MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

情けない年末に…。

2016年12月30日 | 近況報告

軽いだろう、と思っていた風邪が悪くなり、一昨日、昨日、と寝ているしか無い状態になっていました。

今日になってやっと回復してきたという状況では写真どころではありません。

まあ、今回はおとなしく年越しをするしか無いようですね。(^^;)

締めの写真も無いので、地味~なシジミチョウの1枚で失礼します。

ウラナミシジミ(10月撮影) OLYMPUS E-M1 + ED40-150mm F2.8 PRO + MC-14    ISO500  1/640  f5.6

では、今年も1年大変お世話になりました。m(_ _)m

MOS-YAN

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお気に入り写真

2016年12月26日 | 写真

今日はカワセミ撮りの予定でしたが、昨日から体調不良です。

先月にも軽い風邪をひいたので当分大丈夫だろうと思っていたのに、またやられちゃいました。

熱も無いし症状は軽いのですが、大事をとって撮影は中止にしました。

 

当然ブログのネタが無いので、28日頃に予定していた『2016年、お気に入り写真』を前倒しで上げることにしました。

ところが改めて写真を選ぼうとしたところ、今年はこれといった絵が撮れていないことに気付きました。

特に昆虫は、撮影を予定していた時期、場所、全てで空振りだったため、お気に入りと言える写真はほぼゼロ!

これには参りました。(^^;)

カワセミと合わせてももBEST10はとても無理。

でも、毎年やって来たので、何とか形だけでも…と思い、昆虫は蝶を2枚、カワセミはホバリングから1つ、ダイビングから2つ選びました。

※今回はいつもより若干写真のサイズを大きくしてあります。(800×600pix)

 

まずは蝶から。

キバナコスモスとモンキチョウ(9月撮影) OLYMPUS E-M1 + LUMIX G VARIO 100-300mm f4-5.6

ごく平凡なモンキチョウの吸蜜シーンですが、今年撮った蝶の写真では色彩的に気に入っている1枚です。

 

シシウドで吸蜜するサカハチョウ(8月撮影) OLYMPUS E-M1 + M.ED40-150mm f2.8 + MC-14

昆虫は上のモンキチョウ1枚だけにするつもりでしたが、あまりに寂しいのでこの1枚を追加しました。

とまってくれた場所が良かった…と言うところでしょうか。

(来年はもう少し気合いを入れて昆虫を撮らなくては。)

 

次はカワセミ編です。

カワセミのホバリング(1月撮影) CANON EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8L ISⅡ USM + EF1.4×Ⅲ (以下のカワセミ撮影も同機材)

カワセミブルーがよく見える斜め後ろ向きで顔が横、おまけに逆光の水面反射が丸ボケに、というラッキーショットでした。

 

ダイビング その1(4月撮影)

私のカワセミ撮影は、主にこの水中から出た瞬間を狙っています。

でも、年間を通じて“撮れた!”と言えるショットは滅多にありません。

ダイビング その2(11月撮影)

連写で撮った10枚の内、最初の2枚です。

今年の秋は不調で(自分のせいですけど)なかなかジャスピン、ブレ無しが撮れなかったので、貴重なショットになりました。

以上、『独断で選ぶ今年のお気に入りショット』でした。(たった、これだけなんです。)(^^;)ゞ

 

こんな調子なので、今年は欲求不満で終わりそうですね。

何とか体調を戻して、年内にもう1回くらいは撮りに行きたいと思っているのですが…。(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離水が速過ぎて

2016年12月21日 | カワセミ

今日も連続ダイブが見られるか?と思って出かけたのですが、そう巧くはいかないようです。(^^;)

とにかく魚を捕った後の離水が速く、レリーズボタンを押してシャッターが切れる前に離水してしまうので、どうしようもありません。

それでも大物をゲットしてくれれば、飛び出しまでに若干余裕が出来るんですけどね~。

まあ、そんなチャンスを待つしかありません。

おまけに今日の浚渫工事で、カワセミがとまる場所の後ろに作業員が入ったことも、飛来回数が少なくなってしまった原因の一つかも知れません。

そんな言い訳をしているくらいですから、もちろんろくな写真は撮れておりません。

8時11分 工事用のバキュームホースバックでは…、飛び込んだ所が悪すぎます。 ISO500  1/1600  f/5.6

今日はこれだけ。(^^;)ゞ

いつも通り待機場所からシベリアアオジとか色々撮れましたけど、カワセミのグッドショットが撮れないと…。

その中から1枚選んで…。

9時06分 ダークバックにとまってくれたモズ君でした。 ISO500  1/1600  f/5.6

11時20分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ撮りの合間に

2016年12月19日 | カワセミ

昨日の状況に気を良くして今日も池に出勤です。

結果的には昨日と同じ様に、まずまずの飛来回数でした。(13時頃までは)

ただ飛び込んでから出てくるまでの時間が短いので、撮影は厳しいです。

私には水出の瞬間を撮る事が一層難しく感じます。

それでもカワセミが何もせず2時間、3時間と待つよりは遙かに楽しめますから贅沢は申しません、ハイ。(^^)

7時49分 今日、最初の飛び込みでしたが、結果は『カッコワルイ~。』…でした。 ISO640  1/1250  f/5

この後、帰宅までに10回以上飛び込んでくれたのですが、満足出来る絵は残念ながら…無し!(-_-;)

状況写真として12時台の連続飛び込みを何枚か上げておきます。

12時13分 ISO500  1/1600  f/5.6

12時13分 ISO500  1/1600  f/5.6

12時14分 ISO500  1/1600  f/5.6 (同じ様な写真ばかり…)(T_T)

なかなか思ったようには撮れません。

カワセミは定期的にやって来るので、飛来までの暇な時間に待機場所から狙える鳥達を撮っていました。

8時20分 よく見ると可愛いモズの雄 ISO500  1/1600  f/5.6 

8時30分 何かを食べようとしている(?)メジロ ISO500  1/1600  f/5.6

8時04分 頭の横に赤い羽毛が見えているのでコゲラの雄ですね。 ISO640  1/1260  f/5

9時07分 今年、初見のカシラダカでした。  ISO640  1/1600  f/5.6

11時32分 今年もやって来ました、シベリア…君です。 ISO800  1/500  f/5.6

この他にも10種類程の野鳥が見られました。

今日はいつもより遅めの12時50分終了。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに日曜カワセミを撮りに行きました。

2016年12月18日 | カワセミ

毎週日曜日は午後の予定があるので、カワセミ撮影はお休みと決めていました。

少なくとも今年の日曜カワセミ撮影は初めてです。

短時間勝負と決めて7時半からピラカンサ池でスタンバイ。

8時前に西側のヤナギにやって来ました。

7時55分 池の水が少ないので、この場所が魚を一番狙いやすいようです。 ISO500  1/1250  f/5

ここから飛び込んでSサイズの魚をゲット。

7時56分 最初の2回は後ろ向きでした。 ISO640 1/1250  f/5

大物が少ないため繰り返しSサイズを捕りにいくので、撮る側にとっては楽しめる状態です。

この後は飛び込みをいくつか選んで上げておきます。

8時28分 ISO400  1/1600  f/5

9時31分 ISO400  1/1600  f/5

10時15分  ISO400  1/1600  f/5.6

10時18分 ISO400  1/1600  f/5.6

10時21分 ISO400  1/1600  f/5.6

久しぶりに写真整理に時間を使いました。

10時45分終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする