wiwiw(ウィウィ)旬便り :休業者能力アップ支援~ワーク・ライフ・バランス ダイバーシティ 女性活躍~

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

「労働力調査」07年度平均発表! ~総務省~

2008年04月30日 | 調査結果

こんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。
本日、07年度の労働力調査の平均が総務章より発表されました。

就業者については、6,414万人と、前年度に比べ25万人の増加となり、5年連続の増加になります。

(就業者について)
男女別に見ると、男性は3,751万人、女性は2,663万人の増加となり、前年度に比べ、
男性は14万人の増加と3年連続の増加。
女性は11万人の増加と5年連続の増加ということになります。

就業者のうち雇用者数は5,523万人と、前年度に比べ37万人の増加です。
これは5年連続の増加になります。

(失業者について)
完全失業者数は255万人と、前年度に比べ16万人の減少しました。5年連続の減少という結果が出ました。
男女別に見ると、男性は152万人、女性は102万人。前年度に比べ、男性は12万人の減少、
女性は5万人の減少です。

(完全失業率について)
完全失業率は3.8%と、前年度に比べ0.3ポイントの低下になり、5年連続の低下です。
男女別にみると、男性は3.9%、女性は3.7%。
前年度に比べ、男性は0.3ポイントの低下、女性は0.2ポイントの低下となります。

さらに年齢階級別にみると、男女とも15~24歳が最も高く、男性は7.7%、女性は6.8%と依然高水準ですが、
前年度に比べ低下しています。


◆詳しくはこちら
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001026882
発表:総務省 統計局・政策統括官 統計研修所


※無作為抽出により選定される約14万世帯の15歳以上の世帯員(約10万人)を対象に、
  総務省は毎月調査を行っています。

みなさんはこの結果について、どのうようにお考えになりますか?
政府は来年度にも、安定雇用のため職業訓練制度をつくる方針のようです。


4月最後のお花のご紹介です

2008年04月28日 | お花

みなさんこんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。

早いもので、4月の月曜日も本日で最後となりました。
4月から社会人をスタートした、新入社員の方々も、少しは会社の生活に慣れてきた頃だと思います。

私が新入社員の頃は、ゴールデンウィークは、疲れ果てて寝ているばかりだった覚えがあります。

さて、4月最後のお花紹介をさせて頂きます。


 (写真花:ひまわり・ゆりなど)


<ひまわりについて>
北アメリカ原産で、16世紀にイギリスに伝わり、「太陽の花」と呼ばれ始めました。 
(花の形が太陽を思わせるためです)
また、名前の語源として考えられる他の説としては、花が太陽の動きにつれてまわることから「ひまわり」という、というものもあります。

別名は「日輪草」(にちりんそう)や 「日車」。

花言葉は「私の目はあなただけを見つめる」 です。


くるくると向きを変え、太陽の姿をずっと追うことからきているのでしょうか。
なんだか健気な花言葉です。

花言葉とは全く関係ありませんが、
背筋がシャンとしたひまわりと見ていると、元気がでてまいります

なんの曇りもない、クリアーな黄色が、我々を元気づけてくれるのかもしれませんね。



            


介護労働力の安定的確保策などを探る検討会が発足 

2008年04月25日 | 政府・自治体

こんにちは。株式会社wiwiwの山岸です

厚生労働省は、介護労働者の雇用管理の改善や安定的な人材確保などについて、
様々な視点から検討を行う
「介護労働者の確保・安定等に関する研究会」(座長・大橋勇雄中央大学大学院教授)を設け、
第1回会合を4月18日に開催致しました。

同省がこの研究会を設置した背景には、
少子高齢化が進む中、介護サービス分野へ進出する事業者や介護に携わる方が増加し、
さらに今後もその需要の増大が見込まれるという理由が根底にあります。

また、一部の地域や事業所では、介護労働者の人手不足感が強く、あわせて、
介護労働者の雇用管理の改善が必ずしも進んでいないという状況もあります。

こうしたことから同研究会では、介護労働者の雇用管理の現状把握及び分析を行い、
雇用管理のあり方、介護労働力の確保・定着のための支援策などについて、
業界団体のヒヤリングなどを行いながら検討することとしています。

なお、研究会は今年7月末頃までに中間報告をまとめる予定になっています。

詳しくは以下をご覧下さい。

厚生労働省 発表ページ
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0414-1.html

 


内閣府発表 ~企業が仕事と生活の調和に取り組むメリット~

2008年04月23日 | 政府・自治体

こんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。


内閣府の専門調査委員会が、
企業が仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に取り組む利点を発表致しました。

仕事と生活の調和には、働く場である企業の理解や取組みの促進が欠かせません。
ですが、そのような取組みを進めることによって、実際企業にどのような利点があるのか。

今回内閣府が発表した調査報告書には、この、企業に対するメリットが
ワーク・ライフ・バランスに取り組んでいる17社の企業インタヴューで得られた、
企業の取組み情報や定量的なコスト情報をもとに、裏付けられています。

報告書から、以下の内容をご紹介

---------------------------------------

育児休業や短時間勤務制度が整い、出産後も女性従業員が働き続けることが出来れば、
1人あたり以下のようなコスト削減が可能となります。

●中堅企業・・・約16万円 ●大企業・・・・・22万円


また、出産を機に退職した場合、新しい従業員の採用・研修に必要な経費から、
退職者に支払うはずだった給与を引くと、1人あたりのコストは以下のようなものになります。

○中堅企業・・・88万円 ○大企業・・・・・102万円

一方、育休や勤務時間の短縮制度が理解・整備され、同じ従業員が働き続けることが可能な場合は、
以下のような結果が出たそうです。

●中堅企業・・・72万円 ●大企業・・・・・88万円


---------------------------------------

非常に明確に、企業への利点が明示されています。

調査を受けた企業は、日本イーライリリーJTB野村證券、P&G、イノス、松下電器、サタケなど。

※赤字企業がwiwiw導入企業です。

ワーク・ライフ・バランスに取り組んでいる様々な規模の企業にインタヴューが実施されました。

各社様々な取組みをしており、取組みに対して、効果が表れているのが着目すべきポイントでしょう。


上記の調査結果については、内閣府のHPに掲載されております。

◆内閣府HP:内閣府の政策 男女共同参画
http://www.gender.go.jp/


会社として、目に見えるかたちで表れる確実なメリットは、
育休制度の理解や導入を考慮している企業にとっても、非常に朗報なのではないでしょうか。
今回の調査発表を機に、今後さらに多くの企業が『仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)』に向けて
理解及び取組みが、進んでいくことを願っております。



今週のお花は

2008年04月21日 | お花

こんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。

wiwiwオフィスのある東京は、朝から暖かい陽光に包まれています。

ですが、時折雲の動きにより日に陰りが出ると、冷たい風がひゅうっと通り抜け、
完全に上着を手放すにはまだ早いようです。

さて、今週のお花をご紹介致します。


(ヒペリカム、トルコ桔梗、アルストロメリア、テマリ草)


春らしく、柔らかく、気持ちが軽やかになるような色合いですね。

最近はパステルカラーのお花が、待っていましたとばかりに咲き誇っています。
ですが、一部報道にもあるように、お花を悪意で切り取ってしまう、というひどい事件も起きています。
事件後、協力して植えなおしたにもかかわらず、再度切り取られていたという報道内容を聞くと、
いたたまれないものがあります。


どうかまた、耳を覆いたくなるような悲しい事件が起きないよう、願わずにはいられません。

人の心を柔らかく包み込むお花が、どうか、悲しい目にあいませんように。


育児の充実に向けて ~日本HPの取り組み~

2008年04月16日 | 参考記事

こんにちは。wiwiwの山岸です。

制度倒れではない育児支援制度の充実。
これは、育児支援制度を整備した会社が、次に直面する問題です。

本日は、上記問題に取り組んでいる日本ヒューレットバッカード(HP)の例をご紹介致します。


同社で昨年9月に人事部門と労働組合が共同で開いた第1回産休・育休説明会。
人事部門担当者は、参加した約70人の管理職を前に、
出産許可を申請してきた社員の接し方をこのように説明しました。

「部下に産休を申請されると代替要因の確保策を真っ先に考えようとする気持ちはわかる。
でもまずは『おめでとう』と言おう。」


日本HPは、出産一時金は子供1人につき40万円と、法定給付の30万円を上回ることや、
法律では定められておりませんが、
20日以内なら給与を全額支給する育児短期休暇制度を設けるなど、非常に手厚い制度で知られています。

ですが、依然として休業者と上司との間の理解度の差や、
心理的に仕事とプライベートを両立しづらいといった女性の心理傾向もあり、
実質的な休業取得に向けては課題もあります。

その打開策として、就職活動中の学生を対象に、会社説明会で職種別の講演に加え、
「女性のためのキャリア講座」を用意したり、
現場の女性社員向けに、社外との意見交換会を開催されたりしています。

その名も「ウーマンズ・サミット・トウキョウ2007」(日本HP主催)

日立製作所や松下電器産業、三井住友銀行、日産自動車など、
国内大手企業約20社の、管理職を中心とした延べ250人以上の女性社員が意見交換会に参加しました。

交換会では、互いの会社の長所・短所を語り合われました。

「他社の管理職女性社員の話を聞くと、完ぺきを目指さなくてもいいとわかり、気が楽になった」
参加した日本HPの女性社員はそのように述べています。


さらに同社では、女性社員比率の上昇や女性役員を育てるべく、
09年度を最終とする女性活躍推進3ヵ年計画を策定。
本部長以上の幹部は後任候補を数人選出し、各候補の育成計画の立案の提出を求め、
うち1人は女性にすることを義務付けています。

「出産すること以外、女性社員が女性と意識しない職場が最終的な目標だ」

同社川合担当部長はそのように語ります。


そのように感じるまでには正直ある程度の時間が必要となると思います。
ですが、実際に申請を許可する担当者や、管理する管理職、
ひいては会社全体の『空気としての制度理解』に向けて、確実に歩んでいる企業のひとつと言えるでしょう。

これからは、企業の枠を超えた、管理職や育児支援制度関係者レベルでの意見交換会も、増えていくように思います。


本日は少々長文になりました。


雨からはじまった月曜日

2008年04月14日 | お花

こんにちは。wiwiwの山岸です。

今週は冷たい雨からのスタートです。
少し憂鬱な気もしますが、逆に晴れるととっても嬉しい気持ちになりますね。

今週のお花はこちら。


(アレンジメント:カーネーション、ガーベラ、ゲイラックス)


アレンジメントの中で、本日はガーベラをご紹介。
1900年頃に、南アフリカの金の採掘場で発見されたそうです。

花言葉は「辛抱強い、希望、常に前進」

このお花は一輪でも絵になるので、少し寂しいかな、と思う場所にガラスのコップなどにサッと挿すだけで、
その場がとても素敵な雰囲気になります。

私事ですが、お休み中に、まだ咲き誇っている桜を見つけました。
桜の周りには、不思議に人が集まっていて、お花は本当に人の心を和ませてくれる
不思議な力があるのだなぁと、改めて感じたのでした。


5時に帰る日

2008年04月11日 | 耳寄り情報

こんにちは。wiwiwの山岸です。

wiwiwの親会社であるネットラーニングと同様に、弊社でも4月から5時に帰る日が月3回に設定されました。

5時に帰る日は、なかなか時間を作ることが難しい、通院や役所への届け出、
また家族との食事の時間を設けたりするなど、有意義な余暇の過ごし方を推進する意味で設定されています。

ワークライフバランスの一環で、仕事と余暇の時間を上手に配分する課題でもあります。

現在弊社サービスが誕生した資生堂様でも、早く帰ることを推奨するようにしているそうです。
以前は夜でもこうこうと付いていた明かりも、今は8時前には暗くなると言うお話をお聞きしました。

逆に、業務が多忙な時などは、仕事をどのようにして5時までに終了させるか、調整能力が問われます。
私もまだまだ調整が行き届かない点がありますが、時間調整をしていけるように、
タイムマネジメント能力を磨いていきたいと思います。


育児がしやすい街とは

2008年04月09日 | 掲載記事

みなさんこんにちは。wiwiwの山岸です。
本日の日経新聞に、以下のような記事が掲載されていました。

都心生活の改善「箱物よりサービスを」

こちらは聖路加国際病院理事長でいらっしゃいます日野原重明さんの言葉です。
日野原さんは96歳でなお現役で働いていらっしゃいます。

子育て支援の充実が叫ばれている昨今ですが、子どもを安心して育てられる環境では、
子供が育ち、活力が出てきます。

さらに、高齢者に配慮した優しい街づくりは、高齢者の力を活かすようになり、
労働先の確保にも力をそそぐようになります。
結果的に、高齢者の力を最大限発揮できるようになり、社会全体の生産性や、
専門的な仕事の質の向上にも繋がってくるでしょうか。

どちらにせよ、ワークライフバランスという言葉(箱)が注目されているわりに、
肝心の中身の整備がまだまだされていないというのが現状です。

まずはサービスの充実に向けて、政府や自治体に頑張って頂きたい というのが
現在の東京に求められていることのように感じます。


余談になりますが、昨日東京はものすごい雨と風にみまわれました。
少なからず残っていた桜も、今回の強風ですっかり散ってしまい、桜は東京ではもう楽しめないようです。

あっと言う間に見ごろが終わってしまい、残念な気も致しますが、限られた時間だからこそ、
毎年連日開花情報が報道されるほど、楽しみになるのかもしれませんね


参考記事:
日本経済新聞4月9日(水)発行 第31面 特集「東京」
『育児支援や「老若協働」』 ~都心生活の改善「箱物よりサービスを」~


今週のお花をご紹介します

2008年04月07日 | お花

皆さんこんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。

早速本日のお花をご紹介致します。


(アレンジメント種類:木苺、アルストロメリア、ゆり、カーネーション)

意外な感じがしますが、木苺は薔薇科です。別名紅葉苺(もみじいちご)とも呼ばれています。
この名前は、5月頃、オレンジ色でつぶつぶの球形の実がなることから由来しているようです。
オレンジ色と赤色が織り交ざるような、素敵な名前ですね


オフィスのある東京では先週末が、桜の最後の見ごろだと言われておりました。
電車の窓からちらちらと桜の木を見ることが出来るのですが、
確かに、先週よりもピンクの色が目立たなくなってきたような気が致します。

桜が終わると、徐々に若い黄緑色の葉っぱが目立つようになり、
春の本格的な到来と、夏への小さな期待をほのめかしているような雰囲気に包まれてまいります。

少しづつ、だけど徐々に確実に、季節もwiwiwサービスも、日々進んでいきます


本日放送 「ワールドビジネスサテライト」

2008年04月04日 | 耳寄り情報

みなさんこんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。

本日表題のニュース番組にて、wiwiwに専務執行役員として入社致しました池田香織をご紹介いただきます。

テレビ東京 23:30~0:28 「ワールドビジネスサテライト


女性管理職をひとつのテーマとして、池田のビジョンやステップアップ、wiwiwのこと、といった切り口で、
インタヴューの模様が放送される予定です。

取材当日の様子はコチラ

wiwiw関係者やグループ企業のネットラーニングなども放送される可能性がありますので、
皆様ぜひお見逃し無く!!


※当日のニュース状況により、一部内容が変更される場合があります。



はじめまして

2008年04月02日 | Weblog

皆様、はじめまして。


4/1に株式会社wiwiw(ウィウィ)に入社した池田です。
お役にたつ情報を発信できるよう頑張りますので
どうぞよろしくお願いします。


さて、昨日テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」さんが
取材にみえました。(右から、3人がTVの皆さんです)

出社初日の緊張に加え、慣れない取材を受けてガチガチの1日でした。


最後にwiwiw関係者で記念撮影の1枚。
どんな内容になるか、不安と期待でいっぱいです。

  * 4/4(金)の放送予定です。


新しいスタートです

2008年04月01日 | Weblog

こんにちは。株式会社wiwiwの山岸です。
4月1日、本日から様々なことが新しくスタート致します。

wiwiwでも、新しい社員が増えました。

お昼休みも新入社員とおぼしき集まりを目にし、新しいスタートの日だということを実感致しました。

wiwiwも、今日から新しく生まれ変わります。
と言っても、急にサービスが本日から追加されるわけではないですが、
気持ちも新たに、提供サービスの拡充に、努めてまいりたいと思います。

どうぞ皆様、これからも、wiwiwサービスを宜しくお願い致します。


※本日会社にテレビ取材の方がいらっしゃいました。
  その様子は後日こちらのブログにて紹介させて頂きたいと思います。