老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

我が家の庭にも春の気配

2017年04月13日 | 日記
平成29年4月13日(木)、桜の花も散りはじめてきましたね。
我が家の庭にも少しずつ春の気配がしてきました。

今年作った花壇も花が咲き花壇らしくなってきました。



芍薬(シャクヤク)です。
元気に芽を出してきました。



牡丹です、こちらも負けずに頑張っています。



西洋石楠花は咲き出しました。



ミニ キッチンガーデンです。
暮れに蒔いたスナップえんどうも元気に育っています。



花も咲き嬉しいことに小さな実を見つけました。



食した後、根を植えておいた芹は食べ頃に育っています。



小さなスペースですが、食べられるものを育てるのは楽しいですね。


清里便り151: 蕗の塔摘み

2017年04月11日 | 清里便り
平成29年4月7日(金)、久しぶりの清里です。
3月に移植した行者ニンニクも生育が心配でしたが、バッチリ根付いていて安心しました。

移植した行者ニンニクです。
鹿にも食べられず無事育っていました。



昨年、加賀美フールドアーチェリーでいただいて、植えた行者ニンニクも芽が出ていて嬉しくなりました。
芽が出たところですね。
大きな葉はこちらから持って行って移植したものです。





小屋との位置関係はこんな感じです。



山菜の花壇には蕗の塔も3個ですが出ていました。



近くを1時間ほど散歩して蕗の塔を採ってきました。
100個くらいは採れました。
天ぷらや蕗味噌で食すのが楽しみですね。



ストーブでは恒例になった焼き芋を焼いて食しました。
美味しかったですね。



こちらは桜の季節でしたが、清里はまだまだ春は遠いようでした。


ミニサイクリング:さくらの花を訪ねて

2017年04月06日 | サイクリング
平成29年4月5日(水)、西口桜まつりの舞台のコンパネと提灯の撤去片付けが無事終了し、他の所の桜を見にサイクリングに出かけました。

出発地点の桜まつりの舞台の下流に架かる弁天橋からです。
橋から見る桜もきれいでした。
開花状況は3分咲きと言ったところでしょうか。



弁天橋から3つ上流の橋から前川を望む。



東村山浄水場です。構内には桜がいっぱいです。



浄水場を過ぎ、空堀川にカメラマンが数人いました。
カワセミを撮っているようです。
よく見ると、対岸にどうもカワセミの巣があるようです。



目を凝らして見ると翡翠色の小鳥が飛び交っているのが見えました。
スマホで撮ってみましたよ。
何とか写っていました(円の中)。







空堀沿いの桜です。



3月には満開だった河津桜はもう葉桜になっていました。



多摩湖自転車道を行くことにしました。
中央公園近くダイコンの花です。



小平駅です。



小平駅を過ぎ、少し行ったところでは桜のトンネルになっていました。



小金井公園です。
武蔵野郷土館の前の桜の下は花見客でいっぱいでした。
春休みのためか小さなお子さん連れで賑やかでした。







菜の花の黄色と桜のピンクがとてもきれいでした。



多摩湖自転車道の始点、境浄水場近くです。
ここからUターンでサイクリング道路を戻ります。







東村山駅東口から延びる「さくら通り」の桜です。





東口桜まつりが行われた付近の桜です。



戻ってきて、西口桜まつりのコンパネを剥がした後の舞台からの桜です。







やはり、川の上に張りだして咲いている桜は素敵ですね。
約30Kmのサイクリングでした。
各地の桜を堪能してきました。
春っていいですね。







帆船模型(スループ)ついに完成したぞ

2017年04月04日 | 帆船模型作り
平成29年4月4日(火)、昨年の12月5日から作り始めたはじめての帆船模型がやっと完成しました。
甲板に置く小物(オール等)を作って完成しました。

オール。



何に使うのか分かりませんが、説明図には甲板に置いてあります。



何もおいていない甲板。



そこにオール等をおいてみました。
雰囲気が出てきましたね。



右側面から。
帆船模型をしてから始めて知ったのですが、船の右舷を見せるそうです。
左舷は桟橋に接岸しているからだそうです。
納得しました。



ぐるりと撮ってみました。















甲板の後方付近。



中央付近。



帆の張り具合です。



約4カ月かかって完成しました。
なかなか通しで作業ができず、暇を見ての製作でした。
また、冬場で寒い時期も影響していましたね。

帆船は完成しましたが、船台周りとケース作りが残っています。
埃がつかないように早めにケースを作りたいと思っています。

始めての帆船作りで戸惑うことが多々ありましたが、先輩の教えを得て何とか完成できました。
感謝です。

東村山 第15回西口桜まつり開催

2017年04月02日 | 日記
平成29年4月2日(日)、東村山の「第15回桜まつり」が開催され手伝いです。
開催予定は前日4月の第一土曜日と決まっていましたが、昨日は生憎の雨で翌日の順延になったものです。
昨日は舞台に張ったコンパネを濡らさないようにブルーシートで覆いをしました。
でも、ブルーシートを剥がしてみると結構濡れてしまいました。

ブルーシートを懸けた舞台です。



剥がしています。



濡れたコンパネに新聞紙を敷いて濡れたコンパネの水分を吸い取ってみました。



無事、赤い毛氈を敷き会場の準備が出来ました。





実行委員長挨拶。



東村山市長挨拶。



市議会議長挨拶。



来賓の挨拶等があり、桜まつりが始まりました。



自分は今回は、スーパーボール掬いの担当でした。



舞台では、踊り等の演技披露されていました。





最近では珍しくなったチンドン屋が会場を盛り上げました。



午後3時過ぎ、舞台上では慰労会の準備が始まりました。



慰労会風景です。



今年の開花は早かったのですが、その後の冷え込みでソメイヨシノの開花は1分咲きくらいでした。
でも、小彼岸桜が見事に咲いていて花見の雰囲気を盛り上げていました。
雨天で順延となった桜まつりでしたが、地域の皆様の協力で無事盛会に終了出来ました。
お疲れさまでした。