『蜻蛉洲大和の国のサンライズタイム』ー外国人参政権反対、移民政策反対、背乗り工作反対!盗聴・盗撮は日本では犯罪です!ー

キラキラネームは日本の漢字文化を破壊するための、カルトの工作活動です!公務員の国籍条項と外国人土地法の復活求む!

電力談議

2011年06月28日 00時07分49秒 | 日記
先ずは、西部ゼミをご覧下さい。

東電バッシングの愚かしさ【2】(原発と核) 2011年6月18日放送



一党独裁国家である中国・北朝鮮・ロシアが

日本を射程圏内におさめる核ミサイルを持っている、

という事実に対して、

アメリカの核の傘に入っているから安全、

というのは、

原発推進のフランスから電力を買っていながら、

脱原発を称えるドイツと似ています。


偽善であるばかりでなく、

自国の運命を、他国に委ねる危うさがあります。

東電非難も政府の責任転嫁の香りぷんぷんです。


そうして、

どれにも共通なのが「いかがわしさ」ですよね。





日本人が死んで、そんなに嬉しいですか?

2011年06月23日 16時04分47秒 | 日記
ひょっとして、御存知ないかもしれませんが、

六月十八日は、犠牲者の百か日法要が行われました。


『警察庁緊急災害警備本部』の「広報資料」によれば、

死者 15, 477名

行方不明者 7,464名


行方不明者を持つご家族は、

一日も早く発見したいと思っていると思います。

悲しいと思います。


菅直人はソフトバンク孫正義のリモコン



素朴な疑問として、

自分の家族が亡くなって、

百か日以内でも、

そんなにはしゃいでいられるものなのでしょうか?



普通なら、喪章を付けるとか、

黒いネクタイを締めるとかするものですが、

ネクタイは外し、第一ボタンも外し、

復興は、やっているんだと言っていますが、

ほったらかし以上に、

東北の被災が、

嬉しそうに見えます。



日本国の総理大臣として、

よく、そんなにはしゃいでいられますね。

日本人が死んだのが、

そんなに嬉しいですか?

大震災が起こって嬉しいですか?

2011年06月23日 14時12分57秒 | 日記
東日本大震災が起こって、

約二万五千人が亡くなったというのに、

この時期に合わせたように、

夥しい韓流ドラマ。


誰が考えても、

震災が収まっていない、

原発が収まっていないうちに、

このドラマの嵐は、どうなんでしょう?


私は、とにかく、

漢字に韓国音でインチキルビが付けられるのが、

嫌なのですが。。。

【直言極言】ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観[桜H23/6/17]




「国民が知らない反日の実態

『電通の正体』」参照

大高未貴さんその通りです

2011年06月23日 11時59分31秒 | 日記
驚きました、

井尻先生、大高未貴さん、前田さん、

そうなんです。

その通りです。

日本の漢字は、日本人が守らないと、

中国も韓国も、日本に自国の音で読ませて、

既成事実を作ろうとしているんです。

【義家弘介】6.10 参議院予算委員会、教育問題を糺す[桜H23/6/20]

漢字の話(中国では金総書記も中国語音で読まれている事実)

2011年06月20日 20時46分58秒 | 日記
私は、中国に住んでいたとき、

中国の国家重点大学(日本の旧国立一期校にあたる)の、

日本語科の授業を見学したことがあります。


大学生達は、習い始めに、自分の名前の日本語音を学んでいて、

見学していた私に、

きれいな日本語で、

「初めまして、私は呉中華(仮名)と申します」と、

自己紹介の挨拶をしてくれました。


学習するときに、自分の名前の漢字音を、

日本語音に直す事は、一見当たり前の事のように思えます。

当たり前の事なのですが、この当たり前には、

相手の国に対する礼儀が前提として含まれています。


日本人が中国語を学ぶときに、

自分の名前の中国語音から学ぶのも、

中国に対する礼儀です。


漢字は漢字文化圏では、

その地域の音で読むという暗黙の了解があるからです。


4.中国で金総書記の名前も、普通に中国語音で読まれて文句は出ていません


ところで、

漢字に、その国や地域の音で読まれるという原則があるのであれば、

韓国人の名前や地名は、

中国ではどのように読まれているのだろう?

という疑問が浮かびます。


答えは、

これも原則通り、

文字として漢字で書かれた物は、

中国では全て中国語音で読まれます。

中国人が中国語を話すのは当たり前だからです。


例えば、先月5月21・22日、

日中韓首脳会談が、

迎賓館で開かれました。

菅直人首相、温家宝首相、李明博大統領が出席しました。

(この会議、今回で第四回目ですが、日本は総理大臣、韓国は大統領なのに、
どうして中国は序列三位の温家宝さんなのだろう?という疑問はここでは置いておくとして)


以下は、その日の晩の全国放送CCTV(中国中央電視台)のニュースです

【CCTV 新??播】 2011-05-22 (1/2) China Central News Daily



10分45秒、日本の迎賓館の前でのレポートから始まる、

「中日韓首脳会議」の様子を伝えるレポートです。

放送で、「温家宝」が「Wen jia bao」(ウェンジアーバオ)と中国語で読まれるのは当然ですが、

「菅直人」も「Jian zhi ren」(ジエンジーレン)

「李明博」も「Li ming bo」(リーミンボウ)

全て中国語で読まれています。


また、以下は先月、5月20から26日まで、

胡錦濤主席の招待で、金総書記が非公式に訪問した、

5月26日夜七時の報道です。

【CCTV 新??播】 2011-05-26 (1/2) China Central News Daily



1分8秒からの報道で、

「金正日」を「Jin zheng ri」(ジンジェンリィ)と

中国語音で呼んでいます。

(金総書記の歓迎会には胡錦濤・賈慶林・李長春・習近平・李克強・賀国強・周永康が出席、
温家宝も含めて、それぞれ個別に会見するという、異例の歓迎ぶりでした。
また、この報道には、金総書記の映像がたっぷりと映っています)


別の報道では、

国連事務総長の

「潘基文」も「Pan ji wen」(パンジウェン)

と呼ばれています。


これらの人名は、中国で中国人が読む場合には、

全て中国語の音で発音されて問題にはなっていません。


過去に於いて、漢の武帝が朝鮮半島を平定して以後、

度々、中国と朝鮮半島の間では、

戦争が繰り広げられましたが、

その様な歴史に関係なく、

中国語音に対して、

韓国側から文句の出たという話を聞きません。

もし、万が一、韓国が中国に文句を言ったとしても、

中国は相手にしないでしょう。


漢字は、漢字文化圏では、その地域、その国の音で読むという、

暗黙の了解というか、原則があるからです。


ここが日本で、日本人が日本語で読むという原則がある以上、

「金正日」は「きんしょうにち」

「潘基文」は「はんきぶん」

「李明博」も「りめいはく(ばく)」と読んで問題は無いと思います。


以前は、

「全斗煥」は「ぜんとかん」

「金大中」は「きんだいちゅう」

と日本語音に従って、読んでいました。

それが、自然ですし正確な読み方です。


もし、日本の漢字の音読みに対して、

過剰に文句を言う国が在るとすれば、

それは、

日本に対して、

何か、思惑があるのです。


日本では日本の漢字は、

日本語音で読むべきです。

その原則を外してしまうと、

不見識でみっともない事になります。


「不見識でみっともない」とはどの様な事か?


例えば、中国に対して、

「金正日」「潘基文」「李明博」を

国連でもどこでも韓国語音で読んでいるのだから、

韓国語音で読め、と言ったらどうなるでしょう?


「中国はどこの国の植民地でもなく、

独立した一個の国だ。

我が国の漢字の読み方を、

どうして外国に決めて貰う必要があるのだ?」

と言い出すに決まっています。


自国の漢字文化を守るという

この様な中国の姿勢は、

日本も、学ぶべきと思っています。

自国の文化は、自分達で守るべきです。


漢字は、漢字文化圏では、その地域、その国の音で読まれるという、

暗黙の了解というか、原則があります。

その原則を崩してしまうと、

不見識でみっともない上に、

漢字は、漢字の用をなさなくなります。


以下に続きます。(もし宜しければ、拡散お願いします)

HQ【Kleiber】Brahms : Symphony No. 4 mvt 2【クライバー:ブラームス/交響曲第4番】

つらつら思うに

2011年06月20日 16時43分17秒 | 日記
菅首相は、地震を根拠に浜岡原発を停止しましたが、

地震で危険なのは、原発だけではありません。

地震に対して、充分装備をしていた浜岡原発は、

皮肉にも、日本で一番安全な原発と言われていました。

そこすら危険と言う事になったら、

他に危険な物・場所は幾らでもありますし、

そもそも、そんな所に人が住めるのだろうか、と思います。


2011.06.14 参議院 復興特別委員会 藤井孝男 1/2



2011.06.14 参議院 復興特別委員会 藤井孝男 2/2



それにしても、時間稼ぎと、

言い訳がましい…というか、

「最終的には国民が決める」って、

「政治主導」は何処に行ってしまったのでしょう?

日本の生死を分ける政治家

2011年06月20日 01時41分31秒 | 日記
先ずは、平沼先生の警鐘塾です、

ご覧下さい。

平沼赳夫議員が語る 東日本大震災で生と死を分けたものは・・・


悲惨な現場を見たら、

日本の政治家の反応はこうです。

本当に見たくない菅直人 20110615


開き直っている場合ではありません。

菅直人、平沼先生の爪の垢を煎じて飲んで下さい!

そして、

一日も早く、解散して下さい。

最大の負の要素=菅直人総理

2011年06月20日 00時35分18秒 | 日記
ここで、少し、浜岡原発停止のおさらいを、

「産経ニュース」電子版です。

2011.5.12 03:34

【櫻井よしこ 菅首相に申す】

『浜岡停止要請の根拠』

「5月6日夕方、

菅直人首相が突然発表した

中部電力浜岡原子力発電所の停止要請は、

福島第1原発事故で生じた強い原発忌避の世論に

巧みに訴えかける運動家としての面目躍如の決断だった。


メディアには、

首相決断を「政治主導」として評価する論調が目立ち、

在日韓国系金融機関の元理事から

政治献金を受けていたことが判明して辞任直前だった2カ月前の状況が、

まるでウソのようだ。


そんな中、

首相の違法献金受け取りの告発が5月10日に

東京地検特捜部に受理されたというニュースもほとんど無視され、

「産経」社会面に報じられただけだった。


報道や世論で高く評価されている浜岡原発停止要請の根拠は

「30年以内にマグニチュード8程度の想定の

東海地震が発生する可能性は87%と極めて切迫している」

ことだと首相は述べた。


数字は具体的であるがゆえに説得力をもちがちだ。

首相が引用したのは

文部科学省地震調査研究推進本部の数字だったが、

首相が本部長を務める福島原発事故対策統合本部も、

30年以内に震度6強以上の地震が起きる各原発の、

今年1月1日時点での確率を発表した。


その中に興味深いもう一つの数字がある。

浜岡原発の危険度が84%と際立って高いのは同じだが、

福島第1原発の確率は0・0%、

福島第2原発は0・6%となっている。


今年1月に発生率0・0%と分析されていた地域に、

3月、マグニチュード9・0の大地震が発生したのだ。

地震予知の難しさを示す事例であり、

それだけにこの種の数字だけでは浜岡原発の

停止要請は説得力に欠けると考えたのか、

首相は6日夕方の会見で、

「浜岡原発が東海地震の震源域内にある」ことを

もうひとつの理由として掲げた。

しかし、これさえも今回の事例に明らかなように、

震源区域と見られていない場所で巨大地震が起きたことを考えれば、

危険なのは浜岡だけで、

他は安全だという首相の言葉の信頼性を支えるものではない。


一方、中部電力は寝耳に水の首相要請を重く受けとめた。

火力発電に移行するために、

たとえ年間2500億円の追加経費がかかっても、

安定した電力供給のために死に物狂いの努力を迫られ、

初めての赤字決算が避けられないとしても、

彼らにとって首相要請を断る選択は、

政治によるしっぺ返しと世論の原発不信の前ではあり得なかっただろう。


こうして、現在合計出力250万キロワットの4号機と5号機、

定期点検中の3号機を加えると

360万キロワットの浜岡原発は早晩停止され、

東京電力向けに行ってきた75万キロワットの電力融通も止まる。

電力供給が減少するなかで求められるのが

他社の定期点検中の原発の運転再開である。


日本の原発54基中、大災害で15基が停止した。

現在20基が営業運転中だが、

内6基は夏までに定期検査で停止する。

別の12基は定期検査ですでに停止中だ。

さらに定期検査を終了して運転再開の予定だった7基がいま、

東日本大震災と首相の浜岡原発停止要請の根拠の曖昧さで、

再開延期となっている。

日本の電力供給はまさに風前の灯、

心許ない状況に陥っている


再開延期の理由は、

これまで再開に前向きだった

九州電力玄海原発を擁する佐賀県の古川康知事や、

関西電力美浜原発を擁する福井県の西川一誠知事ら各地の首長らが、

浜岡原発と地元の原発の違いを住民に説明できないでいるからだ。

原発の運転再開は地元住民や国民全般の同意なしには難しい。

浜岡原発が否定されるとき、

なぜ地元の原発だけは安心だといえるのかについて、

合理的かつ詳しい政府説明を知事や首長が求めるのは当然だ。


対して海江田万里経済産業大臣は、

「他の原発は安全上問題ない」との「見解」を表明し、

「国がしっかりと責任を持つ」と述べるにとどまり、

各地の首長や住民の疑問に答えていない。


首相発言の驚きは、

個々の原発の安全性を無責任に論ずることにとどまらない。

10日の会見で首相はいきなりエネルギー政策の大転換を宣言した。

原子力と化石燃料に支えられる2本柱体制から、

太陽光など再生可能な自然エネルギーを基幹エネルギーに加え、

省エネ社会をつくるという4本柱体制にすると語った。

昨年民主党政権が決定したエネルギー基本計画-

2030年までに原発を14基以上増やし、

CO2を出さない原子力などが総電力に占める割合を70%にする-

という決定を白紙に戻すと宣言したのだ。


エネルギー戦略は、

国防と外交に匹敵する重要事だ。

決定には国益を踏まえた十分な議論が必要だ。

しかし、首相宣言の背景にはそうした党内議論の裏打ちはない。

国家戦略も見えてこない。


政府内で議論が行われた痕跡がまったくない中で、

細野豪志首相補佐官は、

首相は4月上旬から浜岡原発について考えていたとの見方を示している。

首相は少数の側近とはかって浜岡原発停止要請への

世論の反応などをひそかに探っていたとの見方も報じられている。

国家のエネルギー政策よりも

支持率挽回や政権の求心力回復を優先して思案していたと言われても

弁明できないだろう。


政治主導の名の下に、

結論だけがいきなり降ってくるのが菅政権だ。

国益や国家戦略を欠いた首相の思考と、

民主主義のプロセスをとび越えた首相の手法こそ、

日本国が背負い込んだ最大の負の要素である。」

記事は此処までです。


原発停止要請は根拠無し。

【菅政権】反日政策の数々、政府は恥を知るべし[桜H23/6/9]

広州市のデモ(詳報)

