草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

JASSOの給付型奨学金、手続きの流れなど

2020年06月29日 | ムスメライフ
超久々の、ムスメライフです。

ついに大学生になった娘、いまはコロナ禍のためオンライン授業で通学がなく、大学生になった気がしないそうです。

今日、娘は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学生になることが確定しました!嬉しいです。給付型奨学金は令和元年に法整備ができた制度で、貸与型と違って返済の必要がありません。その代わり、家庭の所得制限と本人が勉学に真面目に取り組む必要があります。

私立大学に自宅から通学する場合、月額約25,000円が支給されます。
このほか、振込済みの入学金および前期授業料の一部返金も決定しました。ありがたい!
後期以降の授業料に関してはお知らせがないためどうなるか分かりませんけれど、奨学金分減額しての授業料が口座から引き落とされるのではと期待しています。

奨学金申込の流れは下記の通りです。
子ども主体で手続きするよう、大学から指導がありました。おそらく、自覚をもたせ勉学を主体的にさせることが目的だと思われます。

1.高校在学中(確か高3の秋)に、学校から奨学金手続きの意向確認書類が来る。

2.1.を申し込むと、JASSOの奨学金手続書類一式が高校から届く。給付型か貸与型か両方併用か選べる。
※我が家は借金を娘に背負わせたくなかったので、ダメ元で給付型のみ選択。

3.書類を高校に提出する。
※書類は世帯貯蓄残高や年収、マイナンバーまで記入する。
※貸与型の場合、保証人が必要。具体的な数字は忘れたけれど利息が結構高い!返済を延滞するとブラックリストに載るリスクがある。

4.3.の審査結果と手続書類がJASSOから届く。同じ頃、入学のしおり等で大学から奨学金手続の案内あり。

5.書類を進学先に提出する。

6.書類が進学先から戻ってくる。

7.4.と6.を見ながら、JASSOのホームページにアクセスして手続をする。

8.給付型奨学金の認定証と誓約書や説明書類が進学先から届く。←今ここ

9.誓約書等を進学先に提出する。

実は4.~7.の細かい手続きの記憶ががあやふやだったりするのですが、だいたいこんな手順です。たぶん初回の奨学金が、そろそろ登録口座に振り込まれるはず。入学金等の一部返金については、9.の後に振り込まれます。

8.を書くに当たり、関係法令を娘と一緒に検索してみました。誓約書に◯◯法第◯条に基づき、とあるので調べられました。なんと芋づる式に見るところが出て来て笑っちゃいました。
給付型奨学生の要件が法律に出てきて、表現は違うけど、成績優秀で家庭の経済的事情で勉学の継続が困難な者、とありました。

そして、誓約書には場合によっては返金してもらいます、とも書いてありました。しかも返金額は、支給額のなんと1.4倍!べらぼーめ!!

ちょっと心配になるじゃありませんか。

書類をよく読んでみたら、返金になるのは、所定の年月で卒業できないほど単位を落っことしたとか出席日数が半分以下だったりとかする場合みたいです。
成績のほうも、特別優秀でなくても平気みたい。

よかった、安心しました。
ただし、資格審査は毎年あるようです。

結論から言うと、娘はちょこっと真面目に勉学を楽しんでいれば大丈夫そうです。出席日数も、風邪で休む程度ならへっちゃらです。

以上の情報、ご参考になりますでしょうか?せっかく出来た給付型奨学金制度、みなさまもご活用ください。

奨学金のおかげで、娘はアルバイトをがつがつやらなくて済みそうです。携帯代とお小遣い程度はバイト代で賄ってほしいとは思っていますけれど、ね。

休日の観劇弁当

2017年04月29日 | ムスメライフ

毎朝のお弁当作りにも慣れてきたころ、休日にもお弁当作りのミッションが課されました。

高校で演劇部に入った娘が、演劇大会に観劇に行くのです。20校程の劇を見に行きます。

なので、おにぎりやサンドイッチとかの、簡単なお弁当という条件。

・生協pal*systemの焼おにぎりバーガー
・たらこおにぎり
・ミニトマト

うん。なんとも地味です。
あっという間にできちゃいました。
焼おにぎりバーガーは、冷めてもおいしいか、後で感想聞きます(^-^)ゝ゛

***

追記します。

焼きおにぎりバーガー、冷めてもしっかりおいしかったそうです。

よ~し、冷凍庫にストックしておけば、寝坊したとき、お弁当の手抜きができるぞ~!(そこ?)


娘がお弁当忘れました(T-T)

2017年04月13日 | ムスメライフ

新学期早々、娘がやらかしてくれました。
お弁当、忘れた!

