MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ようやく一段落?

2014年05月29日 | 近況報告

久しぶりのBLOG更新です。

中5日というのはおそらく初めてでしょう。(^^;)

新しいネタがなかった…というよりテントウムシにかかりきりだったというのが本当のところです。

テントウムシの撮影は今年の第1課題だったので当然と言えば当然なのですが、順調に課題をクリアーできて余裕があったせいもあり、+αに手を出すことにしました。

+αというのは、生態写真の動画撮影のことです。

こちらはまだ現在進行形で、今年はテストの意味もあり、色々試しながらノンビリやるつもりです。

先程書いた通り、今年は思ったより順調にテントウムシの生態写真撮影が進んだおかげで、色々なことが確認できました。

今日はテントウムシの生態に関する話をちょっとだけ…、昆虫好きの方はご覧ください。

1.蛹の色

2796

①ナナホシテントウの蛹

9180

②ナミテントウの蛹

テントウムシの蛹は、皆こんな形をしています。 通常、ナナホシテントウは黒ベースにオレンジの斑点、ナミテントウはオレンジベースに黒い斑点なのですが、今回、全く逆の蛹がいました。

3015

③以前ブログにも上げたナナホシテントウの蛹です。 ナナホシテントウに関しては、以前にもオレンジが多い蛹を見たことがあったので解っていたのですが…。

100mm

④これは今朝5:30に撮った写真です。 蛹から出て約7時間後ですが、抜け殻の蛹が黒いことが解ると思います。 実は羽化の瞬間は撮り逃がしたものの、成虫を見るまでナナホシテントウの蛹だと信じて疑いませんでした。 このナナホシで打ち止めの予定だったので、もし羽化の瞬間が撮れていたら余計にショックだったかも知れませんね。(^^;)

2.ナミテントウの模様

ナナホシテントウについては名前の通りで間違えようもありませんが、ナミテントウ(一般にテントウムシというとナミテントウを意味します。)に関しては様々な模様の個体がいるので、羽化して直ぐはどんな斑紋になるのか全く解りません。

一番多いのが上の④のような2紋型です。

_20110506_igp1981

⑤紅型と2紋型の交尾です。(下の雌はナナホシではありません。)

_4280559

⑥斑型のナミテントウです。 見つけたときは別の種類だと思いました。(^^;)ゞ

5260804

⑦今回、私のところで羽化したナミテントウですが、これも斑型です。(まだ赤色が薄いですね)

他にも色々なことが解り、かなり楽しませてもらいました。

昨日の水曜日はカワセミに会いに行く予定だったのですが、羽化の兆候が見えたのが午前3時、羽化開始が5時半だったので、その時点で出かけるのは諦めました。(T_T)

のびのびになっているプチ遠征予定もあるし…、いっそのこと梅雨入りでもしてしまえばあきらめが付くんですけどね~。(^^)

実は、このブログを書いている現在(15:30)もナナホシテントウの蛹化の動画撮影スタンバイ中でして、カメラの前(10mほど離れています)とPCの間を行ったり来たりしています。

これが終われば羽化まで1週間程間が空くので、一息付けると思います。(^-^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず眠いで~す。

2014年05月23日 | 近況報告

9607

「おい~っす!」って、いかりや長介風の挨拶をしてる5年目君ですが、皆さんお元気ですか~。

テントウムシの写真はほぼ予定通り撮れたのですが、その後もあまり力を入れずに狙っています。

それでも夜中にテントウムシの様子を見るので、寝不足気味は相変わらず続いています。

丁度、池のカワセミも抱卵器に入ったようですし、おまけに池には私の苦手な花粉が飛んでいるようなので、(おそらくイネ科のカモガヤなどがあるのでしょうね。)丁度良いとも言えますけどね。(^^;)

しばらくは花粉の飛び具合を見ながら、カワセミに会いに行くつもりです。

今日、ウォーキングを兼ねて出かけたら、面白い模様のテントウムシを見つけました。(ちょっと変わった模様のナミテントウだと思います。)

2

私にはガイコツの顔のように見えるのですが…。(^^;)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠~い一日でした。

2014年05月20日 | 昆虫

昨日、今日とテントウムシ月間に相応しい時を過ごしていました。

昨日の朝、撮影用として自宅に持ってきていたナミテントウの前蛹と、先日蛹化した蛹が、それぞれ蛹化、羽化の前兆を見せ始めました。

もうこうなったら両狙いで行くしか無く、E-M5を羽化用に、7Dを蛹化用に2台並べて撮影スタンバイです。

夕方にはどちらも頻繁に動くようになり、放っておけなく成ってしまいました。

私の予想としては、どちらも日が変わった頃に変態が起きると思い、9時半から仮眠することにしました。(これが外れたら、あきらめです。)

11時半に予定通り目が覚めて様子を見ると、蛹の方はまさに羽化寸前の動きでした。

羽化の写真は以前に上げていますので、今回はクライマックスの1枚だけにしておきます。

5200632

OLYMPUS E-M5 + ED65mm F2.8 MACRO + FL300R  ISO200  1/125  F11

続けて蛹化が始まるはずが…、待てど暮らせど前蛹はモゾモゾ動くだけ…。

さすがに徹夜に弱い私は、開き直って仮眠を取ることに。

4時に寝て6時に目が覚め、様子を見にくと…まだそのまんま…。

正直な気持ちは、ホッとしたのが半分、なんだこいつは…というのが半分です。

ここでちょっと気づいたことがありました。

憶測の域を出ませんが、ここで書くと長くなりそうなので、この件に関してはまた次の機会にします。

やっと蛹化が始まったのは、なんと丁度午前9時。(いったい何時間待たせるんだよ~?)

9672

こんな風に体を跳ね上げながら、脱皮します。

EOS7D + EF100MM F2.8L MACRO + スピードライト320EX ISO200  1/250  F11

実はこれを撮っている最中に、前回蛹化した蛹が羽化の兆候を見せ始めました。

おそらく、今日の状況からしてまた日付が変わる頃だろうと思い、待機を止め、先日の血液検査の結果を聞きに3時から病院へ…。

4時過ぎに戻ったら………。(T_T)

本当に解りませんね。

(検査の結果は、前回より全て良い数字だったのでホッとしているんですけどね~。)

でもただでは帰ってきませんよ。(^-^)

帰る途中で通った公園の植え込みに、変わったテントウムシを発見!

カラスウリの葉を食べるトホシテントウです。(ってことは、君、害虫なの?)

9713_2

ちょっと愛嬌のある顔ではありますね。

EOS7D + EF100mm F2.8L MACRO + スピードライト320EX ISO400  1/250  F8

今日蛹になった個体の羽化が撮れたら今年のテントウムシ月間は終了です。

来月はプチ遠征月間にしようかな?(^^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ池のナミテントウが羽化しました。

2014年05月18日 | 昆虫

K貯水池にいたナミテントウの幼虫が蛹化したところを、先日ブログに上げましたが、その蛹が今日の午後無事に羽化しました。

今回も日中の羽化だったので体は楽でしたが、今日の予定は全てキャンセルに…。(-_-;)

でも一応、羽化が撮れましたので良しとしましょう。

でも今回のナミテントウ君、出てくるまではゆっくりでしたが、羽化後は落ち着きがなく動き回ってばかり。

撮るのはちょっと大変でした。(^^;)

9466

昨晩、20時頃の蛹です。 まだ変化は見られません。

9479

14:00 もう羽化寸前です。違いが解りますか? 前胸背板に当たる部分が黒くなっています。 写真では解りませんがモゾモゾとした動きも活発になっています。

9483

14:28 やっと出てきました。 でも、こいつはちょっとノンビリ屋のようで、かなりゆっくりしたスピードです。

9489

14:32 ほぼ、全体が出てきました。実はここで引っかかってジタバタしてたので、ちょっと助けてあげました。

9516

15:18 例によって一番好きな後翅を伸ばしたところです。 まだ模様は良く解りません。

9532

18:45 どうやら2紋の変形型のようですね。

9538

19:32 ナミテントウの成虫が誕生しました。 明日になったらアブラムシを求めて飛び立つでしょう。(^-^)b

EOS7D + EF100mm F2.8L Macro + スピードライト320EX  (3000×2000pixでトリミング)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサの花が満開に

2014年05月16日 | カワセミ

昨年より若干遅くピラカンサの白い花が咲きました。

でも去年より花の数は大分少ないようですね。

カワセミの留まりどころによっては、花が全く写らないのが残念です。

ナミテントウの羽化と両狙いのため、眠い目をこすりながら6時半に到着。

6時45分頃、5年目君がやってきて、ピラカンサに留まるかと思ったら、留まらずに寸前ででプチホバリングをしました。 

9220

9222

ここだと白い花が殆ど見えません。 緑は綺麗ですけどね。

それから2時間程後、花が入る場所にやっと留まってくれました。

9367

ここから飛び出してホバリングへ…。 ちょっと長めのパフォーマンスでしたので、忘れかかっていたWeb用アニメを思い出しながら作ってみました。

Kawasemi0516

(絵をクリックすると別画面で動きます) やはりグリーンバックだと見栄えがしますね。

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ

風が強くなってきたのと、テントウムシの蛹が気になるので昼前で終了。 次は月曜日に行けるかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする