山地の乾燥した草地やカヤト野原に咲く多年草である。花期は5月~6月。山梨県では富士山麓で生育が確認されているが奥秩父山系でも発見された。個体数は少ない。

アズマギク 令和1年5月 奥秩父山系で撮影

同上

同上 カヤト野原の草地の中に時として咲いている。

同上 タンポポを薄紫色にしたような美しいキクの仲間である。

同上

奥秩父の山並を背に咲いていたアズマギク
➡山梨県の絶滅危惧のキク科植物一覧に戻る

アズマギク 令和1年5月 奥秩父山系で撮影

同上

同上 カヤト野原の草地の中に時として咲いている。

同上 タンポポを薄紫色にしたような美しいキクの仲間である。

同上

奥秩父の山並を背に咲いていたアズマギク
➡山梨県の絶滅危惧のキク科植物一覧に戻る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます