wiwiw(ウィウィ)旬便り :休業者能力アップ支援~ワーク・ライフ・バランス ダイバーシティ 女性活躍~

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

2007年度上半期の振り返り 

2007年09月28日 | wiwiwサービス
こんにちは。wiwiwの小林です。

今日は、2007年度の上期の最終営業日。
来週からは10月です。あっという間の半年でした。

さて、今日はwiwiwの上半期の活動について振り返ってみたいと思います。

まずは、「wiwiwサービスのご紹介」

仕事と家庭の両立支援セミナーの開催
eラーニングワールドへの出展
wiwiwサービス説明会の実施
 
広く、多くの方々にwiwiwサービスをご紹介させていただける機会となりました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


そして、「提供サービスの拡充」

オンライン講座の拡充 全61講座を提供!
24時間電話相談サービス開始!
・育児Q&A1500のコンテンツの提供!
・メールマガジンの開始!
・ブログ「wiwiw旬便り」の開設!

今後も順次、新サービスの提供を準備中。
(オンライン講座は、まだまだ増える予定です!お楽しみに♪)

また、現在ご提供させていただいておりますサービスについても
皆さまから頂戴しているご要望をもとに、さらにブラシュアップしていく計画です。

2007年度下半期は、サービス充実に加え、サービス品質のさらなる向上に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ご意見・ご要望は、どしどしwiwiwオフィスまで。

「もみじ饅頭」も、10月1日より、いよいよ値上げです。
1個あたり10~20円値上がりして70円になるそうです。
原材料費の値上げに加え原油高による包装フィルムの高騰が理由らしい。
手頃感が薄まり、愛好者としては残念。

新任管理職研修のガイドブック  ~ワークライフバランスに向けて~

2007年09月27日 | 参考記事
こんにちは。wiwiwの小林です。

ある、新任管理職研修のガイドブックより抜粋です。
----------------------------------------------------------------------------
育児休業者が出ると周りが迷惑するので困る、このように考える方はいませんか?
では、突然社員が事故や病気で入院をして長期休業することになった場合、
職場の混乱はそれ以上ではないでしょうか。
社員にとって働きやすい職場は、メンバーの育児休業や傷病休暇を出さない職場ではなくこのような不測の事態にも混乱することなく対応できる職場であるということではないでしょうか?
そしてこのような職場は、リスクに対応できる生産性の高い職場といえます。
ではこのような職場にするには、どのような仕事の進め方がいいのでしょうか?

①日頃からグループ内で仕事を組み替える
②個々人の仕事の幅を広げる
③情報を共有化する
----------------------------------------------------------------------------
今まさに、子育て世代に対する両立支援の取り組みを契機として、
すべての人を対象としたワークライフバランスを可能とする働き方の見直しを推進する時期にさしかかっています。

このガイドに書いてあることは、ワークライフバランスのとれた職場づくりの1つのヒントになりそうです。

素敵な女性に会いました。
その方は、総務部で20年キャリアを積まれ、現在は人事部で研修や制度企画など幅広く担当され活躍をされている方。
「今までは会社のために仕事をしてきたたけれど、これからは社員のために働き甲斐のある会社をつくっていきたい」と熱く語られていました。
私も元気をおすそ分けしてもらった嬉しい出来事でした。

費用計算サービス    ~wiwiwサービス紹介~

2007年09月26日 | wiwiwサービス
こんにちは。wiwiwの小林です。

妊娠・出産・育児には、何かとお金がかかりますよね。
特に出産までの健康診査には、健康保険がきかず全額自己負担。
診察にかかるお金が、1回あたり5千~1万円で十数回、10万円は軽く超えてしまいます。
そして、出産にかかるお金が、30~40万円、
産まれてくる赤ちゃんのグッズをそろえて、
出産祝のお返しをして、
産後の生活の必需品を用意して など

考え出したらきりがありません。

休業期間中は、雇用保険や健康保険から所得保障があるというけれども
私の場合は一体いくら支払われるのかしら。
金銭面のやりくりに不安を抱える方もいらっしゃるのではないかと思います。

そんな時、お役立ちなのがwiwiwの「費用計算」サービス!

休業前のご自分の給料をもとに「出産手当金」や「育児休業給付金」を自動計算。
診察代や出産にかかる費用、産後の準備用品代も入力いただければ
妊娠・出産にかかる収支計算のシミュレーションを、ボタン1つで瞬時に行えます。

「備えあれば憂いなし」
お金の収支が見えてくれば、休業期間中の過ごし方の計画も立てやすくなるのではないかと思います。
wiwiwiでは、出産や育児にかかる金銭についてプランニングできるサービスも提供し、豊かな育児生活のサポートをさせていただいております。

私の住んでいる区では今年の11月から「妊婦健康診査費用助成」がスタートします。
これは、妊婦の健康診査料について、受診1回につき5000円を最大12回、計6万円まで助成してくれる制度。
自治体によっては、この金額が8万円も助成されたり、支払われる回数の上限が多いところもあるようです。
みなさまのお住まいの自治体では、どのような制度がありますか。
お住まいの自治体のホームページをのぞいて見るものいいかもしれません。

・。・今週のお花をご紹介します・。・

2007年09月25日 | お花
みなさん こんにちは。wiwiwの山岸です。

今週もまだまだ暑さが影をひそめず、wiwiwオフィスのある東京でもお日様がぎらぎらと輝いております。
さらに、オフィスの空調が壊れた影響で、社内は温室状態です・・・
非常に暑く、クーラーの偉大さを、再確認致しました。

そんな暑さも続く9月の最終週にご紹介するのは「ピンクッション。」
なんだか女の子を表すような、元気にはじける可愛らしい名前ですね。
見た目のとおり、針山(クッション)に針(ピン)がたくさん刺してあるような特徴ある姿から名づけられたようです。


また、またの名をレウコスペルマム・コルディフォリウムといい、切り花用に生産されることが多いようです。一見、1つの大きな花のように見えますが、なんと花びらのように見えるのは長く突出した雄しべです!!扁平気味の球形で、花の直径は9~10センチ、花色はピンクがあります。
上手にお手入れをしてあげれば、切花の場合、2週間はもつようです。
花束のアクセントにもなる、力強いお花ですね。
そして花言葉はと言うと・・・

『どこでも成功を』

素敵な花言葉です。

強く、素敵な人は、どのような環境でも、自身の力を発揮する力とパワーを持っているように思います。このピンクッションも、必ずしも恵まれた環境下ではなくとも、自分のパワーを最大限に発揮し、さらに周囲にも、その力やパワーを分け与えてくれるような気がします。
自分の今ある環境を見渡す前に、自らの能力を常に発揮出来るように、自分磨きをしていきたいものですね。

最後となりましたが、本日は十五夜です。
スーパーやコンビニでもお月見のお団子が目に留まります。
白いお団子に、一つだけ月にみたてた黄色いお団子が入っていて、なんとも可愛らしいかぎりです。
お団子片手に、たまには月を愛でながら、家族や友人、または一人でゆっくりと、静かな夜風を楽しんでみてはいかがでしょうか。


「株式市場の評価」と「働きやすい会社」の関連とは。

2007年09月21日 | 調査結果

こんにちは、wiwiwの山岸です。

興味深いデータが発表されました。

以前紹介致しました「働きやすい会社」調査の、総合得点上位企業が株式市場でも株式時価総額(注1)で高い評価をされていることがわかりました。
これは、働きやすい会社の調査結果と株式市場での評価に、相関性があるということを裏付けるものとなります。

特に、ランキング・時価総額とも高い評価を得ているのは以下企業。
○松下電器産業 ○東芝 ○三菱電機、

会社のコスト削減の為、必要な経費までも削る企業がいる一方、社員の働きやすさを念頭において必要資金を投入し、環境づくりをする企業もいます。短い時間で考えると、確かにコストはかかりますが、育児支援や休暇など、働きやすい環境を整備している会社ほど、市場において高い評価を受けているのが現状です。

社員の働きやすい環境を整備することで、モチベーションのアップや一人ひとりの能力向上に繋がりますし、必然的に総合的な企業力の向上にもなります。そして、そのような経営姿勢を示している企業は、長期的なスパンで物事を考えていると評価され、株式時価総額も連動して高くなる ということでしょうか。

どちらにせよ、単に利益を追い求める時代は終わり、利益向上のためにも、社員の働きやすさを重視する、という時代に差しかかったのは間違いないようです。


(注1)株式時価総額とは
その点においての株から見た銘柄の価値(総額)を表わします。時価ですので、日々の株価の変動で時価総額は動きます。同業他社と時価総額を比較することで、株価から見た会社の大きさを比較することもできます。


「政府目標の8割」超える ~育児休業取得率~

2007年09月20日 | 参考記事
こんにちは。wiwiwの小林です。

厚生労働省より2006年度の育児休業取得率が発表されました。

 ・女性 88.5%       
 ・男性  0.57%

前年度と比較して女性は16.2ポイント、男性は0.07ポイントの上昇。

男性は政府目標の10%にはほど遠いですが、女性は政府目標の80%を上回る結果が報告されています。

また、女性の取得率を企業規模別にみると

 ・大企業(従業員数301名以上)        94.1%
 ・中小企業(従業員数30人以上~300人以下)  80.2%

企業規模による取得率の差は大きいものの、中小企業でも政府目標の80%の取得率を上回っています。

育児休業法が施行されたのが1992年。
その後、さまざまな改善が施され、2005年には次世代育成支援対策推進法の施行。
そして、今も来年度に向けて育児・介護法の改正案が討議されはじめています。

これらの施策の成果は、過去10年間の育児休業取得率からも目に見える結果となってあらわれています。
10年前の女性の取得率が50%をきっているのには、驚きです。

       <女性>   <男性>
 1996年度  49.1%    0.12%
 1999年度  56.4%    0.42%
 2002年度  64.0%    0.33%
 2004年度  70.6%    0.56%
 2005年度  72.3%    0.50%
 2006年度  88.5%    0.57%

wiwiwでも、以前と比較し同じ企業様でもwiwiwの利用者数が増加する傾向が、ここ最近見られています。
これは、今まで出産を機に退職を選択していた人たちが出産後も働き続けることを選択し、育児休業を取得する人たちが増えている結果ではないかと考えています。

両立支援の制度が整っていても、社員への浸透や運用の定着が難しいというお声をよく頂戴します。
wiwiwサービスは、整備された制度の活用を促し、仕事と育児を両立しているロールモデルをつくる一助としてもお役立ていただけます。

オンライン講座 全61講座を提供開始! ~40講座を新たに追加~

2007年09月19日 | wiwiwサービス
こんにちは。wiwiwの小林です。

wiwiwにて提供しているオンライン講座が新たに40講座追加され提供コース数が全61講座にパワーアップいたしました。
ネットラーニングの人気の講座が追加され、さらに充実しています。

◇ビジネススキルアップ講座  【56講座】
https://www.wiwiw.com/aboutout/businessskill.html

・Officeシリーズ    <15講座>
・行動基準シリーズ <12講座>
・ビジネススキルシリーズ <11講座>
・資格試験対策シリーズ <10講座>
・語学シリーズ < 4講座>
・金融系シリーズ < 3講座>
・模擬テストシリーズ < 1講座>

◇ライフスタイルアップ講座  【5講座】
https://www.wiwiw.com/aboutout/lifestyle.html

 ・職場復帰講座
 ・きれいママ講座
 ・ダイエット講座
 ・料理講座
 ・収納講座
 
同時に複数の講座を学習いただくこともできますので、以前から興味のあった新たな分野の学習にもチャレンジいただくこともできます。学習いただけるオンライン講座の数に上限はございません。休業期間中のスキルアップにお役立ていただけます。

※コースのラインアップはこちら(PDFファイル)
  

今週のお花をご紹介します♪

2007年09月18日 | お花

おはようございます。wiwiwの山岸です

いつもは「こんにちは」とご挨拶させていただいておりますが、本日はあえて「おはようございます」とご挨拶致します。なぜなら本日ご紹介するお花が、「朝顔」であるゆえんです。


先週ご紹介しました月見草とは対照的に、朝顔は朝のうちだけ花を咲かせます。ただし、日陰にある場合は夕方頃まで咲き続けることもあるそうです。 原産は中国で、平安時代に日本に渡来した朝顔は、なんと「昼顔科」です。朝顔だけど昼顔科。なんだか面白いですね。
 
開花時期は夏から秋まで。長い間咲き続け、ピンク・白など、色とりどりの花で私たちの目を楽しませてくれます。また、「朝顔 = 朝の美女」の意味だそうです。朝のうちのみ咲き誇る、さまざまな色彩織り成す美しいひと、といったところでしょうか。特に朝の陽光が薄い花びらにあたり、半透明に透き通るさまは、この時期の朝しか観ることのできない特権のような気がいたします。

また、開花する前の、花が渦のように、芸術的なまでに美しく折りたたまれている様子を見ると、改めて、自然の美しさ、すばらしさを感じずにはいられません。

花言葉は「愛情、平静」
小学校での夏休みの宿題の絵日記で、朝顔の観察をしたことを思い出します。
日々の小さな成長に、「大きくなったよ」「つぼみがついたの」「お花が咲いたよ!」と、親に得意げに報告し、家族で小さな朝顔を通して会話をしたのをよく覚えています。
このような誰にでも親しみやすいということが、愛情という花言葉につながっているのでしょうか。

最後に補足ですが、こちらの朝顔は我が家のポーチに咲く朝顔です。アイアン製の門に巻きつけて(巻きつかれて?)おり、日々元気にすくすくと成長中。
朝の出勤前に素敵なお花を見ると、心が潤う気がします。
小さくても、少なくても、やはりお花は、素敵な心の栄養剤です


ママアスリートの活躍

2007年09月14日 | 時事ニュース
こんにちは。wiwiwの小林です。

先日、NHKで子育て中の女子アスリートについての紹介がされていました。

例えば、女子サッカーの宮本ともみ選手。
日本サッカー協会として初めてとなるベビーシッターを帯同して、練習合宿に参加。
このベビーシッターは、チームが契約をして手配をされているそうです。
その他にも、ビーチバレーの佐伯美香さんについても紹介がされていました。
お二人とも、来年の北京オリンピックに向けてママアスリートとして、練習にはげまれています。

「出産、子育てが選手にどのような影響を与えているのか?」

性格テストの結果では、出産後、精神面での強さが示されるという結果が出ているそうです。子どもや家族に支えられているという思いから今まで以上に頑張り、結果が出せる源泉になっているのではないかと分析されています。

実際、宮本選手も以下のようにコメントされています。
「“母は強し”ってよく言うじゃないですか。本当にそう思うんですよ。特に精神面は強くなった。出産後、体力は落ちたかもしれませんが、体はかえって動くようになったと思います。大変は大変だけどサッカーが前より楽しくなっている。(後略)」

いよいよ、リロデジャネイロで世界柔道が開幕しました。
「田村で金、谷で金、ママになっても金」の谷選手の活躍も期待されそうですね!

働きやすい会社とは ~日経産業新聞より~

2007年09月13日 | 参考記事

こんにちは、wiwiw山岸です。

現在『働きやすい会社2007』と題して、日経産業新聞に特集が組まれています。

「働きやすい会社」調査 総合ランキング上位のTOP経営陣が語る取り組みと、年次有休取得率、女性管理職数、年間所定外労働時間などのランキングが併せて掲載されています。

上位ランキング企業の取り組み姿勢に共通していることは、
「社員の働きやすさの向上」にトップを含め、企業全体で努めているということ。
wiwiwのサービスを提供させて頂いている職業柄、つい育児支援サービスなどに着目しがちですが、社員全体の働きやすさの向上という、大きな枠組みでの取り組みの重要性に、改めて気付かされます。

総合ランキングトップ企業の主な取り組みを示しました。

1位:松下電器産業:
     ・在宅勤務制度(従業員3万人に対して800名利用)
2位NEC
     ・ヘルスイノベーション(健康促進思索)喫煙率と肥満者率を2010年までに半減
     ・不妊治療補助(上限20万円、最大5年まで。10月導入予定)
     ・節目研修(入社2年目、30・40・50歳にキャリアプランの策定を任意で研修)
3位:東芝
     ・再雇用制度を女性社員で出産・妊娠理由の退職者に対しても拡充
     ・育児休職制度は子供満3歳まで取得可能

上記各社に共通しているのは、働き手の「多様性」を重視している点です。
特に1位の松下電器が活用している在宅勤務制度は、朝と夕にメールや電話で業務開始と終了を知らせるだけです。重要文書などもセキュリティーを強化した社内ネットワークに自宅からアクセスして利用しますので、通勤をしなくてもよい点はもちろんのこと、特に介護や育児、家庭の事情で休みをとる後ろめたさや復帰時の気苦労が必要なく、勤務が可能となります。

言うなれば育児休業制度の充実も、女性の働き方の多様性に対する制度ですし、男性の育児休暇取得への理解や制度充実も、同じことが言えます。
このように、企業と働き側との間でお互いを大切にする姿勢が生まれ、それがワークライフバランスの充実につながっていくように思います。

もちろん急激に制度を導入することは出来ませんが、経営者自身が働きやすい会社を目指し、社員を大切に考えていくことから、働きやすい会社への一歩が始まるように思います。そしてその流れの中で、育児と仕事の両立を援助する制度が生まれれば、大変嬉しいことです。


情報交換メール  ~上司・職場との絆づくり~

2007年09月12日 | wiwiwサービス
こんにちは。wiwiwの小林です。

wiwiwをご利用いただいたユーザーの方より頂戴したお声をご紹介させていただきます。

『上司からメールを頂いていたので、会社の状況などがよく分かり
  復帰後もスムーズに職場に慣れることができ大変助かりました。』

『とてもマメな上司で一度も欠かさずメールが来ました。
  仕事のトピックスが無いときでも、たわいの無い近況をいただきました。
   上司によっても違うようですが、部下一人一人にきちんと向き合える上司は
    表彰し、モデルケースとして広く告知するべきだと思います。
     とても感謝しており、またその姿勢はとても勉強になりました。』



これは、提供サービスである「情報交換メール」をご利用いただいてのお声です。

「情報交換メール」とは育児休業者の方と上司の方との情報交換を促すサービス。

上司の方との定期的な情報交換を通じて、休業中でも職場や自分が担当していた仕事の状況を知ることができたり、復帰に向けた相談や希望を上司に伝えることもできるようになります。
上司の方からメールが届けば、育児休業者の方も返事を出しやすいですよね。

また、上司の方もこの情報交換メールをつうじて、両立支援への理解を深め実践することができるようになったとのお声も頂戴しています。

「スムーズな職場復帰の実現」や「両立支援に向けた組織風土の醸成」には
このような小さな積み重ねが大切なのではないかと思っています。

~育児休業の再取得制度~  厚生労働省が検討へ

2007年09月11日 | 参考記事
こんにちは。ウィウィの小林です。

先日の日経新聞(2007年9月9日付)より。

厚生労働省では、育児休業制度を柔軟に利用できるように、来年度をめどに改正案をまとめていくそうです。

現在の育児休業制度は、子どもが生まれたあと原則1年間(保育所に預けられないなどの事情がある場合は最長1年半)休むことができますが、期間内に繰り上げて育児休業を終わらせた場合、育児を受け持つ配偶者が亡くなるほどの「特別な事情」がない限りは、休業期間が残っていても再びとることができないきまりになっています。

今回の改正案のポイントは、
この「特別な事情」の条件を大幅に緩和して、個人的な理由で繰り返し育児休業を取得できるようにして育児休業制度の柔軟性を高めること。

これは、2ヶ月間で育児休業を切り上げた場合、職場復帰から2ヵ月後に子どもが体調を崩すなどで働くことが難しくなっても、再び8ヶ月間の育児休業を取得できるようにするもの。

育児休業者の中には仕事の遅れやスキルの低下などを懸念して1日も早い職場復帰を願う一方で、子1人に対して1回の育児休業であれば何があるかわからないのでとりあえず最長で申請しておこうと考える方もいらっしゃるとのではないかと思います。

このような中、育児休業の再取得が可能になれば「取得した休業期間は予定よりも短いけれども、育児も落ち着いてきたし職場復帰をしてみよう」という仕事への意欲をもった人たちの後押しになるのではないかと思います。

この制度は、まだ検討段階。
運用面で企業側の努力が求められる内容にはなりますが、育児休業者の方の状況に合わせたニーズの高い制度の1つになるのではないかと思います。

今週のご紹介するお花は・・・

2007年09月10日 | お花

皆さんこんにちは wiwiwの山岸です。

wiwiwオフィスのある東京は、大型の台風が過ぎ去り、めっきり秋の香りがする、ぶ厚い灰色の雲に覆われています。ショップのウィンドウに並ぶお洋服も紫色やこげ茶色、ファー素材の物などが目立ちはじめ、もうすっかりと秋なのだと実感致します

そんな中、オフィスにも秋を予感させるお花が届きました。


『ススキ(薄)』は秋のお月見のお添えとして欠かせないものとして有名ですね。
ススキの「スス」は、葉がまっすぐにすくすく立つことを表わし、「キ」は芽が萌え出でる意味の「萌(キ)」 だと言われているそうです。

また、箱根の仙石原や、奈良の若草山で行われる「山焼き」は、このススキを野焼きすることだそうです。焼き払うと聞くと、とても可哀想な感じがしますが、この野焼きをしないとススキの草原には次第に樹木が侵入し、ススキの原として維持することができなくなってしまうということで、一年に一度全部焼き払ってススキ草原を残すようにしているそうです。守る為に一度クリアにする。何だか奥が深いですね。

花言葉は「心が通じる。」
秋の、少し寂しげな夜風に感慨深く、物憂げになびく様に非常に通じるような花言葉です。

さらに、ススキは『秋の七草』にあたります。冬の七草は有名ですが、秋の七草、皆様はご存知でしょうか。(以下が秋の七草です)

○萩(はぎ)、薄(すすき)、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、葛(くず)、藤袴(ふじばかま)、女郎花(おみなえし)
春の七草は「七草がゆ」にして食べるなど、 「食」を楽しむものですが、秋の七草は花を「見る」ことを楽しむもののようです

本日は最後に、秋のお花をもう一つご紹介。
「月見草(別名待つ宵草)」。このお花は、夕方、宵になるのを待つようにして花が咲きます。どこか切ない風の吹く秋の夕方から花が咲き、朝には花弁を閉じてしまう。
何だか切なげで物悲しさを覚えるこの時期を体言するのに、ぴったりのお花のように思えます。

やはり、秋になると、鮮やかでまっすぐな色どりよりも、しっとりと落ち着いた濃い色に惹かれてなりません。皆さんの感じる「秋の色」はどのような色なのでしょうか


働きやすい会社の条件  ~日経新聞社調査データ~

2007年09月07日 | 参考記事

こんにちは。wiwiwの小林です。

本日は、日経経済新聞社の調査データより、ビジネスパーソンが「働きやすい会社」の条件として重視している項目ランキングをご紹介します。
 

順位
(昨年)
項目 比率

(1)
年次有給休暇の取りやすさ  54.7%

(2)
実労働時間の適正さ  40.6%

(14)
人事考課の結果伝達の有無  35.4%

(4)
仕事と家庭のバランスに配慮した柔軟な働き方のできる
勤務制度の有無
 33.0%

(ー)
多目的休暇制度の充実度  31.8%

(12)
人事考課の評価基準公開の有無  30.8%

(19)
人事考課の結果に対する社員の不満を相談できる
仕組みの有無
 30.1%

(16)
人事考課をする側の研修・教育の有無  29.0%

(ー)
社員の定着率  29.0%
10
(5)
喫煙問題取り組みへの積極性  28.8%

※回答者数2600人(男性は1834人、女性は766人)
※比率は各項目を選んだ人が全体に占める割合
※(ー)は、新設の質問のため順位なし

ワークライフバランスのとれた職場づくりの基本である「有給休暇の取りやすさ」、「実労働時間の適正さ」、「柔軟な働き方のできる勤務制度の有無」などが上位にランキング。

また、昨年と比較すると、「評価」に関する項目が上位にランキングされていることも特徴。柔軟な働き方を推進していく一方で、「時間ではなく成果」で評価していくことの必要性が強く求められている結果ではないかと考えられます。

11位以降もさほど変わらない比率で「出産後・育児中社員の仕事の継続しやすさ」、「介護・育児休業制度の充実度」、「地域選択性の有無」といったワークライフバランスに関する項目が続いています。

働きやすい環境づくりのご参考にお役立ていただければ幸いです。


海外進出!上海でeラーニング ~日本経済新聞 13面~

2007年09月06日 | 掲載記事
こんにちは。株式会社wiwiwの小林です。

本日(9/6)付 日本経済新聞13面にwiwiwの親会社であるネットラーニングの記事が掲載されています。

日経ネットでもご覧いただけます。

ネットラーニングでは、中国・上海で日系企業向けのeラーニング事業を始めることになりました!9月中にも現地法人を設立し、主に中国人社員を対象に日本語やビジネスマナーの研修をスタート。

離職率が年20%と高い水準の中国人社員の定着率を促すことを目的としています。

もちろん、ネット教材はすべて中国語で構成。
今後は中国企業向けにも事業を拡大していく計画です。

中国に進出している企業のみなさま
現地社員の研修に、ぜひeラーニングをご活用してみてはいかがでしょうか?

ネットラーニングへのお問い合わせは、こちら