Wander Life

癒しを求めた流浪の旅模様を綴ってます

2019 春の北近畿ぶらり紀行③【佐津・香住ぶらり旅&「はまかぜ6号」】

2019年04月27日 21時47分43秒 | 鉄道旅

2019年4月6日

 

 

 


兵庫県佐津で迎える朝、午前6時起床。窓の外は曇り空。さっそく朝風呂へ。窓を開けて湯に浸かるとヒンヤリした空気が入り湯がいっそう染みる。あ~極楽。

部屋に戻ると、佐津6時46分発の普通豊岡行きが通過。朝もやの中を走るキハ47が絵になるな~。

 

 

 

 

 

続いて「はまかぜ2号」大阪行き。キハ189系がまたカッコいい。

 

 

 

 

 

部屋から撮り鉄タイムの後は朝食。イカ刺しもあって朝から食欲MAX。

 

 

 

 

 

一品一品がどれも絶品。最後はカニの味噌汁を頂いて〆。美味かった~。普段は朝食を食べない自分も完食。

 

 

 

 

 

午前9時40分、「かにの宿みやた」さんをチェックアウト。静かなロケーションに美味しいカニ料理、そしてJRビュー。2度目の宿泊だったけど、以前と変わらずいい宿だった。今回予約直前にヤフートラベルの2000円クーポンを獲得しお得に宿泊。
本来は佐津駅までクルマで送って頂けるけど、きれいな景色の中を歩きたかったので徒歩で宿を出る。

 

 

 

 

ちょうど佐津川に差し掛かったところでキハ47通過。桜満開の佐津川を渡るキハ47。佐津の景色は本当にきれい。

 

 

 

 

 

さらに歩いて海に出る。ここで釣りしようと思ってたら、何やら工事中。土砂撤去?残念ながら釣りはできず。香住に行って釣りすることにする。


しかしいい天気。せっかくきれいな景色の佐津にいるので、しばらく撮り鉄しようか。今日は夜の「サンライズ」で帰るのでまだ時間はたっぷり。ということで佐津川に戻る。土手で待ち構えていると、キハ47浜坂行きが来た。

 

 

 

 

 

佐津川鉄橋を渡るキハ47。いいな~。平成から令和に変わろうかという今もこうして現役のキハ47が見れるのは本当に嬉しくなる。しかしシャッターが遅れてバックの桜が隠れた。


続いて佐津駅へ。跨線橋で待ち構えていると、11時8分発の城崎温泉行きが到着。

 

 

 

 

 

やっぱり桜が入るときれいさが段違い。この時期限定の景色。
上下2本の列車を撮ったところで撮影終了。写真はヘタだけど気が済んだ。ホームへ降りて香住に向かう。

 

 

 

 

 

しかし佐津はのどかでいい所。将来はこういう場所に移住したい。あこがれだけで生活できないのはわかってるけど。

 

 

 

 

 

列車接近メロディが流れ、11時30分発の香住行き定刻到着。山陰本線の駅で使用されているこの列車接近メロディが自分は大好き。福知山管内と米子管内で違うようだけど、どちらも何とも言えないいい響き。

 

 

 

 

 

11時40分、終点香住到着。ここから香住西港を目指してのんびり歩く。

 

 

 

 

 

すぐに海岸線に出て日本海が望める。

 

 

 

 

 

15分程で香住西港到着。前回来た時はドシャ降りの雨で強制終了させられたけど、今日は青空の下で釣りできそう。
さっそくガルプのダウンショットを投入して釣り開始。16時頃まで釣り可能。何でもいいから1匹釣りたい。「小さいけどガシラ10匹釣れた」なんて声も聞こえてくる。

 

 

 

 

 

15時頃の満潮に向けて上げのタイミング。鳴門のうず潮のようにうずを巻いている所もある。潮が動いて釣れそうなのにまーったくアタリ無し。そして風ビュービューで寒い。

 

 

 

 

 

結局何も起こらず15時45分ストップフィッシング。1月2月の伊豆に続いてまたもノーフィッシュ。凹む。やっぱり夜来ないとダメか、と言い訳。


これから「はまかぜ6号」に乗り帰路に着く。何か買って車内で食べようとコンビニを探すも見付けられず。ならば何か食べれる所は無いか?と歩いて香住駅前まで来たところで喫茶店を発見。「楽園」というお店だったか。

 

 

 

 

 

昭和を感じさせる昔ながらの喫茶店という感じ。食事もできるようなので入店。とりあえずビールを注文。あーっ、少し落ち着いた。続いて好物のハヤシライスをオーダー。

 

 

 

 

 

このまま空腹で「はまかぜ」に乗るのかとビビッてたけど、なんとか食べ物にありつけた。普通に美味しいハヤシライス。

 

 

 

 

 

16時40分、香住駅に到着。既に「はまかぜ6号」が入線している。改札口できっぷを見せてホームへ。

 

 

 

 

 

「はまかぜ6号」は香住始発。自由席でも座れるけど、最近は旅の記念に指定席特急券を購入することがほとんど。

 

 

 

 

 

指定席の3号車に乗車。香住からの乗客は少なくのどかな車内。城崎温泉からドッと乗ってくると思われる。

 

 

 

 

 

定刻16時50分、香住を発車。「はまかぜ6号」から「サンライズ瀬戸・出雲」に乗り継いで東京へ帰る。

 

 

 

 

 

午前に撮り鉄していた佐津川を渡る。佐津は車内から見る景色もきれい。

 

 

 

 

 

 

 

そして車窓に今朝まで宿泊していた「かにの宿みやた」さん。香住ガニ美味かったな~。また来年来る。

 

 

 

 

 

17時15分、城崎温泉到着。松葉ガニシーズンのように大量乗車ではないけど、やはりそこそこの乗車。

ふと向かいのホームを見ると、何やら異彩を放っている列車の姿が!

 

 

 

 

 

「トワイライトエクスプレス瑞風」。


かつて大阪‐札幌で運転されていた「トワイライトエクスプレス」の象徴である深緑の車体。以前チラ見で見たけど、こうして全容を見るのは初めて。

クルトレに興味はないものの、やっぱりこの深緑の車体を見るとかつての「トワイライト」を思い出して乗りたくなってしまう。まあ乗りたいと思っても金銭面・競争率面で乗れないけど。


それにしても、昨日この時間自分はここ城崎温泉駅にいたので、昨日運行されてればもっとじっくり見れたのに。まあそこはクジ運ゼロなのでこういうのはよくある。

 

 

 

 

 

城崎温泉で「瑞風」を見届けたところで車掌さんの検札。この列車で明石まで行き温泉に入ったあと、三ノ宮から「サンライズ」で帰る。

 

 

 

 

 

山陰本線内は今日も桜満開の車窓。なにか歳をとると共に桜がきれいに見える。桜を見る喜びを感じるのはお酒を飲むようになってからだったか?

 

 

 

 

 

和田山から播但線に入っても桜は満開。本当にきれいな車窓。

 

 

 

 

 

竹田駅も桜が満開。次に但馬に来る時は今度こそ竹田城跡に行く。

 

 

 

 

 

19時、すっかり日が暮れた姫路に到着。ここで方向転換の為しばらく停車。自分もホームに出て一息。鉄道旅ではこういう時間がなんともたまらない。

 

発車時刻となり車内に戻るもなかなか発車せず。先行列車遅れの為とのこと。しまった、ビール買いに行ってくればよかった。かなり後悔。


結局5分程遅れて姫路を発車。次は下車駅の明石。久々の「はまかぜ」乗車も間もなく終了。松葉ガニシーズンは混雑する「はまかぜ」もさすがにこの時期はゆったり。実に快適だった。景色もきれいだし、「はまかぜ」は本当にいい列車。末永く存続してほしい。

 

 

 

 

 

3分程遅れた19時32分、明石に到着。ここで下車。名残惜しみつつキハ189系をお見送り。

ここから普通列車に乗り換えて「サンライズ」乗車前のお清め、温泉に向かう。

このプチ旅も早くも終盤。時間経つの早い…。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 春の北近畿ぶらり紀行②【城崎温泉外湯&絶品香住ガニ】

2019年04月21日 19時22分00秒 | グルメ

2019年4月5日<2>

 

 

 

 

 

城崎温泉で途中下車して、ここまで乗ってきたキハ189系「はまかぜ3号」をお見送り。改札を出て温泉へ向かう。いつものパターンでは円山川温泉に行くけど、残念ながら現在は長期休業中。早くまたあの名湯に浸かりたい。そこで今回は城崎温泉の外湯へ。

 

 

 

 

 

城崎温泉街は平日にも関わらずすごい人。人混み苦手の自分には少々きつい。しかし満開の桜が本当にきれい。

 

 

 

 

 

徒歩10分程で辿り着いたのは「まんだら湯」。受付で料金600円を支払い浴室へ。

 

洗いを済ませ、まずは内湯。泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物泉となってるものの、循環濾過によりその面影はほとんど感じられず。


続いて露天へ。こちらは釜風呂風の個別浴槽になっている。二つしかないけど、幸い両方空いていた。泉質は内湯と変わず。山の斜面に面していて眺望は無し。しかしやはり外気に触れられる露天風呂は気持ちいい。城崎温泉街の風を感じながら1時間コースで満喫させて頂いた。

<まんだら湯>★★★☆☆
泉質:C 眺め:B 癒し:B コスパ:B
城崎温泉の外湯は気軽に入れていいのですがいずれも循環濾過式のようで、源泉を味わおうとするなら宿に泊まった方がよさそう。料金600円。シャンプー・ボディソープ備え付けあり。無料のコインロッカーもありセキュリティは安心。

 

 

 

 


温泉を出て城崎温泉駅に戻る。

城崎温泉街は満開の桜の下を浴衣を着た観光客が大勢歩いていて、昔ながらの温泉街らしいいい雰囲気。カランコロンという下駄の音も風情がある。しかしやはり、円山川温泉に入りたいなあ~と思ってしまう。

城崎温泉のシンボル、大溪川(おおたにがわ)のほとりには鳥の姿。水の中は大きなコイ。目の保養。

 

 

 

 

 

温泉出てカラカラだった喉を潤す為に城崎温泉地ビール生。500円。酒屋さんの前にベンチが設けられていて座って飲める。くうーっ、美味い。しかし夜にはカニが控えているのでツマミはガマン。

 

 

 

 

 

17時頃、城崎温泉駅に到着。ここから下り普通列車に乗車。

 

 

 

 

 

17時16分発のキハ47浜坂行き到着。昔ながらの朱色キハ47。まだまだ現役で頑張ってほしい。上り「はまかぜ6号」を待ち合わせて発車。

 

 

 

 

 

夕暮れの山陰本線をゴトゴト走ります。国鉄世代の自分にはこの感覚がたまらない。そして車窓にはきれいな桜。旅って感じがする。

 

 

 

 

 

竹野を過ぎると日本海がお目見え。山あり川あり海あり桜あり、山陰本線の車窓は本当にきれい。

 

 

 

 

 

17時35分、佐津に到着。ここで下車。2年前に来て以来2度目の佐津。変わらずのどかでいい所。

 

 

 

 

 

キハ47をお見送りし、改札を出ると宿のご主人がクルマで迎えにきてくれていた。

 

 

 

 

 

送迎車で3分程、本日のお宿「かにの宿みやた」さんに到着。2年前に来て食べたカニの美味しさが忘れられず再びやって来た。

 
 
 
 
 


前回は1階だったけど、今回は2階の和室部屋。静かな佐津の街並みが見渡せる。そして山陰本線の線路がすぐ間近のJRビュー。

 

 

 

 

 

和室でビールを飲みながら一息。テレビCMは明後日の桜花賞。さて何から買うか?
その前に佐津駅の時刻を調べると、17時57分発の上り普通豊岡行きが来る模様。これは撮り鉄チャンス。さっそく窓を開けてスタンバイ。

やがて踏切が鳴る音が聞こえ列車のジョイント音も近付いてきた。緊張の一瞬。カシャッ!

 

 

 

 

 

うーん夕暮れの中、桜をバックに走るキハ47のイメージだったけど、あまりそういう感じは出てないな。山陰本線の山間部を行くキハ47という普通の写真。まあしかし部屋から撮り鉄できるというのはなんとも楽しい。

 

ここで夕食前の入浴タイム。城崎温泉で入ってきたばかりだけど、汗かいてしまったので。

 

 

 

 

 

入浴の後はいよいよ香住ガニフルコースの夕食。うーん、美味しそう。しかしカニも値上がりしているようで、前回の時と比べると一部メニューが別料金のオプションとなっている。

 

 

 

 

 

まずはお造り。見た目は普通の刺身ながら、そこは日本海の獲れたて海の幸。もちもち濃厚で美味い。

 

 

 

 

 

続いてカニ刺し。甘くて瑞々しい。あ~幸せ。

 

 

 

 

 

こちらはカニ鍋。好みによりしゃぶしゃぶでもいける。

 

 

 

 

 

ハサミの部分で出汁をとり、そこへ足をサッとくぐらせて食べるカニしゃぶ。刺身とは異なる別の旨味が出現。美味い~。しがないサラリーマンのささやかな贅沢。

 

 

 

 

 

次は焼きガニ。もちろん甲羅みそ付き。その場で焼いて頂ける。

 
 
 
 
 


「いつもは大将が焼くんですが、今日は代役です」と女将さんに焼いて頂く。「練習してますんで大丈夫ですよ、オホホホ」と変わらず明るい女将さん。自分のこともなんとなく覚えていてくれたようで一安心。そして焼きガニ、香ばしくてホクホク。美味い。

 

 

 

 

 

今回オプションでお願いしたカニ天ぷら。これが一番食べたかった。相変わらずの超絶絶品。2人前頼むべきだった。ヤバい美味さ。

 

 

 

 

 

最後は鍋の残り汁にごはんを入れてカニ雑炊。そして〆のフルーツ。約2時間かけて完食。


美味かった。もう満足。ここで部屋に戻ると布団が敷いてあった。夕食中に敷いてくれたようでありがたい。ゴロッと寝転ぶと桜花賞予想タイム。しかしさすがにこの満腹ほろ酔い状態では無理だった。たちまち睡魔に襲われそのまま就寝。


時折聞こえる山陰本線列車のジョイント音がなんとも風情あるな~。zzz…。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 春の北近畿ぶらり紀行①【「のぞみ207号」→「はまかぜ3号」で但馬へ】

2019年04月12日 20時53分33秒 | 鉄道旅

2019年4月5日<1>

 

 

 


今日は振休で休み。金土日の3連休にする事に成功しこれからプチ旅へ出発。向かうのは兵庫県北部の但馬。
松葉ガニシーズンが終了し観光客の数も一息ついただろうタイミングで、お目当ては依然漁期が続く香住ガニ。甘くてジューシーな香住ガニを堪能し、さらに春の日本海での釣りまで目論んで、早朝午前6時30分に自宅を出発。

7時45分、東京駅に到着。8時ちょうどの「あずさ2号」ならぬ「のぞみ207号」の自由席に乗車し、まずは新大阪へ。列車は定刻に発車。

 

 

 

 

 

品川の車両基地では「サンライズ」の姿。行きは新幹線だけど、帰りは「サンライズ」の予定。
意外に新横浜を過ぎても隣席されず、気兼ねなくトイレに行ける。

 

 

 

 

 

新横浜‐小田原間で富士山出現。お~きれい。

 

 

 

 

 

新富士あたりが最も富士山がよく見える区間だろうか。東海道新幹線のようにこうしてきれいな景色が見れれば楽しいけど、新たに開業する新幹線はトンネルだらけの半地下鉄状態。北海道新幹線の札幌延伸区間もほとんどトンネルになるようで、北海道の雄大で美しい景色はほとんど見れない見込み。自分が乗ることはない。

 

 

 

 

 

9時15分頃、車窓に浜名湖。水の青が映える。

 

 

 

 

 

9時55分頃、関ヶ原。山の上はまだ雪が残る。

 

 

 

 

 

10時33分、終点新大阪に到着。出口に向かってホームを歩いている間にも次の「のぞみ」到着のアナウンス。このスピードでこの過密運転、しかも優れた定時性。奇跡のようなダイヤが毎日当たり前のように淡々と繰り返される東海道新幹線は改めてすごいと思う。

 

 

 

 

 

ここから大阪に移動して昼食を食べてから指定席を確保している「はまかぜ3号」に乗り継ぐ。8番線に行くと間に合わないと思っていた10時39分発の新快速が遅れ4分、間に合った。ここで気持ちが揺らぐ。新快速乗れるなら久々にあの爆走を体感したくなってきた。

 

 

 

 

 

10時42分、遅れていた新快速到着。車内は満員。しかしいつも通りなら大阪で乗客が入れ替わる。予告通り4分遅れで発車。大阪で席が空いたらこのまま三ノ宮までの乗車を企み、一応サイバーステーションで「はまかぜ3号」の大阪‐三ノ宮をチェックすると空席の「〇」。乗りたくても乗れない人がいないことを確認し、あとは席が空くのを待つ。そして大阪到着。予想通り多くの乗客が下車し窓側席確保!

 

 

 

 

 

予定変更でこのまま三ノ宮まで新快速を堪能する。途中、尼崎・芦屋に停車しながら今日も爆走。前側車両は223系だったけど、自分の乗車している後ろ車両は新鋭225系100番台。全車電動車ながらモーター音がとても静か。車両の技術革新は喜ばしいけど、モーター音フェチの自分にはちょっと物足りない。

 

 

 

 

 

11時10分頃、三ノ宮到着。ここで下車。束の間ながら新快速の爆走を堪能。

 

 

 

 

 

新快速をお見送りし「はまかぜ3号」到着まで昼食タイム。いや昼食というより、三宮ならやっぱり昼呑み。

 

 

 

 

 

長期出張時に何度も通った阪急ガード下の居酒屋「茶々」さんで昼ビール。くぅ~っ美味い、最高。

 

 

 

 

 

続いてまぐろ炙り丼。久々のこの味。美味いと同時に懐かしい。東京ではこちらのような店がなかなか見付けられず。

 

 

 

 

 

昼呑みのあとは、こちらも個人的に三宮での定番「都そば」さんの天ぷらそば。この素朴な味がたまらない。三宮は本当にいい所。

 

 

 

 

 

三宮の味覚を堪能し三ノ宮駅に戻る。当初の予定とちょっと変わったけど、これから「はまかぜ3号」で但馬へ。

 

 

 

 

 

12時41分、「はまかぜ3号」香住行き到着。久々のキハ189系「はまかぜ」、懐かしい。指定席の2号車に乗車すると三ノ宮を定刻発車。

 

 

 

 

 

車窓に今日もきれいな須磨の海が現れる。

 

 

 

 

 

舞子付近では淡路島が見える。いつ見てもいい眺め。

 

 

 

 

 

この辺りで車掌さんの検札。この列車で城崎温泉に行き、今日は最終的に佐津へ向かう。

 

 

 

 

 

13時21分、姫路に到着。姫路からはそこそこの乗車があり2号車の乗車率は50%程に。松葉ガニシーズンに比べるとやはり空いている。姫路では恒例の座席回転儀式。

 

 

 

 

 

13時25分、進行方向を変えて姫路を発車。山陽本線を離れて播但線に入る。播但線も久々~。

 

 

 

 

 

13時54分、寺前に到着。まだまだ現役の103系が走る電化区間はここまで。ここから非電化区間。

 

 

 

 

 

キハ189系のハイパワーエンジンを唸らせて景色がきれいな山間部を進む。

 

 

 

 

 

14時22分、「天空の城」で有名な竹田に到着。香住ガニ食べに行く時はいつも円山川温泉に寄るのが定番だったから竹田城跡は寄る機会がなかったけど、円山川温泉は現在休業中。それなら竹田城跡に行けばよかったな~と竹田駅を見て初めて気付く。しかし時既に遅し。予定通り城崎温泉に向かう。竹田城跡はまたの楽しみに。

 

 

 

 

 

和田山から山陰本線に入る。この辺りは桜が満開。

 

 

 

 

 

そう言えば明後日は桜花賞。今年は満開の桜の中で行われそう。せっかく関西に来てるんだから阪神競馬場で生観戦していきたいけど、帰りは明日夜の「サンライズ」に乗りたいのでガマン。帰ってテレビで見る。

 

 

 

 

 

空の青・野の緑・桜のピンクが調和してなんともきれいな風景。

 

 

 

 

 


やがて車窓に円山川が現れると城崎温泉はもうすぐ。

 

 

 

 

 

そして定刻15時8分、城崎温泉到着。ここで下車。三ノ宮から約2時間半、きれいな車窓を眺めていたらあっと言う間ながら、久々の「はまかぜ」を満喫。特にこの時期の「はまかぜ」は桜が見どころ。今回は飲まなかったけど、ビール飲みながら「花見はまかぜ」もいいな~。

このあとは城崎温泉街へ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする