ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

キヌタにタヌキ出現!

2007年05月23日 | たぬきの部屋

てなことで、安全運転講習の聖地(?)砧に私たぬきが行って来ました。
講習&ミニお茶会楽しかったですよ!

首都高用賀で降りて、講習会場近くのマックで偶然さん太さん出会いました。
そのまま、合流&先導して貰い講習会場へ。前回の西新井署の時は白バイの先導、
今回はさん太さんの先導、方向音痴の私にはとっても助かりました。

砧会場広~い。河川敷なので吹いている風も爽やか~。

東名高速のガード下(講習会場内)にバイクを止めて、受付の為に事務所へ
『警視庁白バイ訓練所』『交通安全講習センター』の建物が神々しく輝いていました。
 
事務所の前で受付が始まるのを待っていると、fukuさんゼファーで登場です。
受付が始まると、申し込み用紙に名前やら住所、バイクの車種やナンバー等を書きます。
私は恥ずかしながら自分のナンバーを覚えていませんでした。
提出時に『次回からはどこかにメモして、書いて下さいね。』とのこと。
申込用紙と100円を提出するとゼッケンを貰えます。私は初級なので、青ゼッケン。

申込書に記入が終了すると3Fのなにやら会議室のような所へ、仲良く3人席へ着席。
この部屋も人で一杯、100人を越えているようです。
安全運転のお話、『警視庁管内で今年死亡事故が100人になった。』等のお話を聞いて
二輪講習のアンケートに記入し、講習会場へ移動。

止めてあった白バイも走行距離500Km前後のほぼ新車、かっこええ~。
 
                                                                         ↑ 手前たぬき号、奥 さん太さん号
なにも考えず写真をとったら、さん太さん号が見えてませんね。すいません、さん太さん

講習会場では最初に簡単な指導員の挨拶の後、全員で柔軟体操を行い、上級、中級、初級へ分かれます。

私達3人今回は全員初級を選択でした。
まずは乗車姿勢から、ってことで白バイに乗っかる乗車ライダーモデルとして
私が選ばれてしまいました。(←顔がいいから
恥ずかしかったけど、一度は乗って見たかった白バイに思わず乗れました。
跨いで指導員の言われたポーズをとっただだけですけど・・・。

急制動のデモンストレーションでは、人間が走って赤ランプがついたら止まる。ってなこともやってましたね。

いよいよ自分のバイクに乗っての講習の始まりです。

軽く慣熟走行をやって、下記4つの急制動訓練開始。
・フロントブレーキのみの制動
・リアブレーキのみの制動
・両方のブレーキを使い40キロでブレーキポイントのコーンでフルブレーキ(急制動)
・両方のブレーキを使い40キロで信号の合図が出たら、フルブレーキ(反応急制動)

後輪はロックさせても怖くはないが、前輪ロックは怖い!
反応制動ではいつものクセで、つい早めにクラッチを握ってしまう。
ブレーキ操作は命がかかっているだけに、地味な訓練だが優先順位は高い

続いて慣熟走行を軽く行い、午前の部終了

・昼食タイム
近くにあるお弁当屋さんへダッシュ! 近くに食事ポイントが少ないのと、
13:00に集合してすぐ午後講習が始まるので殆どの人がここでお弁当を購入 鳥カラ弁当美味しかったです。
fukuさん、さん太さん、私の3人で東名高速の高架下にレジャーシートを広げてお弁当。
まるでピクニックのようでした。

午後講習開始 まずは全員で軽く体操、上級、中級、初級へ分かれます。
私ら初級組は下記課題へ

<>内は簡単な課題項目の説明

・直線パイロンスラローム
 <7m等間隔に置かれた、パイロンをリズムよく走る。>
 アクセルとブレーキを使い、コース取りも大切。

・Uターン
 <路面にコの字が書いてあり、足を着かないで転回する。>
 7割はうまく行くが、3割はスムーズに出来ない時があった。

・一本橋
 <長さが15メートル、幅が30センチメートル、高さが5センチメートルの平均台>
 2台あり、片方はコンクリ製でもう片方は木で出来ており所々木が腐って穴が空いてある箇所あり。
 教習所でも苦手項目であって落ちはしなかったが、たぶんタイムは6~7秒??

・クネクネ一本橋
 <”く”の字に曲がった一本橋>
 生まれて初めての挑戦だったが、難しい!4回程やったが完走無し!落ちるは落ちる。
 ここも2台あり、隣の人を見ると渡りきれている。
 試しに違う方をやってみたら完走出来ました。難しい方と簡単な方があるようです。

・波状路
 <長さ9.5メートル、幅70cm、突起物の高さは約5cm、不等間隔においてある突起部分を一つ一つ低速で通過する。>
 立ち姿勢でゆっくりとしたスピードでアクセルとブレーキを調整しながら走る。

・千鳥
 <パイロンとパイロンの間を低速でバイクを傾けることなく、ハンドル操作(フルロック)とクラッチ、アクセル、ブレーキワークで調整しながら通過する。>
 ここも2つのコースがあり、難易度が高い、低いがありました。 ハンクラ多用の為、握力がなくなります。

・8の字
 <路面に8の字が書いてあり、そのラインに沿って走る。>
 立ち上がりがうまく加速出来ない。っていうよりラインもメチャクチャ、 8の字は奥が深い。

 

このような課題を順繰りにやって行きました。
コースを移動して5分程の休憩の後、傾斜走行(コーススラローム)です。

初級の中でも、自己申告で4つの班に分かれてそれぞれ指導員の後にくっついて傾斜走行開始。
私は砧が始めてなので、4班目の一番遅い班に入りました。fukuさん、さん太さんは3班です。

コースはカーブに等間隔に置いてあるパイロン、シケインのようになっているパイロンをまわり、
クランク、S字、直線が組み合わされたコースをリーンウィズで回ります。
何周か回ると結構クタクタ・・・。
前にいる指導員のラインを見ながら必死に着いていきました。

最後に全体が集まって挨拶して本日の講習終了。楽しかったぁ!皆様お疲れ様でした。

その後、3人でマックに寄りバイク談義に花がさきあっというまに時は過ぎ去り帰宅へ。
プチお茶会も楽しかった(笑)。

用賀インターから首都高に乗ったら、渋谷線で工事の為片側一車線規制の渋滞中。
規制の為のパイロンがず~っと一直線に並んでいるのを見て、パイロンスラロームがとてもしたくなったのは言うまでも無い(笑)

今回の砧は色々な課題を一通りこなすのが一杯一杯で、レベルアップ迄は行かなかったと思う。
講習の流れが分かったので次回は課題項目ごとにチャレンジして行きます。

砧講習、未体験の方是非参加して見るといいですよ。
あなたのバイクライフにきっと役立ちます。(←CM風)

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (fuku)
2007-05-23 21:44:03
安全講習会も皆で参加すると楽しいですね。
また、機会を作ってやりたいですね。(笑)
チョット意味もなく絵文字使ってみました。
返信する
まるでトライアル (カド)
2007-05-23 22:51:27
お~! このカリキュラムだと、ボルティの得意技って感じですね。
参加者の方にも「ボルティ」の素晴らしさを存分にアピール出来たことでしょうね。

ところで、任意でクラッチ操作の出来ないスクーターでトライするにはチト厳しいようですね。

やっぱりバイクを安全に走らせるには、クラッチ付きが一番いいようです。(笑)




返信する
楽しかったですね。 (さん太)
2007-05-23 22:57:58
ブログアップご苦労様です。
たぬきさんの文才も光っていますね。

私も何回も通っていますが受付では自分のナンバーをよく覚えていないので適当に書いておきました(笑)

たぬきさんのボルは今回アルミタンクに衣替え。
皆さん気付きますかね(笑)。
それにしてもたぬきさんのコレクションの多さには頭が下がります。
ボル愛がヒシヒシと感じられますねぇ~。

また企画したいですね。

返信する
Unknown (ワッシャ)
2007-05-24 21:21:34
積極的な参加をされていて
基本の積み重ねをされているようですね。
教習所や安全講習などで隙がなくなりますね。

白バイの乗車モデルとはうらやましい経験です。(笑)
返信する
ご苦労様でした (お肉)
2007-05-24 21:31:09
ブログアップありがとうございます。
未だ行った事のない者とって とても役に立ちます

1日の講習会であって半日のとは中身の充実性かなり違うみたいですね。 自分も参加してみたいです。

ところでたぬきさんマフラーも変化していませんか?

次回の企画の時はよろしくお願いします。
返信する
安全運転バージョン (たぬき ごんべい)
2007-05-25 00:18:12
fukuさんへ
自分のことだけで精一杯であんまり他の方の走行は
見れませんでしたが、
ゼファーでひらひらは格好良かったですよ。
あと3人でワイワイ、ガヤガヤもとても楽しかったです。(笑)

絵文字、早速使用してますね。
いつの間にか、新しい絵文字が加わったのですね。/onigiri_2/}


カドさんへ
砧ではバリバリの皮ツナギでフルヘルという格好でミニスクーターをかろやかに乗り回していた方がいましたよ。

前回の西新井署もビックスークターが5~6台いましたので、
安全運転講習にスクーターで参加は無問題です。

カドさんなら、白バイを追い掛け回せますよ。


さん太さんへ
文才は無いですが、頑張って(?)書きました。
やっぱりさん太さんもナンバー覚えていませんでしたか??
「適当に書く」という高級テクは気づきませんでした。
次回はマネさせて頂きます。

今回のアルミはボコボコ凹みタンクですので、
気軽にタンクにキズつけることが出来ます。

また行きましょうね。


返信する
猿回し (たぬき ごんべい)
2007-05-25 00:33:05
ワッシャさんへ
ジム的な走りも楽しめて、練習も出来て、
無料か100円で参加出来るのは魅力です。

白バイのモデルは猿回しのサル状態でした。


お肉さんへ
是非、砧体験して見ると良いですよ。
私も行くまでは結構遠いので敬遠していたのですが、
日曜の首都高は思ったよりも空いていましたよ。

お肉さんなら上級か中級で問題無いですので、
午前中の白バイでの乗車姿勢講習などはなく、
一日たっぷり色々な課題を出来ると思います。

マフラーはサイレンサー部だけケンツだったのですが
エキパイとの接合部から排気漏れを起こしていたので
変えちゃいました。

またご一緒しましょうね。

返信する
凄いんですね (スズキの爺)
2007-05-25 00:57:29
キヌタ講習、内容が充実ですね。上達しそうって感じが伝わります。バイクもスポーツですね。
返信する
バイク・スポーツ (たぬき ごんべい)
2007-05-26 09:30:53
スズキの爺さんへ
傾斜走行はまさしく、モータースポーツのようです。

へたくそなので余計な力が肩などに入り、
筋肉痛になりますね。
上手な人はそれほど力を入れず
スムーズに乗りこなしていますね。
返信する

コメントを投稿