goo blog サービス終了のお知らせ 

看一看電影

アジア映画、ワン・リーホン、チャオ・ウェイ大好き! 近頃はPerfumeとグランパス、ベースにもどっぷり。

雨から晴れへ

2010-09-16 15:27:00 | 京都
 どーも。

 昨晩は久しぶりの雨で、バイクで帰宅。
 カッパもあまり役に立たず、かなり濡れました。

 今日は昼から晴れてきた京都。

 気持ちいい天気。


 さて、クルリンパの話題。
 ①たまたま先日東京に行った際、吾妻ひでおの「失踪日記」を弟から借りる。
  その吾妻ひでおが「ひでおのじりじり絵日記」でPerfumeの似顔絵を掲載。
  こんど、弟に教えてあげよう!

 ②10月1日のエムステでPerfumeは「コンピューターシティ」を歌うという情報が、ブログ界を駆け巡る。
 
   はっきり言って「スゴイ!」

   新たなるファン拡大に絶対つながる!
   要録画のこと。

フィギュアの系譜 土偶から海洋堂まで

2010-08-30 17:04:42 | 京都
 ども。

 京都は映画発祥の地でもあり、東京には及ばないまでも、映画・アニメなど文化を生み出す土壌があります。

 今、ちょうど京都国際マンガミュージアムで「フィギュアの系譜―土偶から海洋堂まで」を特別展示中なので、遊びに 仕事の一環として、今日の午前中に見てきました。
 これがなかなか衝撃的。
 息子なんか熱狂するかもしれん。

 海洋堂の名前は以前から知ってましたが、実際のフィギュアを目にするのは、私にとってほぼこれが初めての経験。精密なフィギュアに目が釘付けとなり、平面上二次元のイラストを、三次元の立体に造形する美少女フィギュアの動きと表情にぶっ飛びました。
 これは、職人の仕事!
 じっくり見て1時間はすぐでした。

 非常に興味を惹かれたので、帰りにショップで「海洋堂マニアックス」竹書房 2007年 ¥2940を購入しました。

 この特別展はオススメ。
 常設展入場券・特別展観覧券合わせて大人1000円。

 エムエムで一日マンガも読めるし、損はしないと思いますよ。

京都の川床で

2010-08-26 17:15:11 | 京都
 ども。

 夏の京都といえば思い浮かぶ「床」。
 鴨川に張り出した「床」で涼を取りながら、お酒をのみ、料理をいただく。
 風流なものです。

 私、8月24日、この「床」でいっぱい飲んでおりました。
 仕事の関係ですが、京都の風情をたっぷり味わいました。

 昼間が36度を超える猛暑だけに、「床」も暑いかなと覚悟してましたが、川を渡る風が気持ちよく、涼しいもの。
 昔の方の知恵に触れた思いです。

京都は夏本番!

2010-07-21 20:36:04 | 京都
 ども。
 
 京都はいよいよ夏本番。
 数年前までは、この夏の京都の蒸し暑さに閉口してました。
 自転車通勤を始めて少し耐性がついたようだけど、やっぱり暑い。
 20時でも31.6度だって!

 さて、そろそろ仕事を終えて、帰ってビールでも飲もうかな。
 これが太る原因なんだけどね。

 グビッと!

雷、どしゃ降り、晴天

2010-06-03 18:47:24 | 京都
 ども。

 ここ数日天候不安定な京都。
 朝は良く晴れているのに、昼頃から曇ってきて、今日は雷も落ちてどしゃ降りとなりました。
 自転車で会議に向かったので「帰れるか?」と会議中不安で不安で。
 結局雨は会議終了時にはあがっており、私は濡れませんでしたが、外においてあった自転車はビッショリです。

 今はキレイな夕焼けが事務所の窓から見えます。
 さて、明日のお天気はいかに?

一気に蒸し暑くなる

2010-05-20 18:51:12 | 京都
 ども。

 昨日の雨は朝になると小降りになっていた。
 昼ぐらいから日射しが照り付けて、その分湿度が高く蒸し暑い。
 自転車で走っているときはまだ風を受けて気持ちいいが、止まると日射しが強く汗ばむ。
  
 小さな庭では、昨年散布した除草剤にも負けずどくだみが勢力を拡大し、白い花が咲いている。
 どんぐりの木もまた新芽を伸ばしている。
 草取りをしなあかん、と思いつつも仕事の多忙を理由に一日送りにしている。

 静岡から来ている義母を連れて「横綱ラーメン」へ。
 ささやかな親孝行の真似事。

 PerfumeオフィシャルページでP.T.A「MOVIE」をチェック。
 スタッフブログで連載されている「不自然なガール」のPV撮影の様子が動画アップされているのを見る。
 プロフェッショナルな創作現場を覗くことができる。

 散文的な一日。

こだわりパン屋さん取材

2010-05-18 17:20:29 | 京都
 ども。

 仕事で天然の塩、国産小麦、自家培養のレーズン酵母、日本の水にこだわってパン作りをしているパン屋さんを取材してきました。

 北海道の小麦流通、レーズンの市場、など話はワールドワイドに広がり一時間があっという間でした。
 原稿が仕事のウェブでアップになったあと、このページでもこのパン屋さんをご紹介します。6月第2週かな?
 お楽しみに。

桜満開の京都

2010-04-06 16:23:22 | 京都
 ども。

 京都は桜も満開。
 春風が吹き、気温も上昇しています。
 桜の花びらが舞う中を、自転車で走らせる。
 気持ちがいい。

 

 写真は京都会館横の疎水べり。
 桜は満開。
 疎水を十石船めぐりの船がすべっていく。

 春!

これぞ京都の春

2010-03-27 12:03:30 | 京都
 ども。

 先ほど京都府立図書館へ仕事に必要な本を借りに行きました。
 その際、あまりにいい天気で桜も咲き始めていることから写真をパチリ。

 国立近代美術館、平安神宮の鳥居、疎水脇の桜。

 いかにも京都! 

 でしょ。

三連休も終わり

2010-03-22 19:22:21 | 京都
 ども。

 世間は三連休で、京都は観光の人でいっぱい。
 私は3日間ともバッチリ仕事です。

 昨日は、黄砂で遠景もかすむ中、朝から自転車で出勤。
 「黄砂ってはるばる中国から飛んでくるんやなあ。でも身体に悪そう。自転車で黄砂を吸い込みつつ走っててエエンカイナ?」などと考えつつ自転車を転がしました。
 午後2時ごろからは強い風が吹いて、陽も差してきて青空が見えました。でも強風とともに気温もグンと下り寒くなりました。

 今日は車で出勤しましたが、黄砂で車はドロドロ。
 朝から洗車をする人でスタンドが込み合ってました。
 黄砂はスタンドをもうけさせるらしい。

 私の車は走行距離が12万キロに達しようかとするぼろい車なので、車を洗うことにお金を出すつもりがまったくありません。また雨が降ればキレイになるだろうと静観の姿勢です。

 今日は少し早く帰れたのでベースを鳴らして遊ぶ時間がありました。
 「ナチュラルに恋して」のpvを流して、ベースの音を拾います。 

 pvを何回繰り返してみたことか。

 
 頭の中では

 ♪ ダン ダン ダン

 ♪ ナチュラルに恋して 

 ♪ ナチュラルにKISSしてよ、ねえ 

  と鳴り響いております。

 おっと、そういえば4月29日大阪城ホール“REQUESTAGE8”に当選して、チケットを今日手に入れました。

 楽しみです。