goo blog サービス終了のお知らせ 

wiwiw(ウィウィ)旬便り :休業者能力アップ支援~ワーク・ライフ・バランス ダイバーシティ 女性活躍~

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

育児休業中に会社訪問しました

2012年12月10日 | ネットラーニンググループ
 
皆さま、お久しぶりです。ウィウィの中尾です。

6月に第二子となる娘を出産し、現在は育児休業をいただいております。

二人いると大変なことも多いですが、4才になる上の娘がとても可愛がってくれるので、遊んでいる姿を見て、姉妹はいいものだなと微笑ましく感じます。

これから食事の準備をしなきゃという時に限って2人一緒に泣き出すときは、困ってしまいますが。

子どもはあっという間に成長するので、この一時しかない赤ちゃん時代をしっかり見ておける時間をいただけたことに感謝し、ウィウィを活用しつつ、楽しんで育児したいと思います。

先日の金曜日、出産後初めて会社に顔を出させていただきました。

ネットラーニンググループの育児休業中の社員数人で、ランチタイムの時間に合わせてお邪魔しました。
皆子連れなので騒がしかったかと思いますが、だっこしてくれたり、あやしてくれたり、暖かく迎えてくれたことが非常に嬉しかったです。
また、普段は子どもと二人でいることが多いので、大勢の大人とお話できたことがリフレッシュにもなりました。
ネットラーニンググループは、仕事と育児の両立をしやすい環境であることを改めて感じ、出産しても戻る場所があることに感謝と同時に、復帰後はしっかり貢献しなければと思いました。

これからさらに寒くなり、風邪やインフルエンザなど流行る時期です。
皆さんどうかお体にはお気をつけくださいね。
私も元気いっぱいにこの冬を乗り切りたいと思います! 

【セミナーのご紹介】グーグル、マイクロソフト両社から講師をお招きします☆

2010年11月18日 | ネットラーニンググループ

おはようございます。wiwiw伊東です。

最近、
すごく寒いですね
この気温の変化で東京近辺の紅葉も一気に色づいたのでしょうか?
今週末、ぜひ紅葉狩りに行きたいところです


さてさて、
今日はグループ会社のネット教育総合研究所が開催する
お勧めのセミナーをご紹介したいと思います

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    グーグル、マイクロソフト両社から講師をお招き!
     Power Episode セミナー: Episode 3
   "Google Chrome", "Microsoft Internet Explorer 9"
          12月2日(木)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ネット教育総合研究所では、2010年 9月より専門家の方々をお招きした
「Power Episode セミナー」を開催しています。

「Power Episode セミナー」とは

今後のラーニングやコンテンツに関連するものをテーマとして選び、
毎回2つの講演とその後の懇親会により、ネットワーク型の研究会として
活発な議論や情報交換をおこなっています。

そして、その第3回目として、12/2(木)に、
「Episode 3: "Google Chrome","Microsoft Internet Explorer 9"」を開催いたします。

今回は、今後のHTML5のサポート動向などで注目を集めている
グーグルとマイクロソフト両社からインターネットブラウザの責任者を講師としてお招きします。

グーグル、マイクロソフトの責任者が同じセミナーで講演するというめったにない機会です

先着順でお席をご用意させていただいておりますので、ぜひお早めにお申込みください。


◎日時   2010年 12月2日(木)18:30~20:30(開場 18:00)
                   18:30~19:30(講演)/19:30~20:30(懇親会)

◎場所   新宿喜楓ビル5F C会議室
       (〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル)
        ※懇親会は、同ビル3階の弊社会議室にて開催いたします。

◎定員   108名 ※先着順

◎参加費  500円/人(会場費)、1,000円/人(懇親会費)

◎主催   株式会社ネットラーニングホールディングス
         ネット教育総合研究所

◎テーマ(A):18:30~19:00 「Google Chrome」
               講師:
グーグル株式会社
                     シニアエンジニアリングマネージャー 及川卓也 様
---------------------------------------------------------
  早稲田大学理工学部を卒業後、外資系コンピュータメーカを経て、
  マイクロソフトにてWindowsの開発を担当。
    2006 年秋にGoogleに転職。ウェブ検索やGoogleニュースを
  プロダクトマネージャとして担当した後、2009年10月より現職。
  Google Chromeなどのクライアント製品の開発を担当。
---------------------------------------------------------

◎テーマ(B):19:00~19:30 「Microsoft Internet Explorer 9」
                講師: マイクロソフト株式会社
                     エバンジェリストリード 春日井良隆 様
---------------------------------------------------------
  岐阜大学を卒業後、大沢商会を経て、アドビシステムズに入社。
  After EffectsやPremiereなどのビデオ編集ツール、Flash Videoの
  マーケティングを担当。
  2007年1月にマイクロソフトに入社し、ExpressionとSilverlightの
  プロダクトマネージャを担当。その後、エバンジェリスト部門で
  SilverlightとInternet Explorerを中心にエバンジェリズムを担当。
---------------------------------------------------------

エバンジェリスとは

「エバンジェリズム(Evangelism)」、「エバンジェリスト(Evangelist)」は
あまり聞きなれない言葉かもしれません。もともとは伝道活動、伝道師という宗教上の言葉でしたが、
特に外資系のIT企業で、製品やプラットフォームの啓発活動(マーケティングやパートナー作りなど)と
その担当者を表す言葉として使われています。


▼詳細・お申込はこちら(メールにてお申し込み下さい。)

 ※担当者 黒澤 隆
   株式会社ネットラーニングホールディングス ネット教育総合研究所
   メール:
takashi.kurosawa@nl-hd.com
   Tel: 03-5338-7411
 
 ※ 申し込み締め切り: 11月25日(木)
 ※ 下記内容でお申し込み下さい。
==========================================================
●セミナー参加申し込み
==========================================================
 御社名 [              ]
 部署名 [              ]
 御氏名 [             ]
 メール  [             ]
 電 話  [             ]
 懇親会 [ ] 参加する [ ] 参加しない
==========================================================

※当日はお名刺をご用意ください。

▼第1回開催の詳細はこちらから

▼ネット教育総合研究所 Webサイトは
こちら

みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます


『プロ・ティーチャー』の提供を開始  ~ネットラーニング~

2010年09月10日 | ネットラーニンググループ
こんにちは。wiwiwの小林です。

朝夕は涼しくなり、随分と過ごしやすくなりましたね。
夕方の帰り道では、虫の音が耳に届くようになり少しずつ秋の到来を実感します。

さて、今日は、関連会社ネットラーニングの新サービスのご案内です。

グローバル化が進展するなか、英語能力は必須のスキルになりはじめています。
社内公用語が英語という企業も出ていますよね。
私も英語学習には、そろそろ本腰を入れなきゃいけないかなぁと焦っています。

英会話上達のためには実践が不可欠。
プロ・ティーチャー使ってみませんか?

以下、ネットラーニングのメルマガから抜粋です。

本日付の「日経産業新聞」4面でもご紹介いただきました。
http://www.netlearning.co.jp/hojin/news/n_nsan100910.html


■ プレスリリース ■───────────────────────

       講師は全員米国の教員免許をもつ教育のプロ!
       ネイティブ講師とのマンツーマン ライブ英会話レッスン
       『プロ・ティーチャー』の提供を開始

────────────────────────────────

株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)は、
ネイティブ講師とのライブ英会話レッスンサービス、「プロ・ティーチャー」の
提供を9月15日より開始いたします。

グローバル人材育成の重要性が高まるなか、ビジネスシーンで通用する
ハイレベルな英会話力を身につけることがビジネスパーソンの必須スキルと
なっており、本サービスはそうしたニーズにこたえるべく、最高品質のレッスン
を提供します。

「プロ・ティーチャー」の講師陣は、全員アメリカ英語のネイティブスピーカー
であるだけでなく、アメリカの教員免許をもち、教師としての実務経験もある、
いわば教育のプロです。
レッスンはご要望に応じてカスタマイズが可能なため、業務に直結した、
きわめて高いレベルのビジネス英語力を身につけることができます。

また、Skype(スカイプ)をつかったマンツーマンレッスンなので、インターネット
に接続可能なパソコンがあればすぐに受講でき、余計なコストも一切かかりません。
高品質でありながら、マンツーマンの英会話レッスンとしては業界最安値クラス
の受講料を実現しています。

ネットラーニングはeラーニング業界最大手として、ネット教育の学習効果を
最大化するノウハウをいかしたサービスを提供することにより、世界で通用
するビジネス英語力を身につけたグローバル人材の育成に貢献いたします。

==========================================================================
  マンツーマン ライブ英会話レッスン 『プロ・ティーチャー』 の特長
==========================================================================

■ 講師は全員、米国の教員免許を持った教育のプロ!

レッスンを担当する講師は、アメリカ英語のネイティブスピーカーであるだけで
なく、 全員米国の教員免許を取得した「教育のプロ」です。アメリカの学校にて、
教師としての実務経験を持っている現役教師・元教師がレッスンを担当します。
アメリカ在住のすぐれた講師を多数提供できるのはeラーニングならではの
特長です。


■ 企業の要望に応じて研修内容をカスタマイズ

業務に必要な英語レベル・内容をヒアリングし、レッスンカリキュラムをカスタ
マイズしてご提案いたします。実務に直結した英会話を学ぶことで実践力を
高めます。 また、すべてのレッスンを録音し、内容のブラッシュアップや講師の
改善指導などを常におこない、高品質なレッスンを提供します。


■ 高品質のマンツーマンレッスンながら業界最安値クラスを実現

プロの専属講師とのマンツーマンレッスンが、1回(55分)あたり、わずか6,500円
(税別)。 大手の通学制英会話スクールの約6~8割の授業料で、高品質なライブ
レッスンを受講できます。レッスン終了後8時間以内に、担任講師から詳細な
学習レポートがeメールで届きます。


【プロ・ティーチャー 概要】

 □内容:    マンツーマン ライブ英会話レッスン
                   (1クォーター = 1レッスン55分×10回)
 □価格:    68,250円/1クォーター (1レッスンあたり税別 6,500円)
                   (教材費および教材発送費は別途実費) 

 □受講形態: インターネットとSkype(スカイプ)を使用したライブレッスン
 □レッスンスケジュール: 曜日・時間固定制
 □受講期間: 1クォーター(3ヵ月)
 □前提知識: 高校卒業程度の英語力


詳細はネットラーニングまでお問合せください。
 >>> nlnews@netlearning.co.jp


冒頭の写真。たけ坊お気に入りのよじ登りおもちゃ。保育園の玄関にあります。
お人形さんの両手の紐を交互にひっぱると登って行きます。
「今日もアイアイするの~(通訳すると⇒お猿さんひっぱるの)」と言って
毎朝喜んで、保育園に行ってくれるので助かっています。

英国国立オープン・ユニバーシティMBAプログラム無料体験ワークショップ開催

2010年08月10日 | ネットラーニンググループ

こんにちは。wiwiwの伊東です

本日はグループ会社のネットラーニングが開催する無料体験ワークショップのご紹介をいたします

--------------------------------------------------------------
オープン・ユニバーシティ日本事務局では、同大学のビジネススクールMBAプログラムを
無料で体験できるワークショップを開催いたします

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■英国国立オープン・ユニバーシティMBAプログラム■□■
■□■ 無料体験ワークショップ&説明会 8/25開催! ■□■
◎詳細・お申し込みはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2010年 8月25日(水) 19:00~21:00 (開場 18:30)

■参加費:無料

■講師:Francis Cattermole 氏
 英国職業心理士、人材能力開発研究所フェロー。 MBA、MScを持つ。
 特に、チェンジ・マネジメント、創造力・革新力のトレーニング、マネジメント開発、
 エグゼクティブ・コーチングに従事。
 フリーランスの職業心理士として、製造、金融、製薬、警察や国の医療サービス機関など、
 さまざまな企業・組織の教育研修に携わる。

■当日スケジュール :
  18:30 -  受付開始
  19:00 -  体験ワークショップ (MBA概論)*
  20:00 -  MBAプログラム説明会
  *ワークショップは英語で行われます。

■場所:株式会社ネットラーニング 会議室 (西新宿)
    遠方の方はオンラインでも参加可能です。

=-=-=-お問い合わせ先=-=-=-=-=-=-=-=-
 株式会社ネットラーニング
 英国国立オープン・ユニバーシティ 日本事務局
 http://www.openuniversity.jp/
 TEL:0120-91-6532  FAX:03-5338-7422
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ビジネススクールの経験豊かな講師(MBAチュータ歴18年のFrancis Cattermole氏)による
MBAワークショップを無料で体験できる貴重な機会はめったにありません

興味がある方はぜひぜひお早めにお申し込みください
※先着20名となります

みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます


株式会社wiwiw、山極清子氏を社長執行役員に選任

2010年05月20日 | ネットラーニンググループ
こんにちは、wiwiwの柴田です。

5月1日より弊社社長に山極清子が選任されましたのでご報告いたします。
------------------------------------------------
元株式会社資生堂で男女共同参画推進リーダーとしてワーク・ライフ・バランス及び女性活躍の取り組みを中心となって推進した山極清子氏を5月1日付で社長執行役員に選任いたしました。
人口減少・少子高齢社会が加速し、また経済のグローバル化が進展する中、経済活力向上のためには、社会、企業・組織、個人がともに、ワーク・ライフ・バランスやダイバーシティを推進していくことへの必要性がますます高まっています。株式会社wiwiwでは、山極清子氏を選任することでこれらの社会変化や要請に対応しより積極的な事業展開をおこなってまいります。

■山極清子 プロフィール
現在、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任教授として、ワーク・ライフ・バランスやダイバーシティなどを中心に教鞭をとり、女子大生のキャリア教育プロジェクト座長も務めている。
2009年3月まで株式会社資生堂の経営改革室・CSR部・人事部 各次長などを歴任し、女性活躍支援、仕事と育児・介護との両立支援、事業所内保育施設立上げ、次世代育成支援行動計画・ワーク・ライフ・バランスなどに取り組んだ。34企業と連携してWLB塾を設置し、評価指標を作成。厚労省労働政策審議会「職業安定分科会」専門委員、文科省中教審「生涯学習分科会」家庭・地域の教育力の向上に関する特別委員会専門委員をはじめ多数の社外活動に参加した。
家族・愛犬、そして地域の人たちとの暮らしの充実を大切に、自らのワーク・ライフ・バランスに努める。著書として、「男女共同参画とワーク・ライフ・バランスの重層的な取組み―資生堂の事例―」(本澤巳代子・ベルント・フォン・マイデル編『家族のための総合政策Ⅱ―市民社会における家族政策』(信山社 2009年12月)など。

つづきはこちらからご覧ください
------------------------------------------------

最近、これは一生ものの趣味だと思いビリヤードに夢中になっていたのですが、緻密な作業が性に合わないんでしょうか、すっかり面白さが薄れてしまいちっとも行かず仕舞。
早く次にのめりこめることを見つけたいです!!

ワークライフバランス やることないと すごいヒマ 字余り

日経産業新聞に掲載!パーソネル総研「組織診断サーベイ」

2010年05月18日 | ネットラーニンググループ

こんにちは。wiwiwの伊東です。

本日の日経産業新聞6面にグループ会社パーソネル総研の「組織診断サーベイ」についての
記事が掲載されましたので皆様にもご紹介させていただきます


この「組織診断サーベイ」では、まず企業が従業員を対象に「自分の役割を明確に理解しているか」など、
約200問からなるアンケートを実施し、その回答結果を自動的に集計・分析して、
「意欲とストレス(従業員満足度)」のほか、「生産性」 「マネジメント」 「コンプライアンス」といった
6つの項目に沿って統合的に診断します。
それにより、企業の特性を分析することができて取り組むべき施策の優先順位づけが可能になるとのこと

※詳細はこちらをご覧ください

この組織診断サーベイで、皆様の企業の現状を診断してみてはいかがでしょうか?




今日も日差しが強くて気温も高い1日でしたが、湿度が低いのでとてもさわやかでしたね
初夏だなぁという感じです

実は、、、4月~5月の紫外線は、7月~8月の紫外線に比べて強いと言われいます
天気予報でも4月くらいから紫外線情報を提供し始めますよね
日焼けをしたくない伊東は、4月から紫外線対策をしています

ちなみに今日の午後外出をして紫外線をたっぷり浴びてしまったので、
社に戻ってきてからすぐに美白スプレーでケアしておきました

なんでもそうだと思いますが、すぐケアすることは重要ですね






 


働きながら学ぶ世界トップクラスの国際MBA

2010年05月12日 | ネットラーニンググループ
おはようございます。wiwiw の柴田です。

wiwiwのグループ企業、ネットラーニングが英国立オープン大学との提携でご提供するMBAプログラムのご紹介です。
-----------------------------------------------------
 「ネットラーニング(東京・新宿、岸田徹社長)は英国立オープン大学と提携し、今秋からインターネットを活用した経営学修士(MBA)講座を日本で開設する。
ネットラーニングは窓口機能を担うほか、出願前のアドバイスや受講中の支援なども手がける。企業の人材育成などで初年度は50人の受講者を見込む。
オープン大は日本の放送大学に似た国立大学。講義は原則英語で、ネットラーニングはMBA取得までの学習プランを日本語でアドバイスしたり、受講中の言語サポートなどを受講者に提供したりする。
受講期間は最短で2年6カ月。学費は300万円台から。」
詳細はこちらからご覧ください。
-----------------------------------------------------
これまで2万人を超す卒業生を送り出している、世界のリーディング・ビジネススクール 英国立オープン大学はAACSB、EFMD EQUIS、などの権威ある認定機関から認定を受けている最高レベルのプログラムです。

仕事をしながら在宅で受講できるため、、休職せずに学位取得が可能ということでMBAがぐっと身近になったのではないでしょうか。
英語が苦手な僕にはまったく近づいた気がしませんけど。。。

500万人のeラーニング!  ネットラーニング!

2010年03月01日 | ネットラーニンググループ
おはようございます。株式会社wiwiwの小林です。

今日から3月。
暖かくなったと思ったら、急に寒くなったりと三寒四温の時期ですね。
こんな時期は毎朝の天気予報のチェックがかかせません。

でも、私の場合、天気予報チェックを忘れた時には、wiwiwスタッフの伊東に聞けば大丈夫!
伊東は、毎朝、各テレビ局の天気予報をチェックしているので
伊東に聞けば、向こう2~3日先の天気予報を事細かに教えてくれます。


さて、今日はご報告があります!

wiwiwのグループ会社であるネットラーニングの受講者数が2010年2月15日に
500万人を超えました!


500万人のネットラーニング

2000年 4月に、1人目スタート
2002年 3月に、 10万人
2005年12月に、100万人
2007年10月に、200万人
2009年 2月に、300万人

そして、

2010年 2月に、500万人

わずか1年で200万人の方が学習、加速度的に学習者数が増えています。
これもひとえに、ネットラーニングをご愛顧いただいております方々のおかげと感謝いたします。本当にありがとうございます。


ちなみに、wiwiwで提供しているオンライン講座も
ネットラーニングの人気講座が中心で、その数なんと88講座!

●wiwiwのオンライン講座一覧
https://www.wiwiw.com/03/online.html

簿記の資格がとれる「仕訳でマスター!簿記3級への徹底演習 」や
キャリアを積まれた方々にもご満足いただける「マネジメントスキルシリーズ」なども提供中。

ぜひ、学習してみてくださいね!


私のブログの書き出しは、天気に関することが多いですよね。
共通の話題だから?
話題作りのテーマに困った時には「たちつてとなかにはいれ」がいいそうですよ

た…食べ物
ち…地域
つ…通勤/通学
て…天気
と…富/景気
な…名前
か…からだ/健康
に…ニュース
は…はやり
い…異性
れ…レジャー

3月12日 (株)パーソネル総研主催、公開講座のお知ら

2010年02月19日 | ネットラーニンググループ

こんにちは。wiwiwの伊東です

最近毎日本当に寒いですね
夏生まれの伊東にとって、この寒さは非常にこたえます
でも来週からは暖かくなるようなので、桜のつぼみも一気に膨らみそうで、
今から楽しみです

さて、今日はwiwiwと同じネットラーニンググループのパーソネル総研が開催する
セミナーについてご紹介いたします

講座テーマはメンタルヘルスケア実践講座
メンタルヘルスケアに関して学ぶのは、疾病者を減らすとともに、企業にとってのリスクヘッジにもなります。
従業員みんなが明るく元気に仕事を楽しむ、健康な組織作りのために是非このセミナーをお役立てください。

===========================================
□ テーマ:メンタルヘルスケア実践講座
□ 講師:パーソネル総研 臨床心理士兼EAPコンサルタント
□ 日時:2010年3月12日(金) 14:00~18:00
□ 対象者:管理者、リーダー、人事・研修担当者、健康管理担当者
□ 会場:株式会社ネットラーニングホールディングス 大会議室
□ 定員:25名
□ 受講費:25,000 円 (税別※テキスト代含む)
===========================================
特徴
  ●メンタルヘルスケアの正しい知識を習得する
  ●予防のためのコミュニケーションスキルを身につける
  ●職場内における早期発見のポイントを学ぶ
  ●傾聴スキルを身につける
  ●心の健康を崩した人への初期対応を学習する
  ●社内・社外の人的リソース(カウンセラーなど)の活用法を身につける
 
※公開講座の詳細はこちらをご覧ください。


久しぶりに・・・・
先日バレンタインデーだったのでチョコデニッシュを作りました



パターがたっぷりなので、その分甘さは控えめです


ん?、、、愛情はたっぷり?


パーソネル総研 スタッフブログ開設!

2010年02月01日 | ネットラーニンググループ
こんにちは。wiwiwの小林です。

ネットラーニンググループの1つである
株式会社パーソネル総研のスタッフブログが開設しましたのでお知らせします。

PS NEWS  (パーソネル総研スタッフブログ)
http://blog.goo.ne.jp/personnel_2009/

●株式会社パーソネル総研とは
’人’ にフォーカスした企業戦略コンサルティングを提供。
新規参入、成長局面、組織改革など、あらゆる企業ステージにおいて経営マネジメントに
必要な支援を行っています。クライアントがより速いスピードでビジネスの成功を勝ち取り、
企業目標を実現できるように最善を尽くします。
※ホームページはこちら


では、ここでパーソネル総研にて提供しています
「統合型組織診断サーベイ」をご紹介します。


※以下、パーソネル総研のメルマガ記事より抜粋

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
統合型組織診断サーベイ 
   ⇒企業内の組織課題を抽出&解決促進!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主に6つの視点から組織全体・各部門を調査分析することにより、
組織の課題を洗い出し、解決に向けた仮説の検証を行うことが可能となります。

【活用のメリット】
 1.問題の原因究明・課題抽出
 2.人事施策の効果測定
 3.幹部社員のアセスメント

【導入事例】
■大手インターネットサービス
  勤務時間が不規則なエンジニアの著しいモチベーション低下を危惧して
  メンタルヘルスコンサルテーションを実施。統合型組織診断サーベイを
  導入することにより、メンタルヘルス問題の要因を抽出しました。
  
◇─────────────────◇
  ~分析結果に基づいた実施項目~
◇─────────────────◇

 ⇒組織診断サーベイの分析結果に基づき、必要とされる実施項目を
  決定いたします。


<実施項目事例:大手インターネットサービス>

 ・職場環境改善における必要性有無の判断
 ・休職中社員ケアのガイドライン提供
 ・事例やケーススタディを交えながら、メンタルヘルスケアのリスクとなり得る
  行動や発言を学ぶ研修の実施
 ・eラーニングでの継続研修を促し、知識の浸透を図る
 ・オンライン、電話でのEAPカウンセリングサービス(※1)による個別サポート
   (※1)EAP…Employee Assistance Programの略「社員支援プログラム」の意味

  ▼組織診断サーベイの詳細については、お気軽にお問い合わせください
   http://www.personnel-c.co.jp/contact/form1.html

------------------------------------------------

今後もwiwiwはじめ、ネットラーニンググループの情報もこのブログでご紹介していきます!


2月に入り寒さが戻ってきましたね。
今日の東京地区の天気予報は積雪5センチとか。
みなさま、体調管理にはどうぞお気をつけください。

ネットラーニングホールディングス設立のお知らせ

2010年01月05日 | ネットラーニンググループ

あけましておめでとうございます!wiwiwの小林です。

いよいよ2010年がスタートしました!
wiwiwスタッフ一同、企業・ユーザーのみなさまのご要望にお応えできるよう
努めてまいりますので、今年も一年どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今日は、ネットラーニンググループに新しい仲間が増えましたのでご紹介します。

昨日、1月4日に株会社ネットラーニングホールディングスが設立されました。
ホームページは、こちら

これを機に、よりいっそうグループの機動力と展開力をたかめ活動してまいります。
どうぞよろしくお願いもうしあげます。

※株式会社wiwiwは、ネットラーニンググループです。

年末年始、寒かったですね。
帰省先では大晦日に雪が積もりました。
雪に覆われたお庭を見て、甥っ子、姪っ子、そしてたけ坊は大喜び。
氷点下の寒さなのに、外にくりだし雪遊びを楽しんでいました。
外遊びを楽しむ子供たちの姿を見ていると
自分の小さかった頃の記憶がよみがえってきて、懐かしくなりました。
そこで、私も童心に戻って一緒に雪遊び。下の写真は、何十年かぶりに作った雪ウサギです。



オフィス移転しました!

2009年12月27日 | ネットラーニンググループ
おはようございます!wiwiwの小林です。

12月28日(月)より株式会社wiwiwは
グループ企業の株式会社ネットラーニング株式会社パーソネル総研とともに
新しいオフィスで業務を開始しています!

以前のオフィスの広さの倍。
とても、快適なオフィスです!

<新住所>
〒160-0023
  東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3階

<地図>
https://www.wiwiw.com/04/company.html#02


オフィス移転します!

2009年12月08日 | ネットラーニンググループ
おはようございます。株式会社wiwiwの小林です。

このたび株式会社wiwiwは、事業拡大およびサービス向上のため、
グループ企業の株式会社ネットラーニング株式会社パーソネル総研とともに
2009年12月28日(月)より新しいオフィスで業務を開始します。

※移転前の新オフィスの様子(※ネットラーニング代表 岸田のブログより)
http://blog.goo.ne.jp/netlearning/d/20091008
↑移転後の状況も後日ご紹介します!

これを機に、社員一同、より良いサービスをご提供できるよういっそう努力を
してまいりますので、今後ともかわらぬご愛顧とご支援をたまわりますよう
お願い申し上げます。


●新住所
  〒160-0023
  東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3階

  ※現在のオフィスから徒歩約4分のところです。

●電話番号 
   03-5338-6551  (代表) 
   03-5338-3867 (ヘルプデスク)

●FAX番号
   03-5338-7422 
    
※電話番号、FAX番号は、ともに変更ありません。


●新オフィスでの業務開始日 
   2009年12月28日(月)

  ※移転にともなうサービスの停止はございません。

●交通機関のアクセス:
   JR 新宿駅 西口 徒歩4分
   東京メトロ丸の内線 新宿駅 B15出口 徒歩4分
   都営大江戸線 新宿西口駅 D5出口 徒歩1分
   西武新宿線 西武新宿駅 南口 徒歩4分

 ▼新オフィスマップ
  https://www.wiwiw.com/04/company.html#02


◎2009年12月26日以降、弊社に到着予定の郵便物につきましては
新住所宛にご送付ください。


その他、ご不明な点などございましたらwiwiwオフィスまで
お問合せください。今後ともよろしくお願い申し上げます。


【セミナーのご案内】豪華ゲスト3社講演:情報セキュリティ・個人情報保護対策と事例紹介

2009年11月24日 | ネットラーニンググループ

こんにちは。株式会社wiwiwの伊東です。

この3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。
休日って、あっという間に終わってしまいますよね。
休日だけは、1日が30時間くらいあるといいのに、といつも思います

さて、本日はネットラーニング社の無料セミナーのご紹介をさせていただきます

個人情報保護対策などについては、各企業様もすでに取り組まれていらっしゃるとは思いますが、
導入プロセスから運用、効果など、他社様の研修ご担当者様から直接お聞きいただける
貴重な機会となっておりますので、ぜひ、御社の担当者様にもお知らせいただき、
ご参加いただければ幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 豪華ゲスト講演!3社事例紹介セミナー開催(12/10@新宿)
    ~情報セキュリティ、個人情報保護対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※セミナー概要はこちらから   

■開催日時: 2009年12月10日(木) 13:45~16:35(受付開始 13:30)

■場所: 新宿ファーストウエスト 3階会議室(ABC) :MAP

■定員: 180名 (先着順)

■参加費: 無料

■ゲスト&講演テーマ: 下記の3社からスピーカーをお招きいたします。

 14:15 ~ 14:55  東京建物株式会社様
         「東京建物における継続した情報管理教育とeラーニングの活用」

 15:05 ~ 15:45  株式会社三城様
      「メガネの三城における情報セキュリティ対策教育」

 15:45 ~ 16:25  ANAビジネスクリエイト株式会社 様
        「ANAビジネスクリエイトの派遣スタッフ向け個人情報保護対策教育」

■お申込方法: こちらのお申込フォームからお申込ください。


----------------------------------------------------------------------


「いい夫婦の日」と呼ばれる11月22日に友人の結婚式に参列してまいりました。
結婚式って、本当に幸せオーラであふれていますよね
そんな幸せ気分全開で母に報告をしたところ、「あなたの番も早く来るといいね」というメールが・・・


はい、がんばります