wiwiw(ウィウィ)旬便り :休業者能力アップ支援~ワーク・ライフ・バランス ダイバーシティ 女性活躍~

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

自分を守るか家族を守るか

2013年03月26日 | 介護アドバイザー コラム

こんにちは。wiwiwの介護アドバイザーの角田です。

花粉の季節になりました。
今年は中国から人の健康に悪影響を及ぼす
直径2.5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以下の微小粒子状物質「PM2.5」が飛んできて花粉に付着し、
花粉症の症状を悪化させると心配されています。

北京では四日市喘息を引き起こしたレベルに大気が汚染されてきていて
、呼吸器や循環器疾患が増え、空気清浄器とマスクが飛ぶように売れているそうです。 

マスクといえば、花粉症の人が増えてから、自分を守るためにマスクをするという感覚が一般的になったような気がします。
インフルエンザやノロウィルスの予防でもマスクをします。

私が子どもだった頃は、風邪を引いたとき、それを他の人にうつさないようにマスクをしました。
ですから、マスクをしている人を見ると、風邪がうつるような気がして近寄りたくありませんでした。
実際、マスクをしている人はゴホンゴホンと咳をしていたような記憶があります。
もちろん今でも風邪引きさんのエチケットとしてマスクをしていますよね。 

家で介護している人も、なぜ、マスクをするか。
エチケットなのか、予防のためなのか。
自分がうつらないためか、家族にうつさないためか。 

高齢者施設でノロウィルスに感染した人が激しく嘔吐した場合、
吐しゃ物を片付ける人は、使い捨てのマスクと手袋をして、吐しゃ物封じ込めシートをかぶせて処理します。

作業が終わったらそれらを速やかにビニール袋に入れて捨てるように指示されています。
これは、片付ける人が感染しないようにというより、
片付ける人にウィルスがついてそれを撒き散らすのを防ぐためのマニュアルです。

ホームヘルパーが利用者の家にいったとき、
持参した靴下に履き替えることが多いのですが、
ヘルパーの足が汚いから履き替えてほしいという家族の要望に応えるためか、
前の利用者宅からウィルス等を運んでこないためか、利用者の家が汚いから履きかえるのか・・・。

エプロンをするのは、ヘルパーが自分の服を汚さないためか、外気で汚れた服を覆うためか・・・。 

理由を考えてみると、効果的に衛生グッズが使えるようになると思います。

 


ダイバーシティ促進事業として表彰いただきました!

2013年03月25日 | Weblog

皆さん、こんにちは。wiwiwの久保田です。

先週3月22日(金)、
「平成24年度 ダイバーシティ経営企業100選 表彰式・シンポジウム」があり、
wiwiwはダイバーシティ促進事業賞を受賞いたしました

ダイバーシティ企業100選とは、
    経済産業省主催による
    「ダイバーシティ経営によって企業価値向上を果たした企業」を表彰するものです。

女性、外国人、高齢者、障がい者等、多能な人材が能力を最大限発揮して
価値創造に参画することを目的に、様々な規模・業種の企業における
「ダイバーシティ経営」への取り組みを、ベストプラクティスとして広く
発信することで、ダイバーシティ推進のすそ野を広げようとしています。

表彰式・シンポジウム当日の様子を少しご紹介いたします。

・佐藤ゆかり経済産業大臣政務官による開会のご挨拶

 

・クリスティーヌ・ラガルドIMF専務理事からのビデオ・レター

 

・100選、促進事業表彰の授賞、写真撮影


弊社社長の山極も登壇させていただきました!

その他、

・受賞企業各社の取組紹介
 「わが社にとってのダイバーシティ経営とは」

・「ダイバーシティ経営企業100選の活用策について」と題した
100選協力企業等によるパネルディスカッション

など、盛りだくさんの内容でした。


来月を目途に経済産業省HPにて今回のベストプラクティス集も
公開されるそうです。
ぜひ参考になさってみてください

今回、ダイバーシティ推進事業賞を受賞したwiwiw
経営パフォーマンス向上の具体策として、
企業における仕事と育児・介護との両立支援を行っており、働く方のライフイベントを応援しております。

お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ

 


パパ・ママの保育参加のススメ

2013年03月22日 | Weblog

こんにちは。wiwiwの小林です。
2人目の育児休業中です。

春爛漫!
桜が咲き誇り、東京では満開を迎えました。外歩きが最高に気持ちいいですね!

今日は、「パパ・ママの保育参加のススメ」について。

先日、夫が会社を休み上の子(4歳長男)の保育参加をしてきました。
「参観」ではなく「参加」
保育士の方と同じように、子どもたちと一緒に外遊びや室内遊びを体験し、自宅とは違う子どもの様子に触れる機会のこと。

保育園の送迎時や親子参加のイベント(夏祭り、運動会、親睦会など)でも、子どもの様子はわかりますが
保育参加は、まとまった時間を子どもたちと一緒に過ごすので、より多くの気づきが得られるのです。

夫の参加は今回が初めて。
保育園での子どもの様子を夫にも実感し知ってほしいと思い、夫の保育参加を提案し実現しました。

参加前は、「緊張するな。3時間も何するの??」という感じでしたが
参加後は、「あっという間だったよ。お友達とも一緒に遊べていい体験だったよ。下の子の時も参加したいなぁ」と。

夫なりにいろいろ感じる貴重な時間になったようです。

お友達と一緒に遊びを考えたり、交渉したり、譲り合ったり、そして時々もめたり。
自宅とは違う一面を見ることで、集団生活での我が子の成長に驚かされたり、今後、教えていかなければいけないことに気がついたり。

百聞は一見にしかず

実際、夫が保育参加したことで、子育てについて夫婦で共通認識できる部分が増え、夫の育児参加への関心がさらに高まった気がします。
夫婦の会話も増えますし、お友達の名前と特長を覚えたパパは、子どもとの会話の幅も広がったようです。

「仕事が忙しい・・・」とつぶやく夫に保育参加を提案するのは、多少勇気がいりましたが参加してもらいよかったです!
子どもも嬉しかったようで「今度はいつ保育参加してくれるの?」と早速、おねだり。
今回の出来事がきっと、親子共通のいい思い出にもなっていることでしょう。

お子さんを保育園に通わせていらっしゃるパパさん、ママさん、一度、保育参加してみてはいかがでしょうか。
同じクラスには、子どもの誕生日毎に、パパ・ママがそろって保育参加するご家庭もあります。
節目ごとの参加もいいですね。
家族の思い出づくりとともに、パパの育児参加意識もきっと高まるはずです。 


【日経BP社第6回クラウドランキング】ベストサービス選出、スコアがトップ(特定業種業務向け)! 

2013年03月11日 | wiwiwサービス

こんにちは。wiwiwの村田です。

長女がもうすぐ1年生。
保育園の卒園イベントで大忙しの週末でした

さて、今日はすごいニュースです

「日経コンピュータ」と「ITpro」が共同で制定する「第6回 クラウドランキング」において
弊社の育児wiwiwプログラムが
特定業種業務向けSaaS部門の“ベストサービス”に選出されました。
(上記の写真のオレンジ)

そのスコアがな、なんと

第1位です!

グループ会社のネットラーニングのシステムも汎用情報系SaaS部門でトップです。
(上記の写真の黄色)

 

詳細はこちら

wiwiwプレスリリース
https://www.wiwiw.com/aboutout/press/cloudranking06.html

ITPRO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130215/456570/


日本ユニシス様、日立製作所様など、
そうそうたる顔ぶれをおさえての

ダントツ1位なのです!

特にサービス内容・契約・保守サポートでは満点、
実績においてはベストスコア、
料金・信頼性においても高い評価をいただきました。

ありがとうございます。

 

先日その発表セッションがありまして、参加してまいりました。

 

 

皆様真剣です。

 

 ますます大注目、費用対効果の高い
女性活躍推進の決定版
クラウドサービスwiwiwです

経営パフォーマンス向上の具体策をお探しなら、ぜひご検討ください

 


おすすめオンライン講座!「チームが活性化するコミュニケーション」

2013年03月05日 | wiwiwサービス

こんにちは。wiwiwの小林です。2人目の育児休業中です。

3月にはいり、日増しに暖かさが感じられる気持ちのよい季節になりました。
今年の冬は特に寒かったので、春の訪れが例年以上にうれしく感じます。

さて、今回も私の育休ライフより。

育児休業中の私の活動目標の1つが、オンライン講座の継続学習。
「1か月に最低1講座以上のビジネススキルアップ講座を修了すること」を掲げています。
産後1か月を過ぎた時から、育児・家事のすきま時間を活用し計画どおりに学習中です

今日は、私が学習した講座の中から、特にお勧めの講座をまずは1つ取り上げご紹介します。
マネジメントスキルシリーズの「チームが活性化するコミュニケーション」!

この講座では、職場における部下との効果的なコミュニケーションスキルを学べ
チームメンバーの能力を伸ばしつつ、チーム全体を活性化することを目指す内容になっています。

◆詳細はこちら
http://www.netlearning.co.jp/hojin/nlc/nlc_view.asp?cid=00026B11


お勧めポイントは、
「職場ではもちろん、家庭の中でも活用できること!」

家族を1つのチームに置き換えると、夫や子どもとの日頃の会話のヒントになるエッセンスが満載です。

例えば、講座内容を一部ご紹介すると
-------------------------------------------------------------------
良質なコミュニケーションは「聴く」ことから始まる
-------------------------------------------------------------------
「聞く」 耳に入ってくる言葉をそのまま受け取る受動的な行為。
「聴く」 相手が言葉に表しきれていないメッセージを積極的に聴きとる行為。
  3つの要素を聴く
  1.ことばを聴く
  2.言葉と言葉の間にあるメッセージを聴く
  3.言葉の背景にあるものを聴く

-------------------------------------------------------------------
反論には、同意ではなく理解を示す
-------------------------------------------------------------------
異論に対して感情的にならず、考え方の違いを確認することが重要。
まずは相手を受け入れることで、よりよい答えを見つけ出すチャンスが出てくる。

-------------------------------------------------------------------
同じ間違いを繰り返す場合には、その“行動”を意識させる
-------------------------------------------------------------------
 人格否定は何の効果ももたらさない。
「あなたがダメだ」ではなく「あなたの○○が□□なところを△△にしてほしい」と
改善すべきところが見えてくるように行動を指摘する必要がある。

など。

コーチング手法を用いた具体的なコミュニケーションの事例が多数紹介されているので
過去に自分が失敗したコミュニケーションの反省点への気づきがあったり、
今後必要となるスキルを学習するのにとっても役立ちました。

学習した内容は、育児休業中から家庭やママ友、地域の人たちとの交流の中でも十分実践できます。
そして、復帰後、職場での実践にもつなげていくことができそうです。

マネジメントシリーズには、その他にも以下5講座を提供。
どの講座も復帰後、生産性向上につながる役立つ内容ばかり。育児休業中の学習が最適です。
各章ごとに確認テストもあり理解度もチェック。
また、要点ファイルもダウンロードできるので、修了後も繰り返し復習できる仕組みになっています。

1.パフォーマンスを上げるロジカル・シンキング
2.売れる仕組みをつくりだすマーケティング
3.成果を出すタイムマネジメント
4.説得力のあるプレゼンテーション 
5.目標を達成させるリーダーシップ 

今月は、「パフォーマンスを上げるロジカル・シンキング」を学習しパワーアップ人材として復帰できるよう努力します!