Wander Life

癒しを求めた流浪の旅模様を綴ってます

2016 黒鱒クエスト④~河口湖【ローテンション放流バスと戯れる】

2016年06月09日 22時42分00秒 | バス釣り

2016年6月9日

雨予報の天気で釣りに行くのを躊躇してましたが、本日放流が入ったとの事で、ズブ濡れ覚悟で河口湖に出動。

画像


今年初の河口湖。13時30分に着くと間もなく土砂降りの雨。しばらく雨宿りして、雨が止んだ15時マイボートで久々の出船。放流個所の一つである大石に直行します。
船団という事もなくアングラーがちらほら。まずはスピナーベイト(ジンクスミニスーパーブレード)でチェックします。しかしノーバイト。本当に放流されたのか?
シャローサイトに切り替え、ローライトで見にくい中ようやくバス発見。さっそくスモラバを投入。しかし激無視。これはローテンション放流バスか?
反応が悪いバスが多い中、1匹のバスが突然スモラバに猛アタックしてきてファーストフィッシュ!

画像


お腹パンパンの目測600g。中にはハイテンションの放流バスもいるようです。
次に見つけたバスはボートの真下。スモラバのフォールでは喰わず、試しに目の前にブラ下げてみたところ突然バクッ!

画像


これもお腹パンパンの目測800g。只のフォールではなかなか喰わず+αが必要か。
放流バスが着いているのは杭などのストラクチャーではなく、水深1~2mのエビモパッチ。エビモがあれば高確率で放流バスがいる。
少し風が出て見えづらくなったので、エビモに突っ込ませるようにスピナーベイトを投入。するとバイト!「どりゃー」と抜き上げる。

画像


サイズアップの目測1kg。やっぱりスピナーベイトで釣れると楽しい。
引き続きスピナーベイトをキャストして探ります。するとまたきた!

画像


4匹目の目測800。そうポンポン釣れる訳ではないものの、うまくエビモを通せれば喰ってくるバスがいる。
時刻は17時30分。薄暗くなってくると風が収まり、再びサイト。
やはりスモラバを目の前にフォールさせるだけでは喰わない。色々試していると、バスがエビモの中にステイしている時より動いている時の方がルアーに反応する事が多い。
泳いでいるバスの先にスモラバを落としてみると、突然バスがダッシュしてバイト!

画像


5匹目の目測700g。うーん、そういう事だったのか。試しにもう1匹。するとこれもバイト!

画像


お腹デップリの目測700g。ローテンションの放流バスが多い中、何とか6匹目。
今回の放流バスはアベレージ700g程で、中にはキロフィッシュも混じる模様。
雨にも降られず久々に放流サイトを満喫してストップフィッシング。

画像


駐艇場へ戻ると、ボートを引き上げるハンドウィンチのハンドルに何とハチの巣が!そしてハチが1匹。怖~。
巣を破壊すると攻撃されそうだし、巣とハチを付けたままハンドルをグルグル回すと、ハチもハンドルにしがみつきグルグル回っている。ちょっと可哀想だけど攻撃されるよりマシか。

画像


夏の河口湖。昨年は釣れなくてきつかったけど、今年は如何に?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Premium YEBISU×日本の鉄道 ヘッドマークチャーム③

2016年06月03日 20時26分00秒 | 鉄道

2016年6月3日

一昨日の「あけぼの」ゲットで終戦かと思っていたところ、「コンビニ行ったついでに見といて」と頼んだ会社の後輩(非鉄)から「これですか?」と差し出されたのは、

画像


きたーっ「北陸」!
やはり持つべきものはいい後輩。もう諦めていたところに起死回生の一打。おまけに「明星」まで付いてきた。まだある所にはあるんだな。
それならばと、退社後に会社近くのローソンに寄ってみる。ここでは「エルム」をゲットしてましたが、今日も共通3種が多数あり、それに混じり「エルム」も一つ。
キャンペーン品自体がもう出てない店舗が多い中で、これはちょっと意外。
他のは無いか?と、今日も恥ずかしながら陳列棚の奥をあさります。すると、一瞬「日本海」と見間違えるも何か違和感あり。その正体は、

画像


「あかつき」!
「灯台元暗し」とはこの事。こんな会社すぐ近くでゲットできるとは。通えば「富士/はやぶさ」も出てくるかな。
今日は一気に3種追加で合計13種に。コンプリートは難しいけど、とにかく「北陸」ゲットで一安心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Premium YEBISU×日本の鉄道 ヘッドマークチャーム②

2016年06月02日 19時41分00秒 | 鉄道

2016年6月1日

コンビニのヱビスビールに付いてくるヘッドマークチャーム。
当初は「乗った事がある列車のみ集める」何て思っていましたが、いざ探し始めると、見つかるのはコンビニ共通3種の「みずほ」「あさかぜ」「日本海」ばかり。
キャンペーン終盤と思われる5月下旬となると、各コンビニ限定の18種類の中にはなかなか見つからない難関化したものが多い。
そんな訳で、当初の思想はどこへやら。まだ持っていない「新種」を見付けると片っ端から即購入。完全にコレクターと化した。
しかし特に狙っていた「あけぼの」「北陸」は探せど探せど見付からず。
そんな中、今日も会社帰りにNEWDAYSに寄ります。例により望み薄で共通3種が並ぶ陳列をかぎ分けていくと、あれっ、もしや?きたーっ「あけぼの」!

画像


陳列されている中で一つだけあった「あけぼの」。もう少し遅かったら狩られていたかも。ちょっと感動。
毎日陳列棚の奥を探索するのはなかなかの恥ずかしさでしたが、何とか苦労が報われて一安心。
しかしファミリーマート枠の「北陸」はまったく無し。ファミリマート自体、もうチャームが付いていない店舗が多いし、さすがにもう無理かな。

画像


結局自分が入手できたのは、共通3種+NEWDAYS枠3種+セブンイレブン枠3種+ローソン枠の「エルム」、合計10種類。半分にも満たず。
次があるなら、今度は最初からコンプリート目指して集めてみよう。
それにしても、「みずほ」「あさかぜ」「日本海」ばかり残っていて、数が多いはずだから当然なのですが、何かこの三種がかわいそうになってしまいます。名列車なのに。
しかし改めて飲むと、ヱビスビール美味いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする