MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ピラカンサの実が色づきはじめました。

2019年09月30日 | カワセミ

池のピラカンサの実が黄色からオレンジ色に色づき始めました。

見頃になるのはまだ少し先の話になると思いますが、それでも秋の足音が少しずつ聞こえてくるような気がします。

でも肝心なカワセミのパフォーマンスは、相変わらず渋~い状況が続いています。

6時22分 実が黄色くなってきたお立ち台のカワセミです。 ISO1250  1/1000  F/4

 

朝一の飛び込みを期待しましたが…。

6時23分 石にとまっただけで飛び去りました。 ISO1250  1/1250  F/4

 

その後はやって来てもお立ち台の下枝ばかり。

飛び込む場所も良くありません。

8時52分 小魚を捕っていますが、これでは…。 ISO1000  1/1600  F/5.6 

 

10時半近くなったので諦めようとしたら、またまた同じ下枝に。

そこから飛び込んで…。

10時23分 今日一の大物をゲットしました。 ISO640  1/1600  F/5.6

 

あまり良い形ではありませんが、どうにか格好がついたようです。

今日も待たされ続けた午前中でした。

10時30分終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花とアゲハチョウ

2019年09月28日 | 昆虫

昨日の昼過ぎ、ウォーキングに出かけようとしたら、植え込みの山椒の木に産卵中のアゲハが1頭。

目の前まで近寄っても産卵に一生懸命で逃げようとはしません。

飛び去った後には薄黄色の卵が残されていました。

これから孵化する幼虫は蛹になって冬を越し、来年の春に羽化します。

 

そう言えばそろそろ彼岸花が満開になる頃です。

アゲハの仲間は何故かこの花がお好みのようで、彼岸花が群生しているところでは、かなりの確率でアゲハの吸蜜を見ることが出来ます。

ということで、改めてカメラをバッグに入れて出かけることにしました。

こういう時は定番 E-M5 MarkⅡ+ ED14-150mm F4-5.6Ⅱの軽量セットが有り難いですね。

 

30分程歩いた遊歩道脇、1カ所目には…いません。

そこから1km先の本命の場所似行って見ると…いました、いました。

ナミアゲハが吸蜜中です。

13時08分    ISO400  1/2000  F6.3   露出補正:-1.3

13時09分  ISO400  1/800  F6.3   露出補正:-1.3

 

隣のキバナコスモスには、この時期一番数多く見られるツマグロヒョウモンがいました。

13時11分 ツマグロヒョウモンの雄  ISO400  1/3200  F6.3   露出補正:-1.7

 

またまた台風が発生したようですね。

そのせいもあって来週は愚図つき気味の天気になりそうです。

次の秋晴れは何時になるでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待たされて、待たされて…。

2019年09月26日 | カワセミ

最近はタイトルのパターンばかりです。

今日は曇り空、おまけに涼しかったので、主の雌カワセミが“お立ち台”に来る回数も多かったのですが、飛び込まない!

5分、10分、15分…と飛び込む気配は見せるものの…飛び込まない!

飛び込む気配を見逃さないために集中してファインダーを見続けることって、かなり疲れるんですよね~。

散々、待たされたあげく飛び去られたのでは、疲れも2倍、3倍に…。(ア~ア。)

 

結局今日もこのパターンで、撮れるのはとまりものばかりでは、「疲れた~。」の一言です。

6時34分 トベラに来たけど、最近ここからは殆ど飛び込まないんですよね。 ISO2000  1/1250  F4

7時21分 進入してきた幼鳥に対して、雌が威嚇しにやって来ました。 ISO1000  1/1250  F4

8時53分 お立ち台から少し北側に移動 ISO2000  1/1250  F4

9時15分 今度こそ!と期待したのですが…。 ISO1000  1/1600  F5

9時26分 真下に飛び込んでくれましたが後ろ向きで…トホホです。 ISO 640  1/1600  F5.6

 

たまには「今日は良かった~!」なんて記事を上げたいのですが、何時になることやら?

諦めて10時30分、終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うくネタ無しになるところでした。

2019年09月24日 | カワセミ

相変わらず出の悪いピラカンサ池です。

それだけに貴重な飛び込みなのですが、どうもいけません。

散々待たされたあげくのダイビングなので、気力が保ってくれません。

結局反応が遅れてボケの連発。

まあ歳のせい…と言ってしまえばそれまでなんですけどね。

 

朝、池に着いた時、カワセミは既にお立ち台の上にとまっていました。

こういう時に限って、飛び込むのが早くカメラの準備が間に合わないまま1回戦終了!

この時撮れなかったのが痛かった~。

8時過ぎまで待って、やっとお立ち台の下枝にやって来ました。

8時02分 これが本日の初シャッター。 ISO640  1/500  F/5.6

8時31分 かろうじて撮れたダイブショットでした。(一応、これでブログネタは確保) ISO500  1/1600  F/5.6

 

9時52分 その後もお立ち台には来ず、下枝だけ。 ISO640  1/400  F/5.6

ここから飛び込んではくれますが、自分のせいでミス連発…。

10時29分 こんな大物を捕ってくれたのに…。 ISO64 1/1600  F/5.6

そんな訳で、今日も欲求不満が大きくなるばかりの半日でした。

10時40分で終了。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽をしてはいけませんね・・・。

2019年09月20日 | カワセミ

楽をしようとすると、ろくな事がありません。

その話は後にまわすとして、早朝はかなり涼しくなったので、Tシャツを七分袖に替えてカワセミ撮りに出かけました。

駐車場下の池には既にカメラが4台。

でもあまり調子は良くなさそうなので、7時にピラカンサ池に移動。

こちらはすでに雌がお立ち台に乗っていました。

間もなくペリットを吐きだしたので、飛び込み待ちのスタンバイ!

7時13分 ペリットを吐きだしたところを連写! ISO2000  1/1250  F/4

機材:EOS-1DX MarkⅡ + EF400mm F2.8L ISⅢ USM + EF1.4×Ⅲ

 

ここから下に飛び込みました。

7時19分 ピン甘、御免!  ISO2000  1/1250  F/4.5

捕ったのもザリガニでしたね。

これでしばらくお休み模様。

北側のヤナギに移動してノンビリムード。

7時34分 なるべく早く出てきて欲しいんだけどな~。  ISO2000  1/1250  F/4.5

 

8時を過ぎて、お立ち台の下枝に。

8時06分 ここから飛び込んだのですが…。 ISO640  1/400  F/5.6

私の立ち位置からは見えないところで、撮れず!

大物をゲットして長~い休憩に入ってしまいました。

9時過ぎに同じ下枝にやって来ましたが、またまたな~んにもせずに待つこと約45分。

 

ここで最初の話になるのですが、涼しいとは言えさすがに9月の日差しが照りつけると長時間の待機は…辛い!

暑さに負けて立ち位置を右に数メートル移動して、日陰に入って待ちました。

これが失敗!

9時48分 ①そこに飛び込むか~。

②見事に葉がカワセミの目に…。

③あ~あ、次もだよ~。  ISO640  1/1250  F/5.6

予想は出来たのに…、横着するもんじゃありませんね。

次の飛来はおそらく11時過ぎになるはずなので、本日これにて終了。

来週は台風が過ぎ去ってからになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする