MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

今日もホバリングは朝だけ?

2018年02月27日 | カワセミ

相変わらず大食いの雌カワセミ、日中は殆どホバリングを見せてくれません。

…と言うより『日中は姿を見せてくれない』と言った方が正解でしょう。

本日1回目のホバリングは、ちょっと遅めの6時48分でした。

6時48分 形はまずまずの1回目でした。 ISO800  1/200  F4(7連写中2枚)

6時49分 私の位置からは前向きが多かったです。 ISO800  1/200  F4(10連写中2枚)

(2回分ほど省略)

6時48分 ISO800  1/320  F4(10連写中1枚)

次は久しぶりに手前の石から近距離ホバー。

最初は後ろ向きから始まって、何とか右向きに方向転換。

6時59分 ちょっと近いけど、これなら何とか…。  ISO800  1/320  F4(21連写中2枚)

7時05分 やっと横向きに。 ISO800  1/320  F4

6時48分 前向きが続きます。 ISO500  1/320  F4.5(13連写中1枚)

7時26分 その調子! ISO500  1/320  F4.5

クヌギの枝からダイビング。

この後、下流方向に飛び去った模様です。

代わりに雄がやって来たのですが、結局何もせず。

今日は10時半で終了。

何となく中途半端な気分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『セツブンソウ』を見に、立川へ。

2018年02月24日 | 写真

昨日の朝5時45分、カメラバッグを担いで駐車場に行こうと思ったら、防寒着に何かパラパラと…。

「エッ…。」朝には雨は上がるはずじゃなかったの?

“雨”と言うより“みぞれ”の雰囲気です。

これはちょっと待たないと厳しいなア。

ところが7時半まで待っても雨はやみません。

仕方が無く川へ行くのは中止としました。(ア~ア。)

 

そして今日。

午前中は用事があり、池には出かけられません。

午後の予定は無かったので、カレンダーを見ながら出かける場所を考えていたところ、『節分』の文字が目に飛び込んできました。

『節分』…『節分』…『セツブン』…『セツブンソウ』…そうだ!

毎年見に行っている、『セツブンソウ』が今頃咲いているはずです。

丁度良いので、早めに昼食を終えて立川方面に向かいました。

カメラは、E-M1 + M.ZD40-150mm F2.8PRO + MC-14 だけ、バッグにも入れず車の助手席へ。

予想通りセツブンソウは満開になっていました。

この花が咲くと春も近いかな?と感じます。 ISO200  1/500  F4.0 

梅は満開の木もありましたが、平均すると2~3分咲き、と言ったところ。

あわよくば鳥も、と思っていたのに、これでは厳しいですね。

手ぶらでは寂しいので、とりあえずモズでも。

なかなか良い面構えです。 ISO200  1/500  F8

一応、カワセミの姿も見えました。

羽根が美しい雄のカワセミでした。 ISO200  1/2000  F5.6

見ている間に3回飛び込みましたが、さすがに手持ちでダイビングは撮れません。

今日はカワセミを見ただけで満足しておきます。

月曜日は悪天の様子。

次は火曜日になりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大食いも程々に(カワセミの話です。)

2018年02月21日 | カワセミ

また今日もホバリング狙いで、時計台脇の川へ。

やや遅めの6時58分にホバリングがスタートしました。

6時58分 カワセミの角度はまずまずなのですが、例によって石垣に近過ぎです。 ISO800  1/320  F4.5(10連写の内2枚)

6時59分 もうちょっと前に来て欲しいのに…。 ISO800  1/320  F4.5(10連写の内2枚)

7時00分 位置は良いのに体が正面向き。 ISO800  1/320  F4.5(9連写の内2枚)

 

少し時間が空いて8時前、センダンの枝から直接飛び込んでかなりの大物をゲット。

7時53分 大物を咥えてお食事処へ。 ISO400  1/320  F4.5(6連写の内2枚)

30分ほど魚を叩いて飲み込もうとしましたが、結局、食べずに吐きだしてしまいました。

この前に5匹ほど食べているので、おそらく胃に入らなかったのだと思います。

案の定、この後にペリットを吐きだしていましたよ。

食べれば良いってもんじゃないと思いますが…。

散々叩かれて捨てられた魚が浮かばれませんよね。(まあどうでも良い話ですけど…)

 

30分程経って、この時期としては貴重なグリーンバックでホバリング。

8時30分 久しぶりにシャッターを押しっぱなしで、バッファーがフルになるまで連写! ISO320  1/320  F5.0

32連写で止まりました。

8時37分 最後は後ろ向きで終了。 ISO320  1/320  F5.0(4連写の内2枚)

この後はいくら待っても姿を見せず。

10時30分終了。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も飽きずにホバリング。

2018年02月19日 | カワセミ

今朝は寝過ごしてしまい、予定より20分遅れで到着。

ところがカワセミも遅刻して、やって来たのは7時を過ぎていました。

これなら急ぐ必要はなかったですね。

最初は遠距離(石垣前)、前向きとイマイチなホバリングから始まりました。

7時09分 1回目   ISO640  1/250  F4.5 (14連写の内1枚)

7時09分 2回目   ISO640  1/250  F4.5 (12連写の内1枚)

7時14分 3回目   ISO640  1/250  F4.5 (8連写の内1枚)

7時15分 このあたりから徐々に良いポジションへ   ISO640  1/250  F4.5 (18連写の内2枚)

7時24分   ISO640  1/320  F5.0 (11連写の内2枚)

8時21分 今日は8時を過ぎてもホバリングが続きました。 ISO100  1/400  F5.6 (6連写の内2枚)

8時34分   ISO200  1/400  F5.6 (8連写の内2枚)

8時55分 これが今日のベストホバーショットでしょうか?   ISO200  1/400  F5.6 (9連写の内2枚)

8時55分   ISO200  1/400  F5.6 (21連写の内2枚)

9時を回ったところで上流に飛び去り、戻ってくる気配が…。

10時半まで待って引き上げ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずまずのホバリングデイでした。

2018年02月15日 | カワセミ

結果から言えば、飛び込みが全く撮れない日ではありました…が。

元々この場所はホバリングを撮りに来ているので、納得は出来ますけどね。

今日も予定通り6時35分過ぎにホバリング開始。

最初はまともに後ろ向きだったのでシャッターはストップ。

続いて2回連続で真正面。

6時46分 とりあえず状況写真です。 ISO1000  1/200  F4

6時50分 どっちか向いてくれ~。 ISO800  1/320  F4.5

次からは割と良い形のホバリングが多かったと思います。

6時54分 良い感じになってきました。 ISO800  1/320  F4.5

6時55分 ますます上り調子に。 ISO800  1/320  F4.5

6時56分 丁度良く明るいバックになりました。 ISO800  1/320  F4.5

6時57分 ちょっと遠いかな? ISO800  1/320  F4.5

7時05分 まだまだ続きます。 ISO800  1/320  F4.5

8時を過ぎてもホバリングは終わりませんでした。

でも、あまり形が良くなかったので、状況写真です。

8時10分 遠い、前向き…。 ISO160  1/320  F5.6

8時21分  ISO200  1/400  F5.6

この後も殆ど見える範囲にいたのですが、写真にはならず。

例によって10時頃、かなりの大物をゲットしたので帰り支度を始めました。(魚は落としてしまったようですけどね…。)

10時で終了。

今日は休憩時間が無かったので、少々疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする