看一看電影

アジア映画、ワン・リーホン、チャオ・ウェイ大好き! 近頃はPerfumeとグランパス、ベースにもどっぷり。

P.T.A 限定DVD

2009-02-26 16:00:31 | PERFUME
 ども。

 久しぶりに晴天の京都。
 久しぶりの自転車通勤です。

 昨晩は家に帰って、Perfumeのオフィシャルファンクラブ=「P.T.A」から送られてきたファンクラブ限定のDVDを観ました。このDVDはファンクラブ誕生一周年を記念するもの。30分のDVDですが、Perfumeツアーの舞台裏を見せたりなかなかファンには「ウレシイ」つくりとなっています。

 P.T.Aが「Perfume と あなた」の頭文字に由来することもはじめて知りました。
 P.T.Aはファンクラブ員限定の「P.T.A TV」もネットで配信したり、クリスマスにはフォトカードを会員に送ったりと、今時のツールを利用して活発に活動していて、その頑張りにビックリしてます。
 スタッフさん、本当にご苦労様です。

 こうしたP.T.Aの活動は、私の仕事上でも「アイデア」としてちゃっかり活用してます。
 これからもファンの一員として、P.T.Aの活動に期待しています。

 ガンバッテ!
 
 

グランパス09

2009-02-25 17:39:34 | フットボール
 ども。

 2009年の名古屋グランパスファンクラブ会員証が届きました。
 『GRAMPUS通信 2009 vol.01』ではストイコビッチ監督のインタビューを掲載しています。

 監督の「どの試合も魅力的なものにしたいと思っています。そうすれば、ファンやサポーターの皆さんに笑顔があふれ、幸せな気分でスタジアムをあとにしてもらえます。皆さんの笑顔が見られることは、私にとっても幸せなこと。一緒に勝利をつかみましょう」の言葉に励まされます。

 今期のグランパスは、Jリーグに加え、AFCチャンピオンズリーグにも参戦します。厳しい日程を余儀なくされますが、そこを乗り切ってぜひ勝利を一緒につかみたいとの思いがあふれてきました。

 さて、どの試合に行くか?

 仕事の日程をにらみながら思案です。

「非誠勿擾」で北海道ロケ地がブーム?

2009-02-24 18:24:59 | 華流
 ども。

 今日の赤旗外信面から。

 09年正月映画で大ヒットしている「非誠勿擾」。
 (結婚広告の募集広告によく使われる「誠意がなければお断り」の意味)

 フォン・シャオガン監督の最新作のラブ・コメディー、グォ・ヨウ、スー・チー、ビビアン・スーらが出演。興行収入が三億四千万元を突破、中国映画としては最高を記録とのこと。

 この作品が、北海道を舞台にしているため、北京の旅行会社が道東のロケ地を巡るツアーを企画。三月までに四回のツアーが組まれ100人が参加する見通し。

 私は赤旗の掲載の「スー・チー」の写真に、「あれっ」と反応して記事を読みました。
 フォン・シャオガン監督の「戦場のレクイエム」をつい最近みたところなので、シリアスな戦場の描写から、ラブ・コメディーまで作り上げる幅広い監督の製作意欲には脱帽です。

 日本での公開予定はあるのかな?

「凍」

2009-02-23 22:39:57 | 
 ども。

 書き留めておかなくちゃと思いつつ忘れていたので急いでメモ。
 東京出張の前日、息子が「この本面白かったよ」と貸してくれたのがこれ。
 「凍」沢木耕太郎 新潮文庫

 山野井夫妻のギャチュンカン登山を描いたノンフィクション。
 7000mでの6日間。
 そこからの生還。
 生き抜くための壮烈なたたかい。

 私はこの本で描かれた山野井夫妻の「強さ」、山だけでなく、日常を貫く淡々とした構えない姿の「強さ」に本当に胸を打たれました。

仕事中

2009-02-22 15:56:44 | 日々のこと
 ども。

 今日は日曜日。本来なら映画にでもと思うのですが、今日はあいにく今週の会議の資料作りで仕事をしてます。
 
 こういうときは、ベースを手にしても気が乗らず、またちょっと弾いているうちに自分の下手さ加減に嫌になってきたり、なかなか集中できません。
 あきらめて、一気に仕事を片付けるしかないか・・・。

 でも、いよいよJリーグもプレシーズンマッチが今日始まりましたし、シーズンインにむけて期待が高まります。

 ちなみに、先ほど名古屋のホームページを見たら2-0で勝ったようです。
 山口、花井の得点。玉田とダビィのFWはどうだったのかな?

EMOBILE実験中

2009-02-20 23:00:59 | パソコン
 ども。

 パソコンのインターネット環境向上に、ホットスポットからイーモバイルに乗り換えました。

 今日、EMOBILE D02HW USB接続型本体が届いたのでさっそくセットアップ。
 いま、EMOBILEを使って接続しています。
 このブログのエントリ書き込みについては問題なく作動してます。

 しかし、PERFUME OFFICIAL SITEにはうまく接続できませんでした。
 回線が込み合ってるのかな?

 その他のページを表示するのは問題なく作動しています。
 さあ、これでインターネット・メール環境がグッとアップするかな?
 いろいろ使ってみます。

「小猫をお願い Take Care Of My Cat」

2009-02-19 22:53:52 | 韓国映画
 ども。

 昨日のブログに書いたように借りてきた「小猫をお願い」をちゃんと見ました。
 見終わって思いました。
 「わたしこの映画大好きです!」

 テヒ、ジヨン、ヘジュ、オンジュ、ピリュ。

 20歳の青春を美化もせず、また、ことさらに悲惨さを強調するわけでもなく淡々と描きます。
 ぺ・ドゥナファンの私には堪えられない映画です。
 ぺ・ドゥナはインタビューでこの映画出演の理由を「ありきたりの映画じゃないので出演を決めた」と。

 イ・ヨウォンさんも若いですね。
 しかし、持ち味はポン・ダルヒさんと何ら変わりません。
 双子ちゃんのおもしろさ!

 ジヨンには泣かされます。
 それだけに、テヒとジヨンの二人の旅立つ姿にグッとくるんです。

TUTAYAへ

2009-02-18 22:34:01 | 日々のこと
 ども。
 今日も「さぶっ!」と震える京都です。

 配偶者がTUTAYAへレンタルDVDを返しに行くというので車でいっしょに送っていきました。

 たまたま、本日は映像半額デーというので借りてきたのが「子猫をお願い」。
 ペ・ドゥナ、イ・ヨウォンです。

 楽しみです。

ごくさむっ!

2009-02-17 22:17:19 | 京都
 ども。

 グーンと寒くなって、身体中冷えまくりの京都です。

 雪も降ってます。

 土曜日・日曜日の異様なあたたかさから一転しての冷え込みで身体が驚いてます。
 事務所の同僚などは、凍結した路面ですべって転んで尾てい骨をしこたま打つ始末。

 明日も冷え込むんでしょうか?

「少年メリケンサック」

2009-02-16 01:37:58 | 日本映画
 ども。

 配偶者と「少年メリケンサック」見て、先ほど帰ってきました。
 日曜日のイオンシネマ20:50からの上映ですが、結構お客さんが入ってました。

 映画はもうクドカンワールド全開。
 私も、お客さんも何度も爆笑してました。
 宮崎あおいさんの「ぶちきれた」と思わせる演技が痛快です。
 佐藤浩市さんの幅広い演技力もさすが!
 「・・・でかいのか?・・・でかいのか?」のセリフがツボです。

 笑わせることにこれだけエネルギーの全力を注ぐ映画はなかなかありません。
 思いっきり笑わせてもらいパワーをいただきました。