山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

完全敗退 朝霧高原ティアラ  平成31年3月12日

2019年03月13日 | ダイヤモンド富士
 この季節に好天となる日はあまり多く無い。雨雲が通り過ぎた後の衛星画像を見ると雲がほとんどかかっていない空が広がっている。これはティアラ撮影のチャンス!と早朝5時起きで朝霧高原に向かう。先日撮影地の下見をしておいたがこの日の撮影地は牧草地の中であまり良い場所とは言えず、他の場所も探してみたがやはり良い場所が無く、森を突っ切って牧草地の中の撮影地でカメラを構える。ところが、目的地に到着する直前からあっという間に雲が湧き上り富士山は見えなくなってしまった。山頂が見えないのでとりあえずはわずかに見えている富士山の裾野でピントを合わせておくが画角は合わせられずほとんど諦めていた。ところが、ダイヤのほんの10秒ほど前から突然剣ヶ峰が姿を現す。あわててカメラを向けるが・・・セッティングが間に合わず画角のみならずシャッタースピードの設定も間違っていて全くまともな写真にはならなかった。


    ずっと雲隠れしていた富士山剣ヶ峰がダイヤ直前に突然姿を現す。あわててセットするが・・・


    連写に切り替える際に位置がずれたうえにシャッタースピードがいつもは1/2000~1/4000のところが1/10になっていた。


    完全に露出オーバー、さらにシャッタースピードが遅いためにブレてしまう。


    太陽の現れた位置も完全に左寄り、おそらく5~10mくらい立ち位置が左にずれている。


    なんとか2つか3つくらいには割れただろうとは推定される。


    いろいろとミスが重なり今回は完全に失敗。


    もう1台のカメラはシャッターを切った時にはもう太陽が昇ってしまっていた。


    しかしこの雲ではチカリと割れるダイヤは難しかっただろう。


    かつ、この位置だと剣ヶ峰の湾曲よりも太陽の大きさが大きすぎるのではないかと予想される。

 撮影は完全敗退だったが撮影位置からの軌道データは取れた。先日太陽が右から現れた軌道を元にして軌道修正して撮影に臨んだが今度は左に寄り過ぎである。おそらく、前回撮影時は撮影地の高度が道路を通すために低くなった分だけずれていたことが予想される。もう一度軌道修正してやり直しである。天候に恵まれることを期待する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほころび始めた越野の君  ... | トップ | 笠雲ダイヤモンド富士 朝霧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイヤモンド富士」カテゴリの最新記事