山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

ホテイアツモリ

2020年09月08日 | ラン科
 亜高山帯の草地に生育する赤紫色のやや大型のランである。山梨県では南アルプスに生育していたが、鹿の食害や斜面の崩落、さらには盗掘により絶滅寸前である。最後の一株と思われていた個体が平成17年に盗掘されてしまい、一時は山梨県では野生絶滅かと思われていた。しかし、保護対策が行われるようになり平成29年ごろから数個体が花を咲かせるまでに復活してくれた。


    復活してくれたホテイアツモリ 令和2年8月撮影


    上記のトリーミング画像


    別株


    同上 痛み始めていて唇弁に皺が寄っている。

 ➡山梨県の絶滅危惧のラン科植物一覧に戻る

 ⇒山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定種について

 ⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シダを探索に行くが失敗 石... | トップ | 身延山のハナワラビを見に行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラン科」カテゴリの最新記事