goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

排他宗教は、大嫌い

2018-12-22 22:32:13 | 日記

 

 

大地一人は、排他的な宗教は、大嫌いだ。

 

もちろん、カルト的な宗教は別として、

宗教は、それぞれにプラスがあるわけだから、

どの宗教を選ぶかは、その人の完全自由である。

 

当然、その宗教からの「脱退」も100%自由である。

 

これを、とやかくいう宗教は、

ニセ宗教であり、もはや宗教の名に値しない。

 

ニセ宗教は、一時的に栄えても、

畢竟、滅びる運命にあるだろう。

 


フンドシと言えない女性は、やや問題だと思うが・・・

2018-12-22 13:27:36 | 日記

 

 

 

フンドシは、正式な下着用語であり、

卑語でもないし、わいせつ語でもない。

 

しかし、女性の中には、

フンドシと言えない人もいる。

 

正式な下着用語なのに、

言えないとすれば、勝手な「自己規制」であり、

これ、問題だと思う。

 

男は、ブラジャーとか、パンティとか、言えるではないか。

 

女性たちよ、しっかりせい!

 

 

 

 

 

 


タイの言葉は、猫のよう・・・

2018-12-22 06:26:40 | 日記

 

 

若いころ、千葉県のアパートに住んでいたとき、

下の部屋には、

タイ人の恋人が住んでいた。

 

美男美女だったが、よくケンカをしていた。

 

ある日、どかんと大きな音がし、

「ずいぶん、派手なケンカだな」と思ったりもした。

 

しかし、ケンカするほど仲がいいのか、

セックスもしっかりしていて、

その声もしばしば聞こえてきた。

 

二人の言葉を聞くともなく聞いていると、

なんか、「ニャ~ニャ~」という感じで、

猫が話しているようだった。

 

「タイ語って、やさしい感じだな」と思った。

 

男はよく近所の空き地でラジコンをやっていて、

俺に会うと、恥ずかしそうに、ニコニコしていた。

 

女性は、夜の商売をしていて、

たまに、俺に、片言の日本語で話しかけてきた。

 

そのうち、二人は、不法滞在かなにかで、急に帰国した。

 

二人が帰ったあと、大家さんに、部屋の中を見せてもらうと、

ふすまに、70センチくらいの大きな穴が開いていた。

 

「あの時の音か」と思った。

 

 


ツエをなくして、大騒ぎのおばあさん

2018-12-22 06:04:12 | 日記

 

 

昨日スーパーに行くと、

ツエがないといって、

おばあさんが騒いでいた。

 

「さきほど買い物に来たけど、

ツエを忘れていった」とのこと。

 

ちょっと探してあげたけど、

結局、見つからなかった。

 

大地一人、ふしぎに思った。

 

なんでツエを忘れるの?

 

その話を、なじみの八百屋のオバサンにすると、

「ときどきある」とのこと。

 

「え?なんで?」

と尋ねると、

「来るときはツエをついて来るけど、

帰りは、荷物がたくさんあるとき、ツエを忘れるのよ」

とのことだった。

 

なるほど。

 

何事も、専門家の話を聞かないと、

わからないものですね。

 

そう言えば、

最近は高齢化社会でもあったんですね。

 

東京も、昼間は、おじいさんおばあさんばかりです。

 

 

 

 


隣国って、アホに見えるもんやけど・・・

2018-12-21 08:00:19 | 日記

 

 

将棋でも、他人のやっている将棋はアホに見えるもの。

 

ただ実際にやると、

自分がそのアホに、

あっさり負けちゃうんだよな(笑)。

 

それが世の中!

 

でも韓国政府や大法院に関する限り、

真正のアホって感じがする。

(韓国大衆は別です)

 

もちろん、日本かて、

めちゃ利巧な民族とは言うつもりは全然ないけど、

やっぱり、隣国っておかしいよね。

 

アホすぎて、なにすんねん!

・・・って気がする日本人は、

すごく多いんじゃないだろうか?

 

何が、慰安婦やねん!

 

何が、徴用工やねん!

 

以上、チョッパリの戯言でした。

 

 

 

 

 


ぜひ女性たちに言いたいこと!

2018-12-21 06:46:11 | 日記

 

 

女優の北川景子さんが、

「なりたい顔」と「なりたい髪(ヘア)」

ダブル受賞した。

 

これは美容誌「美的」(小学館)の読者が選んだものらしい。

 

しかし、女性たちよ!

 

こんな商業主義に惑わされるな!

 

自分の顔が一番ではないか!

 

それに、しょせん、

どっちみち、自分の顔とともに生きるしかないではないか!

 

今の自分の顔で、一番幸福になれる方法を考えるのが、

正しい人生の生き方と言うもんでんがな。

 

美人になって幸福になれる保証なんてない!

 

美人=幸福という先入観に惑わされているだけなのだ。


花田美恵子さん、再婚、納得

2018-12-20 10:41:22 | 日記

 

 

花田美恵子さん、再婚したそうだが、納得だ。

 

離婚しても、再婚しそうな女性は、顔を観れば、

大体わかる。

 

松田聖子、堀ちえみ・・・・などは、

何度だって、再婚しそうだ(笑)。

 

男が放っておかない・・・って顔をしている。

 

そしてまた女性も、

過去は忘れ、

新しい男を受け入れる顔をしている。

 

逆にどんな美人でも、一度離婚したら、

絶対に再婚しない女性もいる。

 

例えは古いが、

草笛光子さんなんかは、

そういうタイプだろう。