ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

葛西臨海公園を散歩

2009-01-25 20:32:22 | 散歩
20万本のスイセンが観られるというので江戸川区の葛西臨海公園に。
葛西臨海公園は去年、オストミー協会の散歩会で訪れた大きな公園。
東京都の東のはずれにあるが、中央線、京葉線を乗り継げば、中野から1時間足らずで着くので結構近い。
大寒にしては暖かいので人が多い。パークトレインも頻繁に走っている。
風があるのか凧揚げも見られた。
スイセン畑は名物の大観覧車の近くにある。
まだ十分咲きそろってはいなかったが、20万本近くのスイセンの花はさすがに見事だ。
ここまで来たからにはと名物の大観覧車に乗る。
大観覧車で空中に運ばれた時には高所恐怖症で恐怖を覚えたが、スイセン畑や鳥類園の池など公園全体が一望できた。
鳥類園の池には鳥が群れをなしている。大きな望遠鏡双眼鏡を持ったバードウォッチングの人が多かった。

葛西臨海公園駅



パークトレイン



凧揚げ1



凧揚げ2



スイセン畑1



スイセン畑2



スイセン畑3



スイセン畑4



大観覧車1



大観覧車2



鳥類園1



鳥類園2



鳥類園3



鳥類園4




中野サンプラザで成人式の集団に出会う

2009-01-13 18:21:50 | 散歩
12日の成人の日に中野区の成人式が中野サンプラザであり、サンプラザ前の広場には振り袖姿の女性を含む若者であふれていた。
若い新成人の振り袖姿は感嘆するほど美しいが、振袖を借りることができない女性は肩身の狭い思いをするのかほ、とんど目にすることができない。
紋付姿の男性は今年は少なかった。不況の影響だろうか。

成人式1



成人式2



成人式3



成人式4



成人式5



Youtubeから音楽をダウンロード

2009-01-11 12:29:33 | パソコン・デジタルモノ
昔の歌手の聞きたい曲がレンタルビデオ屋のCDにないので
有料の音楽ダウンロードサイトを探そうとしたが、
無料の動画投稿サイトのYoutubeにも
一般の動画だけではなく音楽も結構登録されているのに気がつき、ダウンロードを試行した。
YoutubeにはTV映像の動画だけでなく、シングルのジャケットなどを静止表示しただけで
曲の音楽のみを流す「動画」も多く登録されている。

昔利用したダウンロードサイトはどういうわけか利用できなくなっていたが、
別のダウンロードサイトPiyo Piyo Labs (http://www.piyo2.info/project_youtube_download/ )を使用。
上記ページにyoutube の保存したい動画ページURLを設定することにより
動画のURLが表示されるので保存を指定すれば通常flv形式のファイルがロードできる。
このファイルの名称を「xxxx.flv」の形式に変換することにより、利用が容易なflv形式の動画ファイルが作成できる。
ipodのような携帯型デジタル音楽プレイヤーで使用するには
FLV Extract(http://moitah.net/#FLVExtract)のようなツールをインストールしMP3形式ファイルに変換すればよい。

2-3日で本間千代子や野路由紀子といった今では忘れられた歌手の曲が10曲以上MP3形式で入手できた。音質は様々。

著作権法上は問題があるかもしれないが。

南禅寺や銀閣寺を拝観

2009-01-07 17:31:09 | 旅行
1月2日も南禅寺や銀閣寺などを拝観し、夕方に東京に帰った。
宿泊した新都ホテルは新JR京都駅の八条口の近くにある。
幹線が目の前に見える交通至便なホテルだ。

地下鉄を乗り継いで蹴上駅で下車。
南禅寺の入口にある金地院は、
徳川家康に仕えた「黒衣の宰相」こと以心崇伝が開山した寺院で
徳川家康を祀る東照宮もある。
以心崇伝は権力を振るったことで京都では嫌われたようだが。
小堀遠州が作庭した鶴亀の庭が見事だ。
特別拝観として小堀遠州作の茶室などを拝観させてもらった。

金地院拝観後、南禅寺の境内にある天授庵や南禅院を拝観。南禅院は初めて。
南禅寺の境内は広く、石川五右衛門の伝説で有名な三門や琵琶湖疏水の水道橋もある。
南禅寺参拝後に哲学の道を通って銀閣寺に。
銀閣寺はさすがに人が多いが寒波と小雨のためか去年よりは少ない。
おまけに銀閣寺は改修中で、工事の幕に覆われているばかりか
一部は取り壊されており去年の美しい姿は全く見られなかった。

帰りに青蓮院による。皇室や摂関家にも縁が深い寺院で仮御所にもなった寺院。
ここも小堀遠州などが作庭した庭が美しい。

夕方に京都駅に出て新幹線に乗車。夜に東京に帰る。
京都駅は帰省から帰る客で大混雑であった。

新都ホテル



金地院東照宮



金地院庭園



南禅寺三門1



南禅寺三門2



天授庵



疎水水道橋



南禅院



哲学の道1



哲学の道2



銀閣寺1



銀閣寺2



銀閣寺3



青蓮院1



青蓮院2


京都の東福寺や清水寺を参拝

2009-01-04 22:23:50 | 旅行
大晦日の夜を大阪梅田の新阪急ホテル・アネックスで過ごし、元旦に再び京都に。
東福寺、泉涌寺、清水寺を参拝。
新阪急ホテル・アネックスは比較的安かったので部屋が狭かったのはやむを得ないのかも知れないのだが、浴室の床にあふれた水の流れが悪かったのには参った。
朝食の数の子も今一つだった。
ホテルの窓の外は阪急梅田駅で神戸線、宝塚線、京都線の電車が頻繁に出入りしていた。

東福寺へはJR京都駅までJRで行き、そこからからJR奈良線で東福寺駅で下車。
東福寺は敷地の広大さにびっくり。2Kmは歩いたようだ。敷地内には深い谷があり通天橋などの橋が掛っていた。紅葉の季節は絶景ということだ。
雪舟寺の雪舟作庭の名園を見たあと本堂(仏殿)、禅堂、山門などを拝観。方丈と庭園は休みで見られなかった。

通天橋を渡って開山堂に。開山堂の庭園は市松模様の枯山水庭園と池泉式庭園が対面している名園とのこと。

東福寺駅に戻って昼食を食べたあと近くの泉涌寺に。
皇室にゆかりの深い寺だ。結構歩く。
楊貴妃観音や禅堂を見てから来迎院に。
忠臣蔵の大石内蔵助の作った茶席などがある。討ち入りの密議を行ったところということ。

時間が余ったのでバスで清水寺に。
夕方になったが京都の代表的な観光寺なので
泉涌寺の100倍以上の大勢の参拝客で溢れかえっていた。
暗くなったので写真はうまく写せなかったが。

宿泊はJR京都駅八条口の新都ホテル。

新阪急ホテル・アネックス



阪急梅田駅



雪舟寺



東福寺禅堂



東福寺山門



通天橋



東福寺開山堂1



東福寺開山堂2



東福寺開山堂3



泉涌寺大門1



泉涌寺仏殿



泉涌寺来迎院



清水寺1




清水寺2


年末に京都の寺院を拝観

2009-01-03 23:26:23 | 旅行
年末に京都の寺院を拝観

31日に京都に寄ってから西宮の実家に。
東京駅を朝8時前に出発する新幹線で京都に。
切符の入手が遅く禁煙席は朝比較的早い時間のグリーン車の特急券しか入手できず。
グリーン車も新横浜と名古屋間は空席がなく、自由席は満員状態だったようだ。
京都は三十三間堂と東寺を拝観。智積院にも拝観したが名勝庭園や所蔵庫は休みで拝観できず。

三十三間堂は長さが120mもある長いお堂でその中には千体の観音が安置されているのは圧巻。

東寺はシンボルの五重塔も美しかったが講堂には多数の国宝、重文が収められていた。
夜叉神堂には雄夜叉と雌夜叉が収められていた。

夕方に兵庫県西宮の実家に寄ってから大阪梅田の新阪急ホテル・アネックスに宿泊。

三十三間堂1



三十三間堂2



智積院総門



智積院金堂



東寺五重塔



東寺講堂



東寺金堂



東寺太子堂



夜叉1



夜叉2