おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

自称、ですか~?

2008-03-18 23:45:20 | 日々のつれづれ
「職業はなんですか~?」って聞かれて、「ライターです」って答えると、なんかカッコいい~って思われるんですね。
横文字職業やからでしょうか・・・

でもね。田舎のオバサンの 「書く仕事」 って、いわゆるスキマの仕事なんですよ。広告代理店に出したり、デザイン会社に出すほどお金を掛けられない・・っていうくらいの小さな仕事をさせてもらってるんです。
今は、パソコンという武器があって、だれでもやる気があればチラシなんてカンタンに作れるし、ホームページも作れるし、シロウトでもプロのようなことができるようになってきました。やる気とセンスがあれば、誰でもできそうな仕事ですよね。

「書くこと」を生業にしてるのは確かやし、プロのライターであることには違いないけど、私の作ったもんがデキが良いかどうかは別もんです・・・。
なんか、ちょっとネガティブモードですが(苦笑)、長年やってきたことに自信はもってやろう・・・って思ってます。
仕事をもらえるかどうかは、やっぱり努力は必要ですからね。
持って生まれたセンスもあるやろうけど、クライアントの意向を素早く知り、専門知識を少しでも持つことも必要やし、なんにでも柔軟に対応できる頭?も必要かと。
ま、それができるかどうかは別やけど、自分らしさをアピールするようにはしてますね。
だから、好奇心は常に持っていたいと思ってるんやけど・・・。

そういや、娘が言うてました。
「お母さんのお仕事は?ってきかれるたびに、どう言おうかなって思うねん」
「なんで?」
「ライターってよくある仕事とちゃうから、一瞬、なんやそれ?っていう顔しはるやん。それを説明するのがめんどくさい」
「なんで?」
「な~んか、”カッコええ仕事をしてる、カッコええ母”みたいに、誤解しはるやん」
「え~やんか~カッコええ母で~」
「(冷たい目で)・・・そやし最近、『なんの仕事してはるの?』って聞かれたら、『フリーライター、って本人は言うてます』って答えとくねん」
「・・・えっ? お母さんは”自称フリーライター”なん?」
「そんでええやん」
・・・・ええんか・・・?

できあがった8ページの紙面を某社へいただきに行き、帰宅したら、別の取材の件でFAXがたくさん来てました。
日々、また勉強ですわ・・・

画像は、久しぶりに食べた「親子丼ぶり」。
ミニうどんが付いてて、750円。

さてさて、明日は早起きしないといけないんで、もう寝やな・・・

聞かぬは末代の・・・

2008-03-17 23:55:44 | ちりとてちん
良いお天気の上に黄砂が多く降るという予報やったので、今朝は洗濯物を家の中に干して出掛けました。いつも、取り込む時に鼻がムズムズしてたのもあるしね。まだ鼻水が止まらなくなったり熱が出るということがないので、なんとか過ごせてます。予防するに越したことはないしね。
なんせ、ダンナも娘たちも鼻炎持ちなんで・・・

昨日、書き忘れたことを少し・・・
大阪は私の生まれた町で、天満商店街から少し北へいった所に住んでました。
大阪城がウチの家・・・って言うたのは、「ちりとてちん」でナレーションをしてる上沼さんやけど、ウチは、JR環状線天満の隣の桜宮にありました。近くを流れる旧淀川沿いには「桜の通り抜け」で知られる造幣局があります。
小学校の頃までなんで、今は住んでたあたりも大きく変わってると思いますけどね。

幹線道路が通る天神さんの周辺はホントに都会!って感じ。
JR天満駅よりも地下鉄南森町下車の方が近いからと地下鉄で行ったんやけど、降りて地上に上がったら、ここはどこ?
まったく方角を見失ってました・・・
「聞くはその場の恥、聞かぬは末代の恥」(「池田の猪買い」の噺にあります~)というし、(苦笑) 目の前、道路を渡ったところにあったコンビニで、お茶を買いがてら店員さんに聞いてみました。
「繁昌亭はどちらでした?」
・・うふっ~ 目の前ではなく、まわれ右。後ろのビルの向こうやったんです~。

