2015年8月5日

朝起きると釧路の街は晴れ。朝風呂を済ましてバイキング朝食へ。

朝から豪勢。特にいくらがプチプチで超絶美味い。いくら丼大盛りのみでよかったかも。

午前10時30分、ラビスタ釧路川をチェックアウト。ドーミーインはやっぱり超快適。

今日は「くしろ湿原ノロッコ2号」で細岡に向かう。道東フリーパスなのでもちろん指定席。「ノロッコ号」名物のベンチ席を確保。



平日だけど、やはり夏休み。車内は満席の大盛況。

花咲線キハ54ルパン車両を見ながら釧路を発車。


車掌さんに乗車証明書を頂く。これはありがたいサービス。

湿原レディのガイドの中、列車は釧路湿原に入ってきた。

夏の湿原は緑が美しい。

11時36分、細岡到着。自分はここで下車。
「流氷ノロッコ」と同じ車両ながら、夏の「湿原ノロッコ」はまた趣が異なり楽しい列車。

駅を出るとすぐ釧路川。ここからがいよいよ本番、ルアーでのネイティブトラウトフィッシング。
釣りができるのは今日から5日間。目標5日間で何とかアメマス1匹。
夏のアメマスは川アメよりも海アメが定番なようだけど、どちらも未経験な自分は川でいち早い遡上アメマスを狙う。
記念すべき第一投。しかしすぐに問題発生。アブとブヨの攻撃が凄い!半袖半パンの自分はたちまち餌食に。
すぐに雨用のカッパを着用。さすがの道東も今日は気温30℃位あり暑い!

バイトも無いし釣りに集中できなくなってきた。

「湿原ノロッコ4号」通過。この列車も満員大盛況。
列車乗ってビール飲みたくなってきた(;´Д`)

15時過ぎ、川が蛇行し流れのヨレができているポイントへ。
ここではルアーに小さい何かがチェイスしてくる。何だ?まさかアメマス?
正体を探るべく、ルアーをスプーンからスピナーに変更。
すると、ついにバイト!しかしバレた。何だ?ますます気になる。
スピナーで引き続き探ると、ついに何かがヒット!やった、アメマスか?

バイトの正体はウグイ。20cm程のきれいなウグイさんだった。
でも釧路川で初めてのヒットだから、ちょっと嬉しくなってしまう。
その後もチョコチョコとバイトがあるも乗らず、ここで時間切れ。

16時20分、ストップフィッシング。とりあえず完全丸ボウズを回避して一安心。
細岡駅で列車を待つと、またしてもアブの猛攻に合う。
立ち止まっているとアブにやられる。動き続けないとダメ。おまけに列車が15分遅れ。
暑い中15分間もずーっとホームをグルグル周り続ける。地獄だ。

16時42分、ようやく列車到着。過酷な釣行だった。やはり自然は甘くない。

17時12分、標茶に到着。ここで下車。

今日のお宿は「ホテルテレーノ気仙」。良質な温泉にはまって、自分はこちらのリピーター。
道東の旅館は冷房なしが普通でこちらもそうだけど、さすがに今日は暑い。
久々に冷房の無い夏。子供の頃に戻ったような懐かしい気分。

夕食は前から食べてみたかった「ラムサフォーク」。
「ラム」というと独特の臭みがあるものながら、「サフォーク」は臭みではなく旨味。
こんなに美味しいラムは初めて食べた。感激。今まで食べなかったのが悔やまれる。
料理を満喫して温泉入って扇風機を回しながら就寝。
久々の感覚。林間学校を思い出すな~。