
あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!

そもそも、私は、数年前に、とってもストレスを感じたために(もともと弱かったのですが)
胃に異常がでまして
逆流性食道炎ってやつになったんです。
で、その治療のために、毎日薬を飲んでいるのですが
錠剤は、よくある、プチって押し出すヤツ
そして粉薬は袋に入っていて、マジックカットって「どこからでも簡単に切れますよ」って
ラッピングの袋に入っているヤツ
このマジックカットって言うのが曲者で、
薬の袋に限らず、
ソースだったり、マスタードだったり、お弁当に良くついてくる
調味料もこのマジックカットの袋を使ってることが多くてね。
で、私、これ、どこから切っても切れないことが多くて
結果、ハサミで切るってやっていたんですよ
いちいち、ハサミってねえ… ちょっと面倒くさいのであります
そんなある日ちょっと間違えて、というか、たまたま表面(薬の名称が書いてある面)じゃなくて
裏面にしてから切ったら すご~~く簡単に切れた!
これって奇跡!?
あ、もしかして、私が左利きだから???
解説しますね

私の場合、右手で上記の写真の右下の方を持って、左手で←× の所を切る
すると、全く切れない!!
のですが

裏返して、同様に右手で持って左手で←の所から切ると、
あ~~~ら 簡単に切れる!!
ってことは、
通常、右利きの人が多いとされる日本国は

この写真の場合、薬の名前の入っている面を自分に向けて
左手で左下を持って右手で左上の辺りを切る
すると
ひっくり返して、私が切りやすかった所を切ることになるので
簡単に切れる
ってことは、
マジックカットってどこから切っても切れない!
これってもしかして都市伝説になるのかしら…
そして、私が思うに多分右利きの人用なのカモ!?
ここ数週間の私の研究結果でありましたとさ
さて、今日のところはおしまいにします。
他の調味料の袋もやはり同様にひっくり返して裏面を見ながら切ると切れるのよ
どんなもんかしら?
これって、都市伝説候補にしても良いカモ!?

ボタンをポチッと 押してください








愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

マジックカットって書いてあるのを
ためしているのですが
やはり、切れない時はひっくり返して
裏にして切ると、切れる!!
プチもなかなかうまく取れず
飛んで行ってしまうアルアル ですよね
PTPですか… ふ~~ん
もっと、左利きに優しい包装を~~です
知らなんダw そうか左から開けると上手く切れるのですか
そういえば錠剤の方なんですけど、プチっと押し出すアレね。ときどき勢い余って押し出した錠剤がピューンと手のひら抜けて落下
床を探したりエライ騒ぎでなんです。
ついでにこの錠剤の方は「PTP包装シート」という呼び名だそうですね
引き裂くようにできている!!
体調は大丈夫なんです~
ありがとうございま~~~~す
右利き用とは知らなかった・・・
お身体、お大事にね。。
ほな(´ω`)ノ