ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

皇居東御苑を散歩

2014-02-25 12:28:27 | 散歩
皇居東御苑を散歩

2月22日の土曜日、上野の美術館を訪れてから皇居東御苑を散歩した。
東の大手門から入る。

お堀には白鳥の姿。

江戸城時代の百人番所や大番所などが保存されている。


本丸の跡は芝生になっている。

天守台は石垣が残っている。天守閣は江戸時代初期に燃えた後、再建されなかったとのこと。

まだ寒いが梅がほぼ満開。

特に梅林坂に梅が多い。






中央の広場のカンザクラも咲いている。

珍しいリュキュウカンヒザクラも

ここもカンツバキ、タチカンツバキ、ハルサザンカ、など
ツバキやサザンカが多い。どれがどれかよくわからない。


カンツバキ

タチカンツバキ

ハルサザンカ

地味な花だがシナマンサク、ボケ、ミツマタなども咲いていた。
シナマンサク

ボケ

ミツマタ


草花ではフクジュソウやヒイラギナンテンが咲いている。


ダイダイの実もなっていた。

平川門から出て地下鉄竹橋駅から東西線で中野に帰る。

江東区亀戸のオストメイト講習会に参加

2014-02-18 11:18:42 | オストメイト
江東区亀戸のオストメイト講習会に参加

2月16日の日曜日、江東区亀戸の亀戸文化センター(カメリアプラザ)にてオストメイトの講習会「オストメイトの体験交流とグループ討議」がありました。
カメリアプラザはJR亀戸駅から2分の便利な所にあります。

雪が降り止んだこともあり、参加者は講師や装具業者を含めて40名以上と盛況でした。

支部長挨拶の後、品川区のオストメイトの大貫元子さんの体験報告がありました。

大貫元子さんはオストメイトとしての痛切な体験を話して下さいました。


続いて(公財)東京都保健医療公社東部地域病院の皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)の市川由美子先生から
ストマーの基礎知識やストーマケア、オストメイトの生活などについて分かりやすいお話をしていただきました。

休憩の後、装具業者の方から扱っている商品の紹介がありました。

又、オストメイトで市民ランナーである金沢大元教授の山本悦秀先生から自書の紹介がありました。

続いて参加者は5グループに分かれて体験交流がありました。

術後数ヶ月の方から術後数十年の超ベテランまでの方まで参加し、ストーマのトラブルなどの様々な悩みについて
和やかな雰囲気の中で大変活発な話し合いが行われました。
なぜオストメイトがもっとオストミー協会に入らないかとの意見も多かったようです。
グループ討議の後、市川先生との質疑応答や各グループからの発表があり、最後に市川先生の講評がありました。



参加者には非常に有意義な講習会になったかと思います。

上野の美術展へ

2014-02-13 19:48:22 | 散歩
2月9日の日曜日に上野の東京国立博物館と国立西洋美術館へ
雪が降り止んだ日曜日に近くの中学校で都知事選の投票を済ませた後、中野駅に出てJRで上野に。

東京国立博物館ではクリーブランド美術館展と人間国宝展が開催されている。


クリーブランド美術館展は同館の日本絵画のコレクションが中心。

有名な雷神図屏風「伊年」印や河鍋暁斎の地獄太夫図、雪村の龍虎図屛風、渡辺始興の燕子花図屛風、曽我蕭白の蘭亭曲水図などの名画が堪能できた。
雷神図屏風「伊年」印

河鍋暁斎の地獄太夫図

雪村の龍虎図屛風

渡辺始興の燕子花図屛風

曽我蕭白の蘭亭曲水図

クリーブランド美術館の近代西洋絵画のコレクションも展示されていた。
アンリ・ルソーのトラとバッファローの戦い

クリーブランド美術館の日本美術コレクションは全米屈指の規模と質とのこと。
GHQの美術顧問を勤めた東洋美術研究者のシャーマン・リーが収集したものが中心。
日本占領期に数多くの日本の美術品がアメリカに渡ったのは残念な気もする。

平成館では人間国宝展も開催されている。
人間国宝の方々の104人の名品を展示。

第一章では国宝・重要文化財を含む工芸の古典の名品と、重要無形文化財の保持者の代表作とを並べて展示してある。国立博物館の豊富な所蔵品があるからこそ可能なのだろう。

古美術の名品を選んで展示するコーナーもある。

第二章は新たな表現を求めた作品を展示。
人形「抱擁」

第三章は伝統に新たな枠組みを提示して可能性を広げた、より革新的な作品を展示したとのこと。

余りの名品ぞろいに疲れたので法隆寺宝物館の喫茶室でコーヒーを飲む。
近くには旧因州池田家の表門を移築したという黒門がある。重文とのこと。


帰りに国立西洋美術館に。

企画展は箱根のポーラ美術館と共催のモネ展が開催されている。

モネだけでなくマネやピカソなど関連する作品も展示。
実は去年、箱根のポーラ美術館に行ってみたのとほとんど同じ展示なのだがずいぶん違う印象。
舟遊び、睡蓮、ロンドンの風景など風景画が素晴らしい。



上野駅から山手線に乗り新宿によってから中野に帰る。


立川の昭和記念公園を散歩

2014-02-08 09:56:20 | 散歩
2月5日に立川の昭和記念公園へ。
中野駅から中央線に乗り、国分寺で青梅特快に乗り継ぎ西立川駅で下車。
昭和記念公園は駅前。
立春になったが寒い。

みんなの原っぱも閑散としていたが一角に
中央大学付属高校の高校生が多数集合していた

ロウバイが満開



梅の花は開花初めだが美しい。





ツバキも多かったがサザンカと見分けがつかない。

草花は少ない。
スイセンは満開だったようだが雪で倒れていた。

他はフクジュソウ、スノードロップ、セツブンソウなど。



だいだい色の木の実もなっていたが名前がわからない。

奥のこもれびの里の民家には雛人形がかざっていった。
もうすぐ春ということか。

どうやらランニング大会らしくさきほどの高校生がメインの道を必死に周回していた。

苗場スキー場から運んできたという雪を積んだ簡便な人工スキー場で子供やその母親がそりで遊んでいた。

西立川からJRで中野に帰る。
JR中野駅北口には都知事選の宇都宮候補の陣営の集会。

南口にはますぞえ候補陣営の選挙演説。

中野にも結構選挙候補者が集まるようだ。



葛西臨海公園へ

2014-02-04 12:43:32 | 散歩
2月1日の土曜日に葛西臨海公園へ
中野からJR中央線に乗ったが、葛西臨海公園が新木場にあると勘違いして各駅停車で市ヶ谷で降り、
地下鉄有楽町に乗り換えて新木場駅に。
場所を間違えたことに気づきJR京葉線に乗って次の葛西臨海公園駅で下車。公園は駅の側にある。

少し離れた大観覧車がランドマーク。

公園にはパークトレインが走っている。

お目当てのスイセンは大観覧車近くの芝居広場のスイセン畑に多数植えられている。
20万本ということだ。6分咲きといったところか。ニホンスイセンばかりだ。




寒椿も咲いている。

日本庭園には梅が咲いている。

鳥類園へ。
淡水池には多数の水鳥が見られる。



汽水池を中心にいくつかの観察舎や観察窓が設けられている。

汽水池には鳥はいなかったが淡水湖の方は観察できた。


鳥類園の北側の小道にも白梅、紅梅が多数咲いていた。



ロウバイも見られる。


葛西臨海公園の海岸にある船着き場から水上バスなる船に乗って東京の海岸を見物しながらお台場に向かう。閑散期なので乗客は少ない。

沖合に出れば葛西臨海公園の大観覧車も小さく見える。


進路の海側には未整備の埋立地が広がる。東京のゴミの捨て場として利用されているようだ。
埋立地をつなぐ橋も大きい。

貨物船が係留されている。

陸地は高層ビルが林立している。

船の科学館も見える。


第六台場の側を通り
レインボーブリッジの下を2回くぐってお台場の船着き場で下車。






簡単に昼食を取り、東京テレポート駅まで歩いてりんかい線に乗り、大崎出乗り換えて新宿で下車。中野まで歩いて帰る。