彼岸花の季節になったが各地のヒガンバナの名所は閉鎖されているようだ。
立川の昭和記念公園ではヒガンバナが見られるというので
26日の土曜日に昭和記念公園に向かう。


小雨が降ったりやんだりの天気で人出は少ない。

ヒガンバナは満開。数の多くはないが園内のいたるところに咲いている。


白いヒガンバナも多い。

花畑にはコスモスやキバナコスモスが咲いていた。



サルスベリもまだ咲いている。
初夏から3カ月も咲いているようだ。

他はジニアやパンパスグラスなど。


ツリバナやナンバンギセルも。


たわわに生る柿の実に秋を感じた。

立川の昭和記念公園ではヒガンバナが見られるというので
26日の土曜日に昭和記念公園に向かう。


小雨が降ったりやんだりの天気で人出は少ない。

ヒガンバナは満開。数の多くはないが園内のいたるところに咲いている。


白いヒガンバナも多い。

花畑にはコスモスやキバナコスモスが咲いていた。



サルスベリもまだ咲いている。
初夏から3カ月も咲いているようだ。

他はジニアやパンパスグラスなど。


ツリバナやナンバンギセルも。


たわわに生る柿の実に秋を感じた。
