山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

タカアザミ (キク科)

2021年10月17日 | キク科
 本州以北から北海道に分布し、やや湿った原野を好んで生育する2 年草である。茎は直立し、上部で分枝する。草丈は1~2m。根生葉は花時には枯死する。茎葉は互生し、葉身は長さ15 ~ 25㎝の長楕円形、羽状に深裂する。花は淡紅紫色、茎の上部に長い柄をつけて垂れ下がってつく。結実して綿毛を飛ばす頃には上を向くようになる。総苞外片は短く反曲する。花期は 7 ~ 9 月。山梨県では主に東部富士五湖地方に生育しており、個体数はあまり多く無い。

 2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU) 2017年環境省カテゴリー:なし


    タカアザミ 令和3年8月 忍野村で撮影


    やや湿った草地を好んで生育している。


    背丈が高い。


    花は下向きに垂れ下がって咲く。


    下向きに咲くタカアザミの花


    結実して綿毛になった頃には花は上を向くようになる。

 ➡山梨県の絶滅危惧のキク科植物一覧に戻る

 ⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オナモミ (キク科) | トップ | カワヂシャ (オオバコ科) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キク科」カテゴリの最新記事