goo blog サービス終了のお知らせ 

アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

アメリカ国債で、アメリカが買えるの?<NO171>

2014-05-29 22:12:36 | 日記
素人のおばちゃんですが、

アメリカの国債をもっている、
中国が、アメリカの土地を貰い受ける
権利があるそうです。
(あくまでも、権利です)

それならば、日本も同じように、
国債を売る事すらできないのなら、
(中川議員はそれで、暗殺)
アメリカの土地を分けてもらうことが
できるのでしょうか?

いったいアメリカ人は、日本から
カツアゲしていることを、
知っているのでしょうか?
実際のところ、アメリカ国債の
所有額は、財務省の発表だけでは
ないようです。差し上げた額は
それ以上ではないかと、言う話も
あります。

日本が敗戦国だからって、
長年にわたって、カツアゲして
いいわけないですよね。

お友達というのなら、このような
ことを平気でする国を私は友達とは
いいません。

仲良く地球の上で暮らす努力を
なぜ、アメリカ人はいいえ、白人はできない
のでしょうか?

これは差別ではありませんか?

白人はこのことを考えるべきでは
ありませんか?

以前私は、鎌倉からの電車の中でたまたま一緒
だったアメリカ人の観光客に話しかけられ、
私は素朴な質問をしました。

「アメリカ人はどうして、銃をもっているのか
どうして、やめられないのか?」
周りの日本人はこんな質問、どうしてするのよって、
あきれた顔して、私を見ていました。

彼らもそういう質問には、すぐには
答えられないように、少し考えていました。
「そういう国に住んでいるから」と
いう意味のことを、言いました。

つまり国が違うから当然ですよって、
そういうことですよね。


私は、彼らがその時何とも思わなくても、
いいと思いましたよ。

人間は、言葉を聞いて、忘れてしまっても
時がくると、思い出すことがあるからです。
問題なのは、その言葉を聞くことなんです。
じかに聞くことなんです。

生きた言葉を、投げかけられ自分なりにさらに、
考えた言葉は、けして忘れないのです。
いつか、あることが、きっかけでその言葉を
思い出し、もっと考えるきっかけになると
私は考えているんです。

日本人はとかく、気を使うことに懸命になり過ぎ
だと、思います、「おもてなし」って言葉が
流行っているようですが。
嫌われないように、そつなくってことでしょうか?

余計はことは言わずに、相手にそれとなくわかってもら
えると、思い込んでいます。そういう気風が
あるのです。

私はそういう気持ちは、40歳を超えて、変わりました。
そうしたら、本当に楽になりましたよ。
相手には、自分の考えを話すことで、互いに理解ができる
事を知ったのです。

どうしてそうなったのかは、たぶん色々な経験も
影響したと思います。

自分のことに自分で責任を持つのは、
怖いことではありません。

女は弱し、母は強しと昔から言いますから。
それもあるのかもしれません。

日本人がいつまでも、気を遣うだけなのは
間違っていると思います。

もっと、笑顔で質問してみませんか?



おまけーーーーー

youtube の動画で
いぜん、アメリカ人が「日本の震災で
多額のお金がいるのなら、持っている
アメリカ国債を売る方法があるよ、君たち
知らないのかい?」ってのを見ました。

ここに紹介できなくてごめんなさい。
誰か見ていませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする