goo blog サービス終了のお知らせ 

18年にもなりますか

感じた事、出来事、いろんなこと書き綴ってます。

きしのりこ

2010-04-30 00:31:00 | 音楽
久しぶりのPCからの更新。まあ、いろいろあって。

さて、最近インターネットラジオ「屋台deRadio」では、ミュージシャンをゲストにお呼びするほどの充実振りなのですが、TATSUくん、Birds Melt Skyにつづくゲストをお呼びできることになりました。

日程は近々発表できると思いますが、「きしのりこ」さんというシンガーソングライターの方です。

5月配信の屋台deRadioでも楽曲を紹介する予定ですが、それに先立ってきしさんのワンマンライブが5月7日(金)代官山で行われます。

ぜひぜひ、聴きに行きましょう!


きしのりこワンマンLIVE「私のわたし vol.3」
場所:代官山 「晴れたら空に豆まいて」  
       18:00 open 19:00 start
       \3000 (1drink代別途・お土産付き)

いいかんじの歌がたくさん聴けますよ。GW明けの5月7日明日の活力のために是非参加してください!


屋台deRadioは左のバナーをクリックすればジャンプしますよ!




エリカツノリイ

2009-12-03 00:11:00 | 音楽
先日、高田馬場から歩いてちょっと行ったところにある、音楽室というライブハウスで開催された、ウクレレセッションバンド「エリカツノリィ」のライブを観にいった。


 ウクレレってハワイアンというイメージがあるけども、いえいえ、ウクレレはあのたったの4本の弦でとてもとてもすばらしい演奏ができる楽器なのですよ。


 南の島に流れる、ゆったりとした音楽だけでなく、ロックもジャズも出来てしまう音が出せるすごくナイーブな楽器なのです。


 
 近くで、このグループの演奏が聞ける機会があったら是非覗いてみてください。

エリカツノリイのelliさんは、テレビバラエティ「うっちゃんナンチャンのやるならやらねば」のエンディングテーマ「千の夜と一つの朝」を唄っていたんですよ。

</object>
▲こんな歌です。

</object>
▲お勧めの、ちょっと昭和テイストの一曲「ふたりは一雫」




エリカツノリイの情報は、こちら↓
http://ellikatznory.blogspot.com/



▲ライブの模様



▲Midnight Square収録時の模様


木漏れ日&すうぷ

2009-11-23 19:52:00 | 音楽
 11月23日、東京小平市の鷹の台というところで、『たかの台BOSSA』が催されているのを観に(聴きに)出かけた。

 今回で第三回目となるこのBOSSAは、同じく鷹の台にある、すうぷ屋hyuggeのオーナーであり、料理人さらに、シンガーソングライターで、音楽プロデューサー&コラソンレコードオーナーの、Minさん主催の音楽イベント。

 

 会場は、小平市立中央公園の一角。

 木漏れ日が降り注ぐ秋の公園のほんの小さな場所に、大人4人がなんとか演奏できるほどの小さなステージ。

 公園のすぐ横を単線の列車が走るので、時折音楽が聴こえないというなんとも、シンプルなしつらえの中で、数多くのミュージシャン達が演奏や歌を披露してくれる。

 聴衆のイスなどもちろんなくて、公園内の小さな山の斜面が即席の観客席。

 幸い天候にも恵まれて、1セッション凡そ30分のステージを聴く間ぐらいならそんなに冷え切ることもなかった。

 奏でられるボサノバと、木漏れ日がなんともいえないとてもオーガニックな空間を作り出してくれていた。



 このイベントを主催しているMinさんのお店、すうぷ屋hyggeもすぐ近くにあり、無添加の季節のスープをおいしくいただきながらすごした時間は、とても心が温かくなるひと時でした。



 すうぷ屋hyggeのHPはこちら→ http://www.soup-hygge.com/

恋におちたら

2009-08-10 23:19:00 | 音楽
 Julietのナツラブと系列的に近いのがクリスタルケイの恋におちたら♪


 夏も終わりに近づいて、こういうちょっとスローな曲が合う時期になってきましたね~

 しかし、JulietもCrystal Kayもみんな歌うまいね~

</object>

Juliet

2009-08-10 21:50:00 | 音楽
 ラジオを聴いてたら、なかなかいい感じの楽曲が…


 だれかなぁと思ってたら、Julietという女の子3人組のユニット。

 Youtubeの埋め込みが出来ないので、リンクをここに
  http://www.youtube.com/watch?v=xU7XQuU3pzg


 だれなのかわからないけど、ビアガーデンのバイトの面接に行くらしい。
 あと別のメンバーは、バイトを2つ掛け持ちしてるんだそうだ。

 いいなぁ、なんか。そういう感覚を持ってる子たちが、いい楽曲を
 世の中に出して注目されるって。


 すごく夢があるし、元気も、勇気も、希望ももらえる。

 サビの部分だけなら埋め込みがあったので・・・

</object>