして模造紙に「入会届の有無」と「PTAへの関わり方」をシールでプロットしてもらいました。

いつものように挨拶・企画主旨などの説明をし、アイスブレイク。子ども中心の生活から自分へ意識を向けていただくための誕生日のバースデイラインと、春にむけて気持ちをほぐしていくための「春といえば?」で連想する単語のバースデーライン。その後は自己紹介です。ここはファシリの相方さんが担当です。

ワーク前半は、「今のPTAへの関わり方」についてがテーマです。本部の方、本部でがっつり改善をしていらっしゃる方、PTAに違和感を感じている方、非会員の方がいらっしゃり、いろんな視点からのお話が聴けました。そういえば、人は変われど、毎回のワークに非会員が来て下さっています。ワークの視野が広がるので、貴重な存在です。

pal*systemのおやつをつまみながら、ワーク後半です。

こちらは、入会届をテーマに話を進めるはず…が、私の力量不足から、話の内容がぼけてしまいました。ファシリテーションって難しい。とにかく、シンプルにシンプルに「どう関わる?」を軸に置くよう心掛けていたら、肝心の入会届がテーマなこと、失念してました。でも、うっかり場にバイアスをかけるようなことはしなかったはず。

自分の所の入会届を持ってきてくださった方がいて、ひとしきり盛り上がりました。皆さん、熱い!他には、こんなことが場に出ました。

  1. 「任意」という言葉が腑に落ちていないから、非加入者がでたら本部が大騒ぎになる
  2. 地域社会が弱ってきているから、PTAはそこを補う意味がある
  3. 入会届は、自分の意思でPTAかかわるきっかけとして大事

とくに、3.は、自分が参加者につたえたかったことなので、同じ意見が場から出てきて嬉しかった!こういう意見がどんどん出るよう、場を回せるようになることがファシリテーターとしての目標です。

ワークの最後にもう一度、「これからPTAにどう関わりたいか」をプロットしてもらったのですが、ほとんど変化は見られませんでした。これは、ファシリテーターとしての私の力量がいまいちだったのか、参加者のみなさんのお気持ちがはっきりしていたのか…シールを貼っていただく前、ほとんど位置がかわらない予感がしました。

人が集まる場は奇跡。

ワークショップにご参加くださった方、関わってくださった方、ワークのプラットフォームを用意してくれているpal*system、すべてに感謝です。

ファシリの相方には、ずいぶんと助けられました。そのうち、チームで書いた正式なレポートがpal*systemのサイト(子育て個育てワークショップ活動一覧)にアップされます。 

***

pal*systemに興味がある、問い合わせよう~!とか入っちゃおう~!とか思ってくださったら、こちらのリンクをクリック(タップ)するか、QRコードを読み込んでください。

いまならweb経由だと特典33%アップで4000円分のクーポンがもらえます。私、猫紫紺からの紹介でpal*system加入となりますが、お互い個人情報のやりとりをすることなく、お友達特典が受けられます♪

#パルシステム
#パルシステムアンバサダー (2018/3/1~5/31)


生協・パルシステムアンバサダー、期間限定ではじめます

2018年03月01日 | pal*systemの魅力

日頃ファシリテーター活動や、食材の購入などでお世話になっているpal*system。「アンバサダーという制度ができました。猫紫紺さんにぴったりでは?」と、これまたファシリテーター活動でお世話になっている事務局の方から紹介いただいて、応募しました。当選しました。

今日から、パルシステムアンバサダー、はじめます。

3か月間、期間限定ですが、pal*systemネタ多め、宣伝色強めとなりますが、どうぞご容赦ください。私から見たパルシステムの魅力を発信します。

***

pal*systemってどんなとこ?と思ったら、こちらのリンクをクリック(タップ)してください。

pal*systemに興味がある、問い合わせよう~!とか入っちゃおう~!とか思ってくださったら、こちらのリンクをクリック(タップ)するか、QRコードを読み込んでください。

いまならweb経由だと特典33%アップで4000円分のクーポンがもらえます。私、猫紫紺からの紹介でpal*system加入となりますが、お互い個人情報のやりとりをすることなく、お友達特典が受けられます♪

#パルシステム
#パルシステムアンバサダー(2018/3/1~5/31)


陰陽カレー@セルフケアキッチンQooki

2018年03月01日 | イベント告知・参加報告

今日は、恵比寿にある「セルフケアキッチンQooki」にお邪魔して、ファシリテーター仲間と一緒に、マクロビオティックの陰陽カレーを習ってきました。

講師の綾子先生は、pal*system東京のファシリテーター仲間でいらっしゃいます。それと同時に、心理カウンセラーと発酵食品料理教室をしていらっしゃるのだから、パワフル。でもとってもスリムな方です。

フルマラソンを完走なさったそうですから、その元気と体力はどこから?と不思議になったけど、食生活からだと思います。

習ったのは、陰陽カレー、味噌スープ、マヨネーズを使わないポテトサラダ、蒸し野菜です。写真の手前にカレーがあります。玄米を中心に、左に陰性カレー、右に陽性カレーがかかっています。どちらも肉なし、豆入りです。その日の体調によって、陰性陽性どちらのカレーがおいしいか、変わってくるそうです。

マクロビオティック、少し興味はあったけど、ちゃんとした考え方を習うのははじめて。

野菜は皮をむかない、水分は少なめで蒸し煮にして栄養を逃さない。野菜の栄養がある部分には農薬が溜まりやすいため、なるべく無農薬野菜を使うことを教わりました。

じわ~っとした野菜の滋味があふれる食事をいただいて、帰り道は体がぽっかぽかでした。今日からでもできることとして、生協の泥つき根菜を洗うための、亀の子たわしを買いました(^^)