あああああ(が沢山)ごめんない、というメールをもらっちゃったら、ここは一肌脱いで届けるか~!

幸いというかなんというか、今日はファシリテーターの定例会。自転車で寄り道して、お弁当、届けてきました。自宅と生協と高校の位置関係は、ちょうどよい具合です。

自転車の道中、もう散ったと思っていた桜があちらこちらに残っていて、思わぬお花見ができました。朝のいい時間帯で、得しました!

追記します。
夕方ですが、今朝通った場所の桜です。


今日から高1娘のお弁当(さくらでんぶ弁当)

2017年04月10日 | ムスメライフ

このブログ、もともとお弁当ブログとして出発しました。

娘が幼稚園から高校生になって、今日から再びお弁当作りが始まりました。

今日のお弁当は、さくらでんぶ弁当です。

  • 鳥の磯辺揚げ(生協pal*systemの冷凍もの)
  • きゅうりのごまあえ
  • 塩味の出汁巻き卵
  • カラーピーマンの醤油煎り
  • さくらでんぶごはん+のり

自分のお弁当も、思いつきで追加で作りました。


受験当日の弁当は、クロワッサンサンド

2017年02月24日 | ムスメライフ
今日は娘の正念場。
都立高校受検です。

胃もたれしないよう、頭に栄養が素早く行くよう、クロワッサンサンドにしました。

具は、定番のツナマヨレタスと、ジャムです。
デザートは、りんご。
さらにパックのジュース。
果糖の嵐ですな。

今日を乗りきったら、なんと!すぐに学年末テストがあったりします。娘の友達は、「学年末テストの勉強なんてするもんかー!」と言い張っているそうです。

なにはともあれ、落ち着いてテストが受けられますように!

驚いた!娘、中学校でPowerPointのプレゼンを習ってる

2016年10月10日 | ムスメライフ

いやもう、驚きました!

娘から見せてもらったプリント、PowerPointのプレゼンに。今はこんなことも授業でやるのね!!

  • 教科は技術。
  • 娘のお題は「〇〇中の良いところ」
  • 確か全部で7ページ。
  • これを、1分で発表するのだとか。

いやいやいや、時代は進んでいるわぁ~


サンドイッチ弁当

2016年07月07日 | ムスメライフ
今日は、娘が授業で歌舞伎観賞にいきます。なんと!うらやましい!!

お弁当、膝の上で食べられる、匂いの出ないものという指定がありました。娘からのリクエストで、サンドイッチです。中身は、

・たまご
・ツナ&レタス
・ベーコン&きゅうり
・ジャム

おかずは

・チキンナゲット
・自家製ピクルス

です。

サンドイッチ、お弁当に作るのは何年ぶりかなぁ。

教科書って面白い

2016年06月30日 | ムスメライフ

私にとっては怒濤の5日間を終え、夕食時に娘と語らっていました。いや、ビール飲んで程よく(?)酔っ払った私が、娘にガンガン話してたんですけれど。

なんの話だったか、そう、プロセスが大事よね、今の世の中的には結果で評価するけれど…と言ったら、娘が持ってきたのが国語の教科書。安藤忠雄の文で、「プロセスの建築」。アメリカ、ロスにあるワッツ・タワーの話です。

面白かった~!
教科書って、考えてみれば、大人たちが将来を担う子ども達へ向け、本気だして作った物だものなぁ~

これが、ワッツ・タワーです。


初めての「1000円ちょうだい」と、初めての友達との夕飯外食

2016年05月19日 | ムスメライフ

久々の、ムスメライフです。

うちはお小遣い制で、月々2000円渡しています。4月から500円アップしました。

中学2年に入ってから徐々に友達が増え、中3の4月に思い切ってスマホを持たせたところ、友達がさらに広がり、友達と出かける機会が増えました。付き合い増えると、お金がかかります。
そんなわけで、友達と出かける時などは、ちょいちょいお小遣いを追加で渡したりはしています。 

さて、体育大会を週末に控えて、ダンスの練習を、娘たちはいま一所懸命やっています。中2の3学期の体育の授業で、各クラスひとつずつ、創作ダンスを作りあげていました。これを、クラス間で教え合っています。毎朝50分くらい早く学校に行き、朝練しています。

本番への追い込みで、学校近所の公園でダンスの練習をやるんだ、と意気込んで出かけました。

そして、夕食を近くの中華系ファミレスで食べる話が出てる、どうしよう?と相談されました。いいよ、と言ったのですが、親しい友達が、夕食を一緒に取らないみたいで、お金を持たせるのはやめました。

ところが。
出かけた娘から「¥1000ちょうだい」とLINEが(笑)

おぉ~!これは初めてのことだぁ~!!

ママ友同士の話では、運動部のお子さんだと「1000円ちょうだい」としょっちゅう言われて困るんだそうです。試合の交通費に1000円、なんとかに1000円、とかかかるそうです。ちなみに娘は美術部ですから、試合などありません。

娘の1000円ちょうだい、訳を聞いたら、親しい友達が1000円持ってきたとのこと。何に使うの?と聞いたら、ファミレスで夕食を食べる、とのこと。

どっちも初めてだわ。 

ん?
今日は夫もどこかへ寄ってくるらしいから、夕食、私一人か!!


今度、授業でイカの解剖をするんだって

2016年03月01日 | ムスメライフ

今度、娘が理科の授業で、イカの解剖をするそうです(笑)

しかも、その後イカを焼いて食べるんだって!
娘曰く、微妙にお腹がすく時間帯の、3時間目。 班で1匹なので、かえってお腹がすくのではないでしょうか。

それにしても、理科室で、どんな状況でイカを焼くんでしょう~?理科の先生が焼くと言っていたけれど。

…私の時は、解剖済みの蛙を中学の時に見せられたことを思い出しました…


中2の娘、国語の授業で、ディベートをやるそうです

2016年02月22日 | ムスメライフ

いやぁ~、びっくりしました。娘が、中学校でディベートをします!国語の授業だそうです。

ディベートは、私流に説明すると、議論ゲームみたいなものです。あるお題に沿って、肯定、否定に分かれ、討論するというもの。

余談ですが、私がディベートというものを知ったのは、高校の文化祭ででした。「ディベートってなんだろう?」と体育館へ見に行ったら、なにやら難しい議論をしていて、「私ついていけない…」と思ったことを覚えています。

 

プリントをご覧ください。お題は、先生が用意した3つある論題から、班ごとのくじ引きで決まったものだそうです。

  • 娘がおこなう論題 「レジ袋はすべて有料にすべきである」
  • 娘の立場 : 肯定

娘の立場も、くじびきで決まったそうです。自分の意見を持つ前に、立場を決められてしまうところがディベートらしいかも。

 

調べものをした後、論点を整理して、ディベートの作戦をたてるための台本フォーマット。

調べものの内容をメモし、論拠を整理するためのフォーマット。

ディベート、私もやってみたいなぁ。面白そう。 


バレンタイン前、娘の友達がドーナツを作りにきました!

2016年02月11日 | ムスメライフ

バレンタインを目前に控え、娘の友達2人がお菓子を作りに来ました!友チョコを一緒に作るのかと思いきや、作ったのはチョコ掛けドーナツ。

もう中2なので、買い物から作るところまで、基本的に本人達に任せました。でも、チョコを溶かすところの一部分と、油を使うドーナツ揚げるところは、私が手伝いました。

600gのホットケーキミックスを全部使い、生地がゆるいため、うちにある薄力粉をかなり投入したようです。スプーンで生地を油に落とし入れました。揚げてみたら、すっごい量のドーナツに!無理矢理、ドーナツ型にしたものもあります。

 

チョコ掛け&デコレーション風景。
本人たちに、肖像権、ばっちり確認してあります!! 

実は私が、チョコに入れる牛乳の量を失敗して、チョコが変な風に固まってしまいました(汗)それでも粉砂糖を掛けてしまえば、見た目はカバーできます。わはは。

ドーナツを作り終わったら、紅茶と一緒に女子会タイム♪
私も混ぜてもらいました。
ドーナツは、甘さ控えめで、揚げたてですからサクサクして美味しかった(^^) 

あまったドーナツはお土産に包みました。
余りに盛り上がって、今、娘たちが体育の授業で選曲・振付 を行っている創作ダンスの練習まで飛び出しました。中学生って、すごいわ~

そうそう、ドーナツ揚げながら、こんな話をしました。
親御さんが勉強勉強とうるさくて反抗期なんだ~という子がいたので、その状況はちょっといやだよね、という気持ちのシェアをしたあと、勉強とうるさくいうのは、親心なんだよ。成績良い方が、将来の選択肢が広がるよ。でもね、これからの子どもたちに必要な能力は、インターネットで調べられる知識は極端な話覚えなくてもいい(でも知識はあったほうが便利)、むしろ求められるのは「問題発見能力」と「問題解決能力」なんだよ、と語ってしまいました。初めて家に来てくれた子なんだけど、熱心に聞いてくれました。

学年末テストを2週間後に控え、明後日の土曜の午後、同じ面子で勉強会をまたうちでやるそうです(^^)

***2016.2.13(土)追記します***

私が風邪を引いたため、勉強会はお流れになりました(T_T)