『蜻蛉洲大和の国のサンライズタイム』ー外国人参政権反対、移民政策反対、背乗り工作反対!盗聴・盗撮は日本では犯罪です!ー

キラキラネームは日本の漢字文化を破壊するための、カルトの工作活動です!公務員の国籍条項と外国人土地法の復活求む!

丹羽大使更迭は不可避(政策篇〈大使の責務〉)

2012年06月18日 15時04分48秒 | 日記
平成二十二年(2010年)九月七日に、

尖閣諸島付近で、違法操業中の中国漁船と、

日本の海上保安庁との間で衝突事件が発生しました。


それ以降、中国側の挑発が絶えないとして

ついに今年の四月十七日、

石原都知事が都が購入すると発表しました。

尖閣諸島に対する新たな政策を打ち出したわけです。


同様に中国側も、対日政策の一環として、

尖閣沖での漁業というようなあからさまな方法の他に

密かに土地を購入する事も

加えてきたのではないかと思っています。

その為の、数次査証(マルチビザ)の発行ではなかったかと。


しかしながら、ビザの発給緩和などと言う事は、

行政が許可しなければ実現しません。


七日、丹羽宇一郎中国大使が

英紙「フィナンシャル・タイムズ」の取材に対して、

都が尖閣諸島を購入すれば

「日中関係は極めて重大な危機に陥る」と語り、

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展を

危険にさらしかねない」

と述べたと聞いたとき、

私は、中国側のよき協力者を発見したような気がしました。


そもそも、日本語の出来ない中国人は、

日本国内を自由に旅行する事は困難ですし、

中国人にとっての海外旅行は、

特に、日本である必要は無いわけですから、

観光のためのマルチビザというのは不自然で、

中国側の報道のように、

日本の不動産や商売目当てと考える方が、

マルチビザの目的には合っています。

ビザの発行は、中国人に対する優遇策ですが、

その目的は何なのでしょう。


都が尖閣を購入するのは、

別に、日中友好を破壊しようとしているわけではなく、

国土・領土に対する責任からの発言であることはいうまでもありません。
(石原都知事と話したことはありませんが、そう思います)


しかし、その責任感からの発言さえも

「日中関係は極めて重大な危機に陥る」と語り、

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展を

危険にさらしかねない」

と危惧する丹羽宇一郎氏は、

いったい、どれ程凄い外交を展開しているのか、

興味があったので調べてみました。


以下は、丹羽大使就任後からの日中間での出来事です。


平成二十二年(2010年)十月

ハノイでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議で、

菅直人首相と温家宝首相との会談が、

二十九日に設定されていた物の、

中国側の理由に因り先送り。

翌三十日に立ち話での接触が行われた。


十一月

中国外務省は八日、

胡錦濤国家主席が十三日、十四日に横浜で開かれる

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議

に出席すると発表。


平成二十三年(2011年)一月三日の報道で、

日本政府は、中国人の個人観光客向けに、

有効期間内なら何度でも日本に入国できる

マルチビザを導入する方針を固め、

既に前原誠司外相と溝畑宏観光庁長官が

具体的な協議に入ったと発表。


三月十一日 東日本大震災発生

台湾の報道に因れば

震災直後、

馬英九総統は、特に外交部に命じて、

もともとの震災見舞金米ドル30万ドル(約2500万円)を

一億台湾元(2億8000万円)に増額

台湾の救援隊二十八名は、

飛行機で羽田空港に向かい、

現地で救援活動に協力。

台湾からの義捐金は、最終的に二百四億円を突破。


一方、

中国国際救援隊一行十五名が岩手県に到着すると、

日本の官僚が飛行場まで出迎えに現れ、

平身低頭 礼を述べる映像が、

アップルデイリー等により大陸で報道され、

日本は恥を晒し、

しかも、台湾は救援隊の派遣を申し出たが、

日本に婉曲に断られた、と伝えられた。


政府は中国・韓国の救援隊に対して官僚に出迎えを命じていた。


三月下旬、

中国の報道に因れば、

世界的な流れ(かどうかは知りませんが)として、

日本食品の輸入に規制を設けた。


平成二十三年 四月二十六日、

中国政府が東京都港区南麻布の

国家公務員共済組合連合会が所有する5,677平方メートルの敷地を

一般競争入札で六十億円で落札した。


五月二十日

中国国営新華社通信は十九日、

温家宝首相が

明日(二十一日)から開かれる

第4回日中韓首脳会談のため訪日し、

東日本大震災の被災地の宮城、福島両県を訪れることに対し、

「日中関係の改善にプラス」とする

中国の日本問題専門家の見解を報じた。


五月二十七日、

外務省は、中国人に対してマルチビザの発給を決定。


平成二十四年 二月

外務省は二月一日の自民党外交部会で、

北京に新築した日本大使館の移転許可を得る直前に、

日本国内での

中国の総領事館の移転などに協力するとした「口上書」を中国に提出したことを明らかにした。

「国内法令の範囲内で協力する」というもの。

外務省の説明によれば、

北京の新大使館は平成十八年に着工、

昨七月に竣工した。

しかし当初計画になかった「吹き抜け」などを設けたことを理由に使用許可が下りなかった。

その後の折衝で中国は、

地元で反対がおきている名古屋市や新潟市の総領事館建設計画に便宜を図るよう要請してきた。

外務省が一月十九日付で口上書を出すと、

中国は同二十一日に移転を許可した。


三月十二日 

東日本大震災追悼式で台湾代表が出席していたにも関わらず、

台湾代表を二階席に座らせ、

外国代表の指名献花に参加させなかった(最低!)。


三月十六日

昨年十二月中に既に中国が総領事館用地として

新潟市内に約1万5千平方メートルの民有地を取得していた事が発覚。

総領事館移転に加え、

総領事公邸、館員宿舎、市民との交流施設、駐車場整備のためと説明。

日本政府は十六日、この問題で土地の売買契約に

「政府として便宜は図っていない」とする答弁書を閣議決定した。


因みに、「Wikipedia」によれば、

日本国内の中国公館は、

名古屋総領事館が賃貸である以外、

麻布の中国大使館、大阪総領事館、福岡総領事館、札幌総領事館、

長崎総領事館、そして今回の新潟総領事館

全て土地を取得しているのに対して、

中国国内の日本公館は、

北京の日本大使館を始め、重慶総領事館、広州総領事館、

上海総領事館、瀋陽総領事館、青島総領事館、香港総領事館

全て賃貸。


三月二十七日

ソウル核安全サミットで野田佳彦首相と胡錦濤主席が話を交わした。


四月七日

日本の玄葉光一郎外相は、

楊潔篪(ようけつち)外相と浙江省寧波市で会談した。

楊外相は「中日友好は両国人民共通の願いだ。

胡錦涛主席は先日のソウル核安全保障サミットで野田佳彦首相と話を交し、

国交正常化四十周年を契機に両国関係の新たな発展を促すことを改めて確認。

引き続き日本側とハイレベル交流を強化し、

両国関係や重要な問題について意志疎通や調整を保ち、

経済、貿易、財政、金融、省エネ、環境保護などの分野で実務協力を深め、

中日国民交流友好年をしっかりと実行したい」と表明。


五月

十四日に中国の王岐山副首相と会談した経団連の米倉会長。

十五日夕方には、

楊潔篪 外相との会談が予定されていたが、

十四日の深夜、

中国側から突然、取りやめを通告。

十四日に予定されていた野田総理と胡錦濤国家主席との会談も前日に突然、

キャンセル。


取りこぼしもあると思いますが、

だいたいこの様な流れです。


酷い外交です。


平成二十二年十月の、

ハノイでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議の、

菅直人首相と温家宝首相との会談先送りや、

先月の

野田首相と胡錦濤総書記

経団連会長の会見と楊潔篪外相の会見拒否の責任、

或いは、中国に配慮した台湾への仕打ちの責任は、

誰にあるのでしょう。


上記の外交から見えてくるのは、

中国の機嫌が悪くなる→・日本側はマルチビザを与える  
           ・日本の国土を大使館用地にと売却する
           ・台湾との交際も中国の顔色を窺い、おっかなびっくりで礼儀を失っする

→中国人の機嫌がよくなり中国要人と会見して貰う→中国人の機嫌が悪くなる…の繰り返し。


更に、震災の救援隊を迎えに行かされ

中国救援隊に日本の官僚がお辞儀をしている姿が大陸中で流れ

日本は恥を晒し、共産党は大喜び、

中国人に日本の土地を野放図に買わせておいて、

東京都の尖閣購入に異議を唱えるのは、

本末転倒です。

平等でも、公平でもありません。

得意の平等は何処に行ったのでしょう。


マルチビザを発行し、

便宜を図ったかどうかは知りませんが、

広大な大使館用地の購入を許可し、

自民政権にもまして優遇しているにも関わらず、

大震災が発生すると、

中国側は日本からの食物の輸入禁止措置を取り、

先月五月には、首相と経団連会長の会見をあっさり拒否。


別に、野田首相に対してどうこうはありませんが、

日本の首相が、大陸に行って国家主席に会って貰えなかったというのは、

大変な事態です。

無礼極まりない。

日本に、胡錦濤主席が来て、或いは、オバマ大統領が来て、

野田首相が会見しなかったらどうなるでしょう。

大騒ぎ、外交上の大失態。

異常事態です。


こんな状況の原因は何にあるのでしょう。

どうして、日本は平気なのです?


これが丹羽大使の言う

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展」

なのでしょうか?


よく言えば、

中国側は自国の都合で、

首相や経団連会長との会見を断つ、

悪く言えば、日本が馬鹿にされているのです。


別に、中国との関係を悪くしようと言うのではありませんが、

中国側が、売国を含んだ土下座外交を要求するとしても、

中国要人は、売国奴を尊敬したりはしません。

卑しさは、金銭のあるなしで決まる物ではありません。


軽んじられるのは、

弱腰の、

国の代表であるにも関わらず、

国威・威信も含めた国益を守ろうとしない姿勢にあると思います。


北京に新設された大使館に半年も入居が許されない、

中国側に尋ねると、日本国内の大使館用地を要求してくる、

この様なやり口は、礼儀を失していますが、

中国側が、この様な手段を用いる時点で、

足下を見られているのです。

この程度で、日本の土地は手に入るだろうと、

見透かされているのです。

実際、大使館用地を手に入れました。

同様の事を、中国はアメリカに対してするでしょうか?


外交は、驕るのでなく、諂うのでなく、侮りを招くことなく、

まして、騙されるでもなく、

日本国の代表として、

堂々と行って頂きたい物です。


日本の外交の方向転換を示す為にも、

早急に、丹羽大使を更迭しては如何でしょう。

日本国の総理大臣が胡錦濤主席との会見に失敗しているのです。

大使を更迭するには、

充分すぎる理由と思います。

大日本帝国が世界で始めて提案した『人種差別撤廃案』

前代未聞

2012年06月18日 13時32分35秒 | 日記
こっちが先でした。

それにしても、

日本政府が任命した特命全権大使に、

外務大臣が注意したのを、

受け入れ国が庇うというのは前代未聞。

丹羽氏の尖閣購入反対発言は、

中国側に指示されたとの証明です。

その他、

中国の核心的利益に、

よほど貢献をしたのでしょうねえ、びっくり。


既に御存知の方もいらっしゃると思いますが、

「産経新聞」電子版の記事です。

『丹羽大使注意を批判 中国新華社、発言は「現実的」』

2012.6.14 19:54

「中国国営通信の新華社は14日、

石原慎太郎都知事による沖縄県・尖閣諸島購入計画に

反対する見解を示した丹羽宇一郎駐中国大使を、

日本政府が注意したことを批判する評論記事を配信した。


記事は丹羽発言について

「日中関係を害するという懸念を表明したにすぎない」

と指摘した上で

「日本政府がこうした現実的発言を容認しないのは、

購入計画に公然と支持を表明したのと同じだ」と強く反発した。


また、1972年の日中国交正常化以来、

互いに刺激せず、過激な行動を取らないのが暗黙の了解だったが、

(日本政府の)姿勢が変わった」と強調。

石原知事の購入計画を中止させるため、

日本政府が積極的に働き掛けるように要求した。」

記事はここまでです。

もう一つ、

「過激な行動を取らないのが暗黙の了解」の国に関する、

「産経新聞」電子版の昨日の報道です

『中国調査船が尖閣沖のEEZ内に』
 
2012.6.16 20:10 [尖閣諸島問題]

「16日午後0時半ごろ、

沖縄県・尖閣諸島の久場島から北西約90キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、

中国の海洋調査船「東方紅2号」が、

計8本のロープ様のものを出して航行しているのを、

第11管区海上保安本部(那覇)の航空機が発見した。


東方紅2号は16日に調査を実施すると日本側に事前通報していたが、

通報より西に107キロ離れた海域だった。

海保は航空機から

「事前通報の海域外で日本の同意を得ない海洋調査は認められない」と警告した。

午後3時10分ごろ、

11管の巡視船が再度、無線で調査中止を要求。

東方紅2号は「調査を中止する」と応じ、

午後3時40分ごろにロープ様のものを引き揚げたため、追尾を取りやめた。

11管によると、

尖閣諸島周辺で、

日本の同意を得ずに航行したり、

事前通報と異なる海域を航行したりする中国の海洋調査船が確認されたのは今年初めて。」

記事はここまでです。


無知との遭遇(エピソード28)



HOROWITZ AT THE WHITE HOUSE 5-Chopin Polonaise Heroic

丹羽大使更迭は不可避(政策篇〈数次査証〉)

2012年06月15日 13時04分39秒 | 日記
尖閣事件の発生直後、

大使の対応が適切であったならば、

事件の経緯も違った物になっていたのではないかと思うと、

残念です。


さて、今回、丹羽大使は都が尖閣諸島を購入すれば

「日中関係は極めて重大な危機に陥る」と語り、

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展を

危険にさらしかねない」と不快感を示しました。


しかし、民主党政権になってから、

中国に対して二度の査証(ビザ)の規制緩和が行われており、

特に昨年は、中国人の日本の国土購入をも視野に入れた、

数次査証(マルチビザ)の発給が決定されています。

中国人が日本の国土を買う事は認めているのです。


新聞発表によるマルチビザ発給までの流れ、

及び、中国での報道は以下の様な物です。


平成二十三年(2011年)一月三日付の報道によれば、

日本政府は、中国人の個人観光客向けに、

有効期間内なら何度でも日本に入国できる

マルチビザを導入する方針を固め、

既に前原誠司外相と溝畑宏観光庁長官が

具体的な協議に入ったと発表。


その事を伝える、上から目線の中国の報道をご覧下さい。


「人民ネット一月六日 11時14分

『日本が中国観光客に対してマルチビザを発給する裏の理由』


「中新ネット1月6日電、

《日本新華僑報》の最近発表の署名記事によれば、

日本が中国の観光客に対してマルチビザを発給するようだ、

日本にせよ中国にせよ、

両国の歩み寄りが促されるようになるのは良いニュースだ。

しかし、考えなければならないのは、

再度の優遇策は、やはり、

両国民の友好的交流の前提の上に行われるべきである。

中国に対する認識と態度を改めることこそ、

日本政府高官が先ずしなければならない事である。


以下は《日本新華僑報》の抜粋:


2011年元旦が過ぎるや、

日本の外務省と国土交通省の関係部門の官僚は、

俄に忙しくなった。

日本の共同通信社の報道によれば、

1月3日、日本の外務大臣前原誠司と

国土交通省観光庁長官溝畑宏は協議をかさね、

新年度中に第三回目となる中国に対する観光ビザ発給の規制を緩和し、

中国の観光客のためにマルチビザを発給する方針を立てた。

日本側のこの方針を、分析してみたい。


先ず、中国観光客に対するマルチビザの発給は、

日本の外務大臣のある種の外交戦略と考えられる。

外務大臣前原誠司は、近頃の日本政界では強硬な"鷹派"の人物である。

彼が新年早々この様な"友好策"を打ち出す目的は何処にあるのか?


実は、前原誠司は前国土交通大臣であり、且つ、

"観光立国"のスローガンを高く掲げ、国策にまで引き上げ、

更に"2010年の訪日外国人観光客を500万人から1000万人に引き上げる"

という目標倍増を掲げた。

彼はこのため、特に中国杭州を訪れ、日中韓の観光相会合にも参加した。

その後、観光庁長官の仕事能力が不十分であるとして、

前原誠司は長官を更迭している。


次に、中国観光客に対してマルチビザを発給する事で、

日本政府は、更に多くの外資を取り込むことができる。


2008年、世界的金融危機が勃発し、

欧米日の経済大国は、程度の差こそあれ均しくその影響を受けた。

この同時期、近隣の中国は"単独好景気"で、

常に8%前後の経済成長を保ち続けた。

2009年、日本政府は緩慢な経済回復を続けると同時に、

新しい道を切り開き、中国に対する観光ビザの規制を緩和した、

(そのため)瞬く間に、

富裕になった中国人が、

日本の社会に、

中国経済の急速な発展による影響をもたらした。

中国観光客の旺盛な購買力は、

先ず、各大型家電量販店、免税店を驚かせ、

続いて、日本の不動産市場に及んだ。


しかし、今のところ使用されている一回限りの観光ビザでは、

明らかに商業・不動産業務で中国観光客の資金を吸収し、

長期的発展を促すのには無理がある。

更に長期的な角度からみても、

中国観光客が観光の後、

自分に関係がある投資物件を視察しようとするにも限界がある。

そこで、

マルチビザは、日本政府が外貨収入を増やすために、

真っ先に(中国に)提供しなければならない条件である。

  
第三に、中国観光客にマルチビザを発給する事は、

日本の地方都市の観光経済を発展させることに有益である。

一回限りの観光ビザは時間の制限を受けるので、

多くの観光客は、多くの団体旅行を選択している。

目下、中国からの団体客は、

だいたい、旅行会社の提供する"自由旅行"を利用し、

それは普通、幾つかのきまった旅行ルートに限定される。

日本では、多くの観光資源を擁する地方自治体が、

既に、中国からの観光客に対して特別に営業プランを立てているものの、

如何せん、旅行ルートから外れているために、

実施できずにいる。

現在、日本の中央政府がマルチビザ発給の可能性について、

詳しい検討を始めているが、

あの"観光立国"設立が順調に進むよう希望する地方の県市も、

頷いて賞賛しており、

あとは、

一切の準備は整い、

スタートラインに立って、

ピストルの合図よろしく政策の施行されるのを待っているような状況である。


2011年はオープンの年だ、

日本政府の関係部門は慌てて、

第三次 対中観光ビザの制限緩和について討論を始めたが、

今のところ、データに基づく予測によれば、

政府の立てた、

2010年1000万人の訪日外国観光客を迎えるという目標は

達成する見込みがない。

わずかに"目標達成"の為、或いは、

中国経済発展の"配当金"を享受する為だけであれば、

日本政府のこの様な政策は、

その場限りとなる。

中国に対する認識と態度を改めることこそ、

日本の外務大臣前原誠司等

政府高官が真っ先に行わなければならない事である。」

記事はここまでです。


中国人が、一回限りの観光ビザでは、

明らかに商業・不動産業務で中国観光客の資金を吸収し、

長期的発展を促すのには無理がある、

或いは、日本の隅々まで歩き回れるように、

マルチビザが必要だ、と明言しています。


その後、

平成二十三年(2011年)三月十一日、東日本大震災発生

被災地では餓死者の噂も流れる五月二十七日に、

外務省は、中国人に対してマルチビザの発給を決定。


外務省が発表しているビザの内容は以下のようです。


有効期限は三年、

滞在期間は九十日、

中国政府が指定する旅行社に申請し取得する。

中国人の発給条件は設定されているが、

外務省は公表していない。


このビザは、

第一回目の訪問地を沖縄にしなければならないが、

帰国時には、何処から帰国しても良いし、

二回目以後は、何処から上陸してもよい。


滞在期間は九十日なので、

期限内に日本を離れなければならない。


このビザの発給は、

日本政府内から出てきた意見で、

沖縄の振興と、

適正な相互関係に基づいて、

発給が決められた。


このように、外務省は発表していますが、

私は、尖閣沖での中国漁船衝突事件以降、

中国側の打ち出してきた、

「手っ取り早く買ってしまおう」

「中国人で日本をあふれさせよう」という、

対日戦略の一つではないかと思っています。


それに対して中国大使が、

「日中関係は極めて重大なので」とか、

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展」の為と言いながら、

外患誘致に邁進しているとしたら、

日本は非常な危険に晒されている事になります。


それが私の想像に過ぎないとしても、

震災直後でありながら、

異常に早いビザ発給の裏には、

丹羽大使の力添えがあったのではないでしょうか。


麻布、新潟、名古屋などで

中国側が大使館用にと広大な土地を購入している問題以外に、

個人の国土購入も問題と思います。


少なくとも、このビザの発給条件について、

特命全権大使が知らないはずはなく、

すると、

中国人が日本の土地を買うことは黙認しているのに、

日本人が日本の土地を買う事に対して、

不快を示したと言う事になります。

どう言う事でしょう?


昨年四月、

栃木県鹿沼市で

運転免許を不正取得したてんかん患者が

発作で交通事故を起こし、

複数の小学生が死亡する事件が発生しました。

病気を責めるつもりはありませんが、

本来は、運転してはいけない人の起こした

悲惨な事件でした。


玄葉光一郎外相は丹羽大使を口頭注意し

大使の発言を「個人的見解」としましたが、

私もきにいりません。

「個人的に」というのは大問題で、

「個人的」に日本に軸足を置いていない大使としては不的確な人物、

と言っているようなものです。


天皇陛下の承認をへて特命全権大使となった者は、

英国の「フィナンシャル・タイムズ」に限らず、

中国人も、他の外国人も、

大使として待遇しますし、大使の発言として聞くでしょう。

ビザの発給等、外務省内での権限は絶大なのではないでしょうか。


その大使が、

発作のように領土を守る事を忘れたり、

中国人が日本を購入する手助けをしたり、

日本人が自国の領土を守るのを阻害するようでは困ります。

丹羽大使は即刻更迭すべきです。

(上記の内容に同意頂けましたら、拡散宜しくお願いします)


次は、「政策篇〈大使の責務〉」です。

ポーランド孤児と大日本帝国

丹羽大使更迭は不可避(尖閣篇)

2012年06月14日 00時29分42秒 | 日記
七日、丹羽宇一郎中国大使が

英紙「フィナンシャル・タイムズ」の取材に対して、

都が尖閣諸島を購入すれば

「日中関係は極めて重大な危機に陥る」と語り、

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展を

危険にさらしかねない」

と述べました。


この発言を聞いて、

私は、一つ、謎が解けたような気がしました。


丹羽宇一郎氏が駐中国大使に就任したのは、

平成二十二年(2010年)六月十七日です。


就任後間もない九月七日に、

尖閣諸島付近で違法操業中の中国漁船と、

日本の海上保安庁との間で衝突事件が発生し、

日本は船長及び船員を逮捕しました。


これに対して中国側は、

最初は事務次官が、

次は外交部副部長が、

次は外交部部長が、

次は外務大臣が、

五回目は真夜中に

戴秉国(たいへいこく、外相級)氏が丹羽大使を呼びつけました。


そもそも、日本側は法に従って違法操業中の漁船を逮捕しただけですし、

中国側も、納得しているかどうかは分かりませんが、

その様な日本側の主張は知っているはずです。


いきなり戴秉国氏が丹羽氏と会見して、

丹羽氏が戴秉国氏の要求をぴしゃりと退ければ、

戴秉国氏に傷がつきます。

逆に、丹羽氏がぞんざいに扱われても従順であれば、

日本を手懐けたと言う事で戴秉国氏の手柄になります。


中国側の、

事務官、外交部、外務大臣、

或いは、真夜中に呼びつける、

というような順を追った呼び出し方は、

日本側の様子を窺っていた可能性が濃厚です。


毅然とした態度で臨まなければならない時に、

特命全権大使でありながら、

呼び出されれば、ほいほい出て行く。

それだけで、侮りを招く恐れがあります。

万が一(と言っても今回の事で、その可能性は濃厚になったわけですが)

中国側におもねって、

「日中関係は極めて重大な危機に陥る」とか、

「一九七二年の国交正常化以降達成してきた進展を危険にさらしかねない」

などと言っていたとすれば、

その後の、

レアアースの輸出禁止や、

フジタの社員の拉致、

中国での日本人学校への嫌がらせ等々、

中国側の常軌を逸した傲岸不遜な態度の原因は、

丹羽大使が作った事になります。


まあ、それが杞憂に過ぎなくとも、

少なくとも、

尖閣事件という、日中間での外交が問われる場で、

丹羽大使は、大使として機能していないように見えました。


海上保安庁の正当な行動に対して、

那覇地方検察庁が船長を処分保留で釈放し、

夜中に中国のチャーター機で送還されるという誤った幕引きの責任は、

当然、中国大使にもあるはずですから、

事件後、

仙谷官房長官と馬淵国交相が辞任しましたが、

丹羽宇一郎氏も、この時、中国大使を辞めるべきではなかったかと思っています。


『日米同盟VS中国・北朝鮮』の「丹羽中国大使に込めたメッセージ」の中でも、

「アーミテージ そういえば、日本はビジネスマンである丹羽宇一郎氏を新しい駐中国大使として

        北京に派遣しましたね。この人事を私流に解釈させてもらえれば、

        日本は中国に対して

       「経済問題だけに関心があります」というメッセージを送っているように思えます。 

        
        もちろん、そうしたメッセージは正しいものではありません。

 春原     丹羽大使人事は岡田克也前外相の肝いり人事だった、

        と日本では解釈されています。

        「脱官僚」人事の一環として、民間の大物財界人を起用するという意味です。

 アーミテージ 知っています。

        私が言わんとしているのは、中国がこの人事をどのように解釈するかということです。

        「日本は政治にも安保にも関心はなく、ただ、経済だけを気にかけている」

        という風に読み取るということです。

        まあ、日米両国が中国の国内経済成長に依存している

        ということは事実ではあるのですが…」

と書かれています。

私は、アーミテージの意見は当然と思います。


因みに、米国の人事ですが、

駐中国大使は、Gary Faye Locke 中国名 駱家輝という、

一九九七年から二○○五年まで、

中国系米国人として史上初めてワシントン州知事を務めた人物です。


政治・経済・軍略等々、

米国にとっても中国は重要ですので、

中国通であり、外交にも長けた人選をしたのでしょう。

これに比べて、

日本側は、

思慮に欠ける人事であると言わざるを得ません。

国益を考えれば

丹羽大使は、即刻更迭すべきです。


今日の「産経新聞」電子版の報道です。

『「丹羽大使、堂々更迭すべき」 たちあがれ・平沼代表』

2012/06/13 17:41

「たちあがれ日本の平沼赳夫代表は13日の記者会見で、

東京都による尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入を批判した丹羽宇一郎駐中国大使に対し

「国益を損なうような発言だ。堂々と更迭すべきだ」と述べた。

玄葉光一郎外相が丹羽大使を口頭注意としたことにも

気にくわない。

大使の発言を『個人的見解』という形で逃げを打つ政府のやり方は疑問だ」と批判した。」

記事はここまでです。


明日は、外交篇です。

戦前の日本 昭和初期のカラー映像 2/5.avi

ちょっとお出かけ

2012年06月12日 15時15分04秒 | 日記
この週末、北海道旅行に行ってきました。


「…ここは北国 登別の湯♫」

から、始まり始まり。。。




登別温泉 地獄谷の鬼花火を見ました。

携帯で撮影したのでブレていますが、

興味のある方はご覧下さい。




湯鬼神(ゆきじん)の鬼花火は、

厄払いになるとか、




ひゅるひゅる…




ばーん




ばばーん!




翌日は、旭山動物園で、




絶滅危惧種の島梟(しまふくろう)です。

平成二十二年の調査で、

日本に百四十羽しか確認されていません。

羽を広げると、二メートル近くにもなる日本最大の梟です。

北海道の原野を、このフクロウが羽ばたくのは優雅であろうと、

ちょっと、知的な顔をしていました。




有名な、彼奴です。

餌は、イカナゴでした。



足りなそう。。。



「もっとくれよう」




夜は、北海道の初夏最大の祭り、

よさこいソーラン祭りを見て、

やーれん、そーらん、そーらん♫



そらん、そーらんそーらん



はいはい!




翌朝は、札幌見物で

道庁旧本庁舎(赤煉瓦)を見てから、




走って移動して

時計台(国指定重要文化財 旧札幌農学校演武場)を見学。

明治十二年、安達喜幸が塔の意匠・設計を手がけ、

明治十四年八月、時計の運転開始、

以来、時を刻み続けている時計の、

十時の鐘の音を聞き、




中はこんな感じで、

札幌農学校の演武場だったという二階には、

開拓の象徴の星印




時計の説明を聞きました。




他に、小樽で買い物をして、

結構、満足していたのですが、

菅直人氏の置き土産、丹羽宇一郎駐中国大使が

英紙で、東京都による沖縄県·尖閣諸島購入計画に反対を明言した、

と聞いて、しみじみ腹が立っています。

それについては、明日じっくりと。

六月四日

2012年06月05日 23時03分17秒 | 日記
昨日は六月四日でした。

「六四」と言えば、「天安門」事件です。

先ずは、先月二十七日「産経新聞電子版」の記事をご覧下さい。


『天安門事件23年でデモ 香港で2千人参加』

2012.5.27 20:42

「中国の民主化運動が

武力弾圧された1989年の天安門事件から6月4日で23年となるのを前に、

香港で27日、民主派団体が恒例のデモを行った。

約2100人(主催者発表)が

「事件を忘れてはいけない」などと訴えて市街地を練り歩いた。

デモは香港市民愛国民主運動支援連合会が毎年開催しており、

参加者は中国政府に対し、

当時の民主化運動を正当に評価するよう要求。

「民衆の手に政治を返せ」などと書かれたプラカードを掲げ、

繁華街から香港政府庁舎までの数キロを約2時間かけて行進した。


若い世代に、いかに事件を伝えていくかも課題とされる中、

デモに参加した中学3年の男子生徒(14)は

「香港の学校でも事件について詳しく教えてくれないので、

自分で新聞を読んで勉強した。

民主化こそ正しく、

一党独裁を永遠に続けることは不可能だと中国政府に訴えたい」と話した。」

以下は、その時の映像です。

香港で中国の民主化を求めるデモ、天安門事件から23年を前に


そして、以下は「時事ドットコム」の昨晩の報道です。

『天安門事件23年で大集会=「18万人参加」と主催者-香港』

2012/06/04-23:57

「中国民主化運動が武力弾圧された天安門事件から23年に当たる4日夜、

香港最大の民主派団体

「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)が

事件の犠牲者を追悼し、

民主化を求める大集会を開いた。

支連会によると、昨年より約2割多い18万人以上が参加した。

警察の推計でも8万5000人と昨年より8000人多かった。

中国本土から観光の名目で来た参加者もおり、

司会者は広東語に加え、

標準中国語も使用。

会場からは標準語で「ありがとう、香港」と叫ぶ声が聞かれた。

集会には

天安門事件で戦車に両足を切断された民主活動家、方政氏(米国在住)が車椅子で参加し、

中国民主化運動に対する香港の支援に謝意を示した。

事件当時学生リーダーだった王丹氏(台湾在住)も

ビデオメッセージを寄せた。」

記事はここまでです。


小平達は民主化運動を「動乱」と断じましたが、

総書記(当時)趙紫陽は、

運動を「愛国的」と評価しました。


天安門事件が武力によって制圧された後、

趙紫陽は全ての公職を解かれ、

民主化運動は、挫折したかに見えましたが、

小平の改革開放政策は、

趙紫陽の失脚後、

却って加速し、近代化が進みました。


更に、小平は、次の国家主席に江沢民を指名し、

その次の主席には胡錦濤を指名するという異常な人事を行いました。


さて、中国の経済発展は目を見張る物がありますが、

二千年代以降は、デモ、ストライキ等が相次ぎ、

現在は一年に二十万件近い集団事件が発生していると言われています。

多発するデモは、

経済面の改革だけでなく

政治面での改革の必要性を示しています。

共産党の次の課題は、

温家宝が両会後の記者会見でも述べたように、

政治面での改革なのだと思います。


とは言え、それは一歩間違えば、

天安門事件よりも酷い騒ぎになりかねず、

その上、天安門の弾圧を支持する事で政権を得た江沢民一派が、

権力を得ている間は行うことが出来ないように思います。


実際「唐人電視台」などは、

温家宝が天安門事件の再評価、

特に、罪を問われた人々の名誉回復を訴えても、

江沢民派の薄煕来によって却下されている、

と報じています。

民主化の前には、

江派が立ちふさがっていますが、

集団事件は増加傾向にあります。


私は、結局、中国は、

共産党の分裂・一党独裁の放棄・暴動等の危険を孕みながらも、

二十三年前に、

ひょっとすると、小平も考えたかもしれない

趙紫陽が示した道を、

或いは、

広東省烏坎(うかん)で成功したような道を、

歩む他はないのではないかと思います。


ただ、その前には、江沢民派の一掃という大仕事もあるわけですが、

日本は、惑わされることなく、

無論、江派の手助けなどせず、

中国の民主化の手助けが出来ればよいと思うのです。


まあ、理想です。

署名目標達成

2012年06月05日 19時58分07秒 | 日記
自宅のPCで、

確認していた方も多いのではないかと思います。

「慰安婦碑撤去署名」が目標達成したようですね。

現在の段階で、約二万五千八百票でした。


これで、慰安婦碑がすぐに撤去とはいかないまでも、

慰安婦問題を否定する日本人が、

少なからずいる事を、

米国、いや(目標達成に気をよくして少し大袈裟に)世界に示せた事は、

意義のある事ではないかと思いました。


本当は、

日本政府が率先して米国に撤去要請すべきですし、

慰安婦問題と同様に大切な、

或いは、より切実な「拉致問題」も、

日本主導で取り返しに行かないと…ですよね。


それにしても、今回の署名は

ちょっと達成感がありました。

【平沼赳夫】アメリカ頼りの拉致解決は望めない


「たちあがれ日本」頑張れ!

拡散希望 慰安婦碑撤去署名(大高未貴さんをちょこっと応援)

2012年06月02日 13時37分05秒 | 日記
先ずは、ご覧下さい。

そして、主旨にご賛同頂ければ、

拡散と署名をお願いします(っと大高未貴さんが言っていました)。

【魔都見聞録】慰安婦碑撤去署名にご協力を[桜H24/5/28]



慰安婦問題は、

日系人の名誉も傷つけているとは思いますが、

だいたい、総人口二千五百万と言われた頃の、

自称、二十万人の慰安婦って、

自分達が何を言っているのか、

分かっているのでしょうか?


総人口の半分が女性として一千二百五十万、

赤ん坊も老女も含めて、

だいたい六十三人に一人が慰安婦だった事になります。

現在の韓国の人口は、だいたい五千万、

それが、皆、韓国人女性から生まれたとすると…、

自分で自分を貶める事になりはしませんか?


そもそも、

慰安婦の補償問題は、

韓国政府がすべきと思いますし、

韓国の名誉のためにも、

慰安婦で騒ぐのは、

もう、止めたら如何でしょう。


取り敢えず、私も、サインに行ってきます。

歴史の真実



行ってきました。

あと、九千五百人ほどでした。