ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

ドクダミによせて・・・

2024-06-21 | 山田喜代春

ドクダミというより十薬ですね いっぱい咲いています

ドクダミに接ぎ木・・・ どういうことだろう・・・?

嫌われているけど ちゃんと人助けをしている

隠れ良い人・・・ 縁の下のちから持ち?

う〜〜ん どういうわけでドクダミになりたいのでしょうねぇ〜

模写としていますが ずぼら模写ですので

山田喜代春さんの実際のものを見ることをおすすめです

2005年ブログ6/21「美人の日本語」より↓

 

6/21「南風」(はえ) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

6/21「南風」(はえ) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

西日本に伝わる言い方だそうですが知らなかった~東風(こち)は知っていましたが。。。黒南風(梅雨入りのころ吹く風)くろはえ荒南風(梅雨半ば・・・・・・)あらはえ白...

goo blog

 

2006年ブログ6/21「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

6/21「月見草」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

6/21「月見草」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「自由な心・移り気な人」月見草は白。待宵草(黄色)と間違っている人が多いそうです。それもそのはず、月見草って減ってきているのです。「昼咲き月見草」を白く...

goo blog

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 描きたい! | トップ | ああ〜いいなぁ(^o^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