2011年06月14日 20時51分05秒 | 日記
先週金曜、6月10日から、

中国広東省広州市でデモが行われています。

その、経過についての

6月13日の報道です。


蘋果日報 - 20110613 - 蘋果直書B 連續三?騷亂 新塘全鎮宵禁 解放軍廣州清場



『四川民工の戦い三日目を直撃  解放軍入城し鎮圧』

「ここは新塘鎮107国道です

夜に入っても多くの人々が集まっています。

ピーク時には数千人

警察車輌が見えると、群衆からざわめきが起こり、

石を投げつけています

武装警察が群衆を追い散らすと 群衆はいったん撤退します

沿道では多くの政府施設が破壊されました

交番もです


本社記者が広州新塘で直撃


(武装警官)警笛を何度もならし注意信号を出したが

民衆は爆竹で反撃してきたんだ。

これだけではなく

一万人を超す広州市内の四川出身の労働者が

ここに馳せ参じ、ジーンズを売り

治安隊に治安維持料金を徴収され、

殴られ出血した同郷の梅ちゃんに声援を送っています


黄聯梅(こうれんばい)
負傷した四川出身の妊婦


先週金曜日の晩 大きなおなかの彼女は

大敦村スーパーの入り口で…

(アニメーションに続きます)


同郷の数千人が三泊四日続けざまに鬱憤をはき出しています

治安隊だけではなく

公安 警察も見逃しません


現地の四川省からの労働者
インタビュー


治安隊が殴ったのはまちがってるだろ

しかも妊婦だよ

男が女を殴るのだってやってはならねえのに

あの子は妊婦だ

(俺たちは)奴らに殴った奴を出させなければならねえ

俺たち外省出身が広州で働いてて

少しも安心できねえんだよ。


当局は大量の武装警官を移動させて鎮圧

少なくとも25人を逮捕しました

その結果、民衆は憤り ますます収拾がつかなくなりました


(以下アニメーションに続く)


SWATを出動させ

装甲車 催涙弾まで投入


(以下アニメーションに続く)


しかし、効果は無く

多くの政府機関の建物が放火されました

役人が昨日 病院に見舞いに赴き

梅ちゃんのご主人を呼び出しました


唐学才(とうがくさい)
当事者の夫


ご安心下さい 僕たちは無事です

私の妻とおなかの胎児も異常はありません

母娘共に健康です 皆さん有り難うございました


市長は更に記者会見で、

内容がどうであれ、群衆が何かトラブルを引き起こしたとしても、

死者もけが人も出なかったと語った


現地の四川出身労働者
インタビュー


役人はみんなくそったれだ

馬鹿野郎の役人は互いに庇いあってるんだよ

お前よお、何で役人を信用できんだよ

中国の共産党はみんなくそったれだ

(保安隊は)みんな治安維持(保護)料金を徴収してるんだ。


見たところ、梅ちゃん事件は導火線に過ぎず

皆、多くの不満をため込んでいます

しかし、当局は全く反省しません

夜になって、ネットユーザーによって

これらの野戦軍車輌が撮影されました

恐らく広州軍区管轄の

対外戦闘用の正規軍です。

本日払暁より夜間外出禁止令が出されました

先ずはどう収めます事やら。」

記事は此処までです。


暴動の発端になった「民工」は、別名「農民工」「外来工」とも言う

出稼ぎ労働者の事です。


「民工」とは、

本来は、特別な技術がなく、肉体労働に従事する人々の事で、

必ずしも農村出身ではなくても、

街で、肉体労働に従事する人々、

「苦力」と同様の意味でした。


しかし、賃金が安く、過酷な肉体労働であるため、

街の住民よりも、農村出身、外地人、少数民族が、

これらの仕事に従事する様になり、

「民工」は、農民・外地工人の代名詞になりました。


農村からの出稼ぎが本格化したのは八十年代半ば、

八十二年の「人民公社」の解体により、

内陸部の農民が都市に流れ込んだのが始まりです。

当時は「盲流」とさげすまれていた。


「民工」と呼ばれるのは九十年代半ばからで、

都市で建築ブームが始まり、

工業化に必要な労働力と認められたためです。


2008年の統計によれば、

11月までの、中国全土の「農民工」は

3.35億人で、総人口の34.5%を占めています。


「民工」は、

何の社会保障も、年金も、医療保険もありません。

仕事で怪我をしても、体を悪くしても、

死んでも保障がありません。

その上、

悪徳企業や雇い主などの、

ピンハネ・不払い等の問題が発生し、

社会問題になっています。


2004年12月には、

広東省東莞市(とうかんし)で、

民工を中心とする労働者5万人が

警察当局と衝突。

警察車輌四台を焼き、

警官十数名が負傷。

きっかけは、交通事故をめぐるトラブルでした。


今回の事件の発端となった

四川省出身の「民工」ですが、

2008年には、四川出身の民工は1679万名、

省の総人口の16.5%を占めており、

その大多数が、広東省と浙江省に出稼ぎに行きます。


この事件の発端となった若い夫婦が、

無許可の露天でジーンズを売り、

生活の足しにしようとしていた所、

警察に見つかり、売上金を取り上げられ、

暴力を振るわれた所は、

ジャスミン革命の発端に似ています。


ニュースの中で、

若いご主人が、母子共に健康だなどと、

何かの紙を見ながら、発表していましたが、

別のニュースでは、

この女性は流産をしたため

暴動に繋がったと報じています。


中国共産党は「農村を解放」するはずでしたが、

実際には、農村の犠牲の上に、

発展を続けてきました。


低賃金で働き、

中国経済を支えてきた「民工」の怒りが、

そろそろ、臨界点に達しているのではないでしょうか。


こちらは、6月12日のニュース、

蘋果日報 - 20110612 - 保安毆孕婦 廣州千人騷亂


『妊娠女性を殴って流産? 怒った民衆パトカーを焼き討ち』

「南方都市報の報道によれば、

広州・増城・新塘鎮で昨晩暴動が起こりました

露天商の妊婦が保安官に殴られ

公安は現場で妊婦を連れ出そうとしました


千名を超す民衆が公安を包囲し

レンガやペットボトルを投げつけ

また、パトカーや救急車をひっくり返し

その後、車に放火しました

公安は催涙弾を発射して鎮圧

二十数名を逮捕しました

昨日の群衆は依然として散会せず

当局は広州から大量の警察官を動員して警備にあたらせました。

消息筋によれば、殴られた妊婦は流産しましたが、

当局の発表では、彼女は無傷です。」

現在、群衆は、逮捕された25名の釈放を要求しているようです。

漢字の話(名前を原音で呼んで欲しいという嘘)

2011年06月13日 15時56分45秒 | 日記
漢字の表記の問題として、

もう一つ挙げておきたいのは、

中国語音の表記を書かなければならない理由が

不明である点です。


例えば、

「袁世凱」が「えんせいがい」である理由は、

日本の漢字の音が、

「袁、えん」「世、せい」「凱、がい」だからです。

漢字の音を、日本語としてきちっと読んでいる結果として、

「えんせいがい」なのです。


中国人は、中国語音で日本人の名前を呼びます。

中国で中国人が中国語音で話すのは当たり前です。


ここが日本で、日本の漢字に日本語音があるのに、

何故、中国語音で読まなければならないのでしょう?

中国語を勉強しているのでも、

英語圏に住んでいるのでもない、

ごく普通の日本人が、

中国人の名を中国語音で読まなければならない理由が、

どこにあるのでしょうか?


答えは、どこにもありません。


要するに、

「袁世凱」を「ユワンシーカイ」とか、「ユアンシーカイ」などと、

読まなければならない必要は、

どこにもないのです。


2、中国人の名前を原音で読んで欲しい、という嘘。


十年ほど前、中国語系のある研究会に参加しました。

そこで、発表を聞いていると、

国立女子大の大学院生と思われる中国系の学生が、

「日本の漢字に中国語音でのカタカナルビを統一する為の基礎研究」

(正確な題名は忘れました)という発表をしていました。


中国人の人名を、中国語音にしなければならない理由、

研究の発端、或いは、問題の所在は、

「中国人は、親から呼ばれるように、

中国語音で呼んで欲しいのです。」

と堂々と発表していました。


嘘です。

真面目な研究発表の場で、この様な「嘘」を言ってはいけません。


例えば、

「王家衛、おうかえい」という香港の映画監督がいます。

「ウォン カーウァイ」とカタカナで書けば

御存知の方もいるかもしれません。

これは、広東語音から取った表記です。


香港は、広東省の一部ですので、

この地域の言語は「広東語」です。


日本に方言があるように、中国にも方言があります。

標準語に当たるのが北京語、

広東語は方言になります。


「北京語=中国語、標準語、国語」

「広東語=方言」


さて、

「王家衛」の広東語音は「Wong Gaa Wai」です。

日本でのカタカナ表記「ウォン カーウァイ」はここから取られたようです。

ところで、標準語である「北京語」では「Wang Ja Wei」の発音になります。

仮にカタカナで表記すれば、「ワンジャーウェイ」の音です。


この人物が、中国全土で放送される、

日本のNHKに当たる中国中央電視台で放送される場合には、

標準語である「北京語」の発音で放送されます。


ですから、中国では、「広東省」以外の地域で、

中国全土で、「王家衛」は「Wang Ja Wei(ワンジャーウェイ)」

と発音されますが、本人は文句も言いません。


漢字は、漢字文化圏では、その地域の音で発音されるという、

暗黙の了解というか、原則があるからです。


同様に、

「ツイハーク」という矢張り香港の映画監督がいますが、

この人物も漢字で書けば

「徐克(じょこく)」

広東語の表記は「Chuei Hak」

北京語の表記は「Xu Ke(シュークゥ)」

中国中央電視台のニュースで放送されるときには、

この人物の名前は

「Xu Ke」と発音されます。


ヨーロッパがそっくり入ってしまうほどの広い国土に、

漢族を含めて五十六の民族がおり、

更に、各地域に方言がある以上、

方言と標準語があるのは当然で、

全国放送では、標準語が使われるのも、また当然です。


中国国内ですら、

「中国人は、親から呼ばれるように、

中国語音で呼んで」もらってはいません。


ですから、

「中国人は、親から呼ばれるように、

中国語音で呼んで欲しいのです。」

というのは、例えば、

「今日はイチゴが食べたい」とか、

「明日は雨が降らなければいいな」と同様の、

一種の曖昧な願望で、

学問的な原則ではありません。


ところで、

漢字のルビの表記とは別に、

人名は、その国の言語で読まなければならないでしょうか?

そんな事はないはずです。


例えば、アメリカ人の

「ポール」とか「ジョン」、「マーク」は、

キリストの聖人である

「パウロ」「ヨハネ」「マルコ」から来ているはずです。


『ゴッドファーザー』という映画の中で、

主人公のアメリカ人「マイケル」は、

父の故郷であるイタリアのシチリアでは、

「ミゲーレ」と呼ばれています。


マイケル( Michael)は、

『聖書』に登場する大天使ミカエルの事で、

ドイツ語ではミヒャエル、

フランス語ではミシェル、

スペイン語・ポルトガル語ではミゲル、

ロシア語ではミハイル。


ある人名の表記や発音が、国によって違っているのは、

不思議な事ではありません。

漢字だけが特別ではないのです。


「王家衛」・「徐克」は、

「おうかえい」・「じょこく」と読んで、

何も問題はないと思います。


3.「香港」は中国語では「ホンコン」ではなく、

「北京」も「ペキン」ではない。


漢字は、

その地域の発音で読むのが原則ですから、

人名でも、地名でも、

漢字で書かれている物は、日本では全て、

日本語音で読むべきです。


だいたい「中華人民共和国」からして、

「ちゅうかじんみんきょうわこく」と読みますし、

河北省・山東省なども、全て、日本語で、

「かほくしょう」「さんとうしょう」と読みます。


しかし、例外もあります、

例えば、日本でも、

「香港、ホンコン」、「北京、ペキン」、「広東、カントン」

「南京、ナンキン」等は、

日本語音ではありません。

これらは、

「日本語の中の広東語からの借用語」と言われている物です。


借用語とは、

他の言語から別の言語に、

そのまま取り入れられた語彙(ごい)の事です。

要するに例外という事になります。


広東語から日本語への借用語としては、他に、

南京ナンキン

叉焼チャーシュー

飲茶ヤムチャ

雲呑ワンタン等があります。


ところで、

これらは広東語ですから、

中国の標準語である「北京語」では違う発音で読まれます。

「香港」は、広東語から英語への転用で「 Hong Kong」と表記しますが、

北京語では「Xiang gang」(シャン ガン)という発音になります。


1997年に中国に返還されるまでは、

「香港」はイギリス領でしたので、

公用語は英語と広東語でした。

その為、欧米や日本に広東語音が広がり、

「Hong Kong」と呼んでいますが、

広東省を除く、大陸・台湾では

「Xiang gang」(シャン ガン)と呼びます。


また、

「北京」も北京語では「Bei jing」(ベイジン)の発音で、

中国全土で、この発音で統一されています。

方言も大切ですが、

標準語が優先するからです。


結論として、


中国国内では、中国人の人名は、

方言の発音に関係なく、

標準語で呼ばれている。

また、人名は、中国に限らず欧米でも、

外国では、母国音の通りになど発音されてはいない。

以上の事から、

中国人の人名を、

中国語音で読む必要は無く、

日本の漢字に、

中国語音でルビをふる学問的な根拠はどこにも無い。


そもそも、漢字は、漢字文化圏では、

その国の発音で読むという暗黙の了解、或いは、原則があります。

日本の漢字は、

その原則にならい、耳で聞いたいい加減な発音に頼るのでなく、

学問的にも、しっかりと統一のとれた日本語音で読むべきである。


以下に続きます。(もし宜しければ、拡散お願いします)

HQ【Kleiber】Brahms : Symphony No. 4 mvt 1【クライバー:ブラームス/交響曲第4番】

総理がいるからメドがつかない

2011年06月13日 15時12分19秒 | 日記
六月二日の騒動では、

虚言を弄して首相の座に居座っていると全国民から思われている菅総理、

「責任をまっとうしたい」と言いますが、

誰が信用するのでしょう。


今日の、片山先生の白熱の質疑です。

H23/06/10 参院予算委・片山虎之助【虎さんの質疑をもっと見たい!】



ところで、

「為政清明」が分からなかったので、

『大漢和辞典』で調べてみましたが掲載されていませんでした。

中国にもとからある熟語ではないようです。

日本の書籍の中の言葉でなければ、

大久保公の自作かもれません。


ちなみに、

「為政」は、政を爲す(まつりごとをなす)、政治を行うこと、です。

「清明」は、「きよくてあきらか」と書かれていました。

その説明に三つ載っていて、

      ○天下が平らかに治まること

      ○心が清く明らかで曇りがない

      ○水が澄んですきとおる


「清明」と言えば、私は清明節か、或いは、

文字通りの「清く明か」を想像しましたが、

例えば、『詩経・大明(たいめい)』には、

「肆に(ついに)大商(たいしょう=殷)を伐ち、

会朝清明(かいちょうせいめい)なり」

(遂に殷を伐ち、天下を統一し、諸侯が会朝して、

天下が清明になった)

恐らく、大久保公は『詩経』の「清明」を考えていたのでしょう。

その教養といい、気概といい、さすが武士の子です。

その額、ちょっと見てみたいですね。


ところで、「為政」と言えば、

やはり『論語・為政』です。


「子曰く、政を爲すに徳を以てせば、譬(たと)えば北辰(ほくしん)の其の所に居りて、

衆星の之れに共(むか)うが如し」

先生が言われた、「政治をするのに道徳によっていけば、たとえば北極星が定位置にいて、

多くの星がその方に向かって挨拶しているよいうなものだ(人心が為政者に帰服する)」


韓国大統領が来ても、

「韓国国会議員が北方領土に行くな」とは言えず、

エネルギー問題も、

「国情を考えれば原発は捨てきれない」とは言えないのでしょう。


それに、ネクタイと第一ボタンを外し、

足を組んで聞いているところは、

リストラされた小父さんが、

公園のベンチに座っている様に見えます。

国会で質問を聞く姿勢ではありません。


菅総理、辞めどきではありませんか?

国民はそんなに甘くありません。

漢字の話(問題の所在)

2011年06月11日 22時25分16秒 | 日記
本日の国会中継、

「ユワンシーカイ
 
 チャンチェシー」

という文字が画面一杯に映っていました。


自民党 義家議員の話では、

学校の教科書に使われている、

「袁世凱(えんせいがい)

蒋介石(しょうかいせき)」

の表記と言う事でした。


日教組もそうですが、

津波のように流される韓国ドラマも、

最近、執拗に、

日本の漢字に、

中国音や韓国音でルビをふりますが、

残念ながら、

これらは、全て間違いです。

誤りですし、誤解です。


折角の義家議員の提案ですし、

ここで、何故誤りなのかについて、

少し、説明させて頂きたいと思います。


先ずは、先程の、

「ユワンシーカイ
 
 チャンチェシー」から。


話し始める前に、

これ、中国人に言っても通じませんし、

こんな出鱈目を学生に教えても、

時間の無駄と思います。

さて、以下は真面目な話です。


1、問題の所在

私は、教科書を見たわけではありませんが、

義家議員のパネルの表記が正しかったとして、

議員の話では、

「袁世凱(えんせいがい)」のルビとして、

「ユワンシーカイ」とふってあったと言います。


ところで、

浅田次郎の『蒼穹の昴』という本があって、

私は、実は読んではいないのですが、

そこのルビには、

「ユアンシーカイ」と書かれています。


「ユワン」と「ユアン」は、

どちらが正しいのでしょう?

どちらかが正しいとして、

その根拠は何でしょう?


この様に質問した場合、

日本に答えられる人はいません。


誰かが聞いた発音を、

ルビに直しただけですから、

聞く人によって、

書き方が違います。


「袁世凱」の中国音は「yuan shi kai」

私なら「ユエン シー カイ」に近く発音しますが、

その私の発音を聞いた誰かは、

「イエン シー カイ」と書き取るかもしれません。


一体誰が、何の権限で、何を根拠にして、

教科書に載せる発音を、

「ユワン シー カイ」に決めたのでしょう?

聞いてみたいものです。


「ヤスダ」さんと「ヤマダ」さんは、

同一人物でしょうか?

そんなはずはありません。

「ヤスダ」さんは「安田」さん(まあ、他の漢字もありますが)

「ヤマダ」さんは「山田」さんです。

当然、「ユワン」と「ユアン」の漢字は違います。


要するに、

ルビの決め方が、

「誰かの耳で聞いた音」というような、

極めて曖昧でいい加減な事を根拠としている所に、

このルビの問題があります。


誰かの耳で聞いた事を、

教科書に載せ、

子供に懸命に覚えさせるのは、

愚かな事と言わざるを得ません。


覚えたくても、

A高校の教科書には「ユワン シー カイ」、

B高校の教科書には「ユアン シー カイ」、

これでは、

どれが正解か、教員も学生も分かりません。


例えば、

『漢和辞典』『国語辞典』或いは『漢字辞典』などで、

文字をひけば、

中国人の人名は「音」読みが基本ですから、

「袁」は、どんな字引で検索しても「エン」です。

「世」は「セイ」、「凱」は「ガイ」です。

そうして、「袁世凱」を「エンセイガイ」と読めれば、

パソコンのワープロでも出てきます。


中高生が、携帯電話で、歴史の話をして、

「エンセイガイ」と話せば、

どんなに遠くで話していても、

聞き手は「袁世凱」の事と判ります。


例えば、どうしても現地の音で読みたいのであれば、

「yuan shi kai」と中国音で発音するべきです。

しかし、それは最早、日本語ではありません。


「チャンチエシー」も

「蒋介石」の事のようですが、

例えば、「ウィキペディア」には、

蒋中正「チアン チョンチェン」(蒋介石、名は中正、字は介石)、

と書かれていました。

「蒋」の発音で「チャン」と「チアン」があることになります。

正しいのはどちらでしょう?


答えは、どちらも間違っています。

特に「ウィキペディア」の方は甚だしい誤りで、

中正は「チョンチェン」の表記には無理があると思います。

(ひょっとして、中国語の発音を欧米人が聞き取り、それを、アルファベットに直し、そのアルファベットを日本人が見て、カタカナに直したのかもしれません。中国語音とも、日本語音とも違っています)。


昔はやった『ワイルド・スワン』も、

しつこいほどに中国人の人名に、

ルビが付けてあります。

「蒋介石」には「チアン・カイシエク」とふってあります。

「チアン・カイシエク」になると、

もう、何語のルビなのかも不明で、

訳者が間違ったのか、或いは、著者が間違ったのか、

孰れにせよ、甚だしい間違いであると言わざるをえません。

この本には、他にも、おかしなルビが満載です。


ちなみに、

「蒋介石」は中国語音では「jiang jie shi」

私が発音すれば

「ジャン ジエ シー」ですが、

それを誰かが聞けば、

「ジャン チィエ シー」と書くかも知れません。

どうやって、表記を統一するのでしょう?


「蒋中正」は「jiang zhong zheng」

この発音は、「ジャン ジョン ジェン」

このピンイン(中国語の発音記号)で、

「ウィキペディア」の様に、

「チアン チョンチェン」と表記するのは無理があります。


漢字の伝来を、

百済の王仁(わに)が『論語』『千字文』を伝えた(二八五年)からと見るか、

光武帝 劉秀に倭奴(わのなの)国が使者を送り

印綬を授けられた(志賀島の金印・紀元五七年)からと見るかは別にして、

少なくとも、日本には既に、

千七百年以上の漢字の歴史があるのですから、

何も、中国語の発音表記や、

まして、誤りの多いアルファベットの発音表記に頼らずとも、

膨大な研究の結果としての、

日本語音に頼るべきと思いますし、誤りも少ないはずです。


結論として、

漢字に、『漢和辞典』などの字引の「音」ではなく、

中国語や韓国語の発音を耳で聞いた物を表記するのは、

不正確であり、

表記を統一することが困難である為、

不適切な表記である。

また、日本の漢字文化を破壊する恐れのあるため、

してはいけないことである。


そもそも、漢字には、

その国、その地域の発音を使うという原則があります。

この原則を無視すると、

不見識でみっともない上に、

漢字文化を破壊してしまいます。

故に、間違っていると言わざるを得ません。


もう一つ、中高生に

「袁世凱(えんせいがい)」「蒋介石(しょうかいせき)」

と教える事は、

「凱歌」が「がいか」や、

「一介」が「いっかい」と、

他の漢字が出てきたときに、想像できます。

歴史とは別に、

国語の上からも、意義があります。

ですから、学習の効果を高めるためにも、

日本の中高生には、

日本語音で教えるべきであると思います。

だいたい、教える教員が、

教科書の音が正しいかどうかも分かっていないのに、

教える事はできませんし。


以下に続きます。
(もし宜しければ、拡散をお願いします)

エルガー 威風堂々 第1番

AKB48総選挙

2011年06月10日 14時25分54秒 | 日記
AKB48の第3回総選挙が9日に日本武道館で行われました。

メディアの報道は、

だいたい、

「大島優子を破り第1位は前田敦子

前回の総選挙で

エース前田敦子を破り

第1位となった大島優子。

しかし、前田敦子が再び第1位に返り咲きました。」

と言うような内容です。


以前、このブログの中で、

私は、二日の、内閣不信任案の時まで、

松木謙公議員と、

川内博史議員の区別がつきませんでした、

と書きましたがが、

実は、AKB48も、

大島優子と

高橋みなみの区別がつきません。


十数年前ですが、

中国から帰国したばかりの頃、

CMを見ていて、

「これが有名なキムタク?」

と聞いたら、

「それは保阪尚希」

と妹に言われました。

当時、同じ髪型でした。

中森明菜 十戒(1984)


この最初のナレーション、

たぶん、『とくダネ』の小倉智昭アナだと思います。

こう言うのは、判るんですけどね。

先ずは、事故処理から。

2011年06月10日 14時17分06秒 | 日記
もし、交通事故が起こったら、

或いは、もらい事故でも、

先ず心配なのは、

相手の命、自分の体、

次に賠償問題…、

次の車、どうしよう?


昔、「フロン」が出てきたときには、

夢の物質で、

人体に影響はないし、

液体から気体に変わるときに、

まわりの熱を奪い温度を下げるので、

冷蔵庫やエアコンにどんどん使われました。


しかし、冷蔵庫やエアコンを廃棄すると、

ゆっくりと抜けて、

15年から20年かけて上昇し、

オゾン層を破壊しました。


結局、紫外線が強くなり、

皮膚癌の危険性が高まった上に、

フロンは温室効果ガスとして

地球を覆っているようです。


再生可能な自然エネルギー重視も、

何処かで破綻をきたしそうで、

どうかな?と思います。


ところで、第一原発の事故処理問題ですが、

私は、何処かで、

日本の技術を集めれば、

原発の冷温停止も、

放射能の汚染除去も、

被曝軽減も、

出来るのではないかと思っています。


政府が、各地の放射能の測定や

汚染の除去に、

本腰を入れていないように見えるのを、

歯がゆく思っています。


交通事故を起こしたら、

先ずは、事故処理です。

車で仕事をしているのなら、

どうでも上手く処理をして、

次の車を購入するか、

或いは、車を放棄して生活を落とすかです。


でも、

エアコンを扇風機に代えるのはいいとして、

石油ランプと、

かまどで煮炊き、井戸水を汲んで、

薪でお風呂…の状態に戻ったとして、

世界は、日本をどう見るのだろうと思います。


別に、貧乏をどう見られようが構わないのですが、

侮られると、

ビジネスは言うに及ばず、

土地やら、命の危険やら、

いろいろ危なそうなのが困ります。

復興めぐる国家観歴史観【2】 西部邁ゼミナール 2011年5月28日放送

永田町の狢(むじな)

2011年06月09日 22時52分53秒 | 日記
青山氏渾身の解説です。

必見!

6月2日の謎解きです。

お忙しい方は、2と3だけでも。

アンカー 2011.06.08-1



アンカー 2011.06.08-2



アンカー 2011.06.08-3



アンカー 2011.06.08-4


ところで、私、「プリンセストヨトミ」鑑賞しました、

まあまあでしたが、

「プリンセストヨトミ」

という内容ではなかったように思います。


「大阪国物語」とか「父と子の物語」とか「紅い廊下」とか、

そんな題が似合う映画と思いました。


まあ、私の感想です。

山本アナがちょっと出ていてビックリしました。

さすが大阪!