本日2回目の投稿となります再びwiwiw久保田です。
本日は日経web版にも弊社社長、山極が参加した座談会の様子が掲載されました
●大手町ホンネガールズ
「女性をやる気にさせるには 宇津木妙子×川崎貴子×塚原千恵子×山極清子 」
女子ソフトボールの元日本代表監督の宇津木妙子さん
女性向け仕事紹介やスキルアップ研修などを手がける川崎貴子さん
女子体操の日本代表監督である塚原千恵子さん
弊社社長の山極
という異色のコラボレーションで、とても読み応えのある座談会です
山極のコメントでいくつか印象に残った部分がありましたのでご紹介いたします
男性、女性というくくりではなく、「個人が持つ能力・意欲をどう引き出すか」が大切。
上司は、全員に公平に声をかけ、指導するスキルが求められる。
忙しくしている部下に更に急ぎの仕事を頼むとき、まず「どうしてもやってほしい」理由を
説明し、終わったら「ありがとう」と忘れずに言う。そうすれば、安心して頑張る。
命令するのと、やる気を引き出しつつ指示するのとでは、生産性が全然違う。
男性だから、女性だから、ということではなく、一個人としての能力や個性を大事にし、それをいかに伸ばしていけるか、が大事ということですね
特に管理職の皆様、非常に参考になる座談会なので、ぜひじっくり読んでみてください