うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

ニュータイプ?

2014-10-30 21:25:18 | 日常

先月から習い始めたジャズピアノ、かなり楽しいです!
自分のペースで通うことができるので、月2回レッスンを受け、1レッスン1時間で
前半はコード、後半は曲の練習という構成で学習しています。

ジャズのピアノ譜は見た目は単純で、オリジナルのメロディーとコードが記載されており、
これをアレンジ(=フェイク)したり、アドリブで弾いていきます。しかし、クラシック経験者
にとっては「適当に崩して」とか「自由に好きなように」というのが、一番難しい!

・・・ずっとそう思っていたのですが。
先生が「FLY ME TO THE MOON」の伴奏を弾くので、何でもいいから右手でアドリブ
で弾くように言われ、いざ弾いてみたらこれがメチャメチャ楽しい!楽しすぎて笑える~。
素晴らしき解放感!

「本当にこんなにテキトーに自由に弾いた人は初めて!面白~い!」と先生が大爆笑。
生徒さんの演奏スタイルをいくつかのパターンに分類できるそうですが、私は規格外で
見た目と演奏のギャップが激しいニュータイプだそうです(笑) まだ数回しかお会いして
いないのに、「その性格をぜひ音楽に活かしてください!」と言われましたが、えーっと
どういう意味なんでしょう?(笑)


音楽の楽しさに、またまた目覚めてしまいました。
なにより、誰かと一緒に演奏できるということがこの上ない喜び。(ソロ向きじゃないな~)
愉快な先生との出会いに感謝です!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちちんぷいぷい

2014-10-28 22:43:50 | 日常

関西女子会。
高校時代の友人と3人で、大阪で女子会をしました。

京都在住のKちゃんは高2の時のクラスメイト、堺在住のK嬢は音楽部の仲間。
私はそれぞれに会っていましたが、二人が会うのは高校卒業以来27年ぶりとか。
でもお互いにすぐに分かったようで、「全然変わってない~~!」とウケていました。

そんな見た目は変わらない二人なのに、はんなり京都弁とチャキチャキ大阪弁で見事
に関西人になっていて面白いのです。「小樽っ子の二人が関西人になっている~」と
思ったらジワジワ可笑しくて、話しながら笑いがこみ上げてきました。

関西ローカルのテレビの話。
『ちちんぷいぷい』という情報番組、Kちゃんからオススメされていながらまだ一度も見た
ことがなかったのですが、そうしている間に北海道での放送が始まったとか。その話を
する二人、「なんでいきなり北海道なんやろ~」「大阪のテレビが北海道で受け入れられ
るんやろか~」と疑問だそうで。そう聞くと、あえて北海道で見てみたい気が・・・?

ちなみに、関西では土曜日の『王様のブランチ』の枠で『せやねん!』という番組あり。
数年前に初めて大阪の家で見た時は衝撃を受けました。番組の間中ずーっとお金の話!
うわぁ~こりゃあ全く違う文化圏だわぁぁ~と。・・・なのに、今住んでるよ!(笑)

『ちちんぷいぷい』は『せやねん』よりずっとマイルなんじゃないかな?(見てないけどー)
北海道で番組を見た方は、是非感想などお聞かせください 


関西女子会、これからは定期開催しなくっちゃ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良

2014-10-25 22:05:55 | 日常

奈良国立博物館で開催中の正倉院展へ。

朝9時に到着したものの博物館前は既に長蛇の列。
中に入ってもまたまた大混雑で遠くからでは展示物が見えず、背の高い人が
羨ましい~と思ったら、「いや、ジジババが張り付いていて全然見えへん」と(笑)

それでも、目玉の『鳥毛立女屏風』は並んで間近で見ることができ、教科書の写真
でしか知らなかったものを本物に目をして、ちょっとテンション上がりました。

そして驚いたことが2つ。
読み方をずっと【とりげだちおんなびょうぶ】と思っていて、学生時代に確かそう習
った気がするけれど、フリガナを見ると【とりげりつじょのびょうぶ】になっていた!
えぇ~、いつから「りつじょ」に? 今までずっと間違って覚えていたの~~!?
けっこうな衝撃。

もうひとつが、「鳥毛」について。
実際に屏風に鳥毛(ヤマドリの羽毛)が使われていることを初めて知りました。
それでタイトルに「鳥毛」なのね。日本史選択だったのに、全然知らなかった・・・。
いやぁ~、勉強になります!


高校の修学旅行以来、28年ぶりの奈良。
東大寺も奈良の大仏も、こんなに大きかったのかと驚きました。

若い頃は興味がなかったけれど、この年齢になってみると奈良もまたいいなぁ。

                 
             鹿と散歩

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の完成品

2014-10-20 20:53:06 | 日常

5月から通い始めた金継ぎ教室。
月一度のお稽古なのでなかなか進まなかったのですが、今日やっと作品第1号が
完成しました。わ~い、嬉しい!

染付けの蕎麦猪口と小鹿田焼の小皿、金色の部分が繕ったところです。
小皿の方はちょっと漆を濃く塗りすぎて、ポテッとした感じになってしまいましたが・・・
そこらへんは今後数をこなして加減を覚えていけたらいいなと。

器大好き。
どれも気に入って大事に使っているつもりですが、それでもうっかり割ったり欠かして
しまうことがあり、その度にガガーン!とショックを受け、泣く泣く処分したものもありま
した。でも、これからは金継ぎで器を蘇らせられる~!本当に好きなものを、長く大切
に使っていきたいです。

金継ぎができるようになったら、器の割れも欠けも怖くない!
いや・・・怖くないどころか、ちょっと欠けた器を見つけると「金継ぎの教材ができた!」
と思ってニヤリとしちゃう今日このごろです。楽しい金継ぎ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多半島の旅

2014-10-14 14:13:38 | 

大型台風が迫る中、2泊3日で知多半島に行ってきました。
昨年の富山に続き、酒豪の友人Kちゃんを加えた3人での‘ゆる旅第2弾’です。

名古屋駅で集合し、名鉄線で河和へ。
ここでのお目当ては、魚介の直売所「魚太郎」での浜焼きバーベキュー。
海を見ながら、炭火で焼いて食べる魚貝の美味しいことといったら!驚きの大きさの
大アサリは大きいのに大味ではなく、ギュッと旨みがつまっていて特に美味でした。
お天気もよくて気持ちよく、生ビールと白ワインを飲んで昼からほろ酔いに~。

        

夕方、船でこの日の宿泊先である日間賀島へ。
料理自慢の宿では、刺身やタコの丸茹でなど食べきれないほどの夕食が。 
わぉ~魚介祭り!!鯛の塩焼き、フグの唐揚げなどどれも美味しかったです。

翌日はレンタサイクルで日間賀島を一周。
風を受けながら海沿いを走っていると、高台にポツンとハイジのブランコが。
海にせり出して絶景!しかし高所恐怖症の私には怖すぎた・・・。

                 


島から船で戻り、レンタカーで南知多~半田~常滑までドライブ。
Kちゃんも私も大の器好きなので、焼き物のまち常滑は外せない場所です。マップを
片手に、約1.6キロの〈やきもの散歩道〉をお店を見たりしながらのんびり散歩。

   
 運河のまち半田    常滑・土管坂   煙突の風景    とこにゃん
      

古くからある窯元に混じって、若手作家の作品を扱う洒落たお店も数軒あり、そんな
なかから気に入った焼締めの小皿をみつけました。旅の記念にKちゃんとお揃いで
購入し、またまた黒い器が増えてしまいました~!

       

 
この日の夕食は、常滑駅近くの居酒屋へ。
適当に入ったこの居酒屋が意外にヒット!プレミアムモルツはあるし、手頃な値段で
何でも美味しく、器づかいや盛りつけにもセンスを感じられるお店でした。旅先でこう
いうお店に偶然出合えるとかなり嬉しい!

           
         よなよな         銀杏串


行き当たりばったりの、のんびり気ままな大人のゆる旅。
今回も美味しいものいっぱいの愉快な旅でした。次回はどこへ行こうかな~。


締めはやはり・・・恒例の顔ハメで。
今回はかなり充実のコレクションです(笑)

            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゲリッチ

2014-10-08 21:54:06 | 日常

映画『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』を観てきました。

今世紀最高のピアニストと言われるマルタ・アルゲリッチ。
彼女の素顔を実の娘が撮ったドキュメンタリー映画ですが、アルゲリッチに父親
違いの娘が3人(監督は三女)もいることを知らなかったので、まずそこに驚き。

でも、娘の前での彼女は、どこにでもいるような愛情深い普通のお母さん。
この映画は母と娘の物語でもあるように感じました。


ちょっと意外に思ったのは、シューマンが一番好きと語っていたこと。
「ベートーヴェンもいいけれど、直に何かを感じられるのはシューマン」であると。

私が持っているアルゲリッチのCD3枚はショパンだったので、勝手にショパンの
イメージを持っていたけれど、そうかシューマンかぁ~。 と思って、自宅に帰って
CDを見てみたら、2枚組のCDの中に1曲だけシューマンのソナタが入っていた!
あら、なんだか得しちゃった気分だわ~ホホホ。

豊かな黒髪がトレードマークだったアルゲリッチも、70歳を過ぎて銀髪に。
老いについて、「肉体が老いれば、音楽も老いる。周りの誰かに音楽が変わったと
言われてはいないか、いつも恐れている」と語っていたのが印象に残りました。

どんな分野であれ、そのトップに立つ者の孤独は計り知れない・・・。
偉大なピアニストの人間臭さ、体温が感じられる映画でした。

ドキュメンタリー映画、好きだなぁ。
秋は観たい映画が目白押し!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイコー

2014-10-03 21:50:18 | 日常

義母の体操の発表会へ。

お義母さんが20年以上通っているという体操教室が来年から縮小されることになり、
ホールでの大掛かりな発表会は今回が最後ということで、応援に行ってきました。

600名ほどの客席はほぼ満席。
ほとんどが60~80代位の年配女性で、ざっと見た感じでは平均年齢75歳位かな。
そこここで関西弁マシンガントークが全開!こんなにいっぱい大阪のおばちゃんが
いる場所は初めてです。濃い~!なんだかもう既にお腹いっぱいな感じが・・・。

ステージでは約50名のオバサマ達のレオタード姿に圧倒され、曲ごとに替わる鮮や
かな衣装に釘付けになり、中央で踊る先生(元宝塚の方)の華やかさと、しなやかな
動きに見惚れました。ノンストップで90分、見応えのある楽しいステージでした。


おそらく年代的に、親を見送り、人によっては兄弟や伴侶を見送って、自身の病気
やら何やら、きっと出演した多くの人が痛みを抱え、それを乗り越えてのステージ
だったのだろうと思います。 いろいろあるけど元気!人生の先輩である逞しい
オバチャン達からパワーをもらいました。好きなことがあるって素晴らしい!


来ていた親戚と一緒に帰りに喫茶店でお茶することに。
みんながコーヒーを注文するなか、お義母さんが「私はレイコーちょーだい!」と。
おぉ~、レイコー!! 初めて生で聞きました。最近では大阪でも死語という噂も
ありましたが、本当に言うんだぁ!

生レイコーにちょっと感動(笑)

 

注)レイコー・・・アイスコーヒーのことです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする