MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

キタテハをテレマクロで

2021年10月05日 | 昆虫

今日は“虫友”のTさんにお付き合いいただいて、いつものフィールドから県境を越えて数キロの場所に遠征です。

このところ、年を追うごとに昆虫の数が減っているので、“撮影”と言うより“様子見”と言った方が正解かもしれません。

現地に着くと、蝶が好む『コセンダングサ』は十分咲いていましたが、チラホラ見える蝶はお馴染みのものばかり。

後で聴いた情報では、今年は春の方が良かったらしいです。

今回はこの場所をカーナビに登録することが一番の目的でしたので、次はまた来年ですね。

とりあえず来た事の状況写真として、テレマクロっぽい蝶の写真を撮ってみました。

機材:OM-D E-M1 MarkⅢ + ED40-150mm F2.8 PRO + MC-14

最初は地味なヒョウモンチョウがいたので、とりあえず1枚

ミドリヒョウモン♀ ISO200  1/1000  F/5.6    焦点距離:210mm

後翅がちょっと欠けているのが残念ですが、この時期ですからね…。

同じような模様のヒョウモンチョウを同定するには、図鑑が必需品です。

 

1年中見られる、お馴染みのキタテハですが、顔は結構迫力があります。 ISO200  1/1250  F/5.6    焦点距離:210mm

4000×3000pix  でトリミング

ちょっとモンスターっぽいでしょう? 1200×900pixでトリミング

 

次は前方から

お食事中、失礼します。 ISO200  1/1250  F/5.6    焦点距離:210mm

4000×3000pix  でトリミング

何だか、眼飛ばされている感じ…? 1200×900pixでトリミング

 

本来なら三脚を立ててマクロレンズで撮影したいところですが、場所が悪いので望遠ズームを手持ちで撮りました。

今年も昆虫写真に関しては、欲求不満のまま終わりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする