goo blog サービス終了のお知らせ 

看一看電影

アジア映画、ワン・リーホン、チャオ・ウェイ大好き! 近頃はPerfumeとグランパス、ベースにもどっぷり。

晴れた!

2011-04-21 18:47:10 | 京都
 ども。

 文字通り、「お天気屋」の私は、晴れると単純にウレシイ。
 自転車通勤も気持ちいい。

 近頃、朝一番のテーマソングは未だにPerfumeの「ねぇ」だ。
 そろそろヘビーローテーションのし過ぎで、新しい曲がほしい。

 5月18日が待ち遠しい。
 5月18日以降は、朝のテーマは「レーザービーム」になることは間違いなし。

 さて、明日はまた雨の予報で、ちょっと悲しい。

サクラを見ながら走る

2011-04-02 13:38:42 | 京都
 ども。

 2日連続でサクラの写真をアップしましたが、一枚目は夕方の鴨川沿い、二枚目は朝の鴨川沿いのサクラ。
 朝は、青空をバックにサクラも映えています。
 今日のBGMは「Seventh Heaven」だったのでよりいっそう気持ちも弾みました。

 実は、この時期は鴨川沿いのサクラを見るために、自転車通勤のコースを変更しています。サクラを見る目的で、自転車のペダルが軽くなる感じ。
 今日もきれいにサクラは咲いています。
 これも、やっぱり南から咲いていくようで、今は、五条通から南はかなり花が開いているのに、左京区まで鴨川を北に上がってくるとサクラのつぼみはかなり大きくなっているものの、未だ咲いていません。

 京都では今年もサクラは美しく咲きました。

 PS.
 Perfumeのニューシングル「レーザービーム/微かなカオリ」“DOUBLE A-SIDE SINGLE”は、「大震災の影響による進行の遅れ」という理由で5月18日に発売延期となりました。残念ですが、震災はいろんなところに影響しますね。
 大阪城ホールでは、新曲は披露されるのかな?

 


サクラちらほら

2011-03-28 17:07:59 | 京都
 ども。

 昨日まで「冬か!」という寒さだったが、今日はポカポカの京都。
 自転車通勤で見かけるサクラもちらほらほころび始めている。

 早く、満開のサクラが見たい。

 開花の予想や、桜前線の状況はこちらのページでチェック。

 ウェザーニュースの「さくら情報」です。

京の事

2011-03-10 16:56:15 | 京都
 ども。

 京都の企業・産業を考えるために、仕事の資料として「京都産業学を創る」(龍谷大学大学院経営学研究科付置機関京都産業学センター「京都産業学を創る」編集委員会編 発売:晃洋書房 2011年2月)を読んでいる。
 
 京都の企業の奥深さ、京都という地域資源の生かし方、企業人の考え方への風土の影響など、思うところがいろいろあり興味深い。

 今日は、一日、京都の町を車で走った。
 3月も10日なのに、京都の町では京も雪が舞う。
 
 そんな一日。

ひな祭りに雪

2011-03-03 16:41:42 | 京都
 ども。

 3月3日ひな祭り。桃の花を飾って祝いたいところ、ウチには娘もいることだし。きれいなお雛様もあるのに、何故か娘が小さい頃からこのお雛様が苦手。怖がるので可哀想にお雛様はしまわれっぱなし。今年も押入れに眠っている。

 今日の京都は雪が舞う寒い天気。
 原付バイクで町を走ったけど寒いね。
 自転車はずっと乗れずに置いてある状態。
 明日は乗れるかな?

 

天気がよすぎるゾ、京都

2011-02-22 17:04:20 | 京都
 ども。

 昨晩は疲れ切って午後9時過ぎから寝て、午前6時までぐっすり。
 なにせ前日は東京出張の疲れか、午後11時過ぎに布団に入ったにもかかわらず、午前3時、4時、5時と一時間おきに目が覚める始末。寝不足で朝を迎えたのだ。

 今日はスッキリした気分。

 青空が広がり、気温はグングン上がり、春だ。

 ただ、事務所の中は西日も受けて熱すぎる。
 ネクタイを締めた首周りにに汗をかくほど。

 今日の夜は会議で遅くなる。
 帰りには、自転車で気持ちよく帰れる温度に下っているかな?

 先ほど、ブックオフをのぞいて「池袋ウエストゲートパークⅡ」も買ってきた。夜には、晩酌しつつこれを読む楽しみもある。

 このシリーズ「IWGP」と略すのね。
 知らなんだ。

雪がチラチラ

2011-01-27 17:06:34 | 京都
 ども。

 昨晩事務所から家に向かったのは午後9時過ぎ。
 自転車に乗ったときから冷えていたけれど、途中から雪が舞い始めた。
 途中結構降っていて、黒い手袋に雪が積もる状況。

 今日も朝から時々雪が舞う。
 京都市内でもこんな感じだと、北部はかなり積もっているに違いない。
 
 昨日のニュースでは東北地方など大雪に見舞われたところでは、この冬の序説費用が枯渇しているところもあるとか。
 大雪が市民生活に大きな影響を与えている。
 地球の「温暖化」を私も含めて、一人ひとり真剣に考えるときだと感じている。

 さて、明日は東京へ。
 向こうの天気はどうかな?
 

雪の京都は美しいが危険

2011-01-17 17:25:01 | 京都
 ども。

 朝外を見ると、京都南部の我が家の周りにも1センチほどの積雪。
 自転車通勤をあきらめ、近鉄・JRと乗り継ぎ、駅から徒歩20分で事務所に向かう。京都市内はさらに3センチほどの積雪がある。幹線道路の車が通るところは、午前8時過ぎには路面から雪がなくなっているが、歩道は踏み固められて危険。
 靴がすべる。
 ゆっくりゆっくりと歩いて事務所に向かった。
 交差点内の白線部分もすべって危ない。

 あと5分で事務所というところで、歩道で若い女性が自転車で転倒。後から来た男子高校生も巻き込まれ転倒。幸いケガはない様子。

 たまに、雪が降ると、日頃は雪に慣れていない京都の人間には危険がいっぱいとなる。
 気をつけて帰ろう。

京都アニメーション

2010-12-24 16:30:26 | 京都
 ども。

 昨日、自転車でブラブラと走って行って来た京都アニメーション。


 看板に「京都アニメーション」とあります。
 ただ、看板になかったのですが2階にショップがありました。
 今回は時間がなく、少し覗いただけです。
 
 

けいおん

2010-10-18 17:38:17 | 京都
 ども。

 アニメ「けいおん」がブームになって、京都府は国勢調査のポスターに「けいおん」を起用。調査表回収のアップを図ったのですが、このポスターが人気になって、ネットオークションで7万円の高値がつけられたとか。
 
 話題、問題になっています。
 京都新聞でもこの件報道されていました。
 
 このアニメを製作しているのが、宇治市にある京都アニメーション。
 作者はかきふらいさん。

 そこで遅まきながら、私も「けいおん」アニメ一巻をレンタルして見ました。
 感想は結構おもしろい。

 マンガにもなっているらしいので見てみたいと思ってます。
 おじさんもいろいろと興味・関心の触覚を広げているのです。