昨日は苫小牧へ。目的は博物館の企画展とホッキカレー。
苫小牧といえばホッキ貝!有名な食堂では、人気のホッキカレーをはじめ
ホッキピザ・ホッキ豆腐・ホッキアイスなどホッキ貝を使ったメニューが色々
あります。お店を訪れた有名人の色紙がビッシリと貼られ、北海道の星☆
大泉洋ちゃんや、もちろん駒苫出身の楽天の田中マー君のもありました。
天井からは今時珍しいハエ取り紙(ピローンとのびたガムテープのようなもの)
が、ハエがいっぱいついた状態で垂れ下がっており。。。軽い衝撃?(笑)
そういえば、昔は家の中でも飲食店でもよくハエが飛んでいて、手でよけなが
ら普通に食事をしていましたが、最近そんな光景は見ないですねぇ~。
(→虫にとっても住みずらい現代社会なのかしらん?)
でも、昔ながらのこういう大衆食堂、私は好きです!
運ばれてきたホッキカレーの量にびっくり。普通のサイズがこの大盛りです。
さらに大盛りを頼んでいるお兄さん達がいましたが、一体どんな量なんでしょう?
ホッキは火を通してあるのにやわらかくて、カレーの辛さもほどよく美味でした。
持ち帰りでホッキ焼売を買って、こちらは晩ごはんのおかずに。
ホッキアイスもかなり気になりましたが、それはまたの機会に挑戦してみます!
苫小牧といえばホッキ貝!有名な食堂では、人気のホッキカレーをはじめ
ホッキピザ・ホッキ豆腐・ホッキアイスなどホッキ貝を使ったメニューが色々
あります。お店を訪れた有名人の色紙がビッシリと貼られ、北海道の星☆
大泉洋ちゃんや、もちろん駒苫出身の楽天の田中マー君のもありました。
天井からは今時珍しいハエ取り紙(ピローンとのびたガムテープのようなもの)
が、ハエがいっぱいついた状態で垂れ下がっており。。。軽い衝撃?(笑)
そういえば、昔は家の中でも飲食店でもよくハエが飛んでいて、手でよけなが
ら普通に食事をしていましたが、最近そんな光景は見ないですねぇ~。
(→虫にとっても住みずらい現代社会なのかしらん?)
でも、昔ながらのこういう大衆食堂、私は好きです!
運ばれてきたホッキカレーの量にびっくり。普通のサイズがこの大盛りです。
さらに大盛りを頼んでいるお兄さん達がいましたが、一体どんな量なんでしょう?
ホッキは火を通してあるのにやわらかくて、カレーの辛さもほどよく美味でした。
持ち帰りでホッキ焼売を買って、こちらは晩ごはんのおかずに。
ホッキアイスもかなり気になりましたが、それはまたの機会に挑戦してみます!