繁昌亭は大阪天満宮の本殿の後ろ側に建ってます。天満宮の敷地を無償で貸してもらい、企業や市民の寄付で建設されたものです。資料によれば、「約4400件、計約1億8500万円の寄付を集めて建設資金とし、天神祭の船をイメージした建物の内外には寄付者の名前を入れたちょうちん約150個をつるしています」
たしかに、天井にはぎっしりと、名前の書いてあるちょうちんがありました。

一番太鼓はよく聞いてなかったんやけど、2番太鼓からは座席でしっかり聞きました。
女性の、「・・携帯電話はお切り下さい」など、大阪弁のもっちゃりした案内があってなんとなくうれしくなりましたね。
そういや、去年観た舞台「地獄八景・・浮世百景」の案内は、東京公演の時、「ちりとて・・」で魚屋食堂のおかあちゃんを演じてる松永さんが担当。もっちゃりした関西弁で案内したらしいです。私が行った大阪公演では、磯七さん役の松尾さんが担当してました。香川登志生先生の声色で(知ってる人が何人いるんだか~)、めっちゃもっちゃり案内しはったのを思い出しますね。

終了後は、打ち出し太鼓に見送られて外へ。
せっかくなんで天満宮に参ってきました・・・今さら、学問でもないけどね~

「ちりとて・・」・・・月曜日から泣いてしまった・・・

聖地で、あされん

2008-03-16 23:00:37 | マイブーム・落語
春らしい良いお天気でしたね。
で、念願の”聖地”へ行ってきました。
「天満天神繁昌亭」です。上方落語会の悲願であった常打ち小屋ができて2年あまり。漠然と行ってみたいなとは思ってました。この2月に「落語」に関する記事を書いたこともあって、先月は特に行きたかったですね。でも、行ける日がなくて・・・
それに、同じ行くなら、旬の?桂吉弥さんが出演されてるときがいいな・・・と贅沢なことを思ったり・・・
実際、ホンマに吉弥さんが出演の寄席はチケットとれないんですよ。

でも、今週は週替わりに掛けられる昼席(前売り2,000円、当日2,500円)に出演ということもあって、ねらい目でしたね。「ぴあ」で申し込もうと思っていたら、たまたま、若手を鍛える朝席「あされん」が今週末にあり、日曜日に吉弥さんがコーチとして出ることがわかって、(しかも1,000円!) 運良くチケットをゲットできたんですよ~!
朝席なのでお昼で帰れるし、そのまま仕事に行けるしな・・・などと。
でも、「コーチ」って? 落語はしてくれはるんかしら~?
・・・杞憂でした~
ちゃんと、一席ありましたよ。

開場30分前に着いたのですが、自由席ということもあってすでに30人くらいが表に並んでましたね。開演時には満席で200人。若手を朝から鍛える「あされん」にたくさんのお客さんです・・・・
ちなみに、お世話役らしい?桂三弥さんによると、吉弥さんが出てなかった昨日の「あされん」は、お客さんは30人ぐらいやったとか・・・ホンマかいな。

前座は入門2年目の笑福亭生寿さん。調べたら、松喬さんの孫弟子。
若いねぇ~ 良い声してはって、2年目と思えないほどまとまった噺し方でした。
ネタは「花色木綿」。
二番目は三弥さん。
「みなさんお待ちの方でなくてすいません~一字違いでドキ~ってしはったでしょ。そんなカンタンに出しませんよ~」
に始まり、自虐的な?マクラで開場は大盛り上がり。
関西人のサービス精神が心地よいです。人を傷付けなければどんなことを言うてでも笑ってもらう、自分が傷ついても?楽しんでもらえたらうれしい・・・そんな三弥さんに和みましたね~
ネタは「天災」。

三番目は、入門6年目の笑福亭呂竹さん。呂鶴さんのお弟子さんですね。
呂鶴さんは,私が学生の頃によく聞いた、若手男前の噺家さんのひとりでした。
呂竹さんはスキンヘッドでやんちゃ坊主のような人。三弥さんのマクラが長かったせいか(笑)、マクラをはしょってすぐにネタに。
懐かしい~「寄り合い酒」でした。
四番目は、「また出て来てしまいました」と三弥さん。今度は新作で、これまた笑わしてもらいました。
そしてトリが、お待たせ、「青い山脈」の出囃子で吉弥さん登場です~

ピンクの着物に赤い羽織。ハデです~!
やっぱり中堅、貫禄ありますね~
マクラを聞いてたら、ホントにいつもTVの画面で見てる”草原さん”そのものって感じでした。ツルツルのお顔で~
ネタは「七段目」。芝居ネタですね。何度もTVで見てるネタやけど、やっぱりナマはいいですね~ 
ハメモノのお囃子と一体になって、まさに「演じる」って感じです。立体感があるというか。噺にメリハリがあって、ほんまにこういう噺は上手いなぁと。定吉が赤い襦袢を来て・・・って、絵が見えてきそうですねもんね。
お客さんもかなり盛り上がってました。

繁昌亭は、落語の寄席小屋らしく、こじんまりとした所でした。
桟敷かなと思ってたら椅子席やったのでお客さんも楽に見られたかな。けっこう高座のある舞台が高くて演者の表情や動きがよくわかりました。
満杯のお客さんは、意外に?女性が多くて。子どもさんや20代の若い人たちもいました。でも、熟年夫婦という方々も多かったです。私の後ろの席のオバサマ方が、しきりに
「やっぱり、テレビの影響はすごいねぇ。いっぱい来てはるやん」
って言うてましたが、吉弥さんの登場に喜んでたんで、
「それはアンタやろ~」
って突っ込みたくなりました。私もですが~(苦笑)
開場前に、私の後ろに並んでた親子連れは、関西の方ではなかったですね。
あっちこっちから来られてるんですね・・・。

長々と、繁昌亭レポでした~


納会、の時期です

2008-03-15 23:55:33 | 日々のつれづれ
思えば3年ですね。健康推進員。
1年間、約60時間の養成講座を受けて、2年間活動してきました。
地域の中で「健康づくりのリーダーとして正しい知識と技術をもって、自らがよりよい健康生活の実践者となり、そのうえで地域の健康づくりを推進」・・・は、できたかどうか・・・どうやろ。
特に、「自らが・・・実践者」というあたりが怪しい~(苦笑)

知識としては、いろいろ勉強しましたよ。
「減塩食」とか「食育」についても。仕事にそのまま使いまわしたり?して活用させてもらったのもあれば、学んだことをヒントに「有酸素運動と無酸素運動」で記事も書いたし。あ・・・そういう意味では実践者かも?

でも、不健康を絵に描いたような生活なのは隠しようもなく(汗)
何と言っても、ダンナはメタボになりつつあるし、(ニャンコもか?) 私も飲むわ、食べるわ、運動せえへんわ、夜更かしするわ・・・ホンマ、すいません~

今日はその健康推進員の学区での納会。
活動報告と時期役員の紹介、退任者の紹介、そして会食。
健康推進員に任期の規定はないんやけど、ウチの町内は講習入れて3年と取り決められてるんですね。地域活動が2年という約束で後任を依頼するという形ですが、実際、2年では「やった」感のないまま終わるような気もします。
他地域の方に「2年で辞めたらあかんで」と何度も言われて来たんやけど、2年やから引き受けたのも事実ですし。5年してっていわれたら私はできなかったですから。
「ローンが終わって生活に時間ができたらもどってくるかも」って言うたのは、結構本心です。
「食育」とか、まだまだ知りたいこともありましたしね。先輩方に学ぶことも多かったし(いろいろと・・・?)、ネットワークも広がった気がしますね。
また、仕事の上でも健推さんの知識をお借りすることもありそうやなって思ってます。何と言っても、みんなパワフルやもん。
最後の方で、ちょっと意外な展開が待ってて、ちょっと焦りました(苦笑)
やっぱり、謙虚にしないとね・・・

夕方から某事務所で仕事を少し。やらねばいけないことは多いです。

画像は、食事会での前菜。
ここんとこええもんばっかり食べてるみたいですが、こういう画像のない日は、たいていカップ麺とかパンとかおにぎりですから~ ホンマですって!

来週は町内会の納会。続きますわ・・・

【今日の発見】
どうしても、語らせてください~ 「ちりとてちん」!
どうやって小草若ちゃんが復帰するんやろうって思ってたんやけど、いろんな伏線がちゃんとつながっていくというこの展開、益々、ホンマにようでけた話やと感心してしまいました。
朝ドラはたくさん見て来たけど、終盤は時間の帳尻を合わせてサクサクまとめられたり、あるいは脈絡なく長引かされたりとか、今頃になるとなんか不満が募るのが常です。
確かに、「鉄砲勇助」が改心するあたりはちょっとカンタン過ぎた感は否めず(いまだにホンマか?って思うもんね・・笑)、先々週あたりはちょっと気持ちもゆるみました。
でも、ここへ来て、小草若ちゃんの「またかい?」っていう失踪事件が、小草若ちゃんにとっても徒然亭にとっても必要なエピソードやったということが、今日やっとわかったんですね。
「愛宕山」がここでもキーワードで、さりげなく小草若ちゃんが高座にあがるシーンは、草若師匠の復帰の時を彷彿させました。
私的には、草若師匠の「愛宕山」のテープが流れ出したときに、小草若ちゃんが「よしだひとし」やった頃、小浜のこの会議室で父親のこの「愛宕山」を聞いたという記憶をよみがえらせた時、あのシーンが泣けてきました。
そうなんや、あのテープは主人公の喜代美ちゃんだけの「愛宕山」ではなかったんですね・・・・深いです~ 
すんません。一気に語り過ぎました(苦笑)



またまた、ちりとてばなし

2008-03-14 23:54:06 | ちりとてちん
さてさて、最近マイブームのNHK朝ドラ「ちりとてちん」。いよいよあと2週間で終わってしまいますね。
毎週、笑わされて泣かされて。
ホントは毎日、この番組の感想を語ってしまいたいとこやけど、グッと我慢してる?日々です~(苦笑) 
もう、12月頃から「ちりとて・・」オンリーのブログを別に作ろうかと思ったくらい(爆~!)

仕事柄、ネタ拾いのために?日常のことをメモ代わりに書きとどめようと書いているこの「ネタ帳」に、あまりに偏ったジャンル?のことを書くのもどうかと思って、実は、舞台の感想などを語る別ブログを作ってます。
その上にもうひとつブログを書くということは、多忙な私が自分の首を益々絞めにかかるようなもんですし・・・(笑)

ま、そんなことはともかく、今週も笑わしてもらって泣かされてます。
片寄りますが、少し語ると・・・← 語るんかいな(苦笑)

茂山宗彦くん演じる徒然亭3番弟子の小草若ちゃんが失踪し、一緒にアパートで暮らしてた加藤虎ノ介さん演じる4番弟子の四草くんが心配するんですね。でもニヒルな四草くんは素直に心配するのではなく・・・昨日今日と熱い四草くんを見てしまいましたね~
彼は、小草若ちゃんの気持ちがわかるんでしょうね。
父親である草若師匠のもとで、親を亡くして兄弟のように育ってきた同じ年の草々くんは、落語も上手いし、主人公の喜代美ちゃんの夫やし、弟子もできて順風満帆。
イライシャ・グレイのごとく、入門から草々くんに出遅れた小草若ちゃんは、ず~っと劣等感を持っていたようです。イライシャ・グレイは、電話機を発明したのに特許出願がグラハン・ベルに2時間遅れて、そのために発明者として名前が残らなかったという人ですね。
「最初の2時間は永遠に縮まれへんねん」・・・言うてましたね。
実際の宗彦くんは、落語をやってるシーンを見ると、「へたくそ」ではないですよ。やっぱり、表現者として活躍してる狂言師やなって思うくらい、上手です。
でも、今日は切ない小草若ちゃんでした。
そして熱いヨン様、いや四草くんは、男前過ぎました~ (笑)

本屋さんで最終週までのあらすじを読んでしまったんで(ちょっと予習しすぎ?)
なるほどな~って思いながらラスト2週を見ることにします。
上方落語界の悲願・・・

【今日の発見】
身近に、今年、花粉症デビューした人多いですね。某事務所で仕事をしてたら、あっちでもこっちでも鼻声で、「花粉症やねん~」。
去年の夏、暑すぎたので花粉が多いんやろうけど、原因は花粉でも発症する引き金はストレスって言われますよね。ストレス抱えてる人が多いのかな。
だって、カップ麺の特売価格見て、え~って思いますよ。100円以下ってないもん。128円とか・・・一瞬、定番かと思うし~ ホンマに!

画像は、一昨日、風邪気味でゴホゴホしてたお友だちが隣で食べてた「薬膳粥定食」。
うつさんといてや~!!
 

ハックション~

2008-03-13 23:26:26 | 日々のつれづれ
良いお天気がつづいてます。
おかげで、今日も鼻がムズムズで「花粉症」はあまりひどくはないものの、何年か前に検査してもらった時も、数値は低めでした。でも、鼻の構造上?詰まりやすいらしく、いわゆる副鼻腔炎になりやすいんですね。だから、この時期に体力が落ちたりして弱ると、風邪をひいたりするし、風邪をひくといつまでも鼻に残るんですね~ だから極力、鼻水が出ないように、寒いのを避けて、鼻の粘膜が刺激をうけないようにしないといけなんですね。
だから、ここんとこずっとマスクをしてるんやけど、でも、今日はず~っとムズムズ。 ハ、ハックション~  くしゃみも出るし~
昨日の庭仕事もマスクをしてたんやけど、やっぱり洗濯ものかな・・・
はたいてから取り入れるようにしてるんやけどね。

「花粉症」って、ある日突然なったりしますよね。
で、今年は花粉が多いで~って言われてても、たいしたことなく納まる年もあるし。
長年「花粉症」と付き合ってる姉が、例年クスリを飲んでマスクして仕事に向かうんやけど、今年はマシって言うてましたね。
かと思うと、今朝電話をくれた友だちは、「とうとう花粉デビューしてしもうたし~」と鼻声で言うてました。今まで人ごとやと思ってたのに、って。
ホンマに、辛いよ~

風の強い晴れの日の翌日。雨が降って音度が下がると、私は確実に鼻水出るし~(泣)
明日は雨っぽいですよね。
明日はきっと、鼻水が出る日やわ・・・(大泣)

鼻詰まりに関係なく?ここんとこ、食べ過ぎです。
画像は某事務所でパソコンに向かってたら、いただきました~。
あんこたっぷりの最中。湖北の和菓子やさん製。

アラシが来たりして!

2008-03-12 23:54:27 | 日々のつれづれ
今日は疲れました~ 腰が痛い。
朝から良い天気で、ダンナが休みやったんで、どうしても気になってた裏の物置の整理と、庭の掃除をしたんですね。
物置は、いらないものがどっさり・・・思い切って不燃物ゴミに出すべく、いろんなものを捨てることにしました。娘の描いた絵とか版画とか、賞をもらった自由研究の模造紙の束とか・・・ボロボロになってたしね。
リカちゃん人形と洋服、靴、カバン、アクセサリー・・・なんかも出て来て、さすがに人形は捨てにくいので、もう一度しまいなおしました。
あの子らも、こんなん持って遊んでた時があったのね・・・ 

庭は、ダンナが今年花が少なかった梅の木やらの剪定をして、私は枯れた草を引き・・・中途半端な姿勢でうろうろしてたせいか、とにかく腰が痛くて・・・でも当日こんだけ腰が痛いんやから、2、3日後はどんだけ痛むんやろか・・・ちょっと不安・・・あ、年齢とともに痛みは後からやってくるからね! (苦笑)
たまに、やり慣れへんことしたらヘトヘトですわ・・・
私が家にいて大掃除なんて、大雨降りそう?

夕方、町内の用事でとパソコンに向かってたら、「某友人たち」からお呼び出し。
「近くまで来てるし、一緒にご飯食べへん~?」
・・・え~っ、急に言われても・・・こういう日に限ってダンナが家にいてるやんか~
出勤してる日なら遅くまで帰らへんのに・・・

と言いながら、大急ぎで夕飯の支度・・・粕汁とほうれん草のおひたし等々。お刺身だけ近所に買いに行ってテーブルに並べて・・・向かいましたがな。やっぱり行くか~!?
でも、車なんでお酒を飲むわけではなく(泣) 今夜はいまだノンアルコールです。
信じられない~ 
とりあえず、お風呂に入ってから飲むことにして・・・やっぱり飲むんかいな(笑)

【今日の発見】
夜、近所に住む姉が、大阪へ行ってきたからとお土産に「堂島ロール」を持ってきてくれました。今日は、1時間並んで買ったそうな・・・
とりあえず、まだ帰ってない娘たちに、それぞれ写メを送っときました。
「・・・おばちゃんが並んでまで買ってきてくれたし」 
・・・何の返事もなく・・・・
帰宅した長女曰く。
「だからどうしろって?」
「食べたかったらはよ帰りや、と」
「別に~」
あぁ、そうですか!  (泣)


春らしいのも迷惑?

2008-03-11 23:38:46 | 湖国日記
暖かい日でしたね。朝からキリが出てました。
11時頃、琵琶湖博物館に向かって車で走ってたら、田んぼの畝(うね)から、白い湯気がたってるんですよ。辺り一面! 思わず車を止めて写真を撮ろうとカバンをさぐったら・・・ない! え~っ、パー子の必需品が~!! (泣)
しゃあないんで、携帯で撮ってみたんやけどうまく映りません。何度も試みたんですけど・・・・私としたことが~

烏丸半島、琵琶湖博物館のそばにある緑地。
琵琶湖汽船乗り場に停泊していた高速船も、白いモヤに囲まれて湖面も、向こうに見えるはずの比叡山もよくわからず・・・春らしい日ですね。
でも、おかげで?顔がかゆいというかはしかいというか・・・やっぱり、花粉は飛んでるんでしょうねぇ。
外に出るときはできるだけマスクをするようにしてます。
予防ですけどね。な~んか、鼻がムズムズします。
春らしく、暖かいのは歓迎ですけど、このムズムズはいやですね。
ムズムズがひどくなると、鼻水が止まらなくなります。
特に、良い天気の日の翌日に雨、っていう時が一番鼻水が出るんですよ。
明日は大丈夫かな・・・

画像は、停泊してる高速船。去年の秋、この船に両陛下が乗られて浜大津港からこの琵琶湖博物館に行かれましたっけ。

【今日の発見】
ダンナが健康診断があるといって、今朝は朝食を抜いて出勤。
どうやら、バリウムを飲んだらしいです~ 
直ぐに下剤を飲みそびれて昼食後に飲んだとか。
いまだに便秘って、大丈夫なのかな? 

頭、なでなで

2008-03-10 23:44:29 | ちりとてちん
たまりにたまってる、ってダンナが言うんでHDDの整理をしてました。
なんせこの間、録画した番組を間違って消されてしまったしね (涙)
残しておきたいものはDVDにダビングして・・・といいながら、ナショナル製やけど、このデッキが壊れたらこのDVDたちはどうなるんかな・・・??

ついつい整理しながら録画したのを見て・・・あら~っ、最近、朝ドラ「ちりとて・・」関連の多いこと~(苦笑)
ま、今の私のブームなんで・・

このドラマで気がついたことがありました。
「頭なでなで」シーンが多いんですよ。
主人公の若狭ちゃんが師匠になでなでされるシーン。
結婚した兄弟子、草々さんになでられるシーン。
兄弟子の草原さんが、弟弟子の四草さんをなでるシーン。
同じく四草さんを師匠がなでるシーンもありました~

「頭をなでる」って、最近、したことないですね。
ま、されたこともないけど~ (苦笑)
でも、この「頭なでなで」シーンは結構印象的なんですよ。
なでて、励ましてるというシーンが多いからかな。
でも、なでられた方は表情がすごく変わるんですよね。それを見て、いいなぁと思ったんです。
例えば子どもに対しても、ほめる時に頭をなでてやると子どもは安心するんやないかな。愛されてるとか、信頼されてるとか、そんな気持ちになれるんやないかと。
スキンシップやもんね。
娘たちが小さい時にしてあげたかな・・・
ワンコとニャンコにはしてやったけど、間違いなく!
というか、ドラマみたいに、ダンナに頭をなでてもらったことないわ!

ついさっき、家の中が散らかってるという話しから、ダンナに言い訳をする私。
「仕事やったら掃除もできるんやけど」
「掃除が主婦の仕事やと思ったらええやん」
「主婦やと最近思ってないかも~」
「なんやねん、それ(笑)」
「私は、ほめられると伸びるタイプやねん」
「・・はぁ?」
「頭をなでてくれるとか・・」
「・・・なんか、悪いもんでも食うたんちゃうか?」

夫婦も長くやってると「空気」やからね。
ま、「空気」がなくなったら生きていけへんけどさ~

画像は、仕事先の某事務所で食べた近所の洋食やさんの、出前のカツオムライス。595円。
半分で充分お腹いっぱい~。

【今日の発見】
土曜日の班会議、日曜日の自治会総会。会計報告書を書くのもたいへんやったし、次年度の役も決めやなあかんしでちょっとしんどい週末でした。やっと、町内の役もおしまい。はぁ~ お疲れ~!
あとは引き継ぎと、広報の仕事を残すのみです。
そうそう、健康推進員も来週が納会。やっと、終わりますねぇ~

春のたより

2008-03-08 23:50:40 | 日々のつれづれ
いいお天気でしたね~ 春らしい感じ。
琵琶湖では春の訪れを告げる「琵琶湖びらき」がありましたね。
例年朝ドラのヒロインが「黄金の鍵」を外輪船ミシガンの上から湖面に投げ入れますが、今年のヒロイン、しほりちゃんはお忙しいのか、幼なじみエーコ役の佐藤めぐみちゃんが来県、春への扉を開ける鍵を投げ入れたそうです。 → こちら

そして、浜大津港からほど近い皇子山球場では、阪神vs西武のオープン戦がありました。湖国でプロ野球のオープン戦があるのは26年ぶりやそうです。
何と言っても、野洲出身の桜井くんがいるからね~
4番で登場してヒットは打ったみたいやけど・・・
近所の方が家族で行ってたんやけど、メールで「悔しい試合~」とぼやき倒してました。14残塁の拙攻って、頼むで今年! だいじょうぶかな~ 
オリンピックで藤川くんが抜けたりするしね。
でも、野球の話題が出てくるのも、春らしいかな。

夕べはショックなことがひとつ。
最近帰りの遅いダンナ。夕べも10時まわってから晩酌しながら夕飯でした。
テレビも見るもんがないと言いながら、録画してた旅番組をグダグダ見てて(笑)
私はその気配を背中に感じながらパソコンを眺めてまして・・(笑)
で、その番組を見終わったダンナが、温泉の話をしながらいつものように、(HDDがいっぱいになるし)削除しよ~っとばかりにリモコン操作したんです。
あれっ?と思った瞬間、私が録画した「落語番組」を消してるんですよ!!
「え~~~!! 消したやん~! 私が録ったのを消したやん~!」
「今見た旅番組消してんで」
「ちゃうし~!」
ダンナ、ホンマに消してしまったことを確認してひとこと。
「またやるって~」 オイっ!!

5夜連続の「ちりとてちんの落語を聞こう」。しかも、この日は関西限定の故文枝師匠の「立ち切れ線香」・・ホンマ、何すんねん~

画像は、昨日食べた草津エーデルマンのスウィーツ。
春らしく?サクラのロールケーキ。桜餅みたいな風味のケーキでした。