平成21年1月13日 天候晴れ
富士山山頂から昇る3月と8月のダイヤモンド富士の季節には、狭い湖のほとりに200~300人もの人が詰めかける田貫湖。昨年3月、初めて訪れた田貫湖ダブルダイヤモンド富士を幸運にも撮影することができた。今回狙うのは、十七夜の月。夜7時半ごろに富士山頂あたりに昇ってくるはずだが、カシミール3Dとアストロガイドの付属ソフトを組み合わせて時間と位置を計算しているため、毎回月の位置は若干ずれてしまっている。
さて、仕事を終えて5時ごろに甲府出発し、田貫湖に到着したのは6時過ぎ。何台か車が止まってはいるが、喧騒のダイヤモンド富士とは違って静寂な夜景が楽しめる.オリオン座はもう富士山の右手に高く昇っており、冬の大三角形のひとつ、子犬座のプロキオンがもうすぐ富士山から姿を現すところだった。日はすっかり暮れているが、富士山は肉眼で大沢崩れの雪肌がくっきり見えるほど明るく見える。
湖面に降る星たち 静寂の湖面に映る星を表現したかったが,映る星の数が少なかった.
田貫湖に昇る冬の大三角形とオリオン座 15mm diagonal fisheyeの画像.
さっそく湖畔に移動してカメラをセット、湖面が静かだったので、湖面に映る星空を表現したかったのだが、オリオン座がもう高く昇ってしまっていて、画角内には入ってこない。15mm diagonal fisheyeでようやく捉えられる高さだが、fisheye独特の水平線が歪んだ画像になってしまう。(これもありか。)車を降りた時はあまり寒さを感じなかったので、普段着の上にオーバージャケットだけ羽織って月の出を待つが、なかなか出てこない。7時半ごろとおおよその見当をつけていたのだが、8時になってもまだ出てこない。気温は-5℃くらい、上半身は良かったが、下半身はさすがに寒い。特に凍傷がまだ改善しきっていない足の指先の感覚が麻痺してきた。ザックに入っていた予備の靴下を1枚履いて靴下3枚でなんとか凌ぐ。
月光ダイヤモンド富士が昇る直前,富士山の山頂が輝き出す・
田貫湖の月光ダイヤモンド富士1
そして8時28分、ようやく富士山山頂の右脇わずかにずれて月が昇り始めた。Iso感度を640~800に上げても夜の富士山を写すには15~25秒かかるので、月光ダイヤモンド富士は3カットくらいしか撮影できないことになる。ちょうど風が吹いてしまい、湖面に映るダブルダイヤモンドにはならなかったが、湖面に月が細長く反射する風情のある一枚となった。喧騒のダイヤモンド富士より静寂の月光ダイヤモンド富士のほうが私には似合っている(と思う。)
田貫湖の月光ダイヤモンド富士2
富士山山頂から昇る3月と8月のダイヤモンド富士の季節には、狭い湖のほとりに200~300人もの人が詰めかける田貫湖。昨年3月、初めて訪れた田貫湖ダブルダイヤモンド富士を幸運にも撮影することができた。今回狙うのは、十七夜の月。夜7時半ごろに富士山頂あたりに昇ってくるはずだが、カシミール3Dとアストロガイドの付属ソフトを組み合わせて時間と位置を計算しているため、毎回月の位置は若干ずれてしまっている。
さて、仕事を終えて5時ごろに甲府出発し、田貫湖に到着したのは6時過ぎ。何台か車が止まってはいるが、喧騒のダイヤモンド富士とは違って静寂な夜景が楽しめる.オリオン座はもう富士山の右手に高く昇っており、冬の大三角形のひとつ、子犬座のプロキオンがもうすぐ富士山から姿を現すところだった。日はすっかり暮れているが、富士山は肉眼で大沢崩れの雪肌がくっきり見えるほど明るく見える。
湖面に降る星たち 静寂の湖面に映る星を表現したかったが,映る星の数が少なかった.
田貫湖に昇る冬の大三角形とオリオン座 15mm diagonal fisheyeの画像.
さっそく湖畔に移動してカメラをセット、湖面が静かだったので、湖面に映る星空を表現したかったのだが、オリオン座がもう高く昇ってしまっていて、画角内には入ってこない。15mm diagonal fisheyeでようやく捉えられる高さだが、fisheye独特の水平線が歪んだ画像になってしまう。(これもありか。)車を降りた時はあまり寒さを感じなかったので、普段着の上にオーバージャケットだけ羽織って月の出を待つが、なかなか出てこない。7時半ごろとおおよその見当をつけていたのだが、8時になってもまだ出てこない。気温は-5℃くらい、上半身は良かったが、下半身はさすがに寒い。特に凍傷がまだ改善しきっていない足の指先の感覚が麻痺してきた。ザックに入っていた予備の靴下を1枚履いて靴下3枚でなんとか凌ぐ。
月光ダイヤモンド富士が昇る直前,富士山の山頂が輝き出す・
田貫湖の月光ダイヤモンド富士1
そして8時28分、ようやく富士山山頂の右脇わずかにずれて月が昇り始めた。Iso感度を640~800に上げても夜の富士山を写すには15~25秒かかるので、月光ダイヤモンド富士は3カットくらいしか撮影できないことになる。ちょうど風が吹いてしまい、湖面に映るダブルダイヤモンドにはならなかったが、湖面に月が細長く反射する風情のある一枚となった。喧騒のダイヤモンド富士より静寂の月光ダイヤモンド富士のほうが私には似合っている(と思う。)
田貫湖の月光ダイヤモンド富士2