goo blog サービス終了のお知らせ 

wiwiw(ウィウィ)旬便り :休業者能力アップ支援~ワーク・ライフ・バランス ダイバーシティ 女性活躍~

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

12月11日 出産育児環境研究会公開シンポジウムが開催されます

2010年12月07日 | セミナー・説明会

みなさんこんにちは。wiwiwの柴田です!

今週末、立教大学でとても興味深いシンポジウムが開催されます。
参加無料!申込み不要!ですので、ご興味あれば参加してみてはいかがでしょうか。


「ソーシャルベンチャーとしての持続可能な子育て支援 ---妊娠から里親まで」
http://homepage2.nifty.com/~shirai/pdf/poster_20101211.pdf

少子化社会の中で子育て支援は、育児期のみならず、妊娠前・妊娠期・出産・産後の授乳期などの生殖をめぐる領域や、ワークライフバランスの領域においても継続した支援が必要とされています。これまで医療福祉分野として、主に医療者や行政の保健指導者などによる支援が主流とされてきた子育て支援領域に、ソーシャルベンチャーとしての支援ビジネスや、NPOによる里親・山村留学など、当事者の目線を生かした民間の支援が登場しています。本公開シンポジウムでは、親と子、そしてそれに関わる人々が必要とする支援を、民間レベルでどのように提供し、また展開することが可能なのか。ソーシャルベンチャーとしての支援者たちの実践をモデルに、持続可能な子育て支援について討議していきたいと考えています。
----------------------------------------------------------------
日時: 2010年12月11日(土) 13:00~16:00
会場: 立教大学池袋キャンパス 14号館301教室

http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
----------------------------------------------------------------
シンポジスト:
大葉ナナコ(バースコーディネーター、バースセンス研究所代表、日本誕生学協会代表理事)
「次世代育成支援としての出産準備教育~誕生学の試み」

光畑由佳(有限会社モーハウス代表取締役)
「産後のライフスタイルを変換するツール・授乳服を通したソーシャルアクション」

宇津孝子(NPO法人フリーキッズ・ヴィレッジ理事長)
「山村での子ども支援~フリーキッズ・ヴィレッジの取り組み」

北山晴一(大阪樟蔭女子大学教授、立教大学名誉教授)
「子どもの生まれ育つ条件とは」

コメンテーター:
白井千晶(社会学研究者、日本学術振興会 特別研究員、早稲田大学ほか非常勤講師、リプロダクション研究会代表)

コーディネーター:
菊地栄(聖隷クリストファー大学非常勤講師、出産育児環境研究会代表)


仕事と介護の両立支援シンポジウム開催のお知らせ

2010年11月05日 | セミナー・説明会

おはようございます。wiwiwの小林です。

株式会社wiwiwでは仕事と介護の両立支援をテーマとしたシンポジウムを開催します。
高齢化が加速する中、介護を理由で退職する人が年々増加し、企業における仕事と介護の両立支援策への要請が確実に
高まりつつあります。本シンポジウムでは、企業に求められる支援策について考えていきます。

多くのみなさまからのご参加をお待ち申し上げております。

====================================

     ~企業はどこまで介護と仕事の両立支援をしたらよいか?~
           仕事と介護の両立支援シンポジウム
 ◆ 開催概要 ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【日 時】 2010年12月3日(金)  13時30分~16時00分(開場:13時00分)

【場 所】 立教大学 池袋キャンパス内 太刀川記念館 3階ホール
       http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html
       http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
  
【主 催】 株式会社wiwiw /  立教大学大学院ビジネスデザイン研究科・21世紀社会デザイン研究科 

【共 催】 株式会社ミズ総合企画 (wiwiw横浜パートナー・オフィス)

【協 力】 NPO法人ファザーリング・ジャパン / 株式会社パーソネル総研

【後 援】 厚生労働省 / 東京都

【参加費】 無料(定員150人)

  ※お申込み多数の場合は、参加者を調整させていただく場合もありますのであらかじめご了承ください。 


◆ プログラム詳細 ◆ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 1 基調講演(45分)
┗━…───────────────────────────
 「介護にかかわる社会制度の現状と課題」     講師:樋口 恵子氏(高齢社会をよくする女性の会 理事長)
 

 2 調査結果発表(15分) 
┗━…───────────────────────────
  厚生労働省委託事業  「仕事と介護の両立に関する実態把握のための調査結果」

   みずほ情報総研株式会社 社会経済コンサルティング部    コンサルタント     小曽根 由実 氏

 3 パネルディスカッション(55分)  
┗━…───────────────────────────
  「企業に求められる仕事と介護の両立支援とは?」

 <コーディネート>
  佐藤 博樹氏(東京大学 社会科学研究所 教授)
  
 <パネリスト>  
 ◆双日株式会社 
  人事総務部 ダイバーシティ推進課 上級主任 長島 裕子氏  

 ◆日本電気株式会社
  事業支援部 勤労統括マネージャー      手塚 修一氏

 ◆みずほ情報総研株式会社
  社会経済コンサルティング部 コンサルタント 小曽根 由実氏


 4 介護休業者支援などのご紹介(15分)  
┗━…───────────────────────────


◆シンポジウム詳細はこちら
    ↓
 https://www.wiwiw.com/img/press/pressrelease_20101101.pdf


◆ お申込み・お問合わせ ◆ ━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 株式会社wiwiw  シンポジウム事務局  小林紋子 ・ 中尾果奈
 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3階
 Tel 03-5338-6551 Fax 03-5338-7422
 Eメール  wiwiw@nl-hd.com
 URL      https://www.wiwiw.com/
 
 FAXお申込み用紙はこちらからダウンロードください。
 https://www.wiwiw.com/img/press/pressrelease_20101101.pdf


第3回  ワークライフバランスSTEP UPセミナーのお知らせ

2010年10月28日 | セミナー・説明会

こんにちは
株式会社wiwiwの中尾です

今日から一気に真冬の寒さですね。
テレビの天気予報では、12月下旬の寒さと伝えていました
皆さん風邪などひきませんように。

さて、本日は
第3回  ワークライフバランスSTEP UPセミナー
のご紹介をさせていただきます。

全ての労働者が、仕事と家庭と共に充実した「働きがい」と「生きがい」を
実感できる社会を築くことは重要です。
このセミナーでは、「仕事と生活を両立させながら働き続けたい」と考える
女性が、いかに能力と意欲を高めることができ、また充実した、働きやすい
職場環境をつくるかを考えるセミナーです。

弊社社長の山極が基調講演いたします

日 時 : 2010年11月10日(水) 14:00~15:30

会 場 : 伊丹市立産業・情報センター 6階 マルチメディアホール

受講料 : 無料

対 象  : ・経営者の方
・人事担当の方
・ワークライフバランス(仕事と生活の両立)に興味がある方 ほか
 
定 員 : 150名

内 容  : 基調講演【女性社員の能力と意欲を高める組織活性化戦略】
講師:株式会社wiwiw 社長執行役員
            講師:立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授 山極清子氏
 
主 催  :  伊丹商工会議所、伊丹市立産業・情報センター 
共 催  :  伊丹経営者協会、連合兵庫北阪神地域協議会、ハローワーク伊丹・西宮・三田、
兵庫県阪神北県民局、伊丹地区雇用対策協議会、伊丹労働基準協会、
財団法人兵庫県勤労福祉協会ひょうご仕事と生活センター 
後 援  :  兵庫労働局、兵庫県商工会議所連合会

お申し込み方法、詳細は下記をご覧ください。
http://www.meditam.org/seminar/20101110/index.html

多くのご参加をお待ちいたしております

 


子どもが輝く心豊かな社会を目指して ~にっぽん子育て応援団~

2010年10月14日 | セミナー・説明会
こんにちは。wiwiwの小林です。

今日は、にっぽん子育て応援団が主催するイベントをご紹介します。豪華ゲストによるイベントです。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

wiwiwは、にっぽん子育て応援団の企業サポータに登録しています!


子どもが輝く心豊かな社会を目指して
 
~「子ども・子育て新システム」で実現するの?!~


今年6月、「子ども・子育て新システム」基本制度要綱(案)が発表されました。
にっぽん子育て応援団では、「子ども・子育て新システム検討会議」をウォッチし、全国15か所で
地元の支援団体との共催で勉強会を開催。幅広い分野の方たちと協議し様々な意見を出し合いました。
全国から集めた期待や課題を発表し、よりよいシステム作りに向けてディスカッションを行います。

※案内チラシはこちら
※お申込みはこちら

 ◆日時: 2010年10月24日(日 ) 13:30 ~16:30
 ◆場所: 女性と仕事の未来館
 ◇保育もあります。

 ☆プログラム(予定)☆

 第一部 子どもが輝く心豊かな社会とは?
 勝間和代が考える企業や社会に向けた提案 勝間和代団長

 第二部 パネルディスカッション
 新システム勉強会全国ツアーで示された課題報告
 コーディネーター 堀田力団長

 ◇パネリスト◇(50音順)
  岡本聡子さん NPO法人ふらっとスペース金剛 代表理事
  木村裕香さん (株)NTTドコモ人事部ダイバーシティ推進室長 
  駒村康平さん 慶応大学経済学部教授
  榊原智子さん 読売新聞東京本社 生活情報部 記者
  山田正人さん 横浜市副市長
  労働者団体、など
 
 コメンテーター 新システム担当副大臣(予定)

 会場との意見交換

 まとめ  樋口恵子団長

岡崎トミ子少子化担当大臣にもお声かけしているとのこと。

大学生のうちからワーク・ライフ・バランスへの理解を深めよう!

2010年09月29日 | セミナー・説明会

こんにちは
株式会社wiwiwの中尾です。
今日は過ごしやすい気持ちのよいお天気になりましたね

さて、本日は子育て応援とうきょう会議主催

仕事と生活の調和を考える学生フォーラム
    「私たちが帰る働き方!」
~大学生が提言すつワーク・ライフ・バランス憲章~

のご紹介をしたいと思います

昨今ライフスタイルが多様化している現代社会において、
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)が重要なポイント
となることは少しずつ理解されつつあり、企業では様々な取り組み
がなされています。

しかし多くの大学生は就職活動という目の前の目標のみを
見ているのが現状で、中・長期的なキャリアプランへの意識は
未だ希薄であるといえます。

そこで大学生の時点でWLBへの理解を深め、自らのキャリアデザイン
を描くことで、10年後、30歳前後になって、人生のターニングポイント
に差し掛かったとき主体的なキャリアの選択ができるよう、
大学生の視点から社会・企業・学生自身に向けたWLB
の提言を行うためのフォーラムを開催します。


グループディスカッションではコメンテーターとして弊社社長の山極
が登壇いたします
----------------------------------------------------------------------------------
【目  的】
①大学生のWLBの認識等に対して現状を把握する。
②大学生がWLBへの理解を深め、学生生活の様々な場面でWLBを
 意識しながら、卒業後の進路を選択することにより、社会に出た後に
 WLBが実践できるようになることを目指す。
③多様なキャリアモデルを参考にしながら、大学生に10年後の自分を
 イメージしてもらう。
④大学生の視点から、社会、企業、大学生の向けた提言を行う。

【日  時】
 平成22年11月20日(土曜日)  13:00~17:10(予定)

【場  所】
 法政大学市ヶ谷キャンパス内

【募集人員】
学生 150名

【内  容】
進行・全体コーディネーター:法政大学キャリアデザイン学部 武石 恵美子教授

①基調講演 (株)東レ経営研究所 特別顧問 佐々木常夫氏(13:20~14:10予定)

②社会人によるパネルディスカッション(14:20~15:30予定)
 学業、育児、ボランティア活動、趣味などを仕事と両立させている
 社会人、企業の人事担当者、メンタルヘルスの詳しい専門家などによる
 パネルディスカッション

③グループディスカッション(15:40~16:55予定)
 参加学生と社会人との少人数に分かれ、グループディスカッション

○コーディネーター
 法政大学キャリアデザイン学部 武石 恵美子教授

○コメンテーター
 ㈱wiwiw 社長 山極 清子
 荒木労働衛生コンサルタント事務所 所長 荒木葉子氏

④まとめ
 事前に実施した学生へのアンケート結果等をもとに、学生の視点から
 社会・企業・大学生自身に向けたWLBの提言を行う。

【主 催 等】
 主催:子育て応援とうきょう会議、東京都
 共催:法政大学キャリアデザイン科
 後援(予定):内閣府、厚生労働省
 協力:情報産業労働組合連合会


子育て応援とうきょう会議とは、学識経験者、様々な分野の団体、
行政が参画する任意団体です。
「東京から示そう 子育て環境日本一」をキャッチコピーとし、
社会全体で子育てを支援する気運を醸成するための取り組みを行っています。

おまけ

先週末家族でサンリオピューロランドに行ってきました
2歳になったばかりの娘が喜ぶと思って連れていったのに、
入った瞬間、「怖い~帰る~」と全く受け付けない状況
アトラクションがあるところは少し暗い室内なのですが、
その雰囲気がだめだったようです。。
仕方なくすぐに退出し、入口付近にあるおみやげ屋さんで
おかしのボーロを買って終了しました

これではディズニーランドもまだまだ先になりそうです。。


九州地区、関西地区で無料セミナー開催決定!

2010年08月23日 | セミナー・説明会
おはようございます!wiwiwの小林です。

まだまだ残暑が厳しいですね。
特に西日本では、今週も35度を超える猛暑日が続くようです。熱中症にはどうぞお気をつけください。。

さて、西日本といえば・・・
弊社では、9月~10月にかけて無料セミナーを開催します!

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 九州地区、関西地区で無料セミナー開催決定!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

九州地区、関西地区のそれぞれで無料セミナーを開催いたします。
お近くにお勤めの方は、ぜひ奮ってご参加ください!
また、各地区でご興味をお持ちの企業様をご存知の方は、ぜひご案内いただければ幸いです。
多くのみなさまからのご参加をお待ちしています。

◆◇◆ 九州地区 ◆◇◆

九州パートナー・オフィス 株式会社フラウと共催で九州地区初の無料セミナーを開催します。
========================================================================
 「事例紹介セミナー ワーク・ライフ・バランスと企業経営」
 ~経営パフォーマンスの向上!
        九州地域の企業を元気にするワーク・ライフ・バランス事業~
      https://www.wiwiw.com/img/20100910seminar.pdf

             <後援> 福岡市
========================================================================
 
 ◎日時: 2010年9月10日(金)  13:00~16:00 (受付開始12:30~) 
 ◎会場: 財団法人アクロス福岡  http://www.acros.or.jp/
 ◎内容:【基調講演】
     「ワーク・ライフ・バランスと企業経営」資生堂の取組み事例など
      株式会社wiwiw  社長執行役員 
      立教大学大学院    特任教授   山極 清子
      
    【パネルディスカッション】
     「九州地域の企業を元気にするワーク・ライフ・バランス事業」
株式会社フラウ 代表取締役  濱砂 圭子 他
       
 ▼詳細・お申込みはこちら
 https://www.wiwiw.com/img/20100910seminar.pdf

 ▼本件に関するお問い合わせ:
  株式会社wiwiw(ウィウィ) 担当:諸田(もろだ)智美 
  TEL:03-5338-6551 E-mail:wiwiw@nl-hd.com



◆◇◆ 関西地区 ◆◇◆

NPO法人 女性と仕事研究所と共催で無料フォーラム開催します。
==========================================================================
      ワーク・ライフ・バランス推進フォーラム大阪
         「働きがいのある」企業表彰
      https://www.wiwiw.com/img/wlbforum.pdf

 <後援>大阪府・朝日新聞社・大阪労働局(申請中)
     財団法人大阪市女性協会・大阪市立大学大学院創造都市研究科
==========================================================================
 
 ◎日時:2010年10月15日(金)  13:30~16:30 (受付開始13:00~)
 
 ◎会場:大阪市立大学文化交流センター・ホール(大阪市梅田)
 
 ◎内容:【基調講演】
     「経営パフォーマンスを高めるワーク・ライフ・バランス」
          株式会社wiwiw  社長執行役員 
          立教大学大学院  特任教授  山極 清子
    
     【表彰式】wiwiw賞 授与  
  
     【パネルディスカッション】 

     ※表彰企業を囲んでの交流会も予定しています。   
 
 ▼詳細・お申込みはこちら
 https://www.wiwiw.com/img/wlbforum.pdf

 ▼本件に関するお問い合わせ:
  株式会社wiwiw(ウィウィ) 担当:柴田 季彦
  TEL:03-5338-6551 E-mail:wiwiw@nl-hd.com


それぞれ、みなさまの参加をお待ち申し上げております!
会場でお会いしましょう!

『e-Learning WORLD 2.0』 ご来場ありがとうございました!

2010年08月02日 | セミナー・説明会

こんにちは。wiwiwの伊東です


2010年7月28日(水)~30(金)の3日間、
東京ビックサイトで開催された「e-Learning WORLD 2.0」が無事終了しました。
後半の2日間は天気がだったのですが、wiwiwブースまでご来場くださった皆様、どうもありがとうございました

wiwiwメンバー一同、感謝の気持ちでいっぱいです
また、皆様にお会いできる日を楽しみにしています


今日の伊東のつぶやき

伊東は大の甘党です。
今日のランチもご飯ではなくて甘いものが食べたくてしょうがなかったので、
会社の隣のコンビニエンスストアで、ホイップクリームたっぷりの菓子パンと、
生クリーム&カスタードクリームたっぷりの洋菓子を買って食べました。
(総カロリーは900キロ近い…
「そんな食事じゃだめでしょー」とお叱りの声が聞こえてきそうですが、
今日のランチはそれだけです

甘党の私にとってはこんな食事でも十分満足なのですが、
でも、おでこに出来たニキビ(あ、吹き出物か)は、やっぱり正直ですね


サ○クスのメロンパンが特にお勧めです

それではまた


『e-Learning WORLD 2.0』開催中です!

2010年07月28日 | セミナー・説明会

連日猛暑が続いていますが、皆様体調崩されていませんか
wiwiwの伊東です。

さて、本ブログでもご案内しておりました『e-Learning WORLD 2.0』がいよいよ本日から始まりました



弊社wiwiwもネットラーニンググループブースの中に出展しております。



明日は伊東が13:00~13:15まで、明後日は中尾が15:30~15:45までの間、
wiwiwサービスの紹介でステージ発表をさせていただきます

その他ステージプログラムの詳細はこちらをご覧ください。
 
e-Learning WORLD 2.0は、明後日まで開催しておりますので、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください
皆様にお会いできることを楽しみにしております


ハッピーキャリア企業表彰「働きがいのある企業」募集!(大阪地区)

2010年06月24日 | セミナー・説明会
こんにちは。wiwiwの小林です。

このたびはwiwiwでは、NPO法人女性と仕事研究所と共催で
大阪地区の中小企業を対象に、女性に働きやすく、働きがいのある企業を表彰する
「ハッピーキャリア企業表彰」を実施することになりました!

ハッピーキャリア企業表彰の詳細、応募はこちら

日本企業の98%を占める中小企業。
そこで働く女性が活き活きと働き続けられる職場づくりは
経済活性化につながる重要な取組みであり
また、加速する少子化対策として社会的にも大変意義のある取組みの1つです。

私たちは「働きがいのある企業」を表彰しご紹介させていただくことで、
中小企業、またそこで働かれる社員のみなさま、そして社会のために貢献してまいります。

ぜひ、大阪地区の中小企業のみなさま、ドシドシご応募ください!

応募のメリット
 * 応募することで、自社の現状を客観的に把握、今後に活かせます!
 * 受賞候補企業に選ばれると、専門家のアドバイスが受けられます!
 * 受賞すると、企業イメージが向上、各方面から注目されます!

なお、取組みが優秀な企業には「wiwiw(ウィウィ)賞」を授与。
2010年10月に大阪で開催予定の「ワーク・ライフ・バランスフォーラム」にて
大々的に表彰させていただきます!


NPO法人女性と仕事研究所でも同様にご案内されています!
    http://www.women-work.org/2010happyenq/form.html

7月22日 育児休業者職場復帰前後社員向けチャレンジ研修のお知らせ

2010年06月21日 | セミナー・説明会

こんにちは。株式会社ウィウィの中尾です

本日は7月22日開催に開催します、弊社主催による
育児休業者職場復帰前後社員向けチャレンジ研修、

 「子育て社員の即戦力化で企業力アップ」 
    ~仕事も育児もどちらも充実~

についてお知らせいたします

帝人クリエティブスタッフ株式会社の人材部ダイバーシティ推進室
室長 黒瀬 由佳子氏を講師に迎え、意欲的に仕事に取り組む姿勢、
そして円滑で充実した両立生活の実現をサポートする研修です。
 対象は育児休業取得中~職場復帰6ヶ月ぐらいまでの社員です

「子育てしながらのキャリアとは?」「わたしのキャリアプランニング」
「両立社員の心得とは?」をテーマに、ディスカッションを含め進めて参ります。
 
様々な企業の子育て中の社員の方にご参加いただくので、多様な価値観や
考え方にふれる機会となり、ネットワーク構築の場にもなります。

こういったサポートは必要でも、自社ではなかなか難しいというご要望を
いただき、今回開催するに至りました。
 
育児休業者職場復帰前後社員向けの社員にとって、大変有意義な研修と
なるのではないでしょうか
 
詳しい内容はこちらを御覧ください

多くの方のお申し込みをお待ちしております


短時間正社員制度 導入・定着を目指して ~厚労省シンポジウム~

2010年05月31日 | セミナー・説明会
こんにちは。wiwiwのwiwiw小林です。

今日は、厚生労働省委託事業で開催される
「短時間正社員制度・導入定着を目指して」のシンポジウムを紹介します。
東京地区、大阪地区で開催されます。

正社員でありつつ、勤務時間を短縮して働く「短時間正社員制度」。
優秀な人材を大切にしたい企業の皆様に、そして、仕事と生活のバランスを考えながら
活躍したい方に、ぜひ知っていただきたい新しい働き方です。

本年6月30日から施行される改正育児・介護休業法においては、
事業主は3歳に満たない子を養育する労働者について、
労働者が希望すれば利用できる短時間勤務制度を設けることが義務付けられます(※)。

一定の要件を満たす場合、短時間正社員制度はこの改正育児・介護休業法の要請にも
応えることができます。この機会にぜひ一度、制度導入について考えてみませんか?

(※)100人以下の労働者を雇用する事業主については平成24年7月1日から適用されます。

■東京地区
 ・日時:2010年 6月25日(金)午後1時30分~午後4時30分 (開場:午後12時30分)
 ・会場:MY PLAZAホール (JR東京駅徒歩3分)
 ・定員:250名(参加費:無料)

■大阪地区
 ・日時:2010年 6月28日(月)午後1時30分~午後4時30分 (開場:午後12時30分)
 ・会場:ブリーゼプラザ (四ツ橋線西梅田駅徒歩3分)
 ・定員:150名(参加費:無料)

※詳細・申込みはこちら


先日、弊社スタッフ諸田が話題にしていたお気に入りの絵本
私の場合はと思いだしてみました。
私のお気に入りは、キヨノサチコさんの「ノンタン ぶらんこのせて」。
「おまけのおまけ汽車ぽっぽ、ぽーとなったらかわりましょう」のフレーズが大好きでした

事例紹介セミナー参加者のお声

2010年03月23日 | セミナー・説明会
こんにちは。うぃうぃの小林です。

さる3月11日に株式会社資生堂協賛で「ワーク・ライフ・バランスと女性活躍推進の取組み」の事例紹介セミナーを開催いたしました。
定員を上回る多くのみなさまにお申込いただき、おかげさまで大盛況のうちに
終了することができました。
 ◆会場の様子 >> http://blog.goo.ne.jp/wiwiw111/d/20100312


今回のセミナーでは、資生堂、アステラス製薬、ジェイティービー、富士電機ホール
ディングスによるワーク・ライフ・バランスや女性活躍推進に関する講演やパネルディ
スカッションを行いました。そして特別イベントとして「メーキャップ実習」も開催。
 ◆セミナー内容 >> https://www.wiwiw.com/01/20100311seminar.html

おかげさまで、参加者の95%を超える方々より
「満足しました」・「役立ちました」というお声をいただき
大変有意義なセミナーとなりました。


ここで、参加者のお声を一部ご紹介します。

「大変貴重なご講演をありがとうございました。
 盛りだくさんな内容で充実した時間を過ごすことができました。
 またこのような機会がありましたら是非参加させていただきたいと思っております。」


「具体的な事例を多く伺え、非常に参考になるセミナーでした。
 いろいろ苦労されながらも、前向きに活動されている皆様方のお話は
 ダイバーシティのテーマに関わらず、女性が組織(男性中心の)の中で
 仕事をされる中で大切なことを教えていただけたようで元気を一緒に
いただいて帰ってまいりました。」

「育児休業など支援策のヒントをいろいろ教えていただきありがとうございます。
 またパネルディスカッションによる現場の生の声が聞けて参考になりました。」

「先日のセミナーでは、貴重なお話を伺うことができ、
 個人的にも大変勇気付けられました。ありがとうございます。
 とても具体的でかつ現在進行中の生の事例でリアルでした。」
 
                       
など他多数。


今後もwiwiwでは、各社のワーク・ライフ・バランスや女性活躍推進の取組みを
サポートするサービスやセミナーを継続的に提供してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

セミナーで取り上げて欲しいテーマや提供を希望するサービスなどございましたら
お気軽にご意見をちょうだいできれば幸いです。

ご意見はこちら

3.11セミナー風景

2010年03月12日 | セミナー・説明会
おはようございます。wiwiwの柴田です。

昨日、「ワーク・ライフ・バランスと女性活躍推進の取組み」セミナーが開催されました。
会場も満席で大盛況でした!


ご参加くださいましたお客様へはこの場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

資生堂岩田副社長の基調講演や、先進企業のパネリストによるディスカッションなど、充実の内容にご満足いただけたのではないかと思っています。

弊社伊東も体を張ってがんばった、メーキャップ実習は男性の私でも勉強になる内容で、オペを見守る研修医の気分になりました。



明日は待ちに待ったwiwiw主催セミナーの開催日です!

2010年03月10日 | セミナー・説明会

こんにちは。wiwiwの伊東です

朝の天気が嘘のように、明るい太陽が出て暖かくなってきましたね
久しぶりの晴れ模様で伊東はとても嬉しいです


さてさて、いよいよ、「株式会社資生堂協賛・株式会社wiwiw主催のセミナー」が明日開催となります

多くの皆様にお申し込みいただきまして、どうもありがとうございます

今回のセミナーは内容が盛りだくさんとなっておりますので、
ご参加いただいた皆様にはきっと満足していただけるのでないかと思っています

伊東の天気予報でも、明日はこのまま天気が回復して、暖かい1日になりそうなのでひと安心です

セミナーにご出席のみな様、お気をつけてお越しくださいませ
会場で社員一同、心よりお待ちしております



おまけ
この前、クロワッサン作ってみました。



完成までに約4時間かかりました。。。

そんなことを知るわけもない友人に、一瞬にしてパクパクと2つも食べられ、
「おーい…もっと大事に食べようよー」と少し哀しくなりました。。



◆参加無料◆ 豪華ゲスト! 事例紹介セミナーのご紹介です!!

2010年02月10日 | セミナー・説明会

こんにちは。wiwiwの伊東です。

今日は曇り空ですね
そして、昨日より10度以上も気温が下がるようなので体調崩されないよう、
お気を付けくださいね


さてさて、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
wiwiwでは3月11日(木)に、豪華ゲストにご参加いただきまして、
事例紹介セミナーを開催させていただきます

アステラス製薬様・ジェイティービー様・富士電機ホールディングス様といった
先進的な企業様にお越しいただき、
各社の取り組みなどをお話していただきます。
なかなか普段では聞くことが出来ない情報満載です



ただ、最近こういったセミナーがいろいろな場所で開催されているので
すこしwiwiwオリジナルな要素を盛り込みたいと考え、
今回は資生堂様のお力をお借りして、
資生堂ビューティートップスペシャリストの
西島悦さんにメイキャップ実習を行っていただけることになりました

メイクというと、女性のものというイメージがありますが、
最近は男性でも外見に気を使う方がとても増えました。
そういった意味でも今回の「化粧の力」という講話は男性にもお勧めです
※詳細は以下URLをご覧ください。

たくさんの方にお申込みいただいておりますので、
早めにお申し込みいただければと幸いです

-----------------------------------------------------------------------

◆参加無料◆ 豪華ゲスト! 事例紹介セミナー

 「ワーク・ライフ・バランスと女性活躍推進の取組み」

 ~資生堂ビューティートップスペシャリストによる

    あなたの個性を活かす「メーキャップ実習」もあります!~


【ゲスト】

 資生堂様、アステラス製薬様

 ジェイティービー様、富士電機ホールディングス様

 ★3月11日(木)13:30-16:00 @東京(五反田)

 ★詳細・申込>> https://www.wiwiw.com/01/20100311seminar.html

    株式会社wiwiw主催 / 株式会社資生堂協賛