草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

はふ~~、インフルエンザ。

2008年02月22日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
やっと治って、今日は登園出来たんだけど、
きいてきいて~~!


丈夫が取り柄の小茄子も、
ついにかかってしまいました。インフルエンザ。

先週木曜日の夕方に、乾燥肌のお薬をもらいに
小児科に行って・・・、ひろってきたかもしれません。
で、乾燥肌の掻きすぎで「ストロフルス」という状態になってたので
抗生物質を処方されたのね。

金曜日、幼稚園から帰ってきて
くだらないことで大泣きされたから
珍しいな~~と思っていたところ

土曜日朝に発熱。
いきなり38.5度。

とりあえず抗生物質もあることだし
飲んでれば治るかなと思いきや
熱は上がる一方で・・・。
まずいと思ったときには、病院はしまっていて。

土曜夜に9度5分を突破したので解熱剤。

日曜は解熱剤が効いたせいか、ほぼ快適に過ごすも
夜中になって熱がカーーッと上がってきて、40度越えに。
やっぱやばいな~~、きっとインフルエンザだな~~
一晩中眠りが浅かったけど
解熱剤で熱せん妄がでるのがかわいそうでそのままに。

朝になって、「外に出たくない」と言い張る小茄子を
起こして水分を取らせて、解熱剤と服薬。
少し落ち着いた小茄子を連れて
お昼近くになって、病院へ行ってきました。

はい、A型インフルエンザの疑い濃厚、でした。

タミフルはこわいので
粉を吸い込むタイプのインフルエンザ薬「リレンザ」を
処方してもらってきました。

リレンザは、こういうお薬です↓。
日本人のブログですので、安心してね。
Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen

これが効いて、薬を服用(外用薬なのでこの表現でいいのかな?)した
翌々日にはすっかり熱が下がって、
昨日(木曜日)、登園許可証をもらってきました。

でも、まだまだ病み上がり。
小茄子は一見元気だけど、疲れやすいみたい。

「3」が嫌い

2008年02月08日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
昨日の朝だったかな、
小茄子は「3(という数字)がきらいなの」と言い出した。

こっちは

  へ???

って感じで、よーーく話を聞いてみた。

そうしたら、どうやら
「お友達と3人で遊ぶのが嫌い」
ということらしい。

そりゃそうだ。
3人は、大人でも気を遣うもんね。
永遠のテーマだと思うよw

小茄子ったら、年長になって
人間関係に目覚めてきたようで
お友達がどうしたの、誰ちゃんがどうしたの
幼稚園でこんな遊びをしたの
という話を聞かせてくれるようになりました。

年少の時なんか、幼稚園でのことを聞くと
「おとこのこと えいえい(戦いごっこの意)したの♪」
ばっかりだったもんね。


うーーん。成長したものだ。

風の子…やりすぎだろ~!(笑)

2008年01月17日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
子どもは風の子、といいますが
うちは決して薄着信奉者ではありません(笑)
北風ぴゅーぴゅーのこのごろ、
わたしはダウンが手放せませんし
あったかパンツをズボンの下にはいとります。

それどころか、ばあばなんか、
「子どもを薄着で育てて身体を丈夫にするという考え方、
あれは間違っている」
と断言してはばかりません。

小茄子は小さい頃、割と厚着な方でした。
赤ちゃんの時、お出かけ先で保健婦さんに
「着せ過ぎよ~~」と笑われるくらい。

そして今でも、冬にじじばばに合うと
必ず1枚着せられています。
 2階から床の冷たい1階に行くとき…
 外に出かけるとき…

そんな反動でしょうか。
幼稚園に着いてから、上着や防寒着を脱ぐ技を
覚えました。これが年中の時。

そして、今では、ハハオヤの出した服の下に
半ズボンを着込むという技を編み出したのです☆

今日、バス停に小茄子を迎えに行ったら

半袖半ズボン+ジャンパー

という出で立ちでした!!
今朝着ていった裏起毛のトレーナーと長ズボンは
カバンの中・・・。

本日の気温、最高8度、最低2度。
北風超ピューピュー。
いくらなんでも、見てて寒いよ~~~
そんでもって、ハナ垂らしてちゃしょーがないよねーー。

サンタさんへ♪

2007年12月12日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
みなさま今年は、サンタさんへのお願いを
お子さんからききました?


うちは、ズバリ「わたあめの機械」です!


親的にはビミョ~~・・。

実は去年も同じものをお願いされていたのですが
サンタさんはなぜか「シンデレラの素敵なお城」を
持ってきてくれました。
これはこれで喜んでいたんだけれど、
あっという間に遊ばなくなったなー。

まだサンタさんを信じている小茄子、今日
街で見かけたサンタのでっかい人形に


   柏手を打ってお祈り

していたよ。
2礼、2拍手、1礼して・・・(爆)

なぜだぁ~~(笑)

        


わたあめといえば、今年の春頃、幼稚園の課外教室で
手作りわたあめの実験があって参加してみたところ
うまく作るのは、なかなか難しいの!!

350mlの空き缶に釘で穴を空け、自転車のスポークを通して回転軸にし
マブチモーターを虫ゴムでつないで
乾電池と直結。
カセットコンロをとろ火にし、ザラメを入れた空き缶を
かざして砂糖が溶けたところで
モーターを回転させると、わたあめが出るしくみ。

急いで割り箸に巻き付けてやらないと
わたあめが火に落ちて燃えるのだ~~。

スリル満点で楽しかったけど、気軽にはできないやね。

小学生の夏休みの自由研究に、いかが??


---今調べたら、わたあめの機械って高いのね~~!
「あめdeわたあめ」っていうのでも
いちまんごせんえん・・・。
おもちゃ屋さんも調べないとね。

3/28 原始のリズム

2007年03月31日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
前日の寒ーいお花見とうってかわった
うららかな陽気に誘われ、
また小茄子のリクエストに応えて、久しぶりの芦花公園へ。

芦花公園、家から自転車で20分ほどかかるんだけど
行くと必ず楽しいことがある。

この日も、小さな子供たちで一杯のローラー滑り台を
高校生の男の子3人組がにこにこしながら
滑っていったり、小茄子も本当に楽しそうに遊んだり。
(彼ら、周囲に気を遣っていて、好感持てたな☆)


小茄子がお友達をつかまえて、散々遊んでもらった後
公園の奥の桜をチェックしにぷらぷら行くと

ビョンビョンビョンビョンびょ~~ん(半音上がる)

と、なにやら怪しげな音が・・・。
なんだろう、ミュージカルソー(のこぎりをバイオリンの弦で弾くやつ)の音を
素朴にしたような、共鳴胴を持たない単純な音色。
音階も、ほとんど幅がないみたい。

音のする方を見ると、
弓のようなものを弾いているラテンぽい人。
足元には、ごろごろごろごろ転がっている、つぼのようなもの。

なんだなんだ??

好奇心の強い親子、素通りできずに、近寄ってしまう。


小茄子なんか、思いっきりわくわくしているので
一瞬ためらった後、
「なんの楽器ですか?」と
声をかけた。

「ブラジルの楽器で、

    ビリンバウ

というんですよー」

と、その人は、実に気さくに答えてくださった。
しかも、わたし達に、思う存分、ビリンバウを弾かせてくれたのだ。


ビリンバウの構造は、ビリンバというブラジル産の木に
鋼製の弦を張り、下部にひょうたんの共鳴胴を縛り付けたもの。
木は乾燥していてラワンのように軽く、直径は500円玉程度。
木肌は非常に滑らか。

ひょうたんの大きさは、3種類に大別でき、その大きさで
音色も変わるとのこと。
ちなみにひょうたんが小さい方が、音が高いらしい。

ひょうたんを縛るひもは、木と弦の両方に渡してあり
そのひもに左手の小指を引っかけて、
中指と薬指の3本と掌で、ビリンバウを持つ。

弦を、右手に持った木の枝で、叩く。
(同時に木の実入りの小篭を右手に持つ)

そして、親指と人差し指で
直径5cm・厚さ5mmほどのコインをつまみ、
弦に軽く押し当てたり離したりして、倍音の調節をする。

さらに、ひょうたんの口をお腹につけたり離したりして
音色・響き具合の調節をする。
ひょうたんは半音程度しか変わらない。
また弦を叩く場所でも、微妙に音色や響き具合がかわる。


・・・要するに、単純な構造の楽器でも
ちょいとした加減の組み合わせで、けっこう音色が変わるのだ。



演奏して下さった曲を聴くと、こんな具合。

ビョンビョビョビョビョンビョン~ビョンビョビョビョビョビョン
と同時に、シャカシャカと音が聞こえる。
なんだか、気分が高揚してくる感じ。


それもそのはず、ビリンバウは
ブラジルの格闘技

  カポエイラ  

の伴奏に使う楽器だそう。
「トランス」の音色と聞いたのだけれど、
カポエラの2人をぐるりと囲んで、
ビリンバウ奏者3人、パンデイロ(タンバリン)奏者も加えて歌い、
サークル中の2人は脚をぐるぐる回す踊るような動きで戦うそう。

多分・・・想像ですが・・・サークル全体で
トランス、シャーマニズム的な感覚?神に捧げるもの??
楽器や曲だけにとどまらない精神的なものを感じ、
俄然興味をかき立てられた。




さんざん弦を叩かせてもらってご満悦の小茄子、
木の枝を集め始めてなにやらたくらんでいる様子・・・。
ビリンバウを弓にするなっつーの。
しかも向き逆だし。

    


最後に、ビリンバウを教えて下さったのは、プロの方でした。

カポエイラやビリンバウ、パンデイロを日本に広めている

  小飯田さん。

ワークショップも、月2回、近所で開催されています。
パンデイロのワークショップ、3/31(土)、本日開催。
パンデイロの演奏も見られますよ!
たかがタンバリンとあなどるなかれ!!

興味ある方、お出かけ下さい。
わたしたちも、行ってきます♥

3/27 今年初のお花見

2007年03月28日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
昨日、公園で偶然会った同じ幼稚園のお友達と約束して
近所のグラウンドに今年初のお花見に行ってきました~♥

花はまだまだ咲いていない木が多かったけど
ちらほら咲いている木の下に陣取って。

天気予報に反して肌寒く、ビールどころじゃありませんでした。

お花見のお弁当に
ケータイマグ(魔法瓶)にハーブティーを入れて
はちみつと焼酎(味噌瓶の消毒用に買ったもの)を仕込んで、ムフフ。
あったか仕様のお酒を持参です。



子供たちは放牧状態(笑)
見晴らしが利く上に、フェンスで囲まれているので安心です。

もう一人、お友達には1歳4ヶ月頃の妹ちゃんがいて、せっせと歩く。
バス停で毎日会っていても、日々変わっていって
成長著しい。こないだやっと立ったと思ったのに
もうすたこら歩いてるの~可愛い~~

小茄子は、折角作ったお弁当をろくろく食べずに
遊び回っていました。
おにぎり1個と、シュウマイ半分くらい?
いつものことながら、イベント時はあまり食べないのです。

でも、早めに切り上げて、2時半頃に2回目の昼食を取ってました。
シュウマイ1個半に、野菜適当、じじばばのうどん、
おにぎり2つに、お友達から頂いたバナナ半分も!!
なんだかな~~

3/23 おそとごはん

2007年03月28日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
パパ弁で用意したおかずをつめつめして、
おにぎりを握って
近所の公園に出かけました。

前の日、ようやく忙しい方の仕事がほぼ終わったので
(ほぼ、なんだよ…早く完了させねば。
幼稚園ママが企画してくれたお花見にも参加できず。)

春休みらしく、お弁当持って出かけることがようやく
出来るようになりました

小茄子は写真の時にポーズを取ることを覚えて
妙なしなを作ってます。キモ~~!

感激

2007年03月17日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
夜、久しぶりに家族3人で一緒に夕食を取りました。
最近仕事が忙しく、疲れているオット。

で、ついうっかり気の利かないことを言ってしまって
彼を怒らせてしまったわけ。
わたしが悪いのは明らか。

・・・落ち込んでいたわたしをみて、

小茄子、一所懸命なぐさめてくれました。


・・・気を取り直して洗い物を始めたら

楽しい絵を一杯描いて、「悲しい気持ちなくなった?」
「楽しくなった?」って見せてくれるの。

そして、おもむろに、アームカバーを取り出して
小茄子は自分の腕に装着。

洗い物を手伝ってくれました


ありがとう、小茄子。
大きくなったね。
優しい子に育ってくれて、ハハはとっても嬉しいです

5歳児の金銭感覚、ぷぷっ☆

2007年02月27日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
1月に、おとし玉の端数を、小茄子に与えた。
金額にして ななひゃくウン十円なり。

ちょこちょこ使った後、お財布をリュックに入れたまま
忘れていた。(おぃ)


日曜日に出かける時、お財布が出てきた。
中身、さんびゃくじゅうえん也。


ハハ「お小遣い持ってく?」

小茄子「うん!!」

---しばらく経って---

小茄子「おかね、これしかな~~い

・・・よかった!、じゅうえんだまがいっこあった♥♥!!
きんいろがあってよかった~~(^o^)/」



それは金色じゃないだろう、と思いつつ
あまりのおかしさに、からかいたくなった。

ハハ「百円玉1枚と、十円玉5枚、交換してあげようか?」

小茄子「わーい!!」


・・・おいおい。
どうやら、彼女にとっては、100円玉より10円玉の方が
価値があるらしい。

結局、小茄子の100円玉をフェアに両替(10円玉5枚・50円玉1枚)してやり
きちんと説明したんだけど、

なんど口を酸っぱくして説明しても、解ってないんだよな~~

自転車でガタガタ道を走るとき

2007年02月14日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
小茄子を載せて、自転車に乗った。

ガタガタ道を走ると、彼女は必ず

「あ~~~~」

とでっかい声を出す(笑)


子どもらしくて、楽しくなってしまう。

・・けどね、人通りの多い井の頭公園でやるのはいかがなものか?

ハハは「あやしいからやめなさ~い」と
始終言い通しなのである。
だけど注意の声にハートマークがついてしまうのは
止めようがなかったりして(笑)

絵本『どんなにきみがすきだかあててごらん 』

2007年01月06日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
小茄子と寄った調剤薬局で、いい本に出会いました

(薬局に行った顛末は、下記をご覧下さいね。)


どんなにきみがすきだかあててごらん

 評論社 (1995-10-20出版)
 ・マクブラットニィ,サム【文】〈McBratney,Sam〉
 ・ジェラーム,アニタ【絵】〈Jeram,Anita〉
 ・小川 仁央【訳】


ちびウサギはでかウサギに
「どんなにきみがすきだかあててごらん」と問いかけ、

こ~んなにきみのことがすきだよ、って
両手を一杯に広げて見せます。
そして・・・

続きはお楽しみです。

薬待ちの間、この本を読んでやって
とてもあたたかい気持ちになれました

ちいさなお子さんをお持ちの方、
是非お子さんに読み聞かせてあげることをお勧めします


    



小茄子、ヨウレン菌その後。

ヨウレン菌にかかってから1ヶ月経ったので
今日、尿検査をしに病院に行ってきました。

結果は、白。よかった~~


だけど乾燥肌の薬をもらいに、薬局へ寄りました。

何種類か調合して頂いたので
結構時間があったのです。

ヨウレン菌

2006年12月12日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
噂に聞いていたヨウレン菌、ついにかかってしまいました。

今まで、風邪の原因菌をきいたことがなかったので
みんななんで○○菌、△△菌ってわかるんだろ??
って思ってました。

単純に、今までナンタラ菌にかかったことがなかっただけなのね。

溶連菌は、ひどくなると昔の「猩紅熱」になるそうですが
ビックリした割には小茄子の熱も低く、案外元気。
そういうものらしいけど・・・

でも小茄子のご機嫌いまいちなのね。
だるいんだろうね。
折り紙やレゴ、手先系の遊びをしてま~す


今日で幼稚園お休み3日目です~

本当は昨日のうちに、病院で登園許可証をもらっていたのですが

小茄子の体調がいまいち良くなく
(ていうか朝起きないし)
大事を取ってお休みにしました。

来週は幼稚園でクリスマス会があって
去年は欠席したから、今年こそ
行けるといいな~~なんて思ってます。

なんだかまったりのんびりした一日になりそう。

バースデーケーキはフルーツてんこ盛り!

2006年09月13日 | ムスメライフ-幼稚園時代-
9/9は小茄子5歳の誕生日。

バースデーケーキは
ぶどうのピオーネと桃のコンポートでシックに仕上げるはずが、
あれまあ!な、仕上がりに!!

    


スポンジ台が焼けて、冷ましていたところ・・・
小茄子がやってきて

「わしっ」と潰した。しかも何回も。

なんたる乱暴狼藉わおーワオー
大騒ぎしたさ。

しか~し、明智君。(いつの時代?)
根性あるスポンジ台は、無事に復元したのでありました。
ベーキングパウダーを多めに入れたのが良かったのかも。

    


無事に難を逃れた(?)スポンジ台と
飾り付けの材料を持って1階に。

超~地味地味なトッピングを見たばあばが
冷蔵庫から取り出したるは、フルーツコンポート!
結構でっかい瓶詰めで、アレを殆ど乗せるハメになるとは・・・

制作風景

先が思いやられる・・・


小茄子とばあばとわたしの3人で、よってたかって盛りつけて、
プレートも飾って、仕上がりはこんな感じ。
ぶどうは偏ってるし。
フルーツは落ちそうだけど。

この方が楽しくてよいわ~




桃のコンポートは手作りです。
ピオーネは飾り切りの後、コンポートのシロップに漬けて
風味付けとつや出しをしました~

プレートは、思いつきで作ったので
家にあったクッキーと、自作チョコペンです。

家にあったダースチョコ2粒+牛乳少々をチンしてかき混ぜ、
ラップを8つに折ったものに詰め、先をわずかにカット。
意外に簡単でした

    


ハッピバースデー~♪

おまけプレートを食べる時は真剣(笑)