MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

給餌、交尾、どちらも無い午前中でした。(11時まで)

2019年03月29日 | カワセミ

春分の日を過ぎ、ずいぶん明るくなるのが早くなりました。

いつもよりちょっと早めの6時15分着。

ところが川には先発隊の姿が誰も見えません。

おそらくこれは『桜カワセミ』にプチ遠征したんだろう?とは容易に想像できました。

 

それではカワセミの姿は見えないので、とりあえずいつものペースで7時半まで待ってからピラ池に移動に決定。

それから6時30分、40分と過ぎても気配は無し。

おそらく私が来る少し前に魚を捕って休憩中なんでしょう。

6時に朝一の魚を捕ったとすると、次は7時頃かな?

…なんてことを考えていたら、6時55分に「ピピッ」という鳴き声と共に対岸に雌がやって来て、即飛び込み。

6時57分 魚を捕れず、再び対岸へ。(ピン甘、失礼!) ISO2000  1/640  f/4

またすぐ飛び出して、手前の川岸沿いに下流方向へ。

これはお立ち台どまりだと思ったら、姿が消えました。

とまる場所がないはずのところで見えなくなったので、足下を探したら…。

いました、いました、草むらの中に。

7時01分 巣作りの名残が…。でも何でそんなところにいるの?  ISO2000  1/640  f/4

ここからホバリングの可能性があるので、狙い続けること15分。

飛び出したと思ったら、そのまま上流にサヨウナラ~。(ガックリ。)

 

ここは早めに諦めてピラカンサ池へ移動しました。

準備する間もなく雄がピラカンサのお立ち台にとまっています。

雌を呼ぶような鳴き声を出していますが、雌がやって来る雰囲気はありません。

魚を捕って持ち帰る雰囲気も無く自分で食べちゃうし…。

これは今のところ、給餌、交尾はなさそうですよ。

 

10時前になって、やっと撮影チャンス到来。

モクゲンジの木から下を狙ってダイビング!

これは大物だ!

重くて持ち上がらない!

持ち上げたのは良いけど、これじゃ海坊主だよ。

翼を上げてくれ~。

上がったと思ったら顔が見えず。

9時57分 自分で食べちゃいました。 ISO1250  1/1250  f/4

 

しばらくして、入れ替わりで雌がやって来ました。

10時47分 ピラカンサから飛び出し。 ISO640  1/1250  f/4

10時52分 頭の後ろに交尾の後が…。  ISO800  1/1250  f/4

この後も良いパフォーマンスはありませんでした。

11時終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理上がりのファーストショット

2019年03月27日 | カメラ関連

一昨日、修理に出してあったEF400mm F2.8 L Ⅲ IS USM が保険会社から戻ってきました。

それまでは代替品の428だったので、EOS-1DX Mark Ⅱ と組み合わせて使うのは今日が最初になります。

なんとか今日はカワセミにサービスしてもらいたいのですが…さて?

 

ところが予想通り(?)時計台脇の川のカワセミは雌がやって来てとまるだけ。

雄の気配は全く無し。

が新機材のファーストショットになりました。

7時08分 声も出さずにやって来て石どまり。 ISO1600  1/1000  f/4

出来れば飛びものが良かったんですが…。

 

川の雰囲気が悪すぎるので、ピラカンサ池に移動。

早速、雄が飛び込んでくれましたが、後ろ向きダイブの連発。

9時03分 立ち位置が悪いんでしょうけど…。 ISO500  1/1250  F5.6

顔が見えない絵ばかりになってしまいました。

 

9時38分 雄の変な飛びつき。(オッス!ってか?) ISO500  1/1250  F5.6

注 : Nさん風のダジャレではありません。

 

この後、欄干で給餌がありました。

私を含め何人かは、お立ち台に来ることを期待して移動しなかったので、この給餌は撮れませんでした。

なんとか新機材で飛びものをビシッと決めたいんですけどね~。

気長にチャンスを待ちましょう。

11時終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借り物レンズ、最後の撮影

2019年03月25日 | カワセミ

カワセミの撮影中にスマホが鳴りました。

「あ~っ、カワセミが飛んじゃうよ~。」と思いながらも電話に出ると、修理中の428が『修理完了しました。』との連絡でした。

それにしても日にちがかかったな~。

修理に持ち込んでから47日目ですもんね。

まあ、CANONさんの応対は丁寧だったので良しとしましょう。

このブログをアップしたら早速取りに行くつもりです。

 

昨日は良い給餌シーンがあったようなのですが、今日は雄が全く姿を見せません。

結局、今日も平凡なパターンばかりで終わってしまいました。

6時59分 嘴に泥を付けた雌カワセミ。 なんだかカモみたいなとまり方ですね。 ISO1600  1/1000  f/4

 

7時48分 対岸の木から雄を呼んでいるんですが…。雄は声だけで姿を見せず。 ISO1250  1/1000  f/5

 

7時56分 後ろ向きですけど、ネタが無いので…。 ISO1600  1/1000  f/5

10時07分 逆光で…。 ISO640  1/1250  f/4.5

この後、大物を捕ったんですが、こちらは痛恨のミスショット。

自前のレンズが戻ってきたら、気合いを入れて撮りたいと思います。

10時20分終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もハズレ!

2019年03月22日 | カワセミ

機材が新しくなってから、『これは!』と言う日に当たりません。

まあ、よくあることではありますが、…それでも昨日は良かったらしいんですよね。

愚痴を言っても始まらないので、ひたすらカワセミがやって来るのを待つのみです。

7時26分 昨日は給餌をしたんだって? ISO1000  1/1000  f/4

 

7時30分 木の芽が膨らんできました。春ですね~。 ISO1600  1/1000  f/4.5

 

10時16分 飛んでいるところも1枚だけ。 状況写真です。 ISO400  1/1600  f/4.5

お立ち台からの飛び込みもありましたが、後ろ向き、顔無し…で削除!

風も強くなったので10時30分で終了。

 

今日は天気予報通り、日向にいると暑いくらいでした。

この暖かさで、越冬中の蝶たちが大分顔を見せ始めました。 

『キタテハ』です。成虫で越冬する蝶なので、冬でも暖かい日は見ることがあります。 ISO640  1/1600  f/5

可憐な蝶ですが、頭部をアップにすると…。

結構不気味な顔でしょう? なんとなくゾンビっぽくて、『モスラ』が可愛く見えますよね。(オマケの1枚でした。) 

マクロレンズ+ストロボ撮影(2010年11月撮影)

 

春分の日も過ぎ、そろそろ蝶の様子も気にしながらのカワセミ撮影になりそうです。

里山歩きの季節が近づいて来たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新機材でカワセミ撮り…しかし。

2019年03月20日 | カメラ関連

2月8日に依頼したレンズの修理がまだ終わりません。

先週末に再々々電話があり、またまた遅くなるとのことです。

同じレンズを貸してくれてはいますが、やはり借り物だとイマイチ気合いが入らないんですよね。

それより先週になって気がついたのが、2度目の延期の時にもらったメールに『レンズマウント変形確認のため、レンズマウント交換』となっていたことです。

…って事は、カメラのマウントも変形していると考えるのが普通ですよね。

もう一歩進むと、カメラ内にショックで何か不具合が出ている可能性も十分あり得るのでは?

そういえば先週、撮影中に設定ダイアルを回しても値が変わらなかったことが何回かありました。

これはサービスセンターに持ち込んでチェックしてもらった方が良さそうですね。

 

さてその間どうしましょう?

決定までの途中経過は置いといて…1週間前、一晩悩んだ末に新宿の Map Camera へ…。(中古を買うことに決めました。)

10台ほど並んだ EOS-1DX MarkⅡ の中から、迷わず一番シャッター回数の少ないものを選んで購入。

このクラスになると新品と値段はあまり変わらないんですけどね。

 

さて、今日でこのカメラを持ち出すのは3回目なのですが、さすがにまだ慣れず、セッティングにも納得していません。

オマケにカワセミのパフォーマンスもイマイチで、中々タイミングが合わず。

まあ、ボチボチ慣れるしか無いことは解っていますが…。

機材:EOS-1DX MarkⅡ + EF400mm F2.8 L IS Ⅲ USM + EF1.4×Ⅲ

6時26分 時計台脇の川、足下の切り株にとまった雄カワセミ ISO1600  1/640  F/4 (1800×2400pixでトリミング)

ここからホバってくれたのですが、ホバリング用セッティングのボタンを押し遅れている間に終了~。(あ~あ…です。)

雄雌共、上流に行ってしまったので、早めにピラカンサ池に移動。

8時25分 ピラカンサ池で久しぶりに見たトベラどまりでした。 ISO500  1/1250  F/5.6

8時48分 ピラカンサのお立ち台に来てはくれましたが…。 ISO500  1/1600  F5.6

9時16分 飛び込んでくれたのに、水出ショットはピン甘で…。 ISO400  1/1600  F/5.6

やっぱり機材が良くなっても腕の方が…こればかりは。

9時39分 オオタカが上空に。 ISO320  1/1600  F/5.6   (1600×1200pixでトリミング)

10時45分終了。

また次回、頑張ります。(反省!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする