Wander Life

癒しを求めた流浪の旅模様を綴ってます

2017.12.16 ベリーパークinフィッシュオン!鹿留

2017年12月17日 22時18分00秒 | エリアトラウト釣り

2017年12月16日

どうにも魚を釣りたい衝動にかられ、久々の管釣りトラウトに出動。10年振りくらいのフィッシュオン!鹿留へ。

画像


冬は渋滞しない中央道。土曜日の今日もスイスイ進み11時40分に到着。ここに来るのは超久々。まだタックルベリー系列になる前でした。数あるトラウト管理釣り場の中でも特によく釣れる釣り場で何度も通いましたが、久々のフィールドは果たしてどのように変わっているか?

画像


準備を済ませ、受付で半日券を購入。タックルベリー増割会員料金で3600円。

画像


受付棟前にはポニーがいます。人懐っこくてかわいい。

画像


こちらの釣り場はルアー用のポンドとリバーがあり、自分はポンドの鹿留湖へ。

画像


久々の鹿留湖。さっそくスプーンを投入しスタートフィッシング。時刻は12時5分。パッと見た印象は、魚のライズが少ない。以前はあちこちで魚が跳ねてましたが。これは嫌な予感。その予感通り、まったくバイトなし。スピナーにチェンジするも反応なし。しかし周りはチラホラと釣れている。やはり自分が下手なだけか。ここでシャッド(マイティペッパー)に変更。すると、ようやくバイト!

画像


25cm程のニジマス。30分かかった。しかしその後はバイトがあるものの乗らず。時間だけが過ぎていく。

画像


13時25分、待望の放流。もう放流に頼らないと無理そう。個人的には、放流魚にはXスティック。ということでフォールで誘うとバイト!

画像


20cm程のヤマメ?パーマークがあるけどニジマスっぽい。幼少期のニジマスでしょうか?

画像


続けてヒット。こちらは明らかなニジマス。しかしXスティックでのバイトは途切れる。再びマイティペッパーにチェンジ。すると足元で何かがヒット!デカい。

画像


40cmのナイスサイズ。タイガートラウト?鼻曲がりで顔がかっこいい。もう1匹同じのを追加したあと、ここでアクシデント!リールにラインが絡まっていたのか、キャストと同時にラインがブチッ!もちろんマイティペッパーもロスト。今日の稼ぎ頭を失う。あ~マジか。仕方なく予備シャッドのパニッシュにチェンジ。釣れるか半信半疑でしたが、不安を打ち消すようにバイト!

画像


再びタイガートラウト(?)。重量感のある引きがたまらない。パニッシュでも釣れるようで一安心。

画像


続けてバイト。鹿留らしくなってきた。先程の魚と色は違うけど模様は一緒。これもタイガートラウト?トラウトのハイブリッドが増えて見分けるのが難しい。しかし色々な魚が釣れるのも鹿留の楽しみ。バーブレスなのでバラシも多いですが。

画像


16時、日が陰り寒くなる。そしてバイトが途絶えた。気分転換にリバーへ移動。

画像


魚は丸見えですが超手強い。何を投げても激無視。これは無理だ。20分でポンドに戻りラスト勝負。ポイントを変えながらパニッシュを投入していくとバイト!

画像


スリムなニジマス。ここで時刻は17時となりストップフィッシング。結局8匹で終了。いやー難しかった。しかし上手い人はコンスタントに釣っているので、ここは自分が下手だったと認めざるを得ず。ガックリ。

画像


ライズが少ない要因は、この異様に多い鳥の影響でしょうか。釣り中も鵜がもろにハンティングしていたし。最近どこの湖行っても鵜がいっぱいいて気が滅入る。
この後は大浴場(500円)で冷えた体を温める。あ~最高。冬の釣りのあとは風呂に限ります。すっかり身も心も温まって帰路へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品!相木そば~南相木温泉 滝見の湯

2017年12月03日 22時23分00秒 | グルメ

2017年12月2日

晩秋は新そばの季節。ちょっと遅れて12月になってしまいましたが、美味い新そばを食べに長野へ出発。目指すは南相木村。

画像


午前9時30分出発。なぜか12月~2月は渋滞しない中央道(年末年始・3連休除く)。いつもの週末の激コミが嘘のように快調に進み10時20分、紅葉がきれいな初狩P.Aに到着。しかし何やらいつもと違う雰囲気。警備員がいて献花台が備えられている。そうか、今日はあの痛ましい笹子トンネル崩落事故があった日。あれからもう5年。普通に生活できる事を有難く思い、厳かな気分で再出発。

画像


笹子トンネルを越え釈迦堂P.Aに到着。雪を頂いた南アルプスがきれい。その後も中央道を快調に進み須玉I.Cで降りて国道141号線へ。清里へ向けひたすら坂を登ります。

画像


11時40分、野辺山付近で小休止。八ヶ岳が眼前に広がる絶景。

画像


遠く浅間山も望めます。しかし寒い。気温2℃。長く車外には出ていられず。

画像


小海線の踏切を渡った所で右折して141号線を離れ急勾配の山道を進む。12時頃、立岩湖という小さな湖に到着。ここはシナノユキマスが釣れるらしい。

画像


以前冬に通った時は結氷していて氷上ワカサギ釣りで賑わってましたが、シナノユキマスが釣れるとは知らなかった。釣った事がない魚は無性に釣りたくなる。残念ながら道具持ってないし、そもそもシナノユキマスの釣り方も知らないという事で今日は釣り断念。しかし、これはこの冬の新たな楽しみになりそう。

画像


立岩湖からさらに5分程進んで、ついに「南相木温泉 滝見の湯」に到着。何がきっかけだったか覚えてませんが、以前初めて来てとにかく蕎麦が美味しい事でリピーターに。しばらく来れませんでしたが、数年振りに来れた。早く蕎麦食べたい。
受付で料金を払って食堂に直行。「相木そば大盛り」1030円の食券を購入し、ついに久々のご対面。

画像


ノンアルコールビールと共にさっそく頂きます。蕎麦の香りが鼻に抜け濃厚な甘味が口に広がる。あ~美味い。これはいくらでもいける。食べながらふとメニューを見ると「十割粗挽き相木そば」なるメニューを発見。こちらは入浴後の楽しみに。
蕎麦を食べ終え温泉へ。体を洗い露天風呂へ直行。深い山中を流れる川の流れが見えてロケーション最高。泉質は無色透明の単純泉でとりたてて特徴はありませんが、キーンと冷えた空気の中で自然に溶け込むような感覚になれる。川のせせらぎを聞きながらすっかりくつろいで、第1部は40分コースで堪能。いったん温泉を出て再び食堂へ。十割粗挽き相木そばを注文。

画像


さすが十割。蕎麦のいい香りがプンプン。さっそく食べてみると、濃厚~。美味~い。正しく本物の蕎麦。1380円が今はリニューアルキャンペーン価格で1100円。

画像


相木そばも美味かったけど、やっぱりこちらの十割は格別。これは病みつきになる。久々に美味い蕎麦を食べ、このあと温泉第2部も40分コースで堪能して初冬の信州を満喫。

<南相木温泉 滝見の湯>★★★★☆
泉質:C 眺め:A 癒し:A コスパ:A
温泉は平凡ですが、やはりこちらの目玉は蕎麦。かなりの山間部に位置しロケーションも最高。入館料450円。シャンプー・ボディソープ備え付けあり。休憩室には漫画がいっぱいあり楽しめます。久々に読んだ初期の「美味しんぼ」がメチャメチャ面白い。

画像


16時30分、名残惜しみつつ退館。今度は立岩湖のシナノユキマス釣りとセットで来たい。

画像


エントランスにはシナノユキマスの水槽があり来訪者の目を楽しませてくれます。自分も初めて見た。

画像

 

画像


一見するとウグイ?と思ってしまいますが、アブラビレがありやはりトラウトのようです。しかしかわいい姿。日本で自然繁殖は難しく立岩湖のシナノユキマスも全て養殖放流のようですが、この冬の間にぜひ釣ってみたい。

画像


帰りもノー渋滞。夜の釈迦堂P.Aからは甲府の夜景がきれい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 「サンライズ出雲」で行く香住ガニ紀行⑤【目覚めると、朝焼けに染まる相模湾】

2017年12月01日 20時28分00秒 | 鉄道旅

2017年11月19日

 

 

 


昨晩乗車した上り「サンライズ出雲」。目覚めると時刻は4時50分。静岡を出たところか。外はまだ暗いということで二度寝。

次に気付くと時刻は5時45分。ブラインドを上げると熱海停車中。定刻運行中のよう。熱海を発車すると、窓の外はうっすらと白み始めてきた。

 

 

 

 

 

「サンライズ」から見る相模湾の朝焼け。何とも言えない妖艶な色。メチャメチャきれい。

 

 

 

 

 


トンネルを出る度に明るくなり薄くなっていくコントラストを惜しみつつ、ただひたすらボーッと眺める。今まで「サンライズ」に乗った中で一番きれいな相模湾。目覚めにこんな絶景が見れるのも寝台列車ならでは。上り「サンライズ」のハイライトを鑑賞し終わると小田原を通過。

 

 

 

 

 

小田原からは貨物線を走行しE231系を追い抜いていく。そしてこの頃日の出を迎え、「サンライズ」は朝日の中をラストスパート。

 

 

 

 

 

6時31分、成田エクスプレスを横目に大船を通過。日曜日ということでどの駅もホームはのどか。寝台列車で帰ってきて通勤ラッシュに遭遇すると一気に現実に引き戻されるけど、日曜着だとそれもいくらか緩和される。

 

 

 

 

 

6時44分、今日はのどかな横浜に到着。

昨夜の山陰は悪天候だったけど、なんとか定刻で運行してくれて助かった。横浜発車後トイレに行くと、昨晩空いていた1号車シングルツインと2階のシングル1室は結局埋まっていた。大阪からか。

 

 

 

 

 


間もなく車内に終着放送が流れ下車準備。毎度だけどあっと言う間。今回、香住のカニがメインながら、半分は「サンライズ」目的で、「サンライズ出雲」乗りたさにわざわざ遠回りしたものの、その価値は充分。相模湾の朝焼けも見れたし。やっぱり寝台列車は楽しい。

 

 

 

 

 

定刻7時8分、終点東京到着。無事に戻ってこれたけど、あ~戻ってきてしまった、という複雑な心境。
そして週末プチ逃避行はこれで終了。明日からまたサラリーマンか。

 

 

 

 

 

次に東京駅9番線に来るのは年末年始の冬休み。今度は出雲市まで行ってそのまま萩や長門まで…と早くも次を妄想。

その前に、寒くて厳しい冬の10時打ちを突破しないと。